みんなの中学情報TOP >> 奈良県の中学 >> 田原本中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価自由で闊達な雰囲気で、のびのびしており、多様性生物が沢山、生息しており、楽しいです。
-
学習環境競争力がわかないので、普通だと思います。よくもわるくもないと思います。
-
進学実績県下では、普通以下です。農業高校もあるので、仕方ないと思います。塾もゆ有名なところがないからだと思います。
-
先生田舎くさい先生で、あか抜けていなく、古い考えです。でも、悪いもなく、良くもないと感じっています。
-
施設古くてダサいです。お金がないので、仕方ないと思います。アンティクでいいんじゃないかと思います。
-
治安・アクセス駅から近いでも、道が細い。道が悪い。夜、歩くのが怖いと思います。田舎なので仕方ないかなって思います。
-
部活動活発に取り組んいでいます。遊ぶところがないので、部活でストレスを発散していると思います。
-
いじめの少なさいじめる雰囲気でない。のほほとしているので、そんな陰気臭いことをする人がいないです。楽しいです。
-
制服田舎くさくて、良くないです。でも、貧富の格差がない感じがして良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、交通費がかからないから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名橿原高校
-
進路先を選んだ理由成績で仕方ない
投稿者ID:143055 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 4| 進学 3| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 3]-
総合評価卒業してからもう何十年経つので具体的なことには言及を避けたいところではあるがいかんともしがたい。
-
学習環境学習する意欲は人それぞれまちまちであるが特に問題は見当たらない。
-
進学実績高校進学率はかなり高く、逆に中学卒で終わる者を探すほうが困難。
-
先生教育者としては及第点ではないか。熱心な者も普通の者もさまざまである。
-
治安・アクセス通学に関しては徒歩通学が大半であり、交通事情も悪くなく特に問題はなし。
-
部活動今回部活動を評価するに際して、成績よりも取り組み方を重視した。
-
いじめの少なさ特段の問題もなく平穏に過ぎている。平穏無事であることを評価する。
-
制服特に特徴はないが全体的に可もなく不可もなく。
入試に関する情報-
志望動機必然的に進学できる。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名平城高校
-
進路先を選んだ理由実力相応で
投稿者ID:98040 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 5| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 4]-
総合評価勉強熱心で真面目な子が多く、生活しやすい環境だった。熱心な先生も多くいじめもほとんどなかったので本当にすごしやすかったです。
-
学習環境特に入試直前には様々なプリントを配布してきめ細かい対応をしてもらえた。
-
進学実績ほとんどの生徒が第一志望の高校に合格しているので、希望を叶えていると思います。
-
先生非常に思いやりのある先生が多く積極的に分かりやすい授業をするように対応してくれたように思う。
-
治安・アクセス最近は不審者も少なく治安は良いように思います。通学時間もたいしてかからないので、便利です。
-
部活動バレー部が県内の強豪では有りますが、他は目立った実績を残せてません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめもなく、先生と生徒の関係も良いと思います。
-
制服制服は何か古臭く、生地も薄くて冬場は寒く感じます。ずっと変わっていないようなので、そろそろ変えても良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機志望動機は特になく、住んでる地域の中学校が田原本中学だった。
投稿者ID:97064 -
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価とくに問題もなく普通の学校だから。個性的な感じはしない。ごく普通の中学校だから。
-
学習環境良く分からないが、学習環境で子供から不満などは聞いたことがなく、普通の学校だから。
-
進学実績進学校ではないし、レベルが周りと比べて低いなどは聞いたことがない。
-
先生極端な指導をする先生がいることは保護者間で聞いたことはない。子供からも聞いたことがない。
-
施設必用な設備は整っており、少し老朽しているかもしれないが使い勝手の不便はあるとは聞いていない。
-
治安・アクセスとくに問題があるとは聞いていない。交通量が多いところを横断することもない。
-
部活動部活動は盛んであるがとくに強いわけではない。先生は熱心な人が多い。
-
いじめの少なさあるとは聞いているが、問題になるようなことはないレベルだと思う。
-
制服通常は体操服で制服は高いだけで頻度はすくないから廃止してほしい
入試に関する情報-
志望動機ふつうに地域の公立校だから。
投稿者ID:71832 -
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価部活動が盛んで、先生が、熱心に、対応してくれます。いなかなので、のんびりしています。
-
学習環境全体的に学習意欲が高く、せんせいも親身に対応してくださっています。
-
進学実績奈良県内の中学校のなかでも、レベルが上位で、じょういこうを目指しています。
-
先生先生は、みなきさくで、しゃべりやすいですし、優しく熱心に指導してくれます。
-
施設体育館も綺麗で、剣道場もあります。教室は古いですが、きれいにしています。
-
治安・アクセス自動車の交通量も少なく、道も割と広めです。駅からも、徒歩10分ぐらいです。
-
部活動部活動が盛んで、相対的に先生も熱心に取り組んでいただいています。
-
いじめの少なさあまり、聞きませんので、先生方が対処されているものと思われます。
-
制服昔からかわらず、古臭いです。普段は体操服なので、制服はあまり着る機会がありません。
入試に関する情報-
志望動機地域の中学校なので。
投稿者ID:70169 -
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年12月投稿
- 3.0
[学習 -| 進学 -| 先生 -| 施設 -| 治安・アクセス -| 部活動 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]-
【総評】
悪くはないけど、やはり友達による。
【学習環境】
授業の先生による。怖い先生なら皆静か。優しい先生ならうるさい。
【進学実績】
ピンキリ。一番上の高校に行く人もいれば、一番下の高校に行く人もいる。成績の良い人は、授業だけではなく、やっぱり塾で勉強をしている。
【先生】
怖い先生が多い。
【施設】
割と綺麗。
【治安・アクセス】
人数が多いので治安は悪い。
【部活動】
いろいろあるので、自分が興味ある分野の部活に入ればいい。
【いじめの少なさ】
いじめはある。上記にも書いた通り人数が多い為、いじめはある。ただ、自分もいじめの全体が把握できないので、少ないかは分からない。
【校則】
厳しくはない。緩いわけでもないが。特に変わった校則もない。
【制服】
男子は学ラン、女子はセーラー服。
【学費】
平均的な公立中学の費用はかかる。
入試に関する情報-
志望動機公立なので動機はなし。小学校を卒業すれば、そのまま入学できる。
投稿者ID:15459
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 奈良県の中学 >> 田原本中学校 >> 口コミ