みんなの中学情報TOP >> 山口県の中学 >> 大畠中学校 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価少人数校なので、先生方が一人一人しっかり見てくれる。課外講座もあり無料で塾のようなものが行われている。英検、漢検などもボランティアの手により、放課後や夜間に行われ、地域にも開放されている。
-
学習環境放課後の補講授業。検定の実施などが行われている。少人数なので、一人一人しっかり見てもらえる。
-
進学実績学校の問題というよりも地域的に学校が多くないので、あまり選択肢はない。学校はしっかり見てくれるが選択肢が多くないため進路は限られるので。
-
施設校舎は教室が余っており、ゆとりがあるが、校庭がやや狭い。耐震化は行われているがトイレ等は設備が古い。
-
部活動少人数のためクラブの選択肢が非常に少ない。子供たちは頑張っているがそもそもクラブ数が少ないので、ほかの中学校を選ぶ生徒も多い。
-
いじめの少なさいじめは全くないわけではないが、しっかり先生方が対応してくれる。保護者と先生の垣根が低いので相談しやすい
-
校則特に厳しい校則は聞いたことがない。まあ一般常識的な範囲だと思われる。
-
制服普通のセーラー服と学ラン、夏服も女子はセーラー服なのでなかなかかわいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機いわゆる校区だったため。自宅から非常に近く登下校に全く不安がない。
-
利用した塾・家庭教師塾、家庭教師とも通っていない。
-
利用していた参考書・出版社特に利用していない。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名近くの普通高もしくは高専を希望
-
進路先を選んだ理由自宅から近く、子供が行きたい学科があるため
投稿者ID:303768
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 山口県の中学 >> 大畠中学校 >> 口コミ