みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  宮前中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

宮前中学校
(みやまえちゅうがっこう)

埼玉県 さいたま市西区 / 日進駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.40

(33)

宮前中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.40
(33) 埼玉県内263 / 417校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
11件中 1-11件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      最近、生徒の先生に対する不信感が高まっているからです。明らかに生徒は先生をお手本にしようとはおもってはいません。好かれてる先生も数少なく、部活は特に実績もないです。卓球部がないのが最強の欠点です。授業は良くも悪くもないと思います。
    • 校則
      普通ですが靴下のくるぶしより上、と髪型のツーブロックに対しては非常に厳しく、ツーブロックでないのに注意されることがたびたびあります。靴下もくるぶしのギリギリのラインだと怒られます。
    • いじめの少なさ
      実際にいじめがありました。陰湿なラインイジメだそうです。違う部活なので詳細は分かりませんが....
    • 学習環境
      普通。困ることはない。個人の頑張り次第で難関校も行ける。
    • 部活
      ヤル気がないですが、たまにちょっと大会で賞をもらうぐらいです。
    • 進学実績/学力レベル
      悪い人もイイ人も頑張り次第です。
    • 施設
      普通に充実してますが体育館がボロく、雨漏りが多々あります。
    • 治安/アクセス
      日進駅に近く、頑張れば宮原駅も行けます。かなり
      広範囲で生徒が通っています。
    • 制服
      別になんの特長もない、制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      行けるとこがここしかないから
    進路に関する情報
    • 進学先
      大宮北高校
    • 進学先を選んだ理由
      設備が充実してて、口コミでも批判がないから。
    投稿者ID:525606
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、確かにいい所ですが、いじめも少しばかりあって、
      じつは、僕が同学年に蹴られていた時があって、その時先生が通って
      きたんですが、何もなかったかの様に素通りして行きました。
      とてもひどい学校です。
    • 校則
      あまり厳しくもないからまだましです。
    • いじめの少なさ
      さっき言ったとおり、先生が良くないし、いじめをする生徒も多いです。
    • 学習環境
      まだいい方ですが、勉強についてけないと、問答無用で見捨てられます。
      気をつけましょう。
    • 部活
      部活動はみんないい所ばかりですが、「パソコン部」「サッカー部」はおすすめできません。
    • 進学実績/学力レベル
      希望する進路に行くのはかなり難しいと思います。
    • 施設
      ここには施設が結構充実しています。
    • 治安/アクセス
      日進駅から徒歩7分くらいで行けます。
    • 制服
      とてもいいです!
    • 先生
      さっき言ったようにいじめを素通りする先生もいるので子供を
      こんなところに行かせるのはとても危険です。
    • 学費
      たぶん安い方かと思います。
    投稿者ID:291894
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動も上手い子がいる代は強いですが、特に目立った部もなく、勉強面ではピンキリですので、可もなく不可もなくといった感じです。ただ、施設が老朽化していたり周辺の治安があまり良くない点からも、学区的に行かなきゃいけない場合は仕方ないですが、わざわざ宮前中学校に好んで行くことはオススメしません。
    • 校則
      スカートは膝上はダメなようですし、制服の着崩しはNGなど一般的な学校と同じです。靴や靴下の色が厳しかったですが、来年からは変わるようなので少しゆるくなると思います。
    • いじめの少なさ
      私が1年生のときは、ネットによるイジメなどが原因で転校した生徒がいたり、度々先生がたによる指導があったりなど、全くなかったとは言えませんが先生方も対策を熱心にしてくださっているようで、最近は減っている印象です。
    • 学習環境
      普通の学校という印象です。質問すれば丁寧に教えてくれますが、分かりやすいか、それで学力がつくかと言われると微妙なところです。ただ、3年生の3学期からは授業はほとんど自習で、受験対策をしてくれます。
    • 部活
      クラブの種類は普通の学校より少ない印象です。バスケ部は県選抜の生徒がいて県大会に出場したり、陸上部には全国大会で10位以内に入る生徒もいます。ただ、学年にもよりますので何とも言えません。特に指導に長けている先生がいるわけでもないです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はピンキリですので何とも言えませんが、学校に頼っていては偏差値65以上のいわゆる進学校には行けません。塾に入りつつ、学校では教え方のうまい先生がいれば積極的に質問にいくなどするのが1番ベストだと思います。
    • 施設
      体育館は少し暗く、狭い印象です。いわゆるGも発生します…図書室は他の学校を見たことがないので分かりません。校庭は普通の広さです。体育の授業や部活で使用する第2グラウンドがあるので校庭+第2グラウンドと考えると広いと思います。
    • 治安/アクセス
      日進駅北口からすぐですのでアクセスはいいと思います。ただ、周辺は夕方になると薄暗く、部活動後の下校は少し危ないです。
    • 制服
      女子はブレザーで男子は学ランで一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的には普通な生徒が多いですが、たまにちょっとグレてる生徒もいたりします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の中学校で学区的に選べなかったので特に希望はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校に進学予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      部活動が盛んであり、学習環境も充実しているため。勉強で特待生になって少しでも親孝行したかったから。
    投稿者ID:726142
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      なんの特徴もないですが卓球部がないのと、顧問との信頼関係が薄れてる事、そして先生が良くない印象を受ける以外は平和で穏やかな学校だと思います。
    • 校則
      部活は一部は良いが後はダメ。たいして良い先生がいない。卓球部がないのと雰囲気がジメジメしてる所がよろしくない。誰でも生活できるような学校ではあるが良い所と言われるとなくなってしまう。
    • いじめの少なさ
      いじめは実際は少ないようにみえ
      るが僕がいる時にいじめが起こっているのを見たし、過去にはいじめが多発してたらしい。
    • 学習環境
      別に良い所もないし、悪い所もない印象。案外クラスでグループができてしまい、一部の人達が省られてしまい、勉強ができる出来ないで対応の違いがある。
    • 部活
      雰囲気は悪くないけど、顧問と生徒との信頼がまったく失われてるのでそこは良くない。大会では県大会にいける部活が一部ある程度
    • 進学実績/学力レベル
      そこまで良い所にはいけてない印象。だいたいの人達が大宮北高校を目指す。しかし、学力を平均的にみると普通。
    • 施設
      まだ建てられてから約30年なとこだっけあって新しく安全。施設も不足してる所がなく何も問題はない。
    • 治安/アクセス
      近くに日進駅という駅があり、行きやすいです。
    • 制服
      かっこいい、または可愛いとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の近くにある学校が宮前中しかなく仕方なく通ってます。特に大きな問題もないし、平和で良かったとおもっています。
    投稿者ID:639973
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      部活以外はまぁまぁで、たのしめるし、総合的に2ですね、部活がなければ4だと、思います、部活に関してはそういうことです
    • 校則
      校則はまぁまぁの厳しさで、他の中学は知りませんが、そこまで厳しくはないかと思います。くるぶしそっくすはだめです、
    • いじめの少なさ
      いじめは見かけないですがわからない場所でも、起こっているのかもしれません
    • 学習環境
      学校はなかなかきれいで、古いところもありますが楽しいし、講師陣もいい方がおります
    • 部活
      面白いところは面白いと思いますが、ガチなコーチでも、そこまで、うまくないのにちょっとした実績で調子に乗ってるのか、わかりませんが、自分勝手な人が少しばかりいます、部活選びがうまくいけば楽しめると思います
    • 進学実績/学力レベル
      頭がいい人は多くても、頭がそこまでの人も、たくさんいます、伸ばしたい人は伸ばそうと思えば伸ばせます
    • 施設
      図書館はとても充実しています、色んな種類があってとても面白いです校庭もまぁまぁです、全体的に施設はまぁまぁです
    • 治安/アクセス
      周りは静かだし、近くで、起こった事件はあまり、ないです、でも、埼玉での犯罪報告は多いです
    投稿者ID:586465
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まあまあです。でも結構ルールが厳しい。明るいです。特に3年生、図書館も綺麗で使いやすいです。制服はほかの中学校よりもいいと思います。部活をもう少し増やして欲しいです。校歌はめっちゃいいと思います。今トイレの工事やってて綺麗なトイレになるんですけど楽しみです。先生は結構面白いと思います。武道場があって結構綺麗で武道場のトイレもめっちゃ綺麗です。陸上部が強く県大会に行った人がいます?あとバスケも結構強くて逆転したそうです
    • 校則
      まあまあ厳しいです。ほかの高校は靴は何色でもいいので。あと携帯を持っていきたい笑
    • いじめの少なさ
      運動部と文化部のグループになってしまっていて陰口とか多いです。普通の人とは違う人をからかったり
    • 学習環境
      前日に自習で勉強ができるのでいいと思います
    • 部活
      部活をもっと増やして欲しいです
    • 進学実績/学力レベル
      宮前中はほかの中学校よりも成績が低いらしいですね
    • 施設
      体育館は普通に綺麗で図書館も使いやすいです。
    • 治安/アクセス
      日進北とつばさ小の人がよく通学する時に通る道がたまに広がってる人がいます
    • 制服
      普通よりも可愛いと思います。セーラー服だとめっちゃいいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年によってうるささが違う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近い
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に行きます
    投稿者ID:554200
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しむ時は全力で楽しみ、落ち着く時はちゃんと落ち着くクラスが大半であると感じるので、全体的に良い学校であると言えます。他校の様子が分かりませんが、生活指導はしっかりしているので、あんまり調子に乗った行動は空気感的にしないのがこの学校の雰囲気です。僕の知る限りいじめが発生したということは聞いていないのでそこが高い評価に繋げた点です。良い学校であると言えます。
    • 校則
      校則は厳しいものではないです。ですがありきたりな男子はツーブロック禁止、女子はおダンゴ禁止というものがあるので入学時にそのような髪型で行くと指導を喰らう可能性があります。
    • いじめの少なさ
      自分の身の回りで、周りから嫌われている人はいてもその人をいじめるという行為はまず発生してません。いじめは許さないという教師陣の思いが伝わっているのだと思います
    • 学習環境
      やる気のない先生がいません。これが最大の理由かなと思います。しっかり熱意のある人もいればあまり表に出さない人もいますが概ねやりやすい環境であると思います。
    • 部活
      部活動では昨年度男子バスケ部が県大会へ出場しましたが目立った団体種目での実績はここ数年ありません。特に不満とかもないので僕は気にしていませんが。
    • 進学実績/学力レベル
      本当にピンキリです。当たり前のようですが、やる気があれば先生も応えてくれますし、やる気がなければ前者の様な手厚い対応はしてもらいないと思います。
    • 施設
      基本的に清潔で整っていますが、第2グラウンドの整備に不満が少しあります。土地柄もありますが、排水整備がもう少し充実しているとなお良いです
    • 治安/アクセス
      最寄りまで一本道でそこまで時間もかかりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で、中学受験をする気にもなれず6年間一緒に過ごした仲間がそこに行くから
    投稿者ID:656005
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒の学力は高いので普通の中学校よりかは良いと思います。他は普通の中学校です。特徴としては先生が若くてちゃんとした先生が多いです。
    • 校則
      普通に生活している分には不自由はありません。ツーブロックは耳の下までならOKです。
    • いじめの少なさ
      いじめではありませんが陰気な子や不登校の子はハブられがちです。
    • 学習環境
      先生が過去問を配布したり、テスト前後に補修や振り返りがあります。
    • 部活
      可もなく不可もなくです。県大常連の部活が1、2部くらいですかね。
    • 進学実績/学力レベル
      定期テストは北辰偏差値60の子でも70位くらいです。高校も川越東などの進学校に行く子が多いです。
    • 施設
      普通の公立高校なので他の中学校と何変わりません。少しボロイくらいです。
    • 治安/アクセス
      可もなく不可もなくです。
    • 制服
      はっきり言ってダサいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番近くにあったから。実際に入学してから振り返ってみると
    投稿者ID:877816
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      前中は凄く元気があり先生方や他学年など仲良く学校生活を送っています。
      三年生には面接練習などがあり、校長先生が練習相手になって面接対策しています。
    • 校則
      校則はしっかりしていていいと思います。今年から制服デーというものができました。個人的ですが言っちゃうと制服デーはいらないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは先生の目が届かない所でやってる事が多く見受けられます。
      (SSなど)
    • 学習環境
      三学年は最近毎週火曜日は勉強デーというものが出来ました。後は放課後など残りたい人は残る感じで勉強しています

    • 部活
      陸上部が凄く賞を取っています。部活の顧問によってはしっかりやる人とやらない人がいます。
    • 進学実績/学力レベル
      先生たちは高校のパンフレットなどで進路状況を色々と教えてくれます。三者面談で高校のことをのことを詳しく教えてくれます。
    • 施設
      最近はトイレの工事が始まり新しく綺麗なトイレができる予定です。でも体育館などは雨漏りしてます。
    • 治安/アクセス
      学校の周辺は地域の目があっていいと思います。
    • 制服
      ごく普通の制服だと思います。
      女子はブレザー、男子は学ラン
    入試に関する情報
    • 志望動機
      宮前中学校の入学範囲地域だったため入学しました。宮前中学校に入学して良かったです。
    投稿者ID:597616
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      行事、部活、委員会など全てにおいて充実しています。
      本当です。在校生が保証します。授業楽しいですよ!!
    • 校則
      去年の先輩方が校則見直し委員会を設立してくださり
      校則が新しくなりました!髪型はハーフアップやお団子も可能になったり、靴や靴下の色の選択肢が増えました。
      靴 白、黒靴下 黒、白、紺、ワンポイントありなど
    • いじめの少なさ
      いじめはなく、比較的アットホームな学校だと思います。
      ただ日進北小からの入学が多いので、他の小学校出身の方は最初馴染みづらいとは思います。
    • 学習環境
      テスト前には各教科の担当の先生方が放課後学習会を開いて下さるので、学習のサポートは良い方なのではないかと感じています。
    • 部活
      数年前から部活加入が強制ではなくなったので、選択肢は他校に比べて広がったのではないかと思います。運動部だとテニス部や陸上部辺り、文化部だと演劇部、吹奏楽部が大会実績がある方です。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので普通の偏差値。普通の高校へ進学する人が多いです。浦和学院や大宮武蔵野高校など
    • 施設
      トイレが新しくなりとても綺麗になりました。使いやすいです!ただ、雨の後の校庭は水捌けがとても悪く、ぐちゃぐちゃです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。駅から徒歩15分位です。
    • 制服
      私達の代から夏服と冬服の時期指定がなくなり、いつでも
      好きな時に着れます。また女子は新しくスラックスが導入されました!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      宮前中学しかなかったからです。私は、受験組ではなかったので。
    投稿者ID:816066
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく平和です。他中に比べると生徒数が少ないので、先生の目もある程度行き渡っています。 先生とも仲が良い人が多く、休み時間などで先生方と話している人もいます。
    • 校則
      今までは靴下や靴,下着の色は白、ハーフアップやツーブロックなどが禁止されていましたが、昨年度に校則が改正され靴下や靴の色などが自由になり、ハーフアップやツーブロックなどもOKになりました。
      時代の変化に応じて適した校則に変わりつつあるので、不満は無いです。
    • いじめの少なさ
      生徒会が中心となって、いじめについて話し合ったりする機会などがあり、先生方もいじめは絶対許さない。という風に厳しく指導をしてくださっているので、いじめがあったなどの話は1度も耳に入ってきたことがありません。 陰口などは少々ありますが、、『いじめ』といういじめはないと思います。
    • 学習環境
      テスト1週間前辺りになると、各教科の先生方が放課後にテスト対策を行ってくださります。他学年も行っているのかは分かりませんが、私の学年では行っています。 また、総合や学活の時間で高校について調べたり、新聞作成などをして高校についての理解を深めたりもしています。 10月中旬辺りからは面接の練習などを行い、最終的には校長先生と面接練習をする機会があります。
    • 部活
      簡潔にまとめると、時代によって強さは変わります。
      どこの部活動もそうなのかもしれませんが、経験者の人達が何人入ってくるかで、県大会に行けるか行けないかがきまります。けれど、 生徒が本気で県大会などを目指したい!と言ったら、先生方もしっかり協力してくださりました。
      強豪校っていう訳ではないので、他中よりは練習が厳しくないはずですし、比較的楽しく活動できます。
      今年は学総で、女子テニス部などが県大会に出場しました。
    • 進学実績/学力レベル
      頭のいい人と悪い人がすごくハッキリ別れます。
      授業中に寝ている人も多々います。
      昨年の先輩方は私立の高校に進学した人が多いそうです。
    • 施設
      生徒数も少ないですし、体育館などが狭いことはないです。
      また第1グラウンドの水はけはものすごくいいのですが、第2グラウンドの水はけは悪いです。1部ではありますがトイレの工事が行われて、とても綺麗です。トイレ工事の順番がまわってきてないトイレは、まだ和式で臭いです。 各教室に1台プロジェクターが付き、1人1台のタブレットも配られました。こちらも校則と同じく、時代の変化に応じた対応がされているので、とてもいいです。
    • 治安/アクセス
      日進駅の北口から出て坂道をくだれば、学校につきます。分かりにくい場所にあり坂道も多いですが、友達と話しながら登下校すれば、家まで一瞬です。冬など部活動で帰りが遅くなると、街灯が少ないので少し危ないです。
    • 制服
      入学当初はダサーって思っていましたが慣れました。
      他中はリボンが着いてたりチェックのスカートなどで羨ましいですが、前中の取り柄はワイシャツですね、、。
      確かにシンプルすぎてダサく思われがちですが、個人的には満足です。可愛い制服を着るのは高校生の楽しみにしておきます笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地区的に宮前中しか選択肢になかったから。
      初めは日進中がよかったのですが、今では宮前中で良かったと思っています。
    投稿者ID:776521
    この口コミは参考になりましたか?

11件中 1-11件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  宮前中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!