みんなの中学情報TOP >> 愛知県の中学 >> 春木中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価温かい先生が多く、校庭も広くのんびりした学校です。部活も頑張っています。
-
学習環境補習などは特にありません。受験勉強のための講習もないです。のんびりしています。
-
進学実績適切にアドバイスをもらえますが、周りに高校が少ないため、同じようなところにたくさんいきます
-
施設田舎なので、土地が広く、校庭や体育館も広く、静かな環境です。
-
部活動頑張ってはいると思いますが、なかなか実績が残せませんでした。
-
いじめの少なさ表に出るような問題はありませんが、水面下での問題まではつかめていません。
-
校則厳しくもなく、一般的な校則でした。厳しく指導されることはない感じです。
-
制服男子は学ラン、女子は、2本線のセーラー服という一般的な制服です。
入試に関する情報-
志望動機そこの学区に住んでいたから
-
利用した塾・家庭教師スクールIE
-
利用していた参考書・出版社ないです。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名私立愛知高校
-
進路先を選んだ理由子どもが望んだから
投稿者ID:303589 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特殊学級に居るのですが良く交流をもってくれ、体育祭、文化祭でも子供の意見を聞いたくれ出来る範囲で他の子供と一緒に行ってくれる。
-
学習環境校門を出ると車が二台やっとすれ違う程狭く少し危なく思う。 まぁ先生が立ってくれるのでいいかと
-
進学実績やんわりとダメかなっと言う程度で学校は保護者と決めてくださいとかけ離れた進路なら言う感じです。
-
施設運動場は広いけど木陰が無いのがちょっと炎天下では子供はばてそう
-
部活動運動系は朝練ととかが頻繁に行われている文科系も最近は力を入れてる感じ
-
いじめの少なさ今までに聞いた事は無いので何とも言えないけど先生はよく見てると思い増す。
-
校則特に厳しくもなく緩くもない、スニーカーもあまり派手では無ければOK
-
制服衣替えの時期にカッターシャツの長袖が欲しい所ですね。 特に女子は半袖のセラーか長袖のセラーしかない。
入試に関する情報-
志望動機地域内はそこしかない。
-
利用した塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社特にない。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名高校
-
進路先を選んだ理由もう少し学力と友達関係を学ぶため
投稿者ID:303139 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統校で、クラブ活動は活発。ただし地域柄あまり親も教育に関してはそう熱心な方が少なく、いわゆる進学校に行く人数は少なめ
-
学習環境住宅街にあるが、周りは非常に静かで学習面ではいい環境である。
-
進学実績地域柄、地元の学校、地元の企業といった親の思いも強いようで、新学校目指す家は少なく、東郷か豊明高校は入れればよいといった感じ
-
施設グランドも大きく、独立してテニスコートもある。また回りが住宅街で交通面でも安全で、よく学校外周を走る部活の生徒がいる
-
部活動大概の生徒が運動系の部活に属しているが、全国大会にいけるレベルのスポーツはないようだ、昔はボートが強かったが今はない。一方吹奏楽は全国区である
-
いじめの少なさいじめのうわさは聞いたことがなく、温和な生徒が多い。非常にまったりとした雰囲気が強い
-
校則校則面では比較的ゆるい。頭髪やスカート丈で問題が出た話は聞いたことがない
-
制服制服は、男子は学ラン、女子はセーラー服と一般的なもの。学ランはボタンは指定も服は一般的で便利だった
入試に関する情報-
志望動機学区で決まっている中学であり選びようがない
-
利用した塾・家庭教師サナル予備校
-
利用していた参考書・出版社サナルの参考書のみ
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名旭丘高校
-
進路先を選んだ理由県内有数の進学校で、学区にあっていたため
投稿者ID:301953 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]-
総合評価勉強だけでなく日常生活に関して自主性を重んじてくれる学校でした。部活動も活発で礼儀正しく挨拶のできる子に育ててくれました。
-
学習環境成績の悪い子は夏休みに補習を実施してくれ、受験の面接指導も熱心に模擬面接をおこなってくれたことがよかった。
-
進学実績公立高校と私立高校への進学が半々ですが、内申点の付け方が、定期テストの結果だけでなく、普段の授業態度や提出物などを考慮したうえで総合的に内申点をつけられたことが よいのか悪いのかよくわからない。
-
先生先生によって、熱心に部活動を指導してくれる人と、そうでない人の差がはげしい。熱心じゃない先生は、あまり練習をさせてくれないらしく、それにたいする生徒の不満もあった。
-
治安・アクセス治安はよいと思うが、最寄の地下鉄の駅まではバスになるが、本数が少なくすこし不便。
-
部活動部活動は活発で県大会や全国大会に出場する部活動もあります。だいたいみんな3年の夏まで部活動をつづけ、その後引退して受験勉強に集中するのがほとんどですが、吹奏楽部だけは、大会の関係上3年生の10月ごろまで部活を続けます。
-
いじめの少なさとくに目立ついじめはなかったとおもいます。あったとしても教師がすぐ対応してくれました。
-
制服男子は学ラン、女子は普通のセーラー服でした。靴は白っぽいものならワンポイントやライン、他の色などが入っていてもオッケーでした。靴下は長い白色ソックスでスニーカーソックスなど短いものはダメでした。
入試に関する情報-
志望動機最寄の中学校だったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名旭丘高校
-
進路先を選んだ理由文武両道で自由な雰囲気の校風が子どもにあうと思ったから。
投稿者ID:96118 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]-
総合評価田んぼの真ん中にある環境で、部活、勉学に励めます。校則は厳しいですが、規律があっていい学校です。
-
学習環境提出物には厳しく、出さないと成績に影響します。強制力があって、結果勉強にいい効果をだせます。
-
進学実績進学率は高く、周辺の公立高校にいく子が多かったです。私立に郁子は、推薦での進学がおおいです。
-
先生規律を重んじる方が多いです。部活の顧問も熱心にやられている方がおおいです。
-
治安・アクセス周辺で、事件等はあまり聞いた事はないですが、田舎なので、女の子の下校等は気をつけたほうがいいです。
-
部活動運動部、奨励の学校で、ボート部、野球部、サッカー部は強いとききます。
-
いじめの少なさ特に聞いていません。小学校から同じ顔ぶれが多く、安心するようです。
-
制服一般的な学らん、セーラー服のくみあわせですが、男の子などお下がりでもOKなので、安上がりです。
入試に関する情報-
志望動機通いやすく、方版もよかった為
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名東郷高校
-
進路先を選んだ理由通いやすく、評判が良かったため
投稿者ID:95789 -
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 2| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価ここの学校は勉強だけではなく、「生徒の自主性」、「物を大切にする、「」命の尊さ」、「人を差別しない」をも教えている。
-
進学実績9割以上の生徒が毎年のように受験している。塾を活用して県内の難関校や県外の私立校(ラサール)等に進学する生徒もいます。
-
先生やはり先生次第です。長男が通っていた先生は「怒ると怖い」といわれておりましたが、今は親を気にして、真剣に怒る先生が減ったと思う。
-
施設ここ15年位でどんどん名古屋市、豊田市のベッドタウンになりつつある。来客用駐車場を潰して校舎を増設しましたが、狭い。何処かで建て直して欲しい。
-
治安・アクセス我が家の場合は徒歩30分かかります。自転車通学は認められておりません。我が家より遠距離から徒歩通学している生徒もいるので、自転車通学を認めてもらえると助かります。
-
いじめの少なさ校則が厳しい。しかしながら、「決められた事を守る」という事を教えているので、良いと思う。
-
制服一般的な(昔ながらの)制服です。性犯罪防止の為に女子の「ブルマ」が変更になったのは評価出来る。
入試に関する情報-
志望動機通塾して成績が上がったので
-
利用した塾・家庭教師ブライトン学院
-
利用していた参考書・出版社学校と塾の教科書のみ
-
どのような入試対策をしていたか今までの復習と自分の弱点の復習
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名自転車で30分かかるが、進学校へ進学した
-
進路先を選んだ理由自分の成績が上がってきたので、挑戦したら合格した
投稿者ID:44074
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 愛知県の中学 >> 春木中学校 >> 口コミ