みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  南山中学校   >>  口コミ

南山中学校
(みなみやまちゅうがっこう)

愛知県 瀬戸市 / 水野駅 /公立 / 共学

偏差値
愛知県

2

偏差値:54 - 63

口コミ:★★★★☆

3.52

(66)

南山中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.52
(66) 愛知県内213 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
66件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特徴もなく、普通の学校だと思います。人数が多すぎて細部まで目が行き届かない感じがします。不登校の人数も多い。
    • 校則
      生徒指導は人によって違うみたいな感じです。うちの子は男の子ですが髪が耳にかかったらだめだと言っていたけど、普通に耳にかかっている子はいます。靴も白でという話が、色のあるものを平気で履いてくる子もいます。
    • いじめの少なさ
      いじめや不登校はよく耳にします。特に転校してきた子がなじめないという話はよく聞きます。
    • 学習環境
      勉強ができる子にとっては、学校の勉強は物足りないし、できない子にとってはどんどんわからないままになってしまっていると思う。
    • 部活
      部活を頑張ってやっている子は多いです。成績もそれなりにある部活が多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は挑戦ではなく、確実なところを受けるように指導しているので、浪人とか全落ちは聞きません。
    • 施設
      施設はとにかく人数が多いので、それに対応しているとは言い切れない。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランのごく普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校なので、そこに行くものだと思っていた。
    • 利用した塾/家庭教師
      野田塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾以外は利用していません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛工大名電高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活で魅力のあるものがあり、設備も整っていたので、いいと思いました。併設大学への進学も有利なのも魅力的です。
    投稿者ID:302747
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当にごく普通の中学です。可もなく不可もないという感じです。
    • 校則
      生徒手帳など見たことはありませんがあまり窮屈そうにしていませんでした。
    • いじめの少なさ
      今の状況は知りませんが、子供3人通いましたがその間は特に問題はありませんでした。
    • 学習環境
      ごくごく普通でどちらかというと友達とうまくいってるかどうかって言う感じです。
    • 部活
      結構遅く帰ってくることがありました。一生懸命やっているとは思います。
    • 進学実績/学力レベル
      我が家の場合は子供3人とも希望通りでした。よほど無理を希望しない限り希望が叶うのでは。
    • 施設
      古いのは仕方ないですが汚くはないです。やはり学校なのである程度は綺麗にされてます。
    • 制服
      ごくごく普通の中学の制服です。可愛いとかかっこいいとかはないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地区で最初から決まっていたから」。
    • 利用した塾/家庭教師
      芳賀谷
    • 利用していた参考書/出版書
      特に何も使ってない
    進路に関する情報
    • 進学先
      瀬戸窯業高校
    • 進学先を選んだ理由
      希望する科があったから
    投稿者ID:302157
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数は多いですが、全体的に落ち着いた雰囲気で毎日過ごしていました。先生との関係もよく充実していました。
    • 校則
      周りの中学校と特に差はないと思います。大多数の子がきちんと校則を守りきちんとした格好で学校に通っています。
    • いじめの少なさ
      うちの子供の周りではイジメなどはなかったようです。ただ、多少先生とのトラブルは聞いたことがあるのであるようです。
    • 学習環境
      基礎学力を身につけるために、毎日家庭学習の宿題があります。中学3年になると受験に向けての学習があります。
    • 部活
      どの部活も人数が多く、練習時間や練習場所などの確保が大変なようです。種類は十分たくさんあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に志望校に進学できる子が多いと思います。その後の進路も、大学などにに進学する子が多いような気がします。
    • 施設
      生徒の人数の割に体育館やグランドなどの施設は狭いと思います。もう少し広いと子供達も過ごしやすいと思います。
    • 制服
      女子は、普通の白襟のセーラー服でまあまああわいいと思います。男子は、普通の黒の学生服で中学生らしくていいと思います。
    投稿者ID:239961
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      グランドは広い。
      駐車場も広い。
      建物は、結構古い。
      耐震したからといってもちょっと不安。
      体育館が奥にあるので、なかなか行きにくい。
    • 校則
      さほど厳しいとは思わない。
      みなりチェックは月一回あるけど、大したことはないと思う。
    • いじめの少なさ
      今はあまり聞かないが、上の子の時は、結構きつかった。
      何度学校に言いに行ったわからないくらい。
    • 学習環境
      本人のやる気がなければ、なかなか…
      先生からアドバイスしてもらうのは難しい。
      今は塾に行っている子が多いので、先生も飛ばすことが多いらしい。
    • 部活
      今年の野球部は期待大!
      野球部だけじゃなく、他の運動部も頑張っている。
      今年の南中生はやると思う!
    • 進学実績/学力レベル
      先生による…
      ベテランの先生ならアドバイスがしっかりもらえる
    • 施設
      グランドは広い。
      でも、1000人近い子供達を1度に動かそうと思うと、なかなかあの広さでも難しいと思う。
    • 制服
      可愛くはない
      女子のセーラーの襟の白さが可愛いとは思えない。男子は学ランだからかわいさはない!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まっていない
    投稿者ID:238473
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に変わったことは何もなく、ごく普通の公立中学校だと思います。
    • 校則
      昔の事を思えばかなりユルいですが、今はこんなもんかなと思います
    • いじめの少なさ
      うちの子が、去年登校拒否気味になりました。先生は結構気を使ってくれました。
    • 学習環境
      学校は特に何もしないです。塾に行ってる子はテストの予想問題もらって成績いいみたいですが
    • 部活
      特に好成績を残しているところもなく、ぬるいです。かと思えば、30万する楽器を入部したあとに買えといいまさす
    • 進学実績/学力レベル
      まだ在学中で進学してませんが、進路指導は自分で責任持てみたいな感じです。
    • 施設
      武道場は結構きれいだと思いますが、他は古くてきれいとは言えないです。
    • 制服
      普通のセーラー服と学生服なので、特に変わったこともなく普通です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に市役所から通知がきたから
    • 利用した塾/家庭教師
      家庭教師 あすなら
    • 利用していた参考書/出版書
      あすなろ の教材
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まってない
    投稿者ID:298582
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供は小学校からの友達も通っていて、慣れた環境なので、普通に通っています。特に何か特徴があるわけではなく、普通です。
    • 校則
      他の学校がどうなのかわかりませんが、そんなに厳しくはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめはよくわかりませんが、クラスに一人ぐらいは不登校の子がいます。
    • 学習環境
      比較的に新興住宅が多いので、教育熱心な親御さんがそろっています。なので、自分も頑張らないといけないという競争心は芽生えます。
    • 部活
      一生懸命取り組んでいる部活が多いので、全国大会に出場していることもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校に進学する子が多いです。特に地元の高校には二クラス分の子が進学します。大学までの実績はわかりません。
    • 施設
      校庭や体育館は広いと思います。ただ、図書館にはいったことがないので、わかりません。
    • 治安/アクセス
      自分のうちは学校は近くにあります。遠くから通っている子もいます。
    • 制服
      一般的な学生服なので、可愛くも、格好良くもありません。進学する高校によっては、また使えます。
    • 先生
      どこの学校もそうであるように、教育熱心な方もいれば、そうでない方もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      南山中学校
    投稿者ID:149655
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学なのでふつうの感じです。生徒数が多いのでいろいろな生徒がいると推測します。
    • 校則
      市内の公立中学が全体的に言えますけど、真っ白な運動靴が指定されますけどみんな同じような靴なので個性はないです。
    • いじめの少なさ
      特に話は聞きませんが、生徒数が多いので表面化していないだけで、確率的にはあると推測されます。
    • 学習環境
      一学年のクラス数が多いので、集団でいると圧倒されます。まあ、普通の中学校だと思います。
    • 部活
      生徒数のわりに部活数が少なくて、どの部活も満員状態です。先生が顧問ですがその部活経験者でないのでコーチはしてもらえない部があります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は進学します。生徒数が多いので同じ高校に行く同級生が多いと思います。
    • 施設
      生徒数の割には全体的に手狭です。耐震補強をしてありますが、全体的な老朽化は否めません。
    • 治安/アクセス
      3つの小学校の校区から中学に行きますので、遠い生徒さんは徒歩で通学だと結構時間がかかります。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服で登下校しますけど、構内はジャージで過ごしているようです。
    • 先生
      生徒数が多いので、先生も多いと思いますがイマイチ良い先生が少ない感じです。生徒のテストの成績のわりによくない評価をする先生が多いです。内申点は実力以下で評価されてしまいますので注意が必要です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの持ち上がりの中学
    進路に関する情報
    • 進学先
      南山中学校
    投稿者ID:149656
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題が起きた時は、早急に解決しようとしてはくれるが、子供と教師の信頼関係は薄いと思う。
    • いじめの少なさ
      かげでやってるいじめは、教師は気づかない。というか、見てない。
    • 学習環境
      学年全体のレベルが高いので、基本塾に行ってる子用の授業内容になっている気がする。
    • 部活
      うちの子は、できるはずなんですけど…中学上がって、すっかりやる気をなくしています。
    • 進学実績/学力レベル
      行きたい学校にどうしたらいけるか、学略を伸ばすにはなど、担任があたりならよくしてくれる。
    • 施設
      グランドは広い。たた、運動部が多いから譲り合って使わなけれはならない。
    • 治安/アクセス
      家から近い。学校の目の前に病院がある。基本的に、病院は、小さいものも含め学校の近くにあるので何かあった時対処しやすい。
    • 制服
      膝丈のスカートダサい襟は白い男子は普通の学ランかもなく不可もない感じ。
    • 先生
      野球部の顧問は、背番号を同じ子にしか渡さないようだ。かげて努力してる子がたくさんいるが、今見てうまい子しか評価しない。子供の伸び代を潰しかねない気がする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内で、家からもすごく近い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      瀬戸高校か瀬戸北高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から一番近い高校だったから
    投稿者ID:141021
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供3人が通ってましたが特に何の問題も無く、普通に学生生活を送れたのでまあ平均的な学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      連絡網や、学校通信で一切報告が無かったので問題はなっかたと思います。
    • 学習環境
      自分たちの子供のころに比べると宿題や補修なども少ないように思えます。今の中学校がそんなものなのでしょうか。
    • 部活
      必ず1つ入部しなければなりません。文科系、体育系とも選択肢はあまり無かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどみんな高校へ進学するみたいですが、一部ビジネススクールに進む子もいたようです。
    • 治安/アクセス
      治安は比較的よく、バス停が前にありますが、駅からは少し離れています。
    • 制服
      冬は黒の詰襟と夏は白カッター、いわゆる中学校の標準的な制服でした。
    • 先生
      子供3人が通ってましたが同じ教科の先生に当たることは無く比較的異動が多いのかと思いました。そのためかあまり強く印象に残る先生はあまりいませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただただ家から一番近い場所だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      瀬戸窯業高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力が一番一致していると指導され、本人が納得したから。
    投稿者ID:95743
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学校ですが、生徒さんが多いので若干の手狭さは、いなめないと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞かないけど、一部の生徒が荒れているときいたことがあります。
    • 学習環境
      宿題や課題を期限内に出すことを重視している感じがします。普通に勉強すればそんなに大変じゃないと思いまうす。
    • 部活
      部活数が少なく、人気の部活に生徒が集中しやすい。先生が割合いるのに不思議です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は進学しますが、学校の進路指導は安全志向ですし、内容も自己責任的なスタンスです。
    • 治安/アクセス
      割合、交通量のある道路に面していて、車が多いので通学中は若干の注意が必要です。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服と、一般的な公立中学です。ただ、靴が白限定である理由がわかりません。
    • 先生
      生徒さんが多いので、先生もそれなりの数はいます。熱心な先生とそうでない先生の差が大きいし、「はずれ」の先生が担任になったら、一年はブルーです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの持ち上がりだから。
    投稿者ID:95114
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よくも悪くもなく、効率の中学校はこんなものだと思っているので普通です。ただ、将来を考えると、学校の勉強だけでは物足りない。
    • いじめの少なさ
      自分の子供がかかわっていないので、あまり聞くことはありませんが、最近不登校の子が多いとは思います。
    • 学習環境
      学習面に関しては、理解できる子とできていない子の差が激しいと感じます。できる子にとっては物足りないし、できない子にとっては、何をやっているかわからないと思う。
    • 部活
      クラブ活動は盛んな部活とそうではない部活に分かれています。頑張ってやっている部活は全校大会に出場もしています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導はほぼ公立高校に行くものと考えているようです。自分の実力よりも上を目指すことよりも、安全に合格できるところを進められます。
    • 施設
      建物は古いとは思いますが、耐震工事はしてあります。人数が多いので、校舎は大きいと思う。
    • 治安/アクセス
      近いけれど、道幅が狭いところを通っていくので、危険といえば危険。治安は最近、不審者情報をよく聞きます。
    • 制服
      かわいいとか、おしゃれとかはないです。普通の学生服です。
    • 先生
      他の学校も一緒だと思うけど、いろいろな先生がいます。一生懸命さが感じられる人もいれば、感じない人もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにあるので、通っていた小学校の子はほとんどがそこに通います。
    投稿者ID:70165
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数の多いマンモス中学校なので、生徒一人ひとりに対するきめ細やかな先生の対応はあまり期待できないかもしれませんが競争が激しい分、社会に出てからの強みになると思います。
    • いじめの少なさ
      多少のいざこざはあるでしょうが、大きないじめ問題は聞いていないのでないと思います。
    • 学習環境
      生徒数が多いので学力の低い子もそれなりにいますが、逆に学力の高い子も多いので、子供同士が刺激し合って勉強意欲のある子にはよい環境といえると思います。
    • 部活
      今年はマンモス校の強みを生かして、ある運動部は創立以来初めて全国大会にまで勝ち進むことが出来ました。この実績のお陰で今後も有望な生徒が入部してくれると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校ですので特別に良くも悪くもありませんが、同市内の他の中学校と比べると前述の通り競争が激しい分、より進学実績の高い高校に合格している子が多いです。
    • 施設
      必要最低限の設備はそろっていますが、老朽化はある程度しています。またマンモス校であるためグラウンドが狭く感じてしまい、部活動の際は少し危険な場面もあるようです。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にある学校ですので、どの生徒の家からも程ほどの距離にあるので通学には便利な立地にあると思います。
    • 制服
      制服は極シンプルなもので昔ながらの詰襟とセーラー服です。市内の指定店に行けばいつでも購入可能ですが、それほど安くはありません。
    • 先生
      先生はベテランから若手までバランスよく配置されていて、特に不満はありません。ただ如何せん生徒数が多すぎるので、先生方も細かな点まで全員のサポートできてはいないのが現状です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定学区の中学校だったため
    投稿者ID:59838
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学なのでごくごく普通です。ただ生徒数が多いので行事等は人だらけです。
    • いじめの少なさ
      一部生徒がやや荒れていると聞いてますが、おおむね平穏だと思います。
    • 学習環境
      概ね静かでよい環境だとは思いますが、校舎は全体的に古くなっています。
    • 部活
      部活によっては熱心なところと、そうでないところがはっきりしています。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒さんは進学しますけど、進路は幅が大きいと思います。
    • 施設
      校舎は耐震補強工事がしてありますけど、設備等は結構老朽化しています。
    • 治安/アクセス
      名鉄水野駅からの道路は道幅が狭く、交通量も結構ありますのでやや危険です。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服で市内の他の学校とほぼおなじです。
    • 先生
      先生はいまどきのサラリーマン先生が多く、部活や生徒指導は事なかれ主義におもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元公立中学校だから。
    投稿者ID:59632
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      瀬戸市は高齢化が進んでおり、若い世代が少ない地域ではあるが、南山中学校区は若い世代が多く、現在の中学校は現代では珍しくマンモス校になっている。必然的に競争が激しくなり、実社会に出てからもその経験が生かせると思う。
    • いじめの少なさ
      比較的生活態度についての指導は厳しく、先生が熱心に指導しているので大きなトラブルは少ないように思う。
    • 進学実績/学力レベル
      市内の中学校の中では学力が高く、偏差値の高い高校への進学実績も公立中学校の中では高いほうだといえる。
    • 施設
      ハード的な面は老朽化しているものが多く、決して快適とは言い難いと思う。また生徒数が多いので特別教室が足らなかったり、備品等が行渡らなかったりといったことがあるようだ。
    • 治安/アクセス
      学区は広いが幸い自宅から近く、子供が暗くなってから帰ってきても安心していられる程度の距離にある。またそのルートは人通りが多く、それも安心感がある。
    • 制服
      ごくシンプルな学ラン、セーラー服であり特に個性はない。前述のように校則が厳しいので、身だしなみにも教師の指導がきちんと入っている。
    • 先生
      生徒数が多いので、必然的に教師の数も多くなっている。そうなると評判の良い先生も、そうでない先生も現れるのは仕方ないと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区にあったから学校だから
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していない
    • 利用していた参考書/出版書
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      入試対策はしていない
    投稿者ID:42091
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      まあ、悪くはないです。

      【学習環境】
      外がうるさいことはなかなかありません。
      ただ、なつの朝にこばえがすごくうっとうしいです。

      【進学実績】
      あまり知りませんが、そんなにわるくないとおもいます。

      【先生】
      厳しい先生もいますが、ゲームだとおもってその先生を攻略みたいなかんじに楽しめばいいと思います。

      【施設】
      プール、図書室、コンピュータ室、などふつうです。

      【治安・アクセス】
      ふつうです。

      【部活動】
      ラグビー部です。毎日辛い練習がからだにひびきます。でも、先輩が面白くてラグビーの試合はたのしいのでやっています。
      やりたいスポーツがないなら、楽な部活をおすすめします。

      【いじめの少なさ】
      いじめはありますが、先生にいえばいいとおもいます。

      【校則】
      すごく厳しいとはおもいません。

      【制服】
      おしゃれではないです。ふつうかな?

      【学費】
      ふつうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この中学を選んだ理由は2つあります。第1に、最も自由な中学という印象を受けたことです。校則がない校風に強い魅力を感じました。第2に、大学の付属中学だったことです。大学受験をせずに、大学へ進学できる環境に魅力を感じました。今思えば、進学校に入学して、しっかりと勉強をした上で大学に行くことも、1つの手だったと思います。
    投稿者ID:29747
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      悪くもなく良くもなくごくごく普通の学校である。特色がないため3点とした特にひどい先生生徒はいないです
    • 校則
      とくにひどいルールはないがゆるいともいえない。むかしとそれほど変わらない
    • いじめの少なさ
      とくにめだったいじめはなぃいがまったくないわけではないと思う
    • 学習環境
      宿題が多くもなく少なくもない塾もあるため環境はさほど悪くない
    • 部活
      まんべんなく部活動はある有名な部活はなく勉強と両立出来ている
    • 進学実績/学力レベル
      学校では順位が良くても県内全国で見るとそれほどの順位出ないため
    • 施設
      ひと通り道具はそろっていると思うエアコン完全に設置されていない
    • 治安/アクセス
      治安は良い家からの通学も近いため良い人は比較的多く目が行き届く
    • 制服
      女子男子ともに普通の制服である指定の店でしか購入できないがそれほど不便ではない
    進路に関する情報
    • 進学先
      こうりつ高校
    • 進学先を選んだ理由
      レベルがあっていた将来の目標達成のためにはここに行かなければと思う
    投稿者ID:929751
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      男子はつまらない学校だなとなってしまう方もいると思います。現在僕は陰キャ陽キャ関係なく話せています。先生は、周りの学校と比べて優しくて、怒るときも怒鳴らないで、生徒を育てることに熱心です。
    • 校則
      頭髪検査には本当に厳しいです。ですが、男子は2割ぐらいの人が頭髪のルールを破っています。
    • いじめの少なさ
      前年度に僕はいじめに近い行為を受けていました。
      男子の中ではデブ、ナルシストがいじめをする人です。女子は助けてくれるので良い人ばかりです。いじめっ子達はテストの点が低く、通知表も悪い人です。先生に言うとすぐに対応してくれました。
    • 学習環境
      補習などはないですが、普通に授業を聞くだけでも内容がすぐに頭に入ります。先生達の教え方は驚くほど上手です。
    • 部活
      部活動が盛んです。オーケストラ部に所属していますが昨年は県大会銀賞という結果でした。ですが、オーケストラ部の中でも木管楽器の人はうざいです。金管楽器の人は優しくて明るいです。特にクラリネットは自分たちが下手なくせに他の楽器に「へたくそ」と連呼しています。そして、演奏の質が下がってきています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルは周辺の学校と比べてとても高いと言われます。学校内での学力差も激しいです。
    • 施設
      校庭は広いです。体育館は夏は本当に暑すぎます。図書室はエアコンやストーブがありません。
    • 治安/アクセス
      特にないです。
    • 制服
      学ランやセーラー服などの古いタイプです。来年度からブレザーになりますが…
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男子良い人4割、悪い人6割
      女子みんないい人
      先生面白い
      良い人の中には面白い子や真面目すぎる子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立小学校出身のため強制的にこの中学校に入学させられました。
    投稿者ID:849548
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくと思っています。 先生の人柄力量によるよるところが大きいですが。 あたりの学年があると聞いています。
    • 校則
      校則が、女子は髪の毛がまゆげに掛からないというものだったが、 生徒会の活動の一環で見直され、 目にかからない程度wという緩さに変更になりました。 生徒の自主性のある学校なのかなと思います。
    • いじめの少なさ
      いじりといじめの境界線が難しく、いじめはないが、いじりは同然のようにあり、 いじりを指導するのは難しいため、極普通ということで。
    • 学習環境
      英語で、得意なことそうでもない子を横の席にする組み合わせで授業をし、 得意な子が隣の子のフォローをする取り組みをしていましたらら
    • 部活
      帰宅部であまり部活動についてしらないので。 ただ、自主練をしているときく部活も多く、 頑張っているのだなとは思います。
    • 進学実績/学力レベル
      瀬戸市の中ではレベルが高く、内申点が取りづらい中学と聞いていましたが、 真面目なタイプはそうでもないと思います。 男子は性格によっては、実力の割に内申点が低めかなと思います。
    • 施設
      エアコンは早くに入りました。授業か分かりますく大人気の先生がいましたが、 他中学にうつってしまいました。凄く大人気はききませんが、凄く酷い先生の話もききません。
    • 治安/アクセス
      住宅街のなかにあり、 治安は悪くないと思います。 アクセスについては、学区によっては40分以上歩いてかよっていて大変だと思います。
    • 制服
      ジャージは来年から新しくなるのでわかりません、 制服は中学主催のリサイクルがあるので活用するといいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので、特には何も考えず当たり前のように友達と同じところに進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    これといって何も無いもうち思いますが、 子供からも特には聞いていません。
    投稿者ID:796394
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      瀬戸市内の他の中学校との違いがあまりわからないので、 比較が出来まず、良い評価が出来ませんでした。
    • 校則
      あまり細かい指導ではなかった気がするので、子供にストレスがかかりすぎなかった様に思います。
    • いじめの少なさ
      生徒数が多い学校なので、些細ないじめ等は学校側も把握してなかった可能性が高いと思います。
    • 学習環境
      我が子の場合、課題が多すぎてついていけなかった印象があります。
    • 部活
      個人でクラブ活動している生徒も多く見られ、学校側も部によってはあまり熱心ではなかったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の希望を比較的尊重してくれて、進路を指導された方だと思います。
    • 施設
      周りが住宅街で、いろんな方向から学校が見渡せるので、比較的安心して通わせられたと思います。
    • 治安/アクセス
      影になるような場所はほとんどなく、回りの住人の目も行き届きやすい方にあると思います。
    • 制服
      当たり障りのない、無難な制服だったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒数が多くて、テスト期間中も給食があることに魅力を感じ、通わせました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      名古屋市の私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      海外留学をさせたかったのと、普通科の中でも個性的なコースだったと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    換気、マスク着用、徹底した手洗いなど、生徒数が多いため、注意を払われていた。
    投稿者ID:795961
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      上の子は先生に気に入ってもらえたので高校も公立にいけてもちろん「5」の評価をもらった 下の子は態度が悪いため先生ににらまれている
    • 校則
      髪の毛は肩についたら縛る 前から縛ってるのが見えない高さ ポニーテールは禁止 黒いゴム 三つ編みは良いが編み込みはダメ 前髪は眉毛より上 横髪は黒ピンで止める シャツの色指定 スカート膝より下 テストや集会はジャージ禁止 靴下指定などなど
    • いじめの少なさ
      イジメたくさんある スマホ、仲間ハズレなんて普通 千人近く生徒がいるから仕方ない
    • 学習環境
      タブレット意味ない 賢くないとついていけない たくさん生徒がいるから先生の好き嫌いが激しく 授業に出ていてテストをうけても先生に気に入ってもらえないと「1」をつけられる
    • 進学実績/学力レベル
      賢い子、先生に気にいってもらえると良い学校に進学できる 通信で高校行く子がふえた
    • 施設
      まぁ普通 でも古い学校のため老朽化はしてるため直してはいる
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり徒歩でしか行かないので普通 治安が悪いわけではない
    • 制服
      ださめの普通の制服 スカート長い 値段も普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いい子ぶりっ子しないと目立たない 部活も自由だからいい。。。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に近くでそのまま小学校から行くのが当たり前の公立のため。。。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインになった タブレットを導入した。 給食を前向きで手袋をして配膳
    投稿者ID:756673
    この口コミは参考になりましたか?

66件中 41-60件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、南山中学校の口コミを表示しています。
南山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  南山中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!