みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 郡山ザベリオ学園中学校 >> 口コミ
郡山ザベリオ学園中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価講義が多く疲れることもありますが治安は良く、質の高い授業があったり、先生に聞くと分かりやすく教えてくれたり、ICT教育が進んでいたりするため楽しい毎日を送れると思います。プレゼン力も身につくのでお勧めです。幼少中一貫で、関りがあるとき年下の子がかわいいです。
-
校則多少厳しいこともあります。ですが基本的には他の学校とあまり変わらないと思います。
-
いじめの少なさいじめがある現状はみられません。また、全員が誰かと話せる環境で一人ぼっちになることはないと思います。
-
学習環境声が小さい先生や色々怖い先生がいますが、特に5教科の先生はおもしろく分かりやすい授業を展開してくれます。毎日課題を出さなければならない教科もありますが、出せばそれ相応の結果が付いてきます。しっかり授業を受けてがんばれば勉強面の心配はいらないと思います。ただ予習や復習(自主学習)をやればテスト順位も上位になれるかとおもいます。
-
部活実績のない部活も多少はありますが、楽しいことは間違いありません。また、県大会に行けている部活もあり顧問の先生も経験者なので強い部活に入れば良い練習になると思います。
-
進学実績/学力レベル実績はそれなりに良い方だと思います。安積高校や慶應義塾高校、海外にいった先輩もしっています。頑張りしだいでは良いところに行けるのではないのでしょうか。学力が高い人低い人のどちらもいます。全国や県で成績上位の人は数人程度です。
-
施設体育館は雨漏りすることが多々あります。他の設備は整っている方かと思いますが、
-
治安/アクセス普通じゃないですかね。近くは交番があるので治安はいい方ではないでしょうか。
-
制服女子はスカート・スラックスで男子はズボンです。また、女子はリボン・ネクタイの2種類があります。(ネクタイは必ず買う)他校の生徒が制服を見て「いいなー!可愛い!」など言われることがあります。スカートの丈が長いと言っている人もいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフや社長、医者の子供が多いです。また、スポーツや学習に優れていて新聞に載っていることも多々あります。優しい、あかるい人が多く友達は必ずできます。
入試に関する情報-
志望動機幼稚園、小学校がザベリオで魅力を感じたため。
入学する前から先輩や先生方との繋がりがあり、楽しそうだったため。
投稿者ID:1019894 -
-
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合では満足しています。ザベリオは幼少中一貫校なため、幼稚園、小学校とも関わることができます。一緒に合宿にいったりもするので、多くの学びを得ることができます!
-
校則たくさんの校則があります。私は『スカートは膝下』『キーホルダーは1個まで』という校則が不満ですね。ですが『髪型は上のポニテも編み込みもok』といった他の学校では通用しないものも通用します
-
いじめの少なさいじめは本当にありません。学校には『いじめゼロ宣言文』という大きなパネルがあります。
-
学習環境先生方が素晴らしいです。数学では『ウィークリーチェック』『終われま点』『月末テスト』など定期的に受験似テストを行います。わからないところはキッチリとわかるようにする、がモットーです。まだ3年生ではないのでわかりませんが、1年生のころから受験に対しての意識を持ってくれるように、受験に関する要項などが張り出されてたりもします。
-
部活剣道部や卓球部、ソフトテニスは昔と比べたら…のようですが、2024前期もとてもよい成績をおさめました。それに比べて吹奏楽部は、また今回も県南支部大会で銅賞、県大会には行くことがなりませんでした。
-
進学実績/学力レベル去年卒業された先輩方は地域の難関高に行ったりもしますが、早稲田本庄や慶應義塾、そしてアメリカの高校に留学した先輩もいます。高校入試ではザベリオ生の英語の点数がどの学校よりもダントツで1位。ザベリオは世界共通語の英語に特化しています。
-
施設体育館はふつうの体育館とはあまり変わりませんが、床に手をつくと埃がつきます(ふつうだと思いますが)。学習センター(図書室)はたくさんの本がありますし、窓際にカウンターが並び、静かに朝、放課後勉強できます。そして傍にはテーブルと椅子が並べてあり、オセロや将棋、囲碁、トランプで遊べます。可愛いサメやゾウのぬいぐるみもあって1年生に大人気です。中学生はあまり校庭には行くことが少ないです。
-
治安/アクセス治安はとてもいいです。
-
制服女子はスカートとズボンがあり、男子はズボンがあります。女子はセーラー服などではなく、高校生のような制服になっています。セーラー服の学校の女子生徒などに見せると、「かわいい!」などの声も上がっています。夏はポロシャツとシャツから選べて色も選べるので女子も大体満足しています。ですがスカートが長すぎると不満の声もあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか「面白い人」「優しい人」が多いです。陰キャもいますが、友達ゼロの人はいないです。もちろんハーフの人もいますが、完全に外国国籍の生徒はいません。
入試に関する情報-
志望動機幼稚園、小学校からザベリオのため。そして、何より制服や先輩、先生方の姿をみて、思いました。
投稿者ID:9999952人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しく充実した3年間がすごせた。
教育熱心のご家庭が多いため、保護者の不満は
色々な方面から聞こえてきたのは確かです。
ですが、結局みんな優しく暖かく見守ってくれていたことは
外に出て実感できました。 -
校則在学中は色々不満はありました。
ですが、卒業して改めて
学校の良さがわかりました。
ほんとに、良い友人と先生に出会えた学校でした。 -
いじめの少なさ特に、目立ったいじめはありませんでした。
体調不良で休む子は一定数いました。初めの頃はいろいろ憶測でズル休みしているなどと陰口を言う子がいましたが、理由があって休んでいると友人がかばってくれたりして、すぐに誤解もなくなりました。
受験前には、みんな集中して授業を受け、休み時間も自主学習をしたりと、
みんななりたい自分に向かって努力していました。
-
学習環境補習は、生徒の学習到達度に合わせて内容をかえてくれます。
夏休みの宿題も、一人一人少しずつ違いがありました。
在学中は文句ばかりでしたが、外に出て気づきました。
先生方も自信持って下さい。
熱心にサポート下さって、感謝しかありません。 -
部活成績は、部活によって色々でしたが、
各部活、みんな一生懸命でした。
わたしが入っていた部活も、体育会系でしたが
顧問の先生は、一緒にプレイしてくれ
たのしく、かつ実績もそれなりに残せました。
先生に言われてプレイするという指導ではなく
常に自分で考えてプレイする、練習するといったスタイルでした。
ですので、部活終了後は受験に向けてどうするのか
考えて行動することが自然とできました。 -
進学実績/学力レベル県外に受験する子も沢山いました。
県内組も安積高校に合格する子が学年の半数くらい占めていました。 -
施設設備は老朽化は否めませんが立派です。
図書館の本の少なさが、残念な点でした。
ですが、図書館の椅子やテーブルは技術の先生お手製のものがあり、私はとても気分が落ち着け大好きな場所でした。 -
治安/アクセス治安は問題ありません。
アクセスは車があれば、特に問題なしです。
-
制服かわいいし、おしゃれ。
最近は、女子の制服にズボンなども取り入れています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの子もいれば、帰国子女の子もいます。
生まれつきの体の特性を持つ子もいます。
落ち着きが無いなどの、ちょっと問題行動の目立つ子もいました。
ですが、先生方の根気強い対応で、中学入学する頃には
落ち着く方が殆どでした。
入試に関する情報-
志望動機幼稚園から小学と、同学園祭でお世話になっていました。
ですから、自然とザベリオ中学を選びました。
進路に関する情報-
進学先県外の高校に進学
-
進学先を選んだ理由新しい環境で挑戦してみたかった。
幼稚園から中学まで過ごし、不満がなかったのですが。
このまま、進学してもまた同じ環境でいることが
いいのか…と悩みました。
全く自分のことを知らない人に囲まれた新しい環境で
高校生活を送りたいと思ったため
投稿者ID:1013102 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価辛辣なことを書きますが、これらは全て事実です。
生徒主体と言っていますが、生徒の意見なんてほとんど聞きません。意見箱というものがありますが、存在する意味無いと思います。これまで意見箱に提出された意見が採用されたことはほとんどありませんでした。(さすがに1、2個は採用されているが)検討をするだけで採用するのかしないのかすら分からないときが多かった印象。先生や学校にとって都合の良いことばかり優先します。
最近、外部の人を招いて行う講義が多すぎます。講義の多くは全体的に曖昧な内容で、自分語りばかりする人が多い傾向にあるし、何を伝えたいのかよく分からない場合がほとんどです。聞いている側としても退屈で仕方ない。聞きたくもない講義を長時間聞かされた挙句、寝たりしたらすぐ怒られる。生徒たちは講義のお願いはしてないのに。生徒に寝るなと言ってるわりには、先生は寝てましたけどね。もはや笑ってしまいます。仮に生徒たちが温かくなかったら、星1もつけたくありません。他にも言いたいことはまだまだありますが、文字制限があるため全ては書けないです。申し訳ありません。とにかく今の環境下での入学はやめた方がいいです。 -
校則普通です。髪型については、前髪は目が隠れなければオッケーで、肩まで髪が伸びてる場合は縛らなければなりません。校内へのスマホの持ち込みは許可されていますが、先生に預けなければいけません。まぁ納得できます。
-
いじめの少なさこれに関しては本当に問題ありません。男女学年関係なくとても仲が良いてます。ザベ中に入学してくる生徒の9割は小学校からエスカレーターで来た人でみんな当たり前のように仲が良いですが、校外から来た生徒でも3日もあればすぐ学校に馴染めます。100%友達できます。
-
学習環境教科にもよりますが、授業は基本的にあてになりません。マジで塾か家庭教師必須です。周りに追いつけなくなります。声が小さくて何を言ってるのか分からなかったり、説明が分かりにくすぎたり...というのも、現在ザベは教員が不足してる状態なので、公用採用試験に落ちた先生でも採用してしまいます。授業中寝る人や内職する人も普通にいます。実際あてにならない授業聞くよりはマシですからね。もちろん良い先生はいますよ?
この学校で勉強したいなら、予習はしっかりしておいた方が良いです。
ですが、グループ活動が多くて学び合いができたり、学力に合わせてコース分けされている教科があったりなど良い部分は少しあります。 -
部活最近は昔のような勢いはありませんが、(剣道の勢いは相変わらずすごい)楽しく活動していると思います。ですが、顧問によって楽しい雰囲気がぶち壊されることがあります。
-
進学実績/学力レベル進路実績は凄いと思います。毎年学年の半分くらいが安高や黎明などの進学校へ行きます。実際ザベ生のほとんどが塾通いですし。
-
施設パッと見綺麗ですが、少し老朽化が目立ってきているなという印象です。体育館に関しては雨降ったときにずっと雨漏りしてます。しかも何年も前からそのままらしいです。滑るので危険です。
トイレとか学習センター(図書室)はめちゃくちゃ綺麗です。ちゃんと手入れされてます。学習センターは本少ないですが。 -
治安/アクセス問題ないと思います。スクールバスがあるので、遠くからのアクセスも容易です。それ以外は自家用車による送迎か、歩きです。ただなぜか自転車通学は禁止です。本当になぜなのでしょうか。
-
制服夏服冬服関係なく、男子はカッコよく、女子は可愛いです。また、寒い時用のセーターもあります。コートは指定されていますが、いざ着てみると本当にコート着てんのかって思うくらい寒いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく温かい人ばかりです。楽しい。文化祭の盛り上がりも凄まじいです。
入試に関する情報-
志望動機小学校のときから仲の良い友達が入学するから。あとは単純に小学校からのエスカレーター。
進路に関する情報-
進学先郡山高校普通科
投稿者ID:9690175人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価公立と違いお金は少しかかりますが、高い学習、よい施設で勉強ができとてもいい学校と思います。とてもおすすめです。
-
校則数年前に学生服が変更となり、今風の学生服となり女性はとてもかわいい学生服です。
-
いじめの少なさ大きな問題もなく幼稚園より通学しており問題ありません。先生もいい先生ばかりです。
-
学習環境最近宿題が多いような気がしますが、他の学校も同じような傾向と思われます。
-
部活強豪校ででないですが、娘も前向きに通っていて楽しんでいます。
-
進学実績/学力レベル進学については、教育熱心で卒業生も地域高レベルの高校に通っている。
-
施設公立中学校にない、モダンな建物でとても良い施設で勉強ができます。
-
治安/アクセス少し郊外の学校ですが、専用の通学バスが準備されていて充実しています。
-
制服この数年前に学生服がかわりとてもかわいい制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても前向きの生徒が多く、勉強及び部活に積極的に取り組んでいる。
入試に関する情報-
志望動機幼稚園、小学校と通っていて今まで大きな問題ないので進学しました。
感染症対策としてやっていること4月にオンライン授業も少し実施しましたが県内の感染も少なく普通授業になりました。投稿者ID:6934567人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方は熱心ですし、とても話しやすくたくさん相談にのってくださいました。
コロナ前でしたら、スキー教室や宿泊教室など学習以外のカリキュラムも充実しており、外部生が早く環境に馴染めるよう工夫されていた。 -
校則指定された制服なのですが、季節の変わり目に融通が効かない。
6月の衣替え前に、どんなに暑くてもジャケットを着用や10月の衣替え前にちょっと肌寒くてっもカーディガンで登校は不可など、理解不能な決まりがありました。
-
いじめの少なさいじめやトラブルは多少はあります。
そういた、年頃ですから
ないのが変な事だとおもいます。
-
学習環境補習や能力別コースなどがあります。先生方が積極的に牽引するというよりは、生徒の自主性が大きく影響すると思います。
-
部活剣道、卓球、テニス部が実績ありました。
これらの部活動は小学校から継続しているためかもしれません。
先生方も、そのスポーツが好きでとてもわかりやすく指導してくださっていました -
進学実績/学力レベル保護者の意識が高いことと、生徒たちも先輩の進路の影響も受け
地方の学校であるのに、首都圏の高校を目指す生徒さんが一定数います。これは高校受験だけでなく、中学受験でも同じです。
学力は良かったと記憶しています。
-
施設施設はやや不満が残るが、与えられた場所で皆大切に使用していました。
学童施設が学園内にあるため、保護者にとって便利だったと思います -
治安/アクセス郊外のため、ほとんどの生徒がスクールバスか保護者の送迎でした。
-
制服男子はブレザーにネクタイ、女子はブレザーにリボン又はネクタイで、品のある可愛い制服でした。2023年からは女子の制服にズボンも採用されたようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのんびりした生徒。幼稚園から在籍している生徒が多いせいか、兄弟みたいな関係。
入試に関する情報-
志望動機幼稚園からの内部生でした。環境に不満もなく自然の流れで進学しました。
投稿者ID:8987471人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価スクールバスもあるので遠くからも簡単に登校出来ますし、みんな仲のいい学校です。制服が可愛いのも良いところですね笑
-
校則校則はいくつかありますが先生に指摘されることもほぼ無いですしあまり厳しく無いです。
-
いじめの少なさいじめはほとんどありません。もしあった場合、先生に相談して注意をしてもらったら即解決です。
-
学習環境勉強熱心な人が多いので友達同士での学び合いもしっかり出来ます。先生も手厚く勉強を教えてくれるので不便な点はありません。ですが、少し気を抜くとすぐ落ちこぼれます。
-
部活剣道部がすごく強いです。そしてどの部活も先輩後輩の距離が近く、楽しく活動出来ます。しかし運動系の部活だと顧問の先生が素人の時もあるので、全国大会などを狙いたい場合はあまりおすすめしません。
-
進学実績/学力レベル本当に個人の頑張り次第です。勉強熱心な生徒が多いため今年も多くの生徒が安積高校や黎明高校を受験します。
-
施設休み時間は中学生は校庭を使えないです。ですが、体育館が広いので不便はありません。
-
治安/アクセスいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機エスカレーターで幼稚園からずっと居ます。ほとんどの人が幼稚園からの友達です。
投稿者ID:7193969人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が、とにかくあたたかいですね。
学校に出向くと、みなさん穏やかな表情で挨拶してくださいますし、何かあればとことん向き合ってくださいました。
-
校則とても厳しい校則があるわけではなく、身だしなみなどをきちんとするなど、当たり前のことなので。
式の時だけは、白のYシャツと決められていました。 -
いじめの少なさいじめ撲滅宣言というものを、当時の担任の先生が担当して活動されていました。
-
学習環境校舎はコの字型になっていて、太陽の光が届き、また、廊下などは広く作られ木のあたたかさも感じられます。
-
部活全校生徒が少ないため種類は多くはありませんが、所属していた男子剣道部は、毎年全国大会出場を果たしています。
-
進学実績/学力レベル県内の進学校はもとより、開成高校などに進学している生徒がいるほどですので、学力が高い方だと思います。
-
施設講堂の他に体育館があり、図書館も本が充実していると思います。
パソコンルームもありましたね。 -
治安/アクセススクールバスが各方面に配置されているため、遠くからでも通学しやすいと思います。
-
制服ブレザーで、Yシャツは2色(女子は3色)から選べますし、しっかりとした作りで良かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか乱暴な生徒はあまりいない印象です。
カトリック系なので、日本人以外の方もいました。
入試に関する情報-
志望動機いじめなどもなく、とても良いよと知人から勧められたので選びました。
進路に関する情報-
進学先県立高校進学
-
進学先を選んだ理由将来希望する職種を学ぶため。
投稿者ID:60251613人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近ではいい噂を全く聞きません。僕が在籍していた際、不祥事など色々ありました。校長をはじめ先生方も質が良いとは言えず、あてになりません。保護者からの評判も悪いですから、わざわざ通う意味はないかと思われます。ザベリオ小学校から外部進学する人も増えてきているように感じます。
公立より悪いという事はないでしょう。しかし、公立とさほど変わらないのではないでしょうか。 -
校則スマートフォン等は特別な理由がある場合、キッズケータイのみ許されていました。
制服、頭髪等は常識レベルの決まりです。
校則ではありませんが剣道部は坊主でしたね。 -
いじめの少なさ保護者の職業によって、生徒の地位も決まっているような雰囲気です。
男女ともに陰湿ないじめのようなものがありましたが、先生方は保護者に言えないため見て見ぬふりになってしまうようです。
SSでの問題も絶えませんでしたね。 -
学習環境教科にもよりますが授業はあてになりません。
先生方の中には優秀な方も居られますが、公立採用試験に落ちた先生など...先生方自身の学力がそれほど高くないというのが残念なところですね。
学力に合わせてクラスが決められるのでそこは良い点でしょう。 -
部活人数が少ないため部活の数も少ないです。
僕は部活動に参加していませんでしたのでよく分かりません。 -
進学実績/学力レベル進路実績だけをみれば良い方かと思われます。
ただ、ほとんどの生徒が進学塾に通っています。
学校の授業だけでは厳しいでしょう。
-
施設体育館は古く、雨水で床が濡れてしまうため危険です。
校庭は小学校と共同のためあまり使うことはできません。
図書室もそれほど活用されていません。 -
治安/アクセス周辺には自衛隊、大槻中学校、小山田小学校があります。
登下校は保護者の送迎かスクールバスです。自転車通学は禁止です。
入試に関する情報-
志望動機ザベリオ小学校だったため内部入学しました。
外部入学の人は少ないです。
投稿者ID:58229320人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめがそんざいしない。また、首都圏の超難関校への進学もあり、地元の有名進学校へ多数、進学しています。
-
校則カトリック精神の中で、自由な校風です。制服が、新しくなりました。
-
いじめの少なさ学力向上を、考えてる生徒が多いので、いじめは、ありません。キリスト教の授業もあります。
-
学習環境意識が高い生徒が多いので、自然と、学習する環境あります。課外授業があります。
-
部活剣道部以外、目立った、実績は、ありません。勉強中心です。生徒数が少ないので
-
進学実績/学力レベルほとんどのお子さんは、市内の進学校に、進みます。首都圏の超難関校にも、実績があります。
-
施設学習環境は、断トツです。トイレなどもリニューアルしたばかりです。電子黒板も、導入済みです。
-
治安/アクセススクールバスがあり、通学しやすいですし、安全です。
-
制服女子、男子ともに、制服を、リニューアルさたばかりで、とても可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかカトリック校なので国際色豊かです。
入試に関する情報-
志望動機安心、安全、環境がよく、進学率が高い。カトリック精神が身につく。
進路に関する情報-
進学先地元の安積高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由有名大学に進学するための、環境だったため。
投稿者ID:64788313人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任の先生にも恵まれ、親としては満足しています。
校長先生も穏やかで子供達をあたたかく見守ってくれる良い先生です。
塾なしで進学は難しいとコメントしている方がいましたが、今どき難関校・関東圏志望のお子さんは、大抵は塾に行かれるのでは。 -
校則あまり厳しくはなかったような。
-
いじめの少なさちょっとしたトラブルはあるかもしれませんが、いじめというのは聞きませんでした。
-
学習環境補修などあったようです。
-
部活剣道部の男子が県大会優勝し、全国大会出場しました。
女子も新人戦県大会優勝しました。 -
進学実績/学力レベル子供の進路希望に 学校としても協力的でした。
-
施設きれいです。図書館も新しく改修し使いやすくしたり蔵書を増やしているようです。体育館も二階+ギャラリーまであり広いです。校庭も広さあります。マラソン大会は学校周囲+校庭を走ります。学校周囲は田んぼなど広がり のどかな雰囲気です。
-
制服伊勢丹の制服で男女とも素敵です。中古品の販売会もあり購入できます。
入試に関する情報-
志望動機エスカレーターで小学校からそのまま進学しました。
投稿者ID:51470712人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価郡山市唯一の幼稚園、小学、中学一貫私立校です。カトリックの学校です。
学年2クラスのため人数が少ないですが入学試験は簡単です。
私立といっても校長先生が市内公立から来た先生で、先生方のレベルも高くないです。 -
校則全員守っている。
厳しくはない -
いじめの少なさトラブルが起こった場合は医者や社長の子供が守られてる
目立ったいじめはないけどほとんどがエスカレーターで中学に入学するため、中学からの入学はあまりオススメしません。 -
学習環境先生にもよりますが、教えるレベルは高くありません。
塾必須です。
頭良い人と悪い人の差が激しいため、塾に通っていないと落ちこぼれます。 -
部活卓球、剣道が有名だと思う
部活は楽しい -
進学実績/学力レベル卒業後の進路は安積、安積黎明など多数居ます。
塾に通っている生徒がほとんどです。 -
施設新しくないのでトイレ以外綺麗ではない
電子黒板ですがあまり使ってない
電子黒板いらないから体育館を綺麗にしてほしい -
制服種類が多いので組み合わせが様々
学ランではなくブレザーでローファー
入試に関する情報-
志望動機エスカレーター
投稿者ID:50000823人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく元気な学校ですよー
英語に特に力をいれていまーーーーーーーーーーす
みんなでたのしみましょーーーー -
校則ぜんぜん厳しくないよ
-
いじめの少なさみんなナカイイヨ
不登校は本当に少ないです
-
学習環境仲間と先生に恵まれたら塾なんて必要ないです
-
部活剣道がとても強く、全国にも何度もいっています
入部するなら覚悟しておいたほうがいいですよ... -
進学実績/学力レベルやったぶんだけ結果が付いてきますよ
都内の学校に行くような友達もいっぱいいます
安積は頑張れば余裕です -
施設特に言うことはないです
トイレとかはきれいです -
治安/アクセス空気が良いです 気持ちいいです
スクールバスが通っているので市内からなら通学できます -
制服カッコいいよ
-
先生とても分かりやすく教えてくれます
面白い授業もたくさんです -
学費ちょっと高いですが、後悔はしないと思います
入試に関する情報-
志望動機とても楽しそうだからです
-
利用した塾/家庭教師ないです
-
どのような入試対策をしていたか名前を書く練習で十分でしょう
投稿者ID:48187215人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どの先生も暖かく接してくれました。
英語は時間数が多いですがその分将来役に立ちます。
夏祭りやバザー、宗教行事などザベリオならではの行事も沢山あって充実していたと思います。 -
校則染髪禁止やパーマ禁止など他の中学と同じような校則なので厳しくは無いと思います。
目立って着崩している人はほぼいなかったです。 -
いじめの少なさ暴力などはなかったです。
生徒の一部が悪口を聞こえるように言っていたりいじりやからかいをしている人がいました。
これは学年によりけりだと思います。
-
学習環境タブレットPCがあります。
ほぼ全教室にエアコンあります。
普通の教室は黒板ではなくホワイトボードです。 -
部活剣道部や卓球部が強かったです。
部活の推薦で高校決めた人もいます。
部活は強制では無いので帰宅部もあります。 -
進学実績/学力レベル正直成績のいい人と悪い人の差が大きいです。
上の方の人は安高や黎明などの進学校に行きます。
人様の人生に口出しは出来ないので、自分の好きな進路に進めばいいと思います。 -
施設学習センター(図書館)は技術の先生が作った椅子や机があります。
中庭が見えて明るいです。
ぬいぐるみも置いてありました。
本は有名な文学からライトノベルまで色々あります。
体育館と講堂があって普段は体育館で体育をして、式典は講堂でやります。 -
治安/アクセススクールバスがあるので遠距離でも大丈夫です。
電車の距離の人は郡山駅や須賀川駅の停留所があるスクールバスで来ている人もいました。 -
制服男女とも上品なデザインです。
女子はリボンとネクタイ使い分けができます。
シャツやブラウスも2色(女子は3色)から選んで着れます。
式典は白シャツです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかザベリオ小学校からの内部の人が多いです。
私立なのでお家が裕福な人が多いですが、お金持ち自慢する人はいません(笑)。
最低限の常識がある人が他校と比べると多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機親戚がザベリオの姉妹校出身だったのもあるが、人脈を広げたり英語力をあげたかったから。
進路に関する情報-
進学先県内の全日制普通科の高校
-
進学先を選んだ理由大学進学のため。
投稿者ID:64010111人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学では味わえない体験ができる。すぐ仲の良い友達が出来る。キリスト教の学校であり、毎日お祈りをする。進学実績は安積、安積黎明、郡山、郡山東に多く進学する。先生は中には、自分と合わない先生も多々いるが、フレンドリーな先生も中にはいる。部活は剣道、卓球が実績を残している。施設は綺麗だが、体育館の屋根がボロい。たまに教室の天井から雨漏りが起きる。文化祭はつまらん。体育祭も種目が少ない。もう少し多くしてほしい。
-
校則制服に関しては厳しすぎる。腕まくりダメとか・・・。携帯は持ってきていいけど、機種が指定されているとか・・・。
-
いじめの少なさ仲はいいが、いじりやからかいなどはしょっちゅう。先生とのトラブルはない。
-
学習環境評定基準が厳しい。先生によって授業の濃さの差が激しい。塾は必須。テストはなかなか難問。頭いい人と、劣っている人の差が激しい。
-
部活剣道、卓球の実績が輝かしい。両方全中経験あり。指導者も良い。
-
進学実績/学力レベル安積、安積黎明の進学率は公立中学より高い。学年の半分は安積志望。互いに切磋琢磨出来る。新教研200以上が多い。
-
施設基本綺麗だけど、細かいところがボロい。特に、体育館の屋根や天井など・・・。余計なところに金をかけて肝心なところに金をかけない。
-
制服ブランドもの。見た目はいい。気やすい。コートは着ているのに寒い。
入試に関する情報-
志望動機小学校からエスカレーター
進路に関する情報-
進学先県外私立
投稿者ID:41877211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立ということもあり、お金持ちが多い学校です。
私立の学校にもかかわらず、校長先生が元公立の先生。公立採用試験に落ちたためにザベリオの先生になった方も多数いるそうです。
常に教職員募集している学校ですので、先生方の質は良いとは言えません。
トラブルが絶えない学校ですので、勉強に集中したい方にはオススメしません。
スクールバスが多数あるため、市外から通う生徒も居ます。
-
校則校則は普通。髪が肩につく場合は縛らなければならない。
剣道部の男子は全員坊主。 -
いじめの少なさトラブルばかり。
生徒同士のトラブルも少なくはないが、親同士のトラブルが多い。
トラブルにより転校する生徒も多々居る。
不登校は各学年数人。 -
学習環境ほとんどの生徒が塾に通っているため、学校だけの学習ではついていけないだろう。
-
部活卓球部や剣道部は成績を残していた。
文化部などは練習時間が少なく、あまり結果を残せていない。 -
進学実績/学力レベル東京等の塾に通っている生徒もいるため、有名高校の合格実績もある。
安積、黎明などに進学する生徒も多い一方、高望みをして落ちる生徒も多い。進学校に進学するためには塾に通う必要がある。学校だけでは厳しい。 -
治安/アクセス須賀川などにもスクールバスが通っているため便利。
スクールバスの値段はやや高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか習い事をしている人が多い。塾を掛け持ちする人も多数。
お金持ちが多い。
入試に関する情報-
志望動機幼稚園からザベリオ
-
どのような入試対策をしていたかお金があり、 名前さえ書ければ誰でも受かるでしょう。落ちたという話は聞いたことがありません。
進路に関する情報-
進学先安積高校
-
進学先を選んだ理由憧れていたため。
投稿者ID:51729017人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価辛辣なことばかり書いてしまい申し訳ないですが、はっきりいうとおすすめできません。
とにかく先生の質が悪く、親の前では良い顔ばかりします・・・
他の学校との関わりがあるにもかかわらず、公立の学校と比較して皮肉をいったりする先生も多いです。
表面上良くても現実はかなりダークです。
-
校則具体的にはペットボトル、ネックウォーマー禁止など。
髪を下ろすことや横結びも禁止で耳下1つ縛りか2つ縛りのみです。
登下校時は必ず制服着用で部活後も制服に着替えなければいけませんでした。
成長に伴いスカートが短くなった場合ですら、新しく買い換えるよう促されました。
どの校則も理由が -
いじめの少なさ大きなトラブルはありませんが、女子同士の陰湿ないじめが多々あります。
先生も関わることを避け、見て見ぬふりです。
また不登校の生徒は学年に数人です。
-
学習環境授業中、世間話ばかりする先生、やる気のない先生など多くいます。
私語をしている生徒を放置をする先生もいました。
中3の3学期はほとんどの授業で県の過去問をひたすらやりました。
三年生では自主参加の課外もあります。
また数学と英語は学年によって習熟度別です。 -
部活剣道部は全国大会に出場する等の功績を残しているようですが、その他部活は地区大会の初戦敗退が殆どです。
弱い部活ほど練習量が多く休みもほぼありません。
部活の種類もとても少ないので期待はしないほうがいいです。 -
進学実績/学力レベル学年に数人、県外の有名私立高校に進学する人がいますが絶対当てにしないほうがいいです。
中3の半ばごろからほぼ学校に登校せず県外の塾に行ったりしていて学校の力で合格することは到底不可能です。
大半の生徒は近辺の県立高校に進学する生徒、一部専願で私立高校に行く生徒、通信制や単位制高校など、進路は様々です。 -
施設以前は和式トイレでしたが、私の学年が中3の時に洋式トイレに変わりました。
教室にエアコン完備ですがギリギリまで付けてもらえず、熱中症になる生徒もいます。
あと体育館はずっと雨漏りしていて滑りやすく危険です。
また学習センターは現在はリニューアルしているらしく分かりませんが、とにかく本が少ないです。 -
治安/アクセス立地があまりよくないのでスクールバスで通う生徒が多いです。
冬の夕方は街灯も少ない為少し気をつけたほうがいいです。 -
制服よくある感じの制服でそこそこ可愛いです。
しかしなんでもかんでも指定品でブランド物ばかりです。
ダッフルコートは見た目重視で機能性は全然ありません。 -
学費とにかくお金がかかります。
何をするにも「金、金、金」です
入試に関する情報-
志望動機小学校からザべリオに通っていたため。
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書同上
-
どのような入試対策をしていたか外部進学であっても相当な問題がない限りお金さえあれば誰でも入学可能です。
進路に関する情報-
進学先市内の県立高校
-
進学先を選んだ理由自分の偏差値に見合っていたため。
投稿者ID:50289929人中22人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、郡山ザベリオ学園中学校の口コミを表示しています。
「郡山ザベリオ学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福島県の中学校 >> 郡山ザベリオ学園中学校 >> 口コミ