みんなの中学情報TOP >> 香川県の中学 >> 香川県大手前中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[学習 1| 進学 5| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強しなくてはならない環境。
遊んでいられない環境。
成績のよくない子供は勉強以外のことに頭を使うので嫌がらせのようなこと友達のトラブルが多い。 -
学習環境塾がなければついていけない子がほとんど
補習も、成績の上位者にも手厚くしてくれたら塾代が助かるのだが、成績の下方だけで、全く充実していない -
進学実績頑張っていたら地元の公立中よりは中学生時代に圧倒的な学力差をつけれる、ついていけなければ、むしろマイナス
-
施設特に不便は感じない
-
部活動部活をしない子供もいるので、勉強に集中したい人にはよいが、スポーツを楽しみたい人には物足りない
-
いじめの少なさ集団のいじめはない。頭が勉強に向かないタイプの勉強以外のことにふらふらしてる子で、やはり意地が悪い子供はいる。いじめと言うより、執拗な嫌がらせ。単に性格が悪い。クラスではいじめられるというより、嫌がらせをする嫌われっこが浮いている存在である。誰が見ても明瞭。やんわり避けられている。いじめっ子が浮く学校であるというのは、精神的にも出来ている子供が多いと思う。
-
校則最初だけ厳しかった。あとは、みんな守るので厳しい印象は受けない
-
制服女子はとてもよい。
男子は、論外
入試に関する情報-
志望動機中高一貫教育なので、時間を有効に使うため
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名未定
投稿者ID:3510342人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]-
総合評価進学を目的と考えたら非常にいい学校だと思います。入学時点で受験勉強もほとんどしていない状態で入学してもそのまま高校に持ち上がり3分の2程国公立大学に行けるような学校はほとんどないようです。県外の学校の入学レベルに比べても非常に簡単に入学できますが、頑張れば卒業時点では学力を伸ばしてくれると思います。
-
学習環境図書館が整備されていて放課後とか勉強ができる。
職員室に気軽に質問をしに行け、分からないことは丁寧に教えてくれる。 -
進学実績基本高校はそのままも持ちあがりです。この学年は親の仕事の都合で別の高校に行った人、普通科以外の進路に変えた人以外は全員そのまま大手前高校に進学しました。
-
先生まじめに教えてくれる先生が多いです。授業時間が確保されているので、授業の復習をしっかりできればついていけないこともないと思います。
-
施設講堂は2つあり、図書館は書類が充実しています。プールが無いのが残念。
-
治安・アクセス丸亀駅から少し遠いのが残念です。スクールバスでも通学できます。
-
部活動個人で県大会で上位を取る子もいれば、学校生徒が圧倒的に多い公立中学の部活にも十分試合ができるくらい頑張っている部活もあります(バスケ等)。学校では部活参加を推奨されています。
-
いじめの少なさ基本的に仲がいい学年だと思います。行事や運動会で生徒ひとりひとりの行動をみた親にもそのように言われました。
-
校則「流行を取り入れない」がモットーですが、そんなに厳しく感じるわけではありません。
-
制服男女とも異性からの評判はいいですが、同性からの評判は余り良くないです。
-
学費親の収入が少ない場合には免除してもらえることもあります。4
入試に関する情報-
志望動機親に勧められて。実際に行って良かったと思います。
-
利用した塾・家庭教師利用していません
-
利用していた参考書・出版社利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか講習会の復習をした程度です。
投稿者ID:3420881人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強をする子が邪魔をされない、浮かない環境。
勉強しない子供はついていけなくなる。
勉強したい子供、させたい保護者には申し分のないすばらしい学校です。 -
学習環境先生はとても指導熱心。言い方は悪いが公立は自分の仕事を難なくこなしたらいいという先生が多いと思うなか、私立ならではというかとても熱い先生が多い気がします。生徒の指導に必死になってくださいます。しなきゃいけないという気にさせてくれます。
-
進学実績学力の差がピンからキリまで揃っています。これは本人の資質の問題であり、学校のせいとは言い難い。卒業する頃にはその子達なりによい進学先へ行けているのだとしたらそれは良いと思います。環境は整っていても勉強しない子は本当にしないので。
-
施設きれいで掃除が行き届いている。
-
部活動クラブは息抜きと交流の場、先輩後輩の上下関係を学ぶ場所といった程度。気楽に楽しく参加している。
-
いじめの少なさいじめというより、どこにでもいるトラブルメーカー的な人はいる。先生の対応はとても早く子供から相談しなくても先生から声かけてもらえたり、とても敏感に子供たちを見守っています。先生の対応は公立より格段に良いと感じる。
-
校則最初だけは徹底して厳しかった印象がありますが、しばらくすると子供たちが自ずと守れているのか緩くなった雰囲気があります。他の公立の中学の聞いた指導よりむしろ緩いと感じました、守れているので緩いといった感じがあります。
-
制服女子のはとても可愛い。他校の生徒からも羨ましがられるようです。男子のはとてもナンセンスだと思います、こんな制服で可哀想とも思っています、ごめんなさい、変えてあげてほしいです
入試に関する情報-
志望動機真面目に勉強していることをバカにされない環境においてやりたかったので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名未定
投稿者ID:316062 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価入試がありますが、冬期講習をうけてその後テストがあるので、それほど難易度の高い受験ではありません面接もありますが、子供のみの面接です
-
学習環境細かくテストがあり、基準に達しない生徒には補修が設けられている
-
進学実績国公立合格を掲げている学校の為、国公立合格者が多いですが、本人次第だと思います
-
施設新しい体育館には冷暖房も完備されており、教室も冷暖房が備えられています
-
部活動ほとんどの部活動が毎日活動しているとはいいがたい状態です帰宅部学生も多く、部活動は中学生のみとなっています
-
いじめの少なさいじめはあるようですが、もし発覚した場合は厳しい処罰がされます学校としては誠実にいじめに対しては取り組んでいると思います
-
校則髪型、スカート丈など、学生らしくあるよう徹底して指導しているようです
-
制服女子は近年デザインが変わり、評判はよくなったようです男子は伝統の学生服で変わりはありません
入試に関する情報-
志望動機入りやすく、学習環境がよさそうだったので
-
利用した塾・家庭教師寺小屋
-
利用していた参考書・出版社塾指定のもの
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名大手前高校
-
進路先を選んだ理由中高一貫のため
投稿者ID:299629 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 2| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校は落ち着いた感じです。イジメもなくはないですが公立ほどひどくはないと思います。部活も一応ありますが勉強で忙しく練習がしっかりできない印象です。授業スピードが速くついていけない子は途中で転校しています。学年が上がるにつれて成績上位者に合わせて授業を進める傾向にあり中間層から下位層はついていけないのが現状だと思われました。先生の 指導方法の偏りもありどうしても距離感ができてしまう場合もあると思います。大半は塾に通っており学校の指導だけでは大学受験は乗り越えられないと判断する親御さんも多いようです。
-
学習環境放課後に指導してくださる先生もいるようですがやはり生徒からのアプローチ次第のようです。やはり授業スピードが早いので理解が不十分なままでの試験や模試受験となっておりもう少し見直してほしいかと。
-
進学実績中高一貫校なので高校受験はありません。中には公立受験をする方も数名います。大学進学率は中高一貫の割に低いと思います。医学部も数名のみ。
-
施設施設は充実している方だと思います。寄付がこないかヒヤヒヤですが…
-
部活動部活はあってないような感じ。確かに大会や試合に積極的に参加している部もありますが練習量が違いすぎて話にはなりません。
-
いじめの少なさ公立の学校のようにものすごいイジメはありません。先生の中には生徒のことを生徒の前で中傷する人もいるそうです。それは先生の性格によるものだと思います。ちょっと変わった先生もいますので
-
校則厳しいと思います。特に髪型と女子のスカートうるさいです。生徒が常識の範囲でしている事なら構わないと思いますが先生の中には極端な先生もいるのでとにかく直すまでしつこく注意するそうです。
-
制服制服がリニューアルしたみたいですが生徒からはあまり評判は聞きません。制服が好きで入学する子はほとんどいないみたいです。男子は特にダサイと評判です。
入試に関する情報-
志望動機大学に行きたかったから子供が決めました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名そのまま持ち上がり。
投稿者ID:238363 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 3| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 2]-
総合評価中高を通して、わかるまで丁寧な指導をするというので、入学したが、授業をせずに、自習させたり、わからないことを聞きに行くと、なぜわからないのかと言われるようだ。なので多くが塾へ行き学校で学べないことを補っている。
-
学習環境分からない生徒は、切り捨てられ、一部の生徒だけ指導がなされる。あまりにも早く進み、(中3で高校から大学内容)で授業についていけない、生徒は、わからず、寝ている生徒もいるようだ。教師は、そんな生徒に指導せず、廊下に立たせるようだ。わかるまで繰り返し指導してくれるときいていたのだが。
-
進学実績中高一貫なので、高校へそのまま進学します。ただし、近年は、いろいろな理由で10人から30人ほど、公立に進学します。
-
先生私立なので、いろいろとあります。すべての生徒に平等では、ありません。生徒によって違った対応がなされます。指導能力は、教科によって様々です。
-
施設体育館は、整備されています。全体的に古いです。校庭は、何年か前までは、芝生をうえていましたが、今は、あまり整備されていません。
-
治安・アクセス駅から徒歩、15分くらいですし、スクールバスもあるのでアクセスは、しやすいです。
-
部活動高校では部活がないので、中学で活発に行います。先輩、後輩の関係を学べる貴重な時です。
-
いじめの少なさ全国的な問題となっているスマートホンでのラインによるいじめが、あとをたちません。
-
校則男女交際禁止という校則以外は、中学生として、あたりまえの校則だと思います。
-
制服女子の制服は、近年、あたらしくなり、セーラー襟のブレザーでかわいいです。男子は、紺で前がファスナーの制服で歴史があります。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫で落ち着いて、勉学に励めるとおもったので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名香川県大手前中学校
投稿者ID:1509651人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 4| 進学 3| 先生 4| 施設 5| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 1]-
総合評価学校規律にきびしく、停学・退学にすぐ結びつく為、年頃の子供達の「自由な発想・行動力」が制限されているようにみえる。授業のペースは速く、受験に備えるようになっているが、ずば抜けて一流の進学先に多く排出しているわけではない。
-
学習環境学習塾に通わずとも、希望者は放課後に問題プリントなどで補習を受けれる。
-
進学実績進路はほとんどの生徒が内部進学をします。大学進学率は高いようです。
-
先生先生方のレベルは高いと思う。また、生徒とフレンドリーに接してくれます。
-
治安・アクセス周辺環境は良いですが、隣接した公立中学校とのトラブルが絶えないようです。
-
部活動部活は2年生まで。3年生からは勉強。一部の部活は一定の評価がでているが、あとは事実上仲良しクラブ。
-
いじめの少なさイジメは少なからずともあるようですが、学校側も注視しており未然に防ぐ努力がある
-
制服男子は昔ながらの「海軍」で、伝統です。入学時は学校での一括購入。
入試に関する情報-
志望動機勉強がしたいという本人の希望
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名大手前高校
-
進路先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:985721人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]-
総合評価学生としてのしつけや教育は行き届いていると思います。少し自由が無いかなとは思います。
-
学習環境質問すれば分からないことは直ぐに対応してもらえますし、的確な指導をしてもらえます。成績の発表の仕方がきめ細やかだと思います。
-
進学実績卒業はほんどの生徒が内部進学をします。全員が大学への進学を希望し、半数程が国公立大学へ進学していました
-
先生先生の人気不人気は子供ですから有りますが、良い先生がおいでると思います。
-
治安・アクセス学校の近くに警察・市役所等がありアクセスは良いと思います。治安に問題があるとは思いません。
-
部活動進学を目指しているので、部活に力を入れている印象はありませんが、部活をしている子はたくさんいますし、それなりの実績は残されています。
-
いじめの少なさ確かにいじめがまったく無かったとはいえませんが、対応も早く直ぐになくなりました。
-
制服3年ほど前に女子の制服がブレザーに変わり印象が華やかになりました。男子生徒の制服は伝統を守っているのか 変わりませんでした。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫教育で大学進学を目指している。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名香川大手前高校
-
進路先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:97512 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価国公立大学をめざし、中学2年で中学課程を終えます。そのあとは、定期試験も大学入試問題から出るなど、内容の濃い授業を受けられます。
-
学習環境ほぼ毎日、テストがあります。できるまで補習を行い、何度でもテストします。
-
進学実績中高一貫の学校なので、国公立大学進学をめざし、6割が国公立に進学しています。
-
先生専門分野の先生が細かく指導してくれます。部活は、部によって差がありますが、日曜、祝日も指導する部もあります。
-
治安・アクセス最寄駅から徒歩で15分ほどです。スクールバスも何本があるようです。
-
部活動部によって差が大きいです。運動部では、日曜に他校と試合をしたり、地区大会に出場したりします。文化部は、校内の行事に活躍の場が与えられます。
-
いじめの少なさいじめは、多少はあります。その都度、話し合いがされ、対処してくれます。
-
制服男子の制服は、紺で高校まで同じです。女子は、3年前にかわり、中学は、セイラ―えりの折スカートです。高校からはネクタイです。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫で、落ち着いて取り組めるから。
投稿者ID:97323 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]-
総合評価前倒しで授業が進むので、公立高校より大学受験の受験勉強ができる。塾に行っていないが、本人の努力と先生方の指導で何とか成績が保てている。
-
学習環境先生へ質問へ行った時、丁寧に指導してくれる。授業では習っていない、大学受験用の裏公式も教えてもらったよう。大変便利らしい。
-
進学実績今年は前期で多くの生徒が国立大学に進学が決まったらしい。東大・阪大・京大に1名ずつ。医学部の合格率が高かった。
-
先生生徒に親身になってくれる。問題があれば、サポートしてくれる。
-
治安・アクセス隣が公立の悪い学校だが、幸いすぐ近くに警察署があるので問題ない。
-
部活動中学3年間だけですが、部活動に参加し、充実な学校生活が送れている。
-
いじめの少なさ好き嫌いということで、仲間はずれなどはあるが、先生もその都度始動している。
-
制服新しくなって、かわいい。特に、中学生の制服。
入試に関する情報-
志望動機勉強に集中したかった。公立は不良が多く、しかも1校しかなく選択の余地がなかった
投稿者ID:95317
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 香川県の中学 >> 香川県大手前中学校 >> 口コミ