みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  北中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

北中学校
(きたちゅうがっこう)

愛知県 長久手市 / はなみずき通駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.02

(24)

北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.02
(24) 愛知県内44 / 420校中
県内順位
県平均
  • 校則
    3.96
  • いじめの少なさ
    3.66
  • 学習環境
    3.57
  • 部活
    3.83
  • 進学実績/学力レベル
    3.90
  • 施設
    4.45
  • 治安/アクセス
    3.78
  • 制服
    3.64
  • 先生
    -
    -
  • 学費
    -
    -
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
18件中 1-18件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境も治安やアクセスも制服に至るまで、非常に良い印象を持っており、いろいろな方にお勧めしたいと思っております。
    • 校則
      女子のスカートが短い人はいない。校則は厳しい感じはしないと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると聞いたことがないほどいい環境の学校であると思います。
    • 学習環境
      非常に明るく、いじめも無く、和気藹々としており、学校の環境は素晴らしいと思う。
    • 部活
      部活動は非常に盛んで、私の子供は、吹奏楽部で3年間取組み、県内て数校の金賞を獲得することができた。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の公立高校や私立高校に進学しており、非常にレベルの高い高校への進学が目立っていると思う。
    • 施設
      開校からまだ数年しか経過しておらず、各種施設は最新のものであり、非常に使いやすい。
    • 治安/アクセス
      学校の周りには、畑か広がり、治安の面では全く問題が無い。アクセスは、リニモの最寄り駅から、徒歩で行ける。
    • 制服
      制服は、非常に落ち着いた見た目で、真面目な印象を持たれる非常に素晴らしいものであると思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張りながら、部活動も頑張りたいという生徒が多いです。その中で塾通いもして、忙しいながらも充実している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域に住んでおり、公立ではそこしか公立校が無かった為であり、私立の受験はしなかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学校での評点が非常に良かったため、私立の愛知高校に推薦入試で進学することができた。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の評点が非常に良いため、推薦での入試を模索したところ、非常にレベルの高い愛知高校の推薦を頂けたため
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言時には、休校になったが、その後は、密を避けるように学年を絞っての出校を取る等の取り組みを実施
    投稿者ID:684852
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      静かな環境にあり、新設校のため設備が充実していて、雰囲気が明るい。 定期テストが比較的難しく、高得点がとりにくいので、高校進学の時、推薦がとりにくい。 いじめは表面化していないが、意外に不登校が多いので、何かしらの問題はあるのだと思われる。
    • 校則
      当時?現在までの生活指導の先生が、華美。ワンポイント。に拘るなので、細かい事にうるさい。 数年前から、冬季、女子のタイツが認められたので、過ごしやすくなったと思われる。
    • いじめの少なさ
      表面化していないが、不登校の生徒がいるので、いじめはあると思われるから。
    • 学習環境
      新設校のためか、ノウハウが確立されていないように感じた。 定期テストが難しいので 内申点が稼ぎにくく、推薦がとりにくい。
    • 部活
      新設校のため設備が整っているが、公立のため、指導の先生が数年で変わると、指導内容や試合成績も変わるため。
    • 進学実績/学力レベル
      定期テストが難しいので、レベルは高い方だと思う。 高校入学後 最初のテストは、北中のテストの方が難しい。という印象だった。
    • 施設
      新設校のためって設備が整っているから。 教室。体育館。武道場。プール。全てがきれいで雰囲気が明るい。
    • 治安/アクセス
      周りは田んぼや畑。住宅地のため、穏やかに過ごせると思う。
    • 制服
      女子はセーラー服。男子は詰襟のため、可愛らしさはなく、いたって普通。 市内の他の中学校との区別がつきにくち。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      きょうだいの多い家庭が多く、3人きょうだいは当たり。4人きょうだいの家庭も多い反面、一人っ子の家庭も多い。 生活環境のせいか 穏やかな人が多く、子供も比較的穏やかなため、大きな揉め事は少ない。 北中ができて、西小学校と北小学校の児童が北中に来ることになったため、とても穏やかな北小学校の子供たちは、西小学校の子供たちに振り回される事もあるように感じた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校しか考えていなかったので、北中学校しか選択肢はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ市内の、私立 栄徳高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が公立高校の入試を嫌がり、私立で男女共学。通学時間が短いということで決めた。
    投稿者ID:549369
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      非常に新しい学校です。
      施設がとても綺麗。
      先生方は学業に力を入れているように感じます。
      学年ごとに特色が異なり、野外活動の行き先などイベントも毎年違っていて面白い。
    • 校則
      最近ジェンダーレス化に伴いブレザーに変わり、気候対策がしやすくなった。デザインも落ち着いていてよい。
    • いじめの少なさ
      いじめが原因で不登校になっているという話は聞きません。わりとのんびりとした子が多い印象。
    • 学習環境
      テストの合間に小テストや、学習会を開催したりする。
      わりと学習レベルは高いと思います。
    • 部活
      文化部はあまり力を入れていないが、運動部は全国大会まで進む部活動もある。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校に合格する生徒は多めの印象。進学率もほぼ100パーセントです。
    • 施設
      11年前に出来た学校のため校舎はとても綺麗です。
      不満はないです。
    • 治安/アクセス
      近くに治安が悪くなるような施設がない。
      田んぼに囲まれていてのどかな環境。
    • 制服
      性別に関係なくズボン、スカート、リボン、ネクタイなど選択が可能。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強、部活両立でがんばる生徒が多い印象です。
      素行の悪い生徒はほとんど見かけません。
    投稿者ID:953310
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新しくできた学校で、設備がとても良い。先生たちがとても新身になって相談に乗ってくれる。とても環境が良いと思います。
    • 校則
      それほど校則は厳しくないが、子供たちもちゃんとルールは守っていると思います。
    • いじめの少なさ
      環境がとてもよく、皆さん仲良しでクラスも団結力が強いと思います。
    • 学習環境
      市内ではレベルが高いと言われているので、レベルの高い高校に合格している実績があります。
    • 部活
      多くの生徒たちが部活動に入り、楽しく学生生活を送っています。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い学校なので、いい高校に合格している実績があります。
    • 施設
      新しくできた学校なのできれいです。木なども少しずつ大きくなりとても環境の良い学校です。
    • 治安/アクセス
      治安は良い方だと思います。多少遠い生徒もいますが、楽しく通学しています。
    • 制服
      セーラー服、学ランで昔ながらの制服でかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も頑張って、文武両道をきちんとしています。 みんな積極的です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番ちかくてきれいな学校だったためです。設備が最新のもので良かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      部活動に積極的だったため。 文武両道を実践している学校だったためです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業はなく対面授業をしています。部活時間の短縮など徹底的に実践している。
    投稿者ID:749790
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      特に不満もないです。勉強については塾で補うので学校には特に求めていない。新しいのが良いのでそれ以外は特筆することもない。
    • 校則
      冬の防寒対策に不備がある。防寒具がウィンドブレーカーでは寒い。
    • いじめの少なさ
      大きな事例は聞いたことがないが、細かいことはあると思う。小学校から不登校の生徒もいる。
    • 学習環境
      至って普通で特筆することはない。家庭で塾に通わせる方がよい。
    • 部活
      力を入れているらしく、活気があるらしいです。子どもも楽しく参加しています。
    • 進学実績/学力レベル
      各家庭の意識が高いので総じて学力が高い。学力レベルは高いです。
    • 施設
      新しく綺麗。子どもも非常に過ごしやすいと話しています。充実しています。
    • 治安/アクセス
      治安は良いが、交通事故が心配。
    • 制服
      来年からブレザーになるので良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      過去の口コミで穏やかな北小の生徒(笑)が西小の生徒に振り回されるなどと記載がありますが、他者が目にしたらどのように感じるか、想像力が欠落した内容を掲示板に掲載する感覚が理解できません。特に北小、西小の差はありませんね。個人の問題であり、学校単位で決めつけるのは、浅はかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で選ぶというよりもそれしか選択肢がないので。必然的に通うことになります。
    投稿者ID:738397
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強も部活も結果を出している学校。ただし、学校が何かしてくれているとはあまり思わない。各家庭の意識が高い地域だと思います。
    • 校則
      冬のマフラー禁止がよくわからない。しかも、男子は防寒着は学校指定のウインドブレーカーのみは意味不明である。
    • いじめの少なさ
      子供同士、教員同士、教員のハラスメント等聞いたことも無いし、見たこともない。
    • 学習環境
      受験対策なんかを学校に期待していないので、特に何も感じない。
    • 部活
      市内では、さまざまな部活が勝てます。校区の小学校がクラブ活動に熱心だからだと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      市内の統一テストの結果をみると上位だから。また、進学実績もそうだから。
    • 施設
      開校してまだ年数が経っていないので、すべての設備が新しいから。
    • 治安/アクセス
      田んぼの中に建っているので、アクセスはしやすいと思う。
    • 制服
      ごくごく一般的な物なのでよくも悪くもない。そもそも女子のみ対象の質問かな?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      偏差値の高い子が多いので、通知表を上げるのがとても大変そう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、動機もなにもそこに行くしかない。私学なんて、学力、財力共に足りない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学の付属。大学進学を確実にしたいから。というのと、子の受験に親が対応できないから。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインも無いし、特に何もやっていないのではないかと思う。体育祭も例年並みだった気がする。
    投稿者ID:686123
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      特に問題もなく、子供も毎日楽しく通っているので、全体的に満足しています。残りの学校生活も楽しんで欲しいです。
    • 校則
      厳し過ぎることなく、でも甘くもないので丁度いい感じのルール作りだと思います。
    • いじめの少なさ
      よく変わらないので、3点。不登校が結構多いみたいなのでこの点です。
    • 学習環境
      定期テスト前に確認テストがあったり、長期の休みには勉強会もあります。
    • 部活
      夏の部活の対策など、子供も安全を第一に考えて下さってるので、満足してます。
    • 進学実績/学力レベル
      担任の先生によるのでしょうが、熱心さが感じられず少し不安です。
    • 施設
      まだ新しい学校なのでとても綺麗で設備も充実してると思います。
    • 治安/アクセス
      治安もアクセスも徒歩15分くらいなのでとてもいい立地にあります。
    • 制服
      学ランが最後の年だったので、学ランの方が好きだったので良かったです。
    投稿者ID:953890
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の学力レベルが高く、比較的進学レベルも高いと思います。校舎、設備も新しく、今後人気化する学校だと思います。
    • 校則
      緩くも厳しくもなく標準的な校則だと思います。特別記憶に残っているものはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめを受けたことも、いじめの問題があるといったことも聞いたことはありません。
    • 学習環境
      比較的、生徒の学力レベルが高いという意味では、低きに流れる可能性が低い。
    • 部活
      強豪校ではありませんが、適度な練習、練習試合があり、指導も適切です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校というほどではありませんが、比較的生徒の学力レベルは高く、進学実績も高い。
    • 施設
      築年数的に新しいため、校舎、設備に関しては、申し分なく良い。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないが、市街地から離れた田舎にあるため、アクセスは悪い。
    • 制服
      制服は一般的なもので、特にデザイン性があるものではありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の栄徳高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      進学に特化したコースや、国際コースなどが魅力的であったため。
    投稿者ID:953341
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生達も熱心な方が多く、子供達ものびのびと学校生活を送れたように思います。今思えば良い学校だったと思います。
    • 校則
      髪型も比較的自由、服装に関してもそこまでは厳しいとは思えない。ただ冬場に着るカーディガンは丈が短かったり、パステルカラーだと生活指導の教師から注意を受けたようです。
    • いじめの少なさ
      いじめに関してはほぼ聞いたことがない、友人とトラブルを起こした際も迅速な対応で解決してくれたので安心しました。
    • 学習環境
      レベルの高い生徒に水準を合わせているのでテストはなかなか点数が取れなかったが、県内のトップレベルの高校に合格する生徒は年々増えている。
    • 部活
      部活はコロナ禍の中での活動だったせいか、活動時間や試合も思いのほか、とることができず、かわいそうな思いをさせたことが心残りです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力が上位の生徒にレベルを合わせているので、できない子は落ちこぼれになりやすいが、進学実績は上がっている
    • 施設
      まだ学校自宅が新しいので環境は非常によろしい、学者意欲も出る環境
    • 治安/アクセス
      長久手自体がのどかな街なので治安もよく、安心メールで不審者情報を知らせてくれます
    • 制服
      去年から一新され女子もスラックスを着用できるようになり、夏場はポロシャツもオッケーになった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな挨拶はきちんとするし、おかしな生徒は見かけたことがない
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      商業科だったから就職、大学進学どちらか選択肢も広がると思ったから
    投稿者ID:926977
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強にスポーツに一生懸命に取り組む生徒が多くよい。不登校の子たちに対するサポートも増えつつある。子供の話を聞く限り、理不尽な先生もいるようで、少し心配にはなる。
    • 校則
      明らかにおかしい校則はないし、真面目な生徒が多いので問題を聞いたことがない。
    • いじめの少なさ
      問題が起きたとき、早めに集会を開いているが、完全にはなくなっていないと思う。
    • 学習環境
      夏休みの学習会もあり、定期テスト後には全員に再確認のためのテストを必ずやっているのはよい。
    • 部活
      メンバーが少ない部活もあったのは、残念。朝練もなくなり、子供にとって良いのか悪いのかは?
    • 進学実績/学力レベル
      レベルが高く、心配になることもあるが、進路については先生たちは丁寧に進めていると思う。
    • 施設
      まだ新しい学校の為、とてもきれいで、生徒たちのおかげで掃除が行き届いている。
    • 治安/アクセス
      自宅から近いのでよいが、遠い子もいるので、その点は考えた方がよい。
    • 制服
      ブレザーになって快適さはよいかもしれないが、セーラー服がいいと言う子もいる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活とクラブチームに所属している生徒も多く、スポーツを頑張っている子がいる。
    感染症対策としてやっていること
    毎日の健康観察をしている。給食の時にも感染対策を徹底している。
    投稿者ID:865336
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎がキレイで設備も最新、不良みたいな子は居なくて、全体的におとなしくて真面目な子ばかりの平和な学校です。 担任には当たりはずれありますが、これはどこの学校でもあると思うので…
    • 校則
      再来年から学ラン&セーラー服からブレザーに変わるので、今までの規則とは違ってくるかも知れません。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるような話はチラホラ聞くけど、実際それで不登校になった等は聞かない
    • 学習環境
      やる子はやるし、やらない子はやらない 本人のモチベーションと担任やクラスの雰囲気によるのでは
    • 部活
      卓球はそこそこ強そう 強制ではないので入らない子も一定数居ます
    • 進学実績/学力レベル
      学年によってばらつきはありますが、市内では一番偏差値が高いのでは。
    • 施設
      まだ新しいので、何もかも最新で何もかもキレイです。
    • 治安/アクセス
      ほぼ尾張旭市のような長久手市内のはずれにあります。遠いと通学に40分位かかります。
    • 制服
      可もなく不可もなく、ただただ普通の学ランとセーラー服です。再来年からブレザーに変わるようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      進学校に受かる子はほぼほぼ塾に行っています。部活も塾もこなし、みんな忙しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立受験は考えて居なかったので、普通に校区の学校に進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の菊里高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      公立希望だったので、公立で偏差値が合っている学校の中で、自宅から一番近かったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業はなし 給食は黙食 行事は色々削られたり縮小している
    投稿者ID:749748
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      良いと思います。勉強もしやすく、ともだちとも楽しく学校に通っているので。校舎も体育館もキレイです。ほぼ満足しております。
    • 校則
      特に問題ないですが、靴下のいろ、ヘアゴムの色など校則があります。他の学校でもこんな感じかなと思うので。
    • いじめの少なさ
      周りでは聞かないです。恐らくないと思います。うちの子どもは楽しく学校生活を送っています。
    • 学習環境
      静かで勉強しやすいです。先生にも質問しやすいと聞いています。友達とも楽しく過ごせています。
    • 部活
      練習時間が短い、先生が専門ではないことに不満があります。もう少ししっかり教えていただけたらと思うので、この評価です。
    • 進学実績/学力レベル
      問題ないと思います。特に実績が悪いとは聞いていません。学力レベルは判断材料がないのでわかりません。
    • 施設
      新しい学校なので、とてもキレイで素敵な校舎です。授業参観で毎回いいなぁと思います。
    • 治安/アクセス
      安全で静か
    • 制服
      平凡です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      平均的な感じの学生が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったのでここに決めました。私立にいく予定もなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      大学へ行きたいので
    投稿者ID:588195
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校は、住む地域によって選ぶことが基本的にできませんが、北中学校は、まだあたらしくとてもいい学校です。
    • 校則
      とくに厳しいと感じる校則はなく、ごくごく普通だと感じました。
    • いじめの少なさ
      学校の中でいじめを見たり、聞いたりしたことはありませんでした。
    • 学習環境
      宿題もあり、学習環境については、特に不満はありませんでした。
    • 部活
      学校の中には、たくさんの部活動があり、活発に活動できる環境でした。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ新しい学校ということもあり、実績というとよくわかりませんでした。
    • 施設
      あたらしくとてもきれいな学校です。校庭もそこそこ広く、何の不自由もありません。
    • 治安/アクセス
      市の治安も比較的よく、学校も勉強するにはよい環境にあると思います。
    • 制服
      新型コロナウイルス感染防止のため、体操服での登校が許可されています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめに勉強や部活に打ち込む生徒がとても多いと感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機は特にありませんでしたが、できたばかりの学校に満足しています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      わたしはとなりの市の、私立高校普通科に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      特に理由はありません。ただ自分の学力レベルにあわせると最適だった。
    投稿者ID:687057
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に特に可もなく不可もないと思う。自身の子供は、楽しんで通っていたので、問題を感じた事はなかった。
    • 校則
      特に可もなく不可もないという感じで、理不尽と思うものもあるが、厳しく徹底的に守らせるという雰囲気ではない。
    • いじめの少なさ
      自身の子供の周囲では聞いたことがない。ただ、知らなかっただけの可能性もある。
    • 学習環境
      特に可もなく不可もないという感じ、自身の子供は、自ら熱心に勉強に取り組むタイプで、実際の学力以上に内申点は良かった。
    • 部活
      自身の子供は、非常に熱心に取り組んでいたが、能力としては低かった。しかし、腐ることなく、楽しんで取り組めたのは、環境が良かったからだと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      特に可もなく不可もないと思う。学校で特別熱心に教えていただいたということはない。本人の頑張りによって、志望校に合格できたと思っている。
    • 施設
      新しく設立されたばかりの学校だったので、当然設備も新しく、問題を感じた事はなかった。
    • 治安/アクセス
      周囲は田んぼや畑も多く、緑豊かといえるがアクセスは当然良いとは言えない。
    • 制服
      女子は、セーラ服。男子は、詰襟。なんの変哲もない、好くある制服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      現代の中学生は、概ねおとなしく、真面目な生徒が多いと感じているが、この中学もその印象から外れていないと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学を受験する選択肢はなかったため、特別検討することもなく、学区の中学校へ進学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣接する市の、公立高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      校内自治を学生が主体となって担い、勉学以外にも学べる事柄が非常に多い学校だと考えたため。
    投稿者ID:681981
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく、普通。生徒の学力の平均レベルは高い方ですが、それは民度の高さであり、学校の指導力の成果でないところが残念です。
    • 校則
      厳しすぎると感じることも、緩すぎると感じることもないから。また、他校の校則を知らないため、比較できないから。
    • いじめの少なさ
      全くゼロではないと思いますが、ひどいイジメがあるような話は聞きません。
    • 学習環境
      保護者へのフィードバックがないため、状況がつかめない。指導の姿勢、熱が伝わってこない。学力に関する向上が見られない。
    • 部活
      ここに限ったことではありませんが、その時々の指導者の違いで、評価は全く異なります。
    • 進学実績/学力レベル
      元々、学力の高い生徒が多いと感じますが、全体的にそれをさらに引き上げていく力を学校側が持っているとは思えません。
    • 施設
      出来て数年の学校のため、各種施設、設備は新しく、充実している。
    • 治安/アクセス
      住宅街から学校までの距離的は遠目(徒歩20分程度)。治安は比較的良い。
    • 制服
      特別目を引くようなものではなく、どこにでもある、普通のもの。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的に地元の方で、多国籍ではありません。ただし、生徒数は多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      経済的に私立は無理であったため、自動的に公立中学の選択となりました。
    投稿者ID:622265
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      綺麗な学校です。学習についていけない生徒は、通級で、先生に個別で教えてもらう事ができます。部活も充実していて支所大会もあります。
    • 校則
      校則は、普通に生活していればとくに細かい内容はありません。のびのびと生活できると思います
    • いじめの少なさ
      いじめと言っても、無視されたり、陰でこそこそ言われたりと小さな嫌がらせは必ずあります
    • 学習環境
      学習面は、先生も色々な人がいるので教科書をテストに間に合うように進めるだけです
    • 部活
      部活は、体力作りから 毎日こつこつ積み重ねる文化系の部活が色々あります
    • 進学実績/学力レベル
      結局は自分で勉強して学力をつけるだけで、先生に残って教えてもらう時間はないです
    • 施設
      綺麗な学校で、のびのびと通学できると思います。良いと思います。
    • 治安/アクセス
      歩いて20分で、静かな落ち着いた場所だと思います。
    • 制服
      制服は、落ち着いて良いと思います。男女とも普通で良いと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人ばかりで、普通の生徒ばかりですね 皆さん塾に通って、お金かけているな~と思います。受験生になると大変だなと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で、公立だから安くて経済的に助かるからです。ありがたいです
    進路に関する情報
    • 進学先
      今は中学校3年生で、受験生です 成績が悪いので苦しんでいます
    • 進学先を選んだ理由
      まだ受験勉強中で、入れれば どこでも良いです。なるべく 近くて、金額が安い公立高校を希望しています。なので、塾に通って一生懸命毎日勉強しています。
    投稿者ID:557269
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的新しい学校で、体育館など施設がとてもキレイです。学習面でもしっかりと先生方がサポートしてくれます。
    • 校則
      一般的な学校と同じだと思います。特に目立った規則はありませんでした。
    • いじめの少なさ
      いじめについては正直よくわかりません。そのようなことがないように配慮は感じました。
    • 学習環境
      長久手市の中学校でも、全体的なレベルは高い方だと感じました。
    • 部活
      野球部など、部活動も盛んであり、勉強との両立が鍵となるでしょう。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導については、大分実績ができてきたので、良くなってきてると思います。
    • 施設
      まるでどこかのホテルのようなエントランスや吹き抜けがあります。
    • 治安/アクセス
      良いと思います。
    • 制服
      特に変わったことはなく、一般的な制服であり普通たといえるでしょう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      なし
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に感じることはありませんでした。通わせてみて、ただ良かったと感じています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      なし
    投稿者ID:548556
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の指導方針が明確で、非常に自主的に活発に行われていました。学習面では、とても面倒見がよく安心できました。
    • 校則
      生徒指導の先生が生徒ひとりひとりをチェックしているので、気崩してしる生徒はあまり見ません。
    • いじめの少なさ
      学校全体で監視しているので、いじめになるような環境ではないを思います。
    • 学習環境
      学校で友達同士で集まって勉強するなどの光景がよく見られました。
    • 部活
      夏まで部活を続け、切り替えて秋から受験に向けて勉強する生徒がほとんどでした。
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちも生徒の進路決定に際しては、熱心に考えてくれました。
    • 施設
      教室にはエアコンが設置されています。生徒には、とても好評でした。
    • 治安/アクセス
      周辺の環境は良く、治安も良く、学校の設備はとてもきれい勉強するのに適している。
    • 制服
      男子も女子も制服は一般的なものでした。非常に安あがりで助かりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張りながら、部活も頑張っている生徒が多いです。また、塾に通っている生徒も多いです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市内の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供にとって、勉強するのんい良い環境だったため。最終的には自分で選んだ。
    投稿者ID:950827
    この口コミは参考になりましたか?

18件中 1-18件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  北中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!