みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  大石中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

大石中学校
(おおいしちゅうがっこう)

埼玉県 上尾市 / 北上尾駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.50

(44)

大石中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.50
(44) 埼玉県内212 / 417校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
28件中 21-28件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      治安も良く、学校教育に適した場所だと思います。先生の質は普通だと思います。いじめは少ないと思います。
    • 校則
      校則はいたって普通だとおもいます。
    • いじめの少なさ
      とくに目立つようないじめはないと思います。教師と生徒のトラブルもないと思います。
    • 学習環境
      テスト前に補習授業をしてくれる先生もいて、きめの細かい指導をしていると思います。
    • 部活
      部活動には力をいれているようで、全国大会出場している部もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      がんばれば希望の高校への進学も容易にかなうと思います。有名高校へ数名が進学しています。
    • 施設
      施設は体育館や武道場などありますが、老朽化が目立ちます。歴史のある学校なので致し方ないのですが・・
    • 治安/アクセス
      駅からは徒歩で15分くらいなので・・微妙ですか?郊外型の学校なのでアクセスはそれほどよくないかも?
    • 制服
      制服は一般的なものでどこで購入してもOKでした。
    • 先生
      教育姿勢は先生により差がとてもあります。部活動の顧問をしている先生ほど、勉強の指導にも熱心だと感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い学校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大石中学校
    投稿者ID:151164
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      住環境が良く住人も比較的富裕層が多かったためつまらぬ揉め事も少なく勉強部活に打ち込めた。生徒の質は高いが教師の質はなんとも言えない
    • 校則
      女子の髪型でポニーテールは駄目などの校則があり教育にあまり関係無いものがあった
    • いじめの少なさ
      特に大きなイジメなどは無いが、ちょっとしたイジメはあったらしい
    • 学習環境
      比較的静かな環境で有ること、もともと学力の高い小学校からの進学である事
    • 部活
      我が家の子の部活はもともと弱かったが一部強豪選手の入学により在学期間中圧倒的な強豪校となった「剣道部」
    • 進学実績/学力レベル
      全国的に名の知れた進学校への進学実績が複数あった。開成高校や慶応など
    • 施設
      体育館やプール、剣道場などが有りますが、どれも古くて使い勝手が悪いこと
    • 治安/アクセス
      治安が良く区画整理済の道路で有り、車通りの少ない生活道路。幹線道路少なく交通事故は少ない環境
    • 制服
      特に女子のセーラ服は可愛いと他校の生徒からも憧れられていた。男子は普通の学ラン
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通に勉強し普通に部活に励み普通に塾に通う生徒が多かったと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      近隣の市の進学高校に進学。私立です
    • 進学先を選んだ理由
      進学実績が高い。剣道部が弱く無いことから決めました。部活体験が決め手
    投稿者ID:925220
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      選択区で、もう1つ行ける学校はありますが、マンモス校であったからこその良さはありました。 先生方は皆とても良かったです。 子どもたちも穏やかな印象で、私は好感が持てていました。
    • 校則
      2つの小学校学区から通学します。新たな友人など人的環境も変わります。 何より学年6.7学級あるマンモス校でありながら、生徒たちは粗暴な印象を受けません。昨年度卒業した学年の子たちは、本当に穏やかな印象でした。
    • いじめの少なさ
      不登校生徒ーいじめではなくーもいましたが、8ヶ月の後に復帰しても、先生方のお陰もあり、その後何もなく部活も続けられて、充実した顔で卒業することが出来ました。
    • 学習環境
      恐らく、学校にて、休み時間に1人で学習していても揶揄されることなく、友だち同士で教え合うこともしているとの話を息子から聞いています。
    • 部活
      県大会や全国大会に行く部活もあり、部活にもよりますが、頑張っているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      昨年度は、浦和高校へ3名進学し、公立高校への進学率も多く、私立でも希望校へ行く生徒も多いようです。
    • 施設
      普通にプール、体育館の他に、テニスコートや武道場もあり、まあまあなのではと思います。
    • 治安/アクセス
      繁華街の近くでもなく、駅からは徒歩で10分以内にはあると思うので、立地としては良いのではと思います。
    • 制服
      普通の学ラン、セーラー服です。セーラー服は、夏も冬もで、可愛いのではないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      2つの学区で選択出来ますが、通うのも近く、第一校区で、同じ小学校から皆さん多く通うので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内御三家校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が、最終的には希望し、親もサポート体制を強化して、合格することが出来たので。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校もあり、入れ替え時には、消毒等配慮していただいていたと思います。
    投稿者ID:798836
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      素朴な感じの無邪気な生徒が多いイメージです。学習面でも運動面でも、その子なりに一生懸命頑張っているようです。
    • 校則
      靴、靴下、セーターの色は指定されています。細かい校則もありますが、普通に学校生活を送るうえで特別気を付けることはなく、また、服装や態度の悪い生徒は見かけません。
    • いじめの少なさ
      和気あいあいとしていて、いじめが発生しにくい環境のように思えます。
    • 学習環境
      家庭学習がなかなか難しい生徒には、個人的に指導してくださったりします。
    • 部活
      ほとんどの生徒が入部していて、楽しく、一生懸命に取り組んでいるようです。大会の成績も結構良いです。
    • 進学実績/学力レベル
      3年生の様子がわからないので、詳しくはわかりませんが、ほとんどの生徒が進学の道を進んでいるようです。
    • 施設
      体育館に空調設備がないのと、現時点でプールが故障したまま修理がされていないので。
    • 治安/アクセス
      歩道のない道を通るので、特に、冬場部活で遅くなると、危険だと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランでまあまあです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特にがつがつ勉強をすとか、運動をがむしゃらに頑張るとか、そのような生徒は少ないように思います。ストレスを感じず、伸び伸びと自分なりに頑張っている生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、特にほかの学校と比べることもなく決めました。
    感染症対策としてやっていること
    基本マスク着用で過ごし、換気もされています。また、アルコールによる消毒もしているようです。
    投稿者ID:687165
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      今や色々な意味で市内で一番の中学校なのではないでしょうか?近隣校を高く評価されている方がいらっしゃるようですが、良く内情を見比べて見て頂きたいです。
    • 校則
      しっかりキチンと指導されていると思います。いい加減な学校と違い色々厳しめだと思います。
    • いじめの少なさ
      我が家は加害者でも被害者でもありませんので実情はわかりませんが、大半が良い子達だと思います。
    • 学習環境
      授業課題等とても熱心です。公表出来る進学実績が全てを物語っていると思います。
    • 部活
      非常に活気も実績も沢山あります。部活動目的で市内他地区からも来ています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生の進学先を公表されてます。上位グループは確実に偏差値70以上の所に進学しています。市内では近年一番の進学先率の筈です。
    • 施設
      歴史があるので古いですが充実していると思います。ただ、市内で一番生徒数が多いので、一人辺りでは狭いと思います。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中なので治安は非常に良いです。駅からは遠いです。
    • 制服
      無難な学ランとセーラー服です。色も変ではありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      通学区域に団地がないので、ほぼ持ち家だと思います。素行の悪い子を見かけません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市内では一番の学校だから。こちらの学校に来て本当に良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ入学したばかりです。
    投稿者ID:667033
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかくこともたちが学校が、好き 先生たちのおかげかと思います。とても感謝してます。 早くコロナがおちついてくれたらいいのに。行事も無くなるし、子供たちには色んな経験をして欲しい
    • 校則
      ツーブロック禁止坊主にした。 変に厳しいが先生は良い方が多いです。生徒思いの先生がいてくれる
    • いじめの少なさ
      聞いたことがない。ぐれたような生徒は数人いるけど、悪い子ではない
    • 学習環境
      出来ないこは放置なのかな。ってつくづく思う。前は違った。コロナだから仕方ないのかな
    • 部活
      部活は盛んだけど、クラブチームに所属している生徒は入りたい部活に入れない
    • 進学実績/学力レベル
      成績の良い子は良い学校に行き悪い子はそれなりの学校に行く当たり前が学力レベルです
    • 施設
      いろんな場所が古くて汚い掃除も行き届いてない。 特にトイレが汚い
    • 治安/アクセス
      息もそんな近くないし不審者も多い交通量も多いのであぶないかなー
    • 制服
      学ランにセーラー服 一般的かもしれないけどもっと色んな形があっても良いかと
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめでふつう 悪いこなんて目につかない。 部活にまじめに取り組む
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲があるから選べない。仕方ないこと。うちだけじゃないから
    進路に関する情報
    • 進学先
      加須にあるスポーツが、盛んな高校に入りました
    • 進学先を選んだ理由
      スポーツが、盛んだから 監督に教わりたかったから 監督を信頼してたから
    感染症対策としてやっていること
    しょうどく マスク 時差登校 授業の時間短縮 時差下校
    投稿者ID:756676
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけではなく、地域密着型でスポーツにも力を入れている学校です。先生も生徒をしっかりと観ていて安心していられました。
    • 校則
      生徒同士が仲が良く、先生も頼りになる方たちが多かった。進路も、それなりに相談に乗っていただけた。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめや嫌がらせも聞いていません。子供同士の仲も良かったので良い印象しかない
    • 学習環境
      子供が勉強の理解していたかはわからないけど、友達や先生にもそれなりに相談していたようです。
    • 部活
      男子バレーボール部は県でも有名な強豪校です。また、ダンス部は全国大会に出場した
    • 進学実績/学力レベル
      希望した進路にも、親身に相談に乗っていただけた。進路に合う、学校選びも相談に乗っていただけた
    • 施設
      体育館が狭くてボロかった。外のトイレは、年代ものと言える時代を感じられる
    • 治安/アクセス
      駅からは程よい遠さですが、JRの駅と言うこともあり利便性は良いと思う
    • 制服
      どこにでもありきたりな制服です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張っているが、イベントもしっかりと取り組んでいる感じでした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える所でしたので、選べませんでしたがとても良い学校だったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が通しても、希望していた学校で今でも後悔していない学校に行けたことは本当に良かったと思います
    感染症対策としてやっていること
    卒業間近な時期でしたので卒業式は入れ替えだったと思います。そんな時期でしたので大丈夫親は行きませんでしたが、子供にとっては式を出来たことに感謝をしていました。
    投稿者ID:751225
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に見れば良い学校です。学校内は荒れてもいませんし、子供の質もそこまで酷くないと思います。子供は学校生活を楽しんでいるようです。
    • 校則
      挨拶運動を積極的に取り入れ、挨拶できる生徒が次第に増えてきた。
    • いじめの少なさ
      実際に子供がいじめに遭いましたが、先生がいじめに対して誠実に向き合っているのか疑問が残りました。
    • 学習環境
      授業で騒がしい子供がいても先生によっては全然注意しません。熱心な先生も勿論いますが、出来ていない先生に対してはもっと指導してもらいたいです。
    • 部活
      プールはありますが、今年限りで水泳部が廃部になるのはとても残念です。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導については熱心で、親身に相談に乗ってくれる。教育熱心な親御さんは多いので情報共有できる。
    • 施設
      体育館と武道場が分かれていて、武道ができる環境が整っている。
    • 治安/アクセス
      公立なので近所から通学できるのでアクセスが良い。ちょっと遠目の子供は、自転車通学もできる。
    • 制服
      まあ公立なので地味なのは仕方ありませんが、市内では珍しいセーラー服なのが良いかな。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も両立出来ている子供はたくさんいます。あまり積極的な子はいないので、やる気のある子はどんどん伸びます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、学区であれば誰でも通えます。近所の子供が当然多いので、地域の結びつきが強くなります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の進学校に進学できました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学率と校風、落ち着きのある良い環境で部活も熱心であったため。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用と消毒液の使用を徹底しています。体温測定を日々実施し、健康観察も徹底しています。
    投稿者ID:749216
    この口コミは参考になりましたか?

28件中 21-28件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  大石中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!