みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 新潟大学教育学部附属新潟中学校
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先輩方との繋がりもとても強く、満足しています。とくに体育祭が楽しかったです。絆が深まります。文化祭はありませんがその代わりに演劇があってとっても楽しいです。
-
学習環境先生方の授業は面白く分かりやすいです。クラスメイトも頭が良く、友達同士で一緒に勉強とかもします。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒の意識が高く、自力した子が多いので、やる気のある子は伸びやすい環境だと思います。入試を受けて入学しているので、学力が高いです。
-
学習環境友達同士で勉強会を開いたり、お互いに助け合う雰囲気はありますが、先生が積極的にサポートしたりハッパをかける感じではないようです。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価自由な校則としていいかと思います。女子に関しては私服での通学を採用していますので保護者さんや生徒さんよしtrは毎日の洋服選びなど大変な部分があるかと思いますがいいところだと思います。
-
学習環境大学との関係もあるため教育自習や事業の研究会などが多く感じられますがその文事業内容がしっかりしているように感じられます。
-
画像投稿する
基本情報
学校名 | 新潟大学教育学部附属新潟中学校 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | にいがただいがくきょういくがくぶふぞくにいがたちゅうがっこう |
|||||||
所在地 |
新潟県 新潟市中央区 西大畑町5214 |
|||||||
最寄り駅 | JR越後線 白山 |
|||||||
電話番号 | 025-223-8341 |
|||||||
公式HP | ||||||||
生徒数
|
- |
|||||||
学費 |
|
新潟大学教育学部附属新潟中学校の系列校
大学 | |
---|---|
中学 |
|
小学校 |
|
幼稚園 |
|
おすすめのコンテンツ
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 新潟県の中学校 >> 新潟大学教育学部附属新潟中学校