みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  聖霊中学校   >>  口コミ

聖霊中学校
出典:運営管理者
聖霊中学校
(せいれいちゅうがっこう)

愛知県 瀬戸市 / 山口駅 /私立 / 女子校

偏差値:38

口コミ:★★★★☆

4.10

(58)

聖霊中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.10
(58) 愛知県内30 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
58件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強、スポーツ、それ以外でも、子供の良いところを見つけて伸ばしてくれる学校です。とにかく一番が素晴らしいと言った考えの学校ではありません。
      先生方の経歴が多種多様で面白いです。教師一筋の先生は少ないと思います。
      中学から入学するか高校から入学するか迷う人もいると思いますが、情操教育を重んじるならば絶対に中学からと思います。
    • 校則
      情操教育に力を入れています。校則で縛る事はしていないと思います。
    • いじめの少なさ
      正直なところわかりません。全くトラブルのない学校は無いと思います。
    • 学習環境
      色々あったのだと思いますが、子供は積極的ではなかったみたいです。勉強勉強の学校では無いので、いわゆる進学校に比べたら見劣りするかもしれません。強制的に勉強させられる環境ではありませんが、生徒と先生の距離が近いので気軽に相談できたようです。
    • 部活
      運動系も文化系も実績が良い部活が多いです。先生の指導力に脱帽です。
    • 進学実績/学力レベル
      大学の進学実績がホームページで公表されています。南山学園なので南山大学の進学人数は多いように見えますが、県内県外多くの大学へ進学しています。進路指導は非常に手厚く素晴らしいです。聖霊は南山大学に行かせるための学校ではありません。
    • 施設
      学校は建て直してまだ数年なのでとても綺麗です。広大な駐車場があるので、親が学校へ行くときは車で行けます。非常にありがたいです。
    • 治安/アクセス
      ほとんどの生徒がスクールバスを使います
    • 制服
      なぜかボレロは不人気です。普段はカーディガンです。中高同じ制服なのでサイズアウトしなければずっと着られます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人の強い希望です。どうしても聖霊中学が良かったらしいです。
    投稿者ID:903175
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      進学校では無いと思いますが、勉強出来る環境は充実しているかと思います。VAPがあり人気の高くなっている学校だと思います。
    • 校則
      他の校則が分からないので厳しいかどうか不明なところがあります。 しかし、校則について生徒の皆さんが、より良くなるように先生に提案しているようで良い学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがある話は聞いたことがありません。 先生方も良く話しを聞いてくれており、環境は良い学校だと思います。
    • 学習環境
      校舎も新しくなり、学習環境も良い学校だと思います。 また、色々なセミナーも充実しており、学習機会は多いかと思います。
    • 部活
      聖歌隊やオーケストラ部が人気の部活です。 聖歌隊やチア部は県大会や全国大会に出場しています。
    • 進学実績/学力レベル
      南山学園が運営している学校なので、南山大学への学園内推奨制度があり、同大学への進学者が多いですが、上智や早稲田、立教大学などの大学へも合格者が、毎年複数出ています。
    • 施設
      本年度から校舎が新しくなり、教室等はより良い環境となっておりおすすめです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩で10分程度かと思いますが、学園バスは色々な路線が運行されているので、アクセスは良いかと思います。
    • 制服
      ジャンパースカートに学年や中、高でリボンの色は違いますが、お嬢様っぽい、伝統的な可愛い制服です。正装時はベレー帽、ボレロ、黒のストッキングを着用します。 夏は準制服の白いセーラー服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学出来るところで、中高一貫校だったところと、学力的に行けそだったため。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言後、オンライン授業があり、解除された際は分散登校がなされました。 毎日の検温は実施しています。
    投稿者ID:682492
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめも全く聞いたことがなく偏差値は高いとは言えませんが自分が自分らしく過ごせるとてもいい学校です。本当にこの学校に出会えて良かったです。
    • 校則
      メイク禁止、髪染め禁止、ピアス禁止と普通です。ハーフの子など小さい頃に開けた人はそこまで深く追求されません。髪の毛を巻くのもダメですが、注意される人はほとんどいません。スカートは膝上が見えなければ大丈夫です。高校になると全体的に校則に対してゆるいです。
    • いじめの少なさ
      見たことも聞いたこともありません。
    • 学習環境
      テスト前後の特別補講は教科によってはあります。先生はとても優しいので質問するとわかるまでとことん教えてくださいます。
    • 部活
      ソフトボール、ゴルフ、テニス、チアリーディング、オーケストラ、聖歌隊、陸上など多くの部活が強く、種類も豊富です。部活動は強制です。先輩後輩の上下関係もほとんどなく、とても充実しています。
    • 施設
      図書館の本はとても多く充実しています。来年から新校舎になる予定なのでまだ詳しくはわかりません。
    • 治安/アクセス
      学園バスがあるのでとても便利です。
    • 制服
      夏は白のセーラー服、冬はジャンパースカートにベレー帽と個人的にとても可愛いと思います。カーディガンは夏用冬用とあり、コートもあります。どれも可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的ですが優しく、フレンドリーな子が多い印象です。
    投稿者ID:527080
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒が近くて、とても信頼できます。 いい先生ばかりです。 思っていたより、勉強のレベル高いです。
    • 校則
      ゆるくは無いと思います。 ジャンパースカートなので、スカートを短くすることが不可能で。 構想通り、キチンとしていてよいです
    • いじめの少なさ
      女ばかりなので、全くないとおもいますが、なんかあったらすぐ先生がはいってくださり、信頼てまきます。
    • 学習環境
      先生をつかまえて、勉強してる子も多いようです。求める生徒には先生も全面的に答えてくれそうです。
    • 部活
      部活はとても盛んのようです。みんな仲よさそうで、楽しそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      AO入試などに強く、最近では県外のレベルの高い生徒さんがたくさんいそうです。
    • 施設
      来年から校舎が新しくなり、とても楽しみてます。 いろいろ新しい建物が増えそうです。
    • 治安/アクセス
      名古屋市からはとにかく遠い。 それだけです。
    • 制服
      制服は昔から変わらずとても可愛いと思います。正装はベレー帽です。 それも趣があり、清楚でとてもよいだす
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人てます。とてもいい子が多いだ思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強だけでなく、その子一人一人の個性を見てくれてそれを伸ばしてくれる!と、信じているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま聖霊高校へ進学しました
    投稿者ID:551105
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校での学習サポートが手厚くいいと思います。
      先生方も優しい方が多いので安心できます。
      個性的な人達が多いのでとても楽しめます笑
    • 校則
      くるぶしより上はダメになっていてやや厳しいですかね。
      定期的にスカート丈の検査や、頭髪検査、ピアスを開けてないかという検査があります。
    • いじめの少なさ
      生徒でのいざこざはあるがいじめは見ないです。
      先生方の配慮が至っており、安心できると思います。
    • 学習環境
      サポートが厚いです。
      テストの前に小テストがあってとても良いです。
    • 部活
      本格的で熱心です。
      部活を頑張りたい方におすすめです。
      休みはほぼないですが熱心に頑張れる方は楽しいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの大学に合格されており、南山大学への推薦を貰って
      大学に行く方が多いようです。
    • 施設
      体育館は広く図書館も綺麗
      廊下が広くてどこもかしこも綺麗だと思われます。
    • 治安/アクセス
      学校辺りの治安が悪いです犯罪者の放送がたまに入ります。
      が、スクールバスなのでとても安全だと思われます。
      学校自体はとても安心安全です。
    • 制服
      スカートはくるぶしより上はダメになってます。
      ちょっと厳しいですかね。笑
      学校の指定のものがありますがどれも可愛いのでいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても個性的で、明るいです
      上目の方には挨拶される方が多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活に熱心な学校で
      手厚いサポートが受けられるとお伺えしたため。
    投稿者ID:774825
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      部活も豊富で古くからお嬢様学校と呼ばれていたので親としてはとても良いと思う。先生方も必ず「お嬢様は」と説明してくださる。
    • 校則
      公立中学校は髪型にうるさいが聖霊は長くても結ばなくても良いし、編み込みなどもいいのでアレンジができる。
    • いじめの少なさ
      全くいじめがないわけではないが友達に無視されるとかはある。先生によって対応が熱心な人とそうでない人がいる。
    • 学習環境
      どのような補修があるのかよく分からないが、子どもが受けていないだけでお知らせはもらってきているのできちんとされていると思う。
    • 部活
      中学は運動部に入っていたが、先輩が意地悪で顧問もしっかりしていない。大勢のお子さんが一気に辞めた。
    • 進学実績/学力レベル
      進学説明会を受けたが進学実績はそこそこ良いが、成績の良い子の実績なのでまだどの程度がわからない
    • 施設
      中学入学時に新校舎になった、自然に囲まれていて広い敷地にあるのでとても良いと思う
    • 治安/アクセス
      田舎にあるので交通機関では遠い、スクールバスがあるので助かるが日曜日部活は必ず送迎になる。
    • 制服
      子どもたちはダサいとか言ってる、冬服は嫌いなようで夏服は気に入っている。親としてはとても可愛いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子校なので派手なお子さんもいらっしゃる、我が子は馴染んで楽しく過ごしているのでお友達も良い子が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      チアリーディングが有名でその部活に入れたくて受験した。歴史のある学校で公立よりいいと思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学できるから、友達もそのまま変わらずにいられるから。安心して通う事ができるから。
    投稿者ID:927806
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私立なので大学の指定校が多いのが良いですね。自分の学校内だけで頑張れば良いので。後、学校が遠いので寄り道とかしないので健全ですね。
    • 校則
      女子のスカートはジャンバースカートなので短くするとか長くすることは出来ません。なので不良っぽい子はいません。
    • いじめの少なさ
      子供と話した感じではイジメとかは無さそうです。雰囲気も良さそうです
    • 学習環境
      テストの点数が悪かったりする子には補習があったりするので、真面目に取り組む子なら環境は良いと思います。
    • 部活
      ソフトボール部は強くてインターハイにも出場しているみたいです。みんな部活と勉強を両立して頑張っていますね。
    • 進学実績/学力レベル
      指定校推薦も多く、指定校狙っている子は自分の学校内だけの良い内申を取れば良いので頑張っている子も多いみたいです。
    • 施設
      学校内には自販機やコンビニがあるので便利ですね。校舎も新築なので凄く綺麗です。
    • 治安/アクセス
      学校が瀬戸にあるので通学に1時間半かかる。とにかく遠いです。
    • 制服
      制服については普通な感じで、ダサいって感じでもないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活を頑張りながら、塾も行っている子は多いですね。特に学校の勉強では英語が難しいので英語の塾に行っている子が多いですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校受験が無くエスカレートで高校に行けること。高校に行って自分の高校内で良い点数取れれば指定校推薦取れるので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレートで聖霊高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      受験なしでエスカレートで行けたため。大学の指定校推薦が沢山あるため。
    感染症対策としてやっていること
    教室の窓を開けて換気をしっかりとしているみたいです。それとマスクの着用は必須です。
    投稿者ID:756658
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      先生との距離も近く女子ばかりのため
      異性の目を気にすることもなくのびのびと過ごせます。
      また、上級生もとても面倒見がよくイベントなど姉妹クラスで活動することもあります。
      行事も多く公立では経験できないこともたくさん経験ができ
      とても満足しています。
    • 校則
      厳しすぎず緩すぎずといった感じです。
      スマホは持ち込み可能ですが構内では電源を切ります。
      髪はおろしていても大丈夫ですがカラーやパーマは禁止など学生として常識の範囲だと思います
    • いじめの少なさ
      チラホラとあるようです。
      娘も友達とトラブルがありましたが先生が相談に乗ってくださり
      素早く対応してくれました。
      学年での情報共有もしっかりとされている様子です
    • 学習環境
      希望者にはチューター制度があり、年に数回南山大学の学生さんが無料で勉強を見てくれます。
      また、友達同士で教えあったりする機会も多いと思います
    • 部活
      運動部も文化部も熱心に活動しています。
      全国大会に出場する部活も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子がVAPで入学するため学力の差は大きいように感じます。
      先生には質問しやすいらしく、職員室にいったり、担当ではない先生も嫌な顔をせずサポートしていただけます。
    • 施設
      売店もありお昼にはコンビニが出張販売してくれるためお弁当を忘れたり足りなかったときにも困りません。
      校庭も広く自然に囲まれているため、とてもノビノビとしています。
      図書館はもう少し広く開放的だとうれしいです
    • 治安/アクセス
      田舎のため公共交通機関はありませんが
      スクールバスがあるため困ることはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      活発な子
      大人しい子
      個性的な子
      部活を頑張ってる子
      多種多様な子が多い印象です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動に憧れて娘がどうしても入学したいと言ったから
      また、オープンスクールで会う生徒さんがとても親切で
      挨拶もしっかりできていたので好印象だった
    投稿者ID:975857
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      授業以外にも生活指導や部活動、進路相談など総合的な指導を目指しているのが凄く感じれました。通学方法が改善されれば良いと思います
    • 校則
      明確な記述や、時代背景に沿った改訂など、高校生活を充実させるため、また社会にでる前としてのルール遵守の考え方がわかりやすいと思います
    • いじめの少なさ
      先生方が、常日頃、厳しすぎない程度で生徒達を良く見て頂いており、少しでも変だなっと言う気付きがあり、安心して通わせれました
    • 学習環境
      立地場所も自然が多く、授業毎に行う質疑応答のやり易さ、発言しやすい空気が大変良かったです
    • 部活
      あまり部活動へは参加してなかったですが、一つ一つの部活動を見ていると、自ら動く、考える、とてもイキイキとして見えました
    • 進学実績/学力レベル
      進路決定までのプロセス、今の学力、今後の見通し、学力だけでなく進路先の雰囲気なと、総合的にアドバイス頂けるなど助かりました
    • 施設
      歴史ある校舎と言うのもあり、老朽化箇所が否めないと思いましたが、学校生活を過ごす上では全く支障がないと思います
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩で通う距離が長く、夏場などは辛い状況でした。治安は悪くなく安心して過ごせました
    • 制服
      可もなく不可もなく、一般的な制服でした。厳しすぎる決まりもなく、生徒の意思を尊重している印象です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      目指す進路が同じ、学力が同じ、知らずに仲間意識がある同士、話しやすい、集まりやすい、お互い励まし合う生徒が多い印象です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から比較的近く、また学校の評価、先輩方からのアドバイス、近所の子も通っていたのもあり、総合的に考えた結果です
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の市邨高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      名古屋市の高校に通わせたかった。人との交流や人生経験も学ばせたかったので、電車通学させたかった
    投稿者ID:930617
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      友達がいい子たちばかりで毎日楽しく、常に笑いが絶えませんでした。
      文化祭は中学校からある学校はあまりないと思うので特色かなと思います。
      イベントはいつも本気でとても盛り上がります。
    • 校則
      校則の厳しさは普通だと思います。
      スカートを短くしてはいけないや、メイクは濃くなければ何も言われません。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いたことがありませんでした。
      ただ、私の友達は部活の同級生に悪口を言われたことはありました。
    • 学習環境
      授業内でミニテストを行いその点数によって補修がありました。
      この中学校はほとんどの人がそのまま高校に上がるので受験対策はありませんでした。
    • 部活
      クラブや部活の種類は多いと思います。
      大会の実績は部活によっては成績を残している部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      進路はそのまま高校に上がれるのでいいと思います。
      ただ、学力はいい人と悪い人の差が激しいと思います。
      私は全然勉強をしていませんでした。
    • 施設
      校舎が新くなり、新しく建てた体育館には冷房もついています。
      図書館にはDVDもあり毎月新しい本も入ってきます。
      ただ、古い方の体育館のトイレは和式しかなく、臭いです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。山の中にある学校なので不審者も来ません。
      アクセスは学園バスがあるので悪くはないと思います。
      ただ、乗り遅れた場合は最寄駅から15分くらい歩かなくてはなりません。
      しかも、坂が多いです。
    • 制服
      夏服は爽やかでとても可愛いです。
      冬服はダサいというか普通です。
      スカートは膝下です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても面白くて楽しい人が多いです。
      また、親切な人も多いと思います。
      勉強はする人はしますが、しない人は本当にしません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学が家から遠く、小学校の時の同級生や先生とあまり馴染めなかったからです。
      また、高校受験が大変そうだったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま聖霊高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学からエスカレーター式で上がれるし、友達や先生と離れたくなかったからです。
    投稿者ID:903150
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値では見えない良さがたくさんあると思いますが、合う合わないはお嬢さん次第だと思います。
      中学を受験勉強でゆっくりすごせなくなるのが嫌だ、勉強よりもたくさんの経験をさせてあげる貴重な時間をすごさせたいと思われる方には良いと思います。
      お母様が聖霊生という方も多く、いつ遊びに行っても先生方が温かく迎えてくださるのは転勤のない私学ならではだと思います。
      学祭にはよく卒業生も遊びにきています。
      一生涯の繋がりができます。
    • 校則
      特に厳しいと感じません。かばんやヘア飾りも自由です。
      ただ、ブランドや華美はダメなど当たり前の範囲だと思いますし、校則はある程度あった方がいいと考えます。
    • いじめの少なさ
      いじめはどこにでもあるので何とも言えませんが、少ない方だと思います。娘の周りは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      先生がとても熱心に指導してくださいます。
      特に受験に関しては、推薦対策で面接練習や小論文指導など徹底的にやってくださるので、偏差値からすると実力以上の合格実績だと思います。
      ただ、唯一、個人的には世界史をもっときちんとカリキュラムにいれて欲しかったくらいです。大学で苦労するので。
    • 部活
      聖歌隊では全国大会にも出場したり、ソフトボール、テニス、ゴルフなども強いです。部活はかなりありますし、同好会もたくさんあります。
    • 進学実績/学力レベル
      中学から入った子も高校から入った子も大抵の方は、お得な学校と聞きます(笑)ゆるい感じの中高時代を思いっきり楽しめる環境で、南山学園には4人に1人くらいの指定校がありますし、上位層は有名大学にいきます。ただ。大学入ってから苦労する子もいると聞きます。
    • 施設
      南山大学の校舎を改装して作られた校舎なので、ものすごく広くて綺麗でトイレも素晴らしい!全て大満足だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くありませんが、いかんせん瀬戸の田舎で交通の便がよくありません。車乗れないと、授業参観や行事など父母は困ると思います。
    • 制服
      ベレー帽が制服にある学校ってありますでしょうか。
      修学旅行では目立つようで、あちこちから可愛いと言われたそうです。また、夏服はセーラー服で、学生がデザインしたものらしいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      名古屋市内の中学より、優しい穏やかな幼い子が多い印象。もちろん中には活発な子もいますが。
      あちこち塾や公立高などお勤めされていた某先生に、なぜ聖霊は続けられたのかお聞きしたら、聖霊生は優しい思いやりのある素直な子が多くて大好きだから、と仰っていたことが物語っていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      知り合いの愛◯中学の教師が「自分の娘がいたら聖霊に入れたかった」と聞いたことがあり、また娘が通っていた塾の塾長から、「偏差値でははかれない良さが聖霊にはありますよ」と仰っていたので小5の時にオーキャンに娘を連れて行きました。そして娘が聖歌隊やオケの部活、先生方、広大な敷地、綺麗な校舎やチャペルに一目惚れして入学しました。
      実際に入学すると、お嬢様が多い印象はありましたがサラリーマン家庭の子もいて、生徒は皆挨拶がしっかりできて優しい子が多かったように思います。校長先生が外国人の司祭様で生徒みんなから愛されています。キリスト教主義教育、情操教育、英語教育を学校方針としており、毎日お祈りの時間があり、多感な中高時代を何千年と変わらぬ聖書の教えを授けていただいた事は一生の宝です。目まぐるしく変化する世の中でもきちんとした個として自分の肯定感や他人への奉仕の気持ちなど勉強より大切な人格形成の上で成長できたと感じます。また英語教育には熱心で、英検準1級をとる子も何人もいます。中学ではオーストラリア、高校ではアイルランド研修もあり英語教育には力を入れているので大学も入りやすい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま聖霊高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      子供がそのままいたいとのことで、学校も大好きだったためエスカレーターであがりました。
    投稿者ID:805467
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子のためだけの指導、教育、何もかも女子のことを考えてある教育が行われている。シスターが規律を正している
    • いじめの少なさ
      いじめはなくならない。lineでひどいことを言っている。先生もその親もまったく知らないのが現状。
    • 学習環境
      アクセスが悪くこのバスに乗り遅れたら帰れない、という環境のため、一人残って放課後に勉強、と言うスタイルは不可能
    • 部活
      オーケストラ部など海外遠征があり貧乏人にはとても付いていけない部活もある。高校生も交えた部活なので視野が広くなるのは経験するべき。
    • 進学実績/学力レベル
      貧乏な子はいないので私立大学に進む子が多いのが特徴。親が起業している子も多くそんなに危機感を感じられない
    • 施設
      トイレは綺麗になり耐震設備も整い、山の上なので空気が綺麗。体育館も二つ有り整っている
    • 治安/アクセス
      こんなにアクセスの悪い学校は無いが、それを利点とした勝手に早退など出来ない。学校をちょっと抜け出す、何てことも無理。
    • 制服
      制服は自慢の一品。ベレー帽は伝統のあるもので、もっと自慢気に被って欲しい。
    • 先生
      先生の移動がないのが私立の最大の特徴。入学してから6年間面倒を見てもらえる事がとてもいい。お母さん的な存在
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立より自慢できるブランド力にひかれた
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖霊高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫だったので
    投稿者ID:58245
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      良いところは良いし悪いところは悪いと思う。楽しく学校生活を送る分には申し分のない環境だけど勉強を頑張りたいっていう人はN山とかS徳に行ったほうがいい。
    • 校則
      ゆるい。緩すぎる。破ってた人がいても先生はやんわりとしか注意しないのでほとんど無法地帯。
      ただそれに甘んじてピアスを開けたり髪を染めたりする人も見かけないので何も問題ないのでは?と思う。お菓子の持ち込み禁止な割にバレンタイン
    • いじめの少なさ
      いじめはあるのかもしれないが全く聞かないので今のところ存在してない。でもちょっとした悪口や無視はあるかな… それもよっぽど変な行動してる人じゃないとされないと思う。
      学校は特に直接的ないじめへの指導はしてない(いじめがないからというのもある)基本的には監視の目は行き届いてるんじゃないかな。
      ただ居心地がいい環境だとは思わない。空気は多少ギスギスしてる
    • 学習環境
      生徒が有効活用しているかは置いて置くとしても学校のサポートはとてもいいと思う。質問対応がとてもしっかりしているし、質問対応では授業から少し進んだ分野の内容も対応してくれるので真面目で他人に流されないモチベーションがある人はどんどん成績を上げていく間きゃあ
      勉強はやらない人が多いので切磋琢磨できるほどの学習環境はないです。伸びる子は伸びるし伸びない子は伸びない
      図書館結構早くに閉まっちゃうのでそこは難点かも
    • 部活
      数がとても多い!!これに尽きる。(勉強系の部活少ないけど)中学の時点でもただでさえ部数が多いのに、高校になるとさらに部数が増えるから驚き。だいたいみんなオケに入ってる。次点でチアと聖歌隊くらい…?
      兼部していないのでよくわからないが、一部の入ると性格が歪むような部活以外はトラブルはあまり聞かないので雰囲気は良いと思う。先輩後輩間の仲は一部を除きとても良い。
    • 進学実績/学力レベル
      中学→高校はよっぽど悪い成績を取っていなかったりする限りは上に上がれる(らしい)。外部受験する人もいるけど中高一貫に入った意味がない気がするので基本的には上に上がった方が良いと思う
    • 施設
      毎日使っているとそんなに気にならないけど、少し老朽化が進んでるとは感じるかな…
      2020年に建て替わる(予定)なのでこれから受験する人は不満はあまりないと思う。
      他には虫がめちゃくちゃ多かったり花粉がそこらじゅう飛び散ってたりイノシシが出たりする、けど見てる分には楽しい。図書館はすぐ閉まるので注意
    • 制服
      かわいいし個性的だと思う。(冬服は)
      夏服はあんまり可愛くない…カーディガンと合わせると可愛くなる。夏カーディガンは水色で爽やか。
      コートは指定なので注意
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立回避
    投稿者ID:454018
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      中高一貫校でゆったりと勉強できると思います。アクセスはあまりよくないですが、スクールバスが充実しているのでそれほど問題ないと思います。設備は今年新しくなったばかりなので充実しており、キレです。
    • 校則
      セーターやコートも学校指定なので、制服の乱れはないです。夏は2種類制服があり、自由に選択できます
    • いじめの少なさ
      ほのぼのした雰囲気で、中高一貫校なので食工受験もなく競争もないのでみんなゆったりとした雰囲気で勉強できます
    • 学習環境
      校舎が新しくなったばかりなので、設備は充実しています。敷地も広く、運動場も2つ、体育館も2つあります。芝生の広場もあり、ゆったりしています
    • 部活
      強豪の部活はそれほどありませんが、他校にはあまりない少林寺拳法などがあります
    • 進学実績/学力レベル
      系列の大学やキリスト教系列の大学の推薦枠があります。最近では国公立の進学も増えてきています
    • 施設
      新しく完成したばかりなので、設備は大変充実していると思います
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは問いので公共交通機関を使っての通学は厳しいですが、スクールバスがあるのでそれを利用すればいいと思います。生徒しかバスに乗らないので安全だと思います
    • 制服
      伝統的な制服で目新しくはないのでが、かわいらしいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀作法に厳しいのか、きちんとしています。みなさんいきいきしていて挨拶もきちんとできます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校でゆっくりと勉強できるので入学させました。選抜方法もAO入試があるのできびしい受験勉強をしなくても入学できる可能性があります
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校ですので内部進学がほとんどです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を取り入れ 健康観察表や消毒、換気も徹底されています
    投稿者ID:698033
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方は生徒指導、学習指導に丁寧に熱心に対応してくださっていると思います。保護者としてはそれに甘んじることなく、家庭でもしっかりと指導が必要かと思います。
    • 校則
      よく知らないです。子どもは何も言わないので特に問題はないのだと思います。制服もベレー帽などかわいいですよね。
    • いじめの少なさ
      女子校なので、ないわけでは無いと思います。生徒同士でも解決しようとする動きもあります。
    • 学習環境
      本人の努力を応援してくれます。学力も心配なら強制的に補習もしてくれます。うちは預けてよかったです。
    • 部活
      オーケストラやチアリーディングは有名です。同好会でアニメや軽音もあります。個人の活動もOKです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど内部推薦で高校に行きます。外部受験をする人もいますが、その場合内部推薦はもらえません。
    • 施設
      今年度新しい校舎にお引越しするので、未知数です。南山大学の跡地を改修真っ最中です。
    • 治安/アクセス
      スクールバス通学がほとんど。愛環山口駅から通う人もいます。
    • 制服
      変わらないことが伝統を重じていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校が落ち着いていなかったこと。我が子もおとなしめで、元気な子が多かったので中学校でエスカレートしないかと心配で、環境が整っている、或いは丁寧な対応をしてもらえそうな学校として選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部推薦で聖霊高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      外部受験も考えましたが、慣れ親しんだ仲間と高校も過ごしたいと子どもが懇願したので。しかし、現在高校生になった娘は外部受験でもよかったかも、と言っています。本人が客観的に自分の立ち位置を考えられるようになっただけでもこの中学校にしてよかったと思います。
    投稿者ID:613417
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい環境に恵まれて、のびのびと学生生活のできる学校です。 生徒と先生、先生と保護者の距離が近く、相談しやすい環境です。
    • いじめの少なさ
      どの生徒にも誰かはお友達がいる。異性がいないのいがみ合うこともなく、ドラブルはすくない。
    • 学習環境
      卒業生がテスト前の生徒たちの勉強をみてくれる勉強会が定期的に開かれていて、普段先生には聞きにくいことも相談しやすい。
    • 部活
      部活はたくさんあると思う。厳しい部活とのんびりした部活がある。全国大会レベルの部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦入試、AO入試への手厚い指導もありとても親切に小論文対策等をしていただだける。
    • 施設
      私立にしては、質素な設備だと思うが、トイレは新しくキレイで掃除が行き届いている。 グランドが広くのびのびしたキャンパス。
    • 治安/アクセス
      正門から校舎までは少し距離があり、不審者が入りにくいと思う。スクールバスが整っているので、通学するにはいい。
    • 制服
      愛知県では、珍しいジャンバースカートの制服。ベレー帽とボレロと伝統ある制服です。
    • 先生
      いろいろなタイプの先生がいらっしゃるので、自分に合う先生をみつけることができる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      長女も通学しており、のんびりと6年間を過ごすことができると判断したから。 やってみたい部活動があったのも理由のひとつ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、よほどの理由がない限りそのまま高校へ進学する。 お友達もたくさんいるのでそのまま進学。
    投稿者ID:284272
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      おおよそ生徒に寄り添うことができている。その点は評価したい。さらに生徒各々の個性を伸ばす教育を期待したい。
    • 校則
      スカート丈長さ、携帯電話のロッカーへの収納など、常識的範囲かつ一般的範囲であり、とくに他校との差異は感じなかった。
    • いじめの少なさ
      この学校がとくにいじめが多いとは感じなかった。ただ、女子校ならではの、陰湿な対応があることは耳にした。
    • 学習環境
      テストの結果に対して、弱点の克服すべく、フィードバックは手厚さを感じた。
    • 部活
      私が知らないだけかもしれないが、珍しい部活動があるであるとか、強豪と言われる部活動がある認識はなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学、有名私立大学への進学は、上位の一部。南山系列を目指すにはよい。
    • 施設
      自然に囲まれた環境はよい。校舎や体育館など施設自体はやや古さを感じる。伝統を感じるまでは至らない。
    • 治安/アクセス
      街から離れているので治安は問題なさそう。交通の便がよいとは言えないが、学校バスでカバーしている。
    • 制服
      個人的な好みであるが、シンプルでよい。ベレー帽で個性、特徴づけていることもよい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的、裕福な家庭が多い。まれに芸能系の方も。門戸は広いイメージがある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当時バレエに注力、中3の時点で受験を回避するため、中高一貫を志望。これに加え、学力と通学圏内であることから選定。
    進路に関する情報
    • 進学先
      ダンスを希望し、他の高校へ。
    • 進学先を選んだ理由
      ダンスを希望。カリキュラムから他校の環境が適していると判断した。
    投稿者ID:633963
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      VAP入試もあり、人気が出ている学校と思います。 生徒の個性を伸ばして行くような教育指導をされている印象です。子どもも学校生活を楽しんでいるようで、安心出来る学校かと思います。
    • 校則
      他の学校の校則がよく分からないのですが、そこまで厳しいとも聞かないのです。
    • いじめの少なさ
      子どもの話しを聞く限りでは、とくに目立ったいじめがある話は聞いていないので、そんなに心配はしていないです。
    • 学習環境
      学習環境は良いかと思います。オンライン授業もありましたし、先生も熱心に授業して頂いていると思います。
    • 部活
      聖歌隊やオーケストラ部が有名かなと思います。文化系以外でも、チア部やソフトボール部の運動系も強いかなと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      南山学園系列の学校なので、南山大学への進学が多いかと思います。他の大学へも多数進学しているので実績は良いのではと思います。
    • 施設
      校舎が新しくなり環境は良くなっている学校だと思います。体育館等も新しくなっているので環境は良いかと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から学園バスもあるのでアクセスは良いかと思います。
    • 制服
      清楚な制服かと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張っており、また、部活も頑張っている生徒が多いかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える距離であり、子どもの学力的に行けそだったところと、中高一貫校だったところが一番でした。
    感染症対策としてやっていること
    早くからオンライン授業を取り入れて授業して頂いていました。分散登校も取り入れていました。
    投稿者ID:696993
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校生活は非常にたのしいみたいです。イベントも多いです。カトリックの学校だけあり、ミサとかあるし親も参加できて感動的です、入学式もキャンドルサービスがあり他にはない式典で感動です
    • 校則
      理にかなってる校則なので不満はないです。ただたまにチェックするスカート丈が成長期なので、又買うわけにも行かず困ります、最初に長めの丈で注文した方が良いです、ひざ下でもかわいい制服だと思いますし。品がある感じで。
    • いじめの少なさ
      あまり聞かないです、ただ私立なので小学校の時にいじめにあって私立受験を考えた子もいるかましれません
    • 学習環境
      せっかくの私立なので七時間授業は当たり前のようにやって欲しいし宿題が大型連休以外は出ないのでもっと宿題を出してもらっても良いと思います、補修とかもやって欲しいです
    • 部活
      私立だけありどの部活もだいたい極めてると思います、顧問の先生も熱血の先生が多方優しいし子供目線で見てくれます、部によっては合宿もあるみたいですし、海外の姉妹校との部活留学制度もあります
    • 進学実績/学力レベル
      大学に関してはカトリック推薦とかあって指定校推薦枠が色々あるみたいですが、中学から高校に上がらず他校を受験する場合は非常に冷たく全く面倒を見てくれないです、塾行って情報を調べて下さいというかんじです
    • 施設
      プールが古くて残念ですが、あとは環境が良いです、体育館にも冷暖房をきかせてくれたら最高ですが。図書館は広くて良いと思います、雑誌も中高生の好きな雑誌が色々あるようです
    • 治安/アクセス
      スクールバスが無ければ自力登校は厳しいです、郊外にある分学校の広さは最高ですが、駅からもかのり遠いですし、駅もローカル電車の空きが最寄りです
    • 制服
      かわいいし、いかにもお嬢様というかんじですが、ベレー帽がせっかくあるのに毎日被らないのが残念です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的にお嬢様が多いです。ハーフの子も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校受験をなしで中高一貫の所を選んだ、満員の電車では通いたくないというのでスクールバスがある所を選んだ、親も安心。
    投稿者ID:587776
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      瀬戸の山に囲まれたのんびりしたところです。電車通学にはちょっと不便です。カトリック系の学校なので、将来心の拠り所となるような学びが自然とできます。先生と生徒の距離感も近く一人一人に親身になって指導してくれます。
    • 校則
      スカート丈とか、革靴の色とかに指定はあります。他校に比べて特別厳しいというのはありません。
    • いじめの少なさ
      イジメと呼ばれるようなトラブルは聞いたことがなかったです。多感な時期なので多少のいざこざは付き物ですが、先生がうまく解決してくれていたように思います。
    • 学習環境
      中高一貫なのでカリキュラムが大学受験に向けたものになっています。高校受験がない分、公立中学では経験できない学習が多々あります。
    • 部活
      オーケストラ部が有名ですが、もともと実力のある子に指導が偏り気味で、初めて楽器を触るような子にはツライかもしれません。部活動ですから、上手な子も下手な子もみんながやる気を持って取り組めるような指導がしてほしいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので、高校へはそのまま推薦で行けます。大学受験のための勉強も早くから始まります。指定校推薦の枠が沢山あるので、目標を持って取り組めば希望は叶いやすいと思います。
    • 施設
      校舎が古いので充実しているとは言い難いですが、冷暖房完備で安全面にも問題ありません。敷地は広く山に囲まれていますので、季節を楽しむことができます。
    • 制服
      冬はジャンパースカート、夏はセーラー服と違うタイプの制服が着られて◎です。
    投稿者ID:239566
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

58件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

聖霊高等学校

口コミ:★★★☆☆3.42(61件)

偏差値:58.0

聖霊高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、聖霊中学校の口コミを表示しています。
聖霊中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  聖霊中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!