みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 桜丘中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 3]-
総合評価普通の公立学校です。
部活動では、バスケ部が昨年、全国ベスト16に出ています。
学習面では、どの先生方も成績向上のため、熱心に取り組んでくださりました!
生徒はやんちゃな人が多いが、その中でも真面目な人もたくさんいるって感じです。
生徒指導は割としっかりしている方だと思います。 -
学習環境授業中は教科によるが、うるさい時もありますが、
学級崩壊までとはいかず、いたって普通の公立中学だと思います。
ただ、学習委員会が作るテスト予想問題が、生徒先生共に高評価で、
先生方に聞くと、他の学校ではあまりないみたいです。
そういう面では、一際目立っているのかな?と思います。 -
進学実績年度にもよるが、公立進学校(大手前文理、四條畷文理、北野など)、私立進学校(灘など)に合格した同級生や先輩もいます。
一方、スポーツ推薦は同級生に、15人程度いました。
また、先生方も、志望校合格へ親身になって、考えてくださりました。
なので、志望校合格は比較的しやすいと思います。 -
先生ほとんどの先生が、勉強面でわからないことがあれば、
快く教えてくださいました。
また、受験の際にも親身になって、相談に乗ってくれました。
部活動は、種類にもよるが、だいたいどの顧問の先生方は、
指導を熱心にしていると聞いています。 -
施設開校されて、30年以上経っているため、
見た目の汚いところもあります。
しかし、体育館には体育館半面のコート2つ分と、全面分のバスケットボールゴールがあります。
また、図書室は、種類が豊富で、休み時間のみ読めるマンガ本も置いてあります。
校庭には、バレーボールコート2面と、バスケゴールが4面分?ぐらいあります。テニスコートは2面あります。
また、先生方や委員会が協力して、花壇の整備もされていて、花が咲くようになりました。
教室にはプロジェクターが1個あります。 -
治安・アクセス最寄駅は京阪村野駅です。徒歩10分程度です。
また、この学校近くには、東海大附属仰星高と市立桜丘小学校などの、
学校が多いため、比較的治安はいいと思います。 -
部活動校長先生が各クラブの部長やキャプテンに、
クラブの方針であったり、反省を不定期に、話し合わせることがあるので、
その都度、クラブの運営方法など見つめなおす機会が、生徒たちにあり、その機会も比較的多いと感じます。
また実績では、男子バスケ部が全国ベスト16など残しています。 -
いじめの少なさいじめが少ないとは、決して言えない状況でした。
もちろん、先生方は解決に協力的ですが、
陰湿的なものが多いため、なかなか解決には至らないことが多いです。
しかし、それも1年生の時で、2年生に進級すると、
一気に減ります。
先生と生徒間のトラブルはあまり聞きませんでした。 -
校則他行に比べ、厳しいとは思いません。
いたって普通の公立中学です。
携帯電話の持ち込みは禁止。
女子はスカートひざ下まで。
制服の着崩すのは禁止。
しかし、ベルトや靴下など「派手ではないもの」と、
曖昧であるものが多いです。
またあまりそれについては、言われません。 -
制服個人の感じ方によるので、ノーコメント。
男子、女子共に夏は上は半袖ポロシャツ、
冬はセーターに長袖ポロシャツです。 -
学費わからないです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
-
利用した塾・家庭教師行っていなかったです。
-
利用していた参考書・出版社定期試験の時は何も使わず、受験の際は赤本だけです。
-
どのような入試対策をしていたか教科書や、ノートを見返すだけでした。
なので、ほとんどしていないと言えばしていません。
テスト問題が、教科書やノートの範囲内しか出ないので、
それだけでも十分点数は取れます。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名常翔啓光学園 特進Ⅰ類
-
進路先を選んだ理由成績的に楽に行ける高校だったから。
投稿者ID:317931 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価ヤンチャな子も大人しい子もいますが、我が子の学年では、悪質なイジメや問題は特に無かったです。偏差値の上がり下がりの激しい学校ですが、無事公立進学校に入学しました。
-
学習環境公立なので、そんなに厳しくはないと思います。塾へ行っていたので、学校の補習や学習サポートは受けた事がなく、ちょっと分からないです。
-
進学実績希望する進路を優先して下さり、早くに受験を終わらせる事が出来ました。我が子の学年は公立高校の前期、後期があった学年なので、前期で受験が終わりました。
-
施設公立なので、贅沢は言えませんがそれなりに年季は入っています。充実しているとは言い難いです。
-
部活動吹奏楽部は外部から講師が来られたり、活発に活動していました。受験に差し支えないか心配なくらい練習熱心でお休みが少なかったです。結果的には両立できたので中学生時代の良い思い出、自分への自信に繋がったと思います。
-
いじめの少なさ相性とゆうのは誰にでもあると思うので先生や生徒同士合う合わないはあっても、大きなトラブルは在学中無かったです、
-
校則厳しくないです。私達親世代の頃と比べるからかもしれませんが、どこの公立とも変わらない緩さではないでしょうか。
-
制服残念ながら可愛さ、格好良さはないです。冬は長袖のポロシャツ。寒ければ規定のVネックセーターの重ね着。ジャケットなし。もっと寒くなったら上着は自由ですがあくまでも防寒って感じになります。夏は半袖のポロシャツになるだけ。
投稿者ID:2368621人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 4| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価地域の方にも参加していただき、トイレを掃除するなど、勉強だけでなく大切なことを学べる機会があった。
-
学習環境復習したい項目のプリントを各自で出すことができ、わかる子がわからない子に教える事で、どちらにもプラスになっていた。
-
進学実績いろんな高校が通学可能な範囲にあり、希望に合う進路に進みやすい。
-
先生とても熱心な先生もいれば、子供のことをわかっているんだろうかと思う先生もいました。
-
治安・アクセス周りが私立高校、小学校と住宅も多く治安は悪くないと思います。
-
部活動先生方も熱心に指導してくださり、楽しくクラブ活動に参加してました。何名かは大きな大会へも行っていました。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏だと思います。
-
制服濃いグリーンに黒のチェックのズボン、スカートで、白のポロシャツ冬は紺のセーター。基本学校指定でした。子ども達は、ラフで楽そうでした。親は洗濯が楽でした。
入試に関する情報-
志望動機基本、この地域の子はこの学校へ通ったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名淀川工科高校
-
進路先を選んだ理由工業高校に行きたかったから。
投稿者ID:97095 -
- 在校生 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 -| 進学 -| 先生 -| 施設 -| 治安・アクセス -| 部活動 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]-
総合評価昔は荒れていたそうですが、今はそんなことはありません。勉強は枚方の下のほうですが、すごく楽しい学校です。
-
学習環境たいがいの学校がそうだと思いますが、とても授業態度は良くない感じです。先生によりますが…。
-
進学実績いい学校に行く人もいれば、ちょっと頭の悪い学校に行く人もいます。たいがいが近くの牧野、枚方、交野、津田あたりです。
-
先生いい先生もいますが、おおくはないです。自分の感情を押し付けて怒る先生とかもいます…。
-
施設まあまあいいと思います。まだできて30年ちょいなのできれいなほうです。わたしが行っていたしょうがっこうよりもきれいです。
-
治安・アクセス村野駅が近いです。桜中の生徒は池之宮方面の人が多いでが、15~20ぐらいかかります。
-
部活動野球、サッカー、男バス、女バス、男テニ、女テニ、女バド、女バレ、卓球、吹奏楽、軽音、美術、技術、茶華道があります。
-
いじめの少なさあまり聞きませんが、不登校の生徒もちょくちょくいるようです。
-
校則もちろん不要物禁止です。みんな携帯とかお菓子持ってきて怒られています。
バレンタインには保健室で正座をさせられて大勢の人がおこられたりもしました。 -
制服とてもダサいです。期待はしないほうがいいです。ポロシャツとセーターなので、冬はすごく寒いです。
入試に関する情報-
志望動機桜丘小学校と桜丘北小学校の人は、桜中に来ます。わたしたちの学年までは、川越小学校の一部の人もいます。
投稿者ID:87875 -
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習 5| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 5]-
総合評価定期テスト前の放課後の学習会や問題プリント(iプリ)の出力など自習学習の環境が整っていた。悪い点はいじめにあった時担任に相談したが何の解決もなくいじめにあう方が悪いような事を言われ傷つきました。
-
学習環境自習できる環境が整っていた。定期テスト前は5時から塾が開催されていた
-
進学実績偏差値の高い高校に進学した生徒が多い。適切な進路を提案してもらえた。
-
先生良い先生が多いですが指導者としてどうかな?と思われる先生もいらっしゃいました。
-
施設トイレは美装工事できれいでした。生徒による掃除できれいでした。
-
治安・アクセス駅からは徒歩圏内です。向かいが私立の中学、高校なので環境はよいです。
-
部活動クラブは盛んで実績を残す生徒も多かったです。先生方もクラブ活動には熱心です。
-
いじめの少なさ特にめだったいじめはなかったですが 小さないじめはありました。
-
制服セーターにスカート 寒い時季は好きな上着だったので他校からみると乱れているように見られました。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校からはほとんどが校区の中学校に通いました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名枚方津田高校
-
進路先を選んだ理由クラブ活動が盛んだから
投稿者ID:71302 -
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価当時は新設校だったので、特に良い悪いも無かった気がします。地元集中で他を選択できないので致し方ないのかと思いますが。
-
進学実績これまた地元集中だったので、選択肢に限りがあったような気がします。伝統のある枚方高校に進むか、少し新しい津田校に進むか。
-
先生みなさん普通の先生でした、今のようにモンペを怖がるような教師はいませんでした。今はおかしいみたいですが。
-
施設当時は新設校だったので、すべて新品でした、今はどうなっているのか判りませんがそれなりでしょう。
-
治安・アクセス最寄駅からは遠かった、自宅からも山坂あり、20分くらいは歩くと思いますが、健康のためと思えば特に何も。
-
いじめの少なさいじめは普通にありましたが、今ほどに陰湿な自殺に追い込むようないじめは無かったです。
-
制服ブレザーだったんですが、色合いなどがダサくて中学生に似合わない制服だった気がします。
入試に関する情報-
志望動機地元集中だったので志望するなど無関係
-
利用した塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしませんでした
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名地元の新設校に行きました
投稿者ID:43444 -
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 2| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価地域との結びつきが強いので、変なことをする子供が少なかったと思います。いじめもとても少なかったようです。安心して通うことができました。
-
進学実績全体的に偏差値が低いようです。学校の勉強だけでは進学は厳しいようで、殆どの生徒が塾に通っていました。
-
先生殆どの先生はいい先生だと思います。一部に変な先生がいて、贔屓がひどいと言ってました。
-
施設校庭はそれなりに広く、テニスコートも2面あります。体育館も古いですが、耐震工事は完了しており安心です。
-
治安・アクセス公立の中学校なので、自宅からの距離はそんなにありません。但し、坂が多いのと駅からは遠かったです。
-
いじめの少なさ教師や地域の目が行き届いているせいか、大きないじめは無かったようです。教師とのトラブルも聞いたことは無かったです。
-
制服特にかわいいとは思いません、普通です。
入試に関する情報-
志望動機公立で自宅に近いから。
-
利用した塾・家庭教師馬渕
-
利用していた参考書・出版社使っていない
-
どのような入試対策をしていたか公立なので特にしていない。
投稿者ID:42512
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 大阪府の中学 >> 桜丘中学校 >> 口コミ