みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  滋賀大学教育学部附属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

滋賀大学教育学部附属中学校
(しがだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう)

滋賀県 大津市 / 錦駅 /国立 / 共学

偏差値
滋賀県

2

偏差値:56

口コミ:★★★★☆

3.72

(66)

滋賀大学教育学部附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.72
(66) 滋賀県内30 / 74校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
32件中 21-32件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育熱心な保護者が多いため、生徒の学習のレベルは高いように感じられます。ほとんどの生徒が学習塾に通っているため、塾ありきの授業のような気がする。
    • 校則
      通学靴や靴下が白でなければいけない。指定の通学カバンがあまりかっこよくない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと思います。うわさもあまり聞かない。
    • 学習環境
      いじめなどのうわさはあまり聞かない。生徒の質もいいような気がします。
    • 部活
      部活の種類が圧倒的に少なく、先生も熱心ではない。成績もよくない。入学説明会の時に先生が言っていたことには「運動するならクラブチーム等に入ってください」だった。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年100人近くが膳所高校に進学します。この数字は学年の3分の1に近い人数です。
    • 施設
      全体的に古いです。新設の学校に比べると汚いかな。エアコンは各教室に完備されてます。
    • 制服
      男子は普通の学生服なのでいいと思うが、女子の制服は数十年デザインが変わっていなくて古臭い。また、販売店が2店しかないので価格が非常に高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園、小学校からエスカレーター式のためそのまま進学しました。
    • 利用した塾/家庭教師
      成基学園
    • 利用していた参考書/出版書
      漫画日本の歴史
    進路に関する情報
    • 進学先
      決まっていない
    • 進学先を選んだ理由
      決まっていない
    投稿者ID:300483
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力の高い、質の高い生徒が集まっている。家庭環境の良い親が集まっている。お互いに切磋琢磨するような雰囲気で、学力を向上するには良い環境である。
    • 校則
      校則はあるが、それほど厳しいものでないし、子供も不満に思っていない。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめは聞いたことが無い。いじめられる生徒は、附属小学校の段階で転校している。
    • 学習環境
      勉強は自分でするものという考え方は伝統的で、自分が在校していた時と変わっていない。
    • 部活
      部活動はあまり熱心でないし、陸上、剣道等に至っては部そのもの自体がない。好成績を収めているのは、地元のクラブに所属している生徒だけ。そもそもが国立の研究機関だから、先生も熱心でない。
    • 進学実績/学力レベル
      膳所高校へ半分近くが進学する。自分の希望する進路へ進めるかどうかは本人次第。補習授業などは無いから、学力を高めるなら、自分で予備校は塾へ通うしかない。
    • 施設
      自分が卒業した40年前とあまり変わっていない。国立だけあって、耐震化工事は早かった。
    • 治安/アクセス
      京阪電車、JRの最寄りの駅から10分なので、自宅が沿線添いなら、公立中よりも近い。
    • 制服
      付属中学の制服は可愛いし、品があると本人は言っている。40年前と変わっていない。
    • 先生
      教育学部付属中学だから、先生は教育者ではなくて、研究者。したがって教育に対する熱意はあっても、教え方が下手な先生もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校が附属だったので、内部進学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      滋賀大学教育学部附属中学校
    投稿者ID:149577
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく 社会にでてから 生きていけるように 様々な面を考えさせてくれる 答えをいわれるのではなく 考える力をつけるように 導いてくれる。
    • いじめの少なさ
      特にいじめについて 耳にしません。あまり 陰湿なものは 無いと思います。
    • 学習環境
      宿題は ほとんどなく ほとんどの人が自主的に学習する。また その姿に刺激を受け 学習する。
    • 部活
      体育会系は バスケット男子が強いです。その他は 弱小で 活動していても 楽しくないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      高校がないので それぞれ 受験に向け がんばる。とても刺激があり 私立のエスカレーター式の学校より 追い詰められ感があり 良いと思う。
    • 治安/アクセス
      駅から 徒歩10分位で 特に誘惑のある ゲームセンター 等はなく 安心です。冬の日の入りが早い時は 少し さみしい雰囲気です。
    • 制服
      それほど 厳しくないです。靴下 靴 は白で ワンポイントまで可能
    • 先生
      授業は 楽しいようです。担任の先生は あたたかく 行き届いているように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強 班活動 など 集中し いろんなことを しっかりと吸収してほしいと思った。
    投稿者ID:98102
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      失敗を恐れず 個々考え行動しなければ 成長できない。それぞれ 課題(宿題)はないので ・・・。
    • いじめの少なさ
      平穏にかんじてます。特に目に余るようなことは 無いように思いますが??
    • 学習環境
      学校から 宿題としては たいして課せられない。伸びる子は伸び 何をすべきか 自分で考えるしかない。
    • 部活
      あまり 活発でない。体育系 バスケ サッカー 野球 バレー女子のみ
    • 進学実績/学力レベル
      高校はないので それぞれ 色々 公立 私学 国立 さまざまです。
    • 施設
      解りません。空調設備は 整ってます。給食は成長期とても助かってます。
    • 治安/アクセス
      駅から 10分くらい 穏やかな街並み コンビニが1軒??くらい
    • 制服
      男子学ラン 至ってふつう。生徒の雰囲気も乱れてないです。
    • 先生
      先生の仕事量は半端ないように感じる。実際はわかりませんが・・・。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      個性をのばしてもらえるかと・・・
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人次第
    投稿者ID:57159
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中間試験は、1日で終わらせてしまうので勉強する生徒にとっては、ものすごく大変ですので、せめて2日に分けてしてほしいです。
    • いじめの少なさ
      勉強に熱心な生徒が、多く、ほとんどの生徒が、小学生からの顔なじみでもありますので。
    • 進学実績/学力レベル
      ほほ10割が、進学しますし、目指している希望校も、中学校の校舎から、歩いて5分のところにあります。
    • 施設
      パソコンをやるには、ものすごくうちの学校は、便利だと思いますが、インターネットのアクセスは、うるさいです。
    • 治安/アクセス
      駅から、降りて5分ぐらいのところにあり、ものすごくアクセスがよいところにあります。
    • 制服
      女子の夏の制服のセイラー服は、滋賀県下でも一番かわいいと思いますが、その服以外は、いまいちです。
    • 先生
      先生の勉強の教え方は、ものすごく熱意が、こもっていますし、わからないところを、把握するのが、うまいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学率が、ものすごくいいから。
    • 利用した塾/家庭教師
      河合塾。
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミ。
    • どのような入試対策をしていたか
      予習復習の徹底した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京大学。
    • 進学先を選んだ理由
      日本で一番いい大学だから。
    投稿者ID:43797
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いわゆる、地域のトップ校。
      通学範囲は県内全てから可能です。
      1/2以上が幼稚園からの進学組で、中学から入学するのは1割位です。
    • 校則
      取り立てて他校に比べて厳しいとは思わない。
      校則違反をする子ども自体が少なく、真面目で大人しい印象が有る。
    • いじめの少なさ
      目立って問題行動を起こす生徒は少ない。
      比較的に先生の言われる事をよく聞く印象が有る。
    • 学習環境
      先生の質も高く、良い授業が受けられる。
      縦割りで、探求するカリキュラムもあり考えをまとめ発表する力もつきます。
      保護者の学習に対する意識も高く、九割以上が進学塾に通っています。
    • 部活
      部活には余り力を入れていない。
      あくまでも、学業優先である。
      しかし、定期考査前でも活動が有る。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の進学校や県外の有名進学校に入学する生徒が多い。
      例年、1/3位が県内トップ校に進学する。
    • 施設
      校舎の耐震対策は既に済んでいるが、古い建物なので、トイレ等の水回りが不人気。
      最近、体育館を改修工事してきれいになった。
      本好きな生徒が多いのにも関わらず、図書室は在書も古く余り利用されていない。
    • 制服
      戦後すぐに制定された制服で、伝統はあるが子ども達には不人気です。
    投稿者ID:240938
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      おとなしいタイプの子が多いと思います。教師は進学率が上がることを意識して授業しているようです。
    • 校則
      真面目なタイプの子が多いので、校則もあまり厳しくありません。
    • いじめの少なさ
      どの学校にもある、普通のいじめはあります。先生方はかなり努力して指導しておられます。
    • 学習環境
      学習環境は、ほとんどの生徒がある程度のレベルの高校を目指しているので、悪くはないです。
    • 部活
      部活数が少ない。また、活動時間も短く、成績を残すことはまずありません。個人的に習っている子供が活躍するときがある程度です。
    • 進学実績/学力レベル
      平均レベルは県内の他の中学よりも高いので、そこそこの成績をとっていれば公立高校へ進学できる。
    • 施設
      少人数なので、あまり大きな設備はありません。図書館の蔵書もあまり多くないようです。
    • 制服
      ごく普通の学生服とひだスカート、ブレザーです。鞄の紐が痛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの連絡進学だったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      公文
    • 利用していた参考書/出版書
      小学校で配布されたもの以外は特にしようしていません
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立比叡山高校
    • 進学先を選んだ理由
      立地環境がよく、子供が気に入ったため
    投稿者ID:298656
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学校として、勉強を頑張る子にとっては良い環境だと思います。運動部とかで頑張りたい子には不向きです。
    • 校則
      通っているこどもたちが、他の学校と比べたら厳しいと言っているので
    • いじめの少なさ
      大きないじめ(怪我を伴うような)は感じないです。ただ、いわゆる仲間はずれや、無視といったタイプのいじめは普通にあります。
    • 学習環境
      自主的に勉強する子たちが多く、やる気のある子には良い環境と思われるが、逆に、自分でしないと全くついていけない
    • 部活
      人数が少ないので、クラブの種類も少ないし、活気もあまりありません。
    • 進学実績/学力レベル
      学習環境の質問とかぶるのですが、いわゆるよくできる子にとっては進学についても良いです。中の下以下の子には、内申も取りづらく、あまり良いとは思いません。
    • 施設
      子供が少ないので、図書室とかも小さく、蔵書が少ないです。コンピューターとかはありますが、たこうと比べて良いのかは判断できません。
    • 治安/アクセス
      京阪の錦駅から近く、しずかで良い環境だと思います。京阪膳所や、JRの膳所駅からも徒歩圏内で便利です。
    • 制服
      制服についてはよくわかりません。一般的な標準タイプと思います。白靴下指定は不評です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾とかも積極的に行き、高校進学に向けて頑張っている子が目立ちます。それ以外の子供については、授業についていけないくなるかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      内部進学で、そのままスライドしました。出来ないながら普通に通っています。地元の中学がいじめがきつく、荒れていたのも原因としてありました。
    感染症対策としてやっていること
    春は休校措置、今は全員マスクです。体育祭、文化祭などはzoom配信を試み、家庭への配信をしていただけまあした。
    投稿者ID:693179
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      比較的子供がおっとりしているのは安心です。一般的ないじめとかはありますが、先生方がよく見てくださっています。また、暴力までにいくことはないです。学力偏重な価値観が子供のなかで強く、受験に頑張りたいこどもには良いかもしれません。ただ、部活動はショボいので、そういう活動で頑張りたい子には不向きです。
    • 校則
      指定の制服着用、白の靴下に白のスニーカーです。冬場はコートは形と素材と色を指示されるのみで、指定はありません
    • いじめの少なさ
      頭のよいこが多く、暴力的なそれはほぼありません。ただ陰湿ないじめはあります。先生方はかなり気を配ってはくださるので、なにかを感じるとお電話くださいます。
    • 学習環境
      受験に向かって頑張る子供が多いので、授業の雰囲気も学習環境には良いです。ただ、ついていけない子には厳しいかもしれません
    • 部活
      人数も少なく、小規模です スポーツや楽器で活躍するのは個人的にやっている子達です。
    • 進学実績/学力レベル
      学年の半分までにいれば、公立高校へは入れるレベルだと思います。
    • 施設
      人数の少ない学校ですので、施設的にはあまり大規模のものはありません。
    • 治安/アクセス
      駅から近く、アクセスは良いです。
    • 制服
      可愛くない。白ソックスとか前時代的である。男子は普通。また、指定鞄が使いにくい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      受験を目指すこが多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      行っていれば勉強についていけると思っていたが、教師によっては事前に予習をさせないと授業にがわからない場合がある。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望
    投稿者ID:551918
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      大学付属の学校のため優秀な生徒がいる反面、ちょっとおかしな人もいてよいのかわるいのかよくわからないので3点としました
    • 校則
      ごく普通の学生服で決まりも厳しくなさそうなので良いと思います。子供はそうは思っていないかもしれませんが。。。
    • いじめの少なさ
      自由な雰囲気のようでいじめはないように思われますが、実際はどうなのかはわかりません。でも大人びた生徒が多いので子供じみたいじめはなさそうです
    • 学習環境
      自由にやらせる雰囲気があり、逆に言うと自分でやらなければできない、学校が手取り足取りで教えてくれるわけではない
    • 部活
      だらだらと練習を続けるだけの部活ではなく、あたまで考えながら練習するという雰囲気があり、よいとおもわれる
    • 進学実績/学力レベル
      もともと優秀な生徒が集まってきているので、自然と学力レベルも高くなるというふんいきがあるのでよいとおもわれる
    • 施設
      新しい設備が多く恵まれた環境にあると思います。その分、親の負担がかなりあり、頭の痛いところですが子供のためなので、、、
    • 治安/アクセス
      自宅からなかなり遠いので点数を低くしました
    • 制服
      学生服なのでかわいいとは思わないしそういう判断基準は当てはまらない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人しかいないが、変わった人も多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      優秀な学校というイメージがあったので志望動機にしましたが、実際にはそんな感じではなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の進学校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      しんがくこうだったので
    投稿者ID:552004
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      至って普通可もなく不可もない感じ。 もう少し特徴があっても良い感じ。 生徒の雰囲気は良く、不良はあまりいない。
    • 校則
      普通。特別厳しくもなく、優し過ぎることも無い。 特別目立った。
    • いじめの少なさ
      生徒同士の仲も良いので、いじめは聞いた事はない。 トラブルも聞かない。
    • 学習環境
      友人にもよるが、余り聞かない。 勉強の話は聞いた事自体ない。
    • 部活
      クラブにもよるが、力を入れているクラブなどは、それなりの取組みをしている様です。
    • 進学実績/学力レベル
      そう高くもない。 ただ進学する生徒も多くいるので、対策は取られている。
    • 施設
      施設も完備されている。不便は余り感じない。 クラブ活動の普通に行われている。
    • 治安/アクセス
      5点。 急な坂道を登って下さい!
    • 制服
      3店は普通と言う感じで、丁度良い感じに思う。 感じは良い感じに思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど日本人。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学生の感じやクチコミなどで判断した。 入ってみて予想どうりでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の希望。
    投稿者ID:551790
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも規格内の学校です。決まった内容が多くて自由度や創造性はあまりはぐくめないように思います。
    • いじめの少なさ
      全くないわけではなく、少々あります。表面に出てくる件は少なく、地下に潜っている気がします。
    • 学習環境
      環境には恵まれています、先生も熱心です。生徒のレベルも比較的高いと思います。
    • 部活
      生徒数が少ないことが影響しているのか、全般にあまり盛んではなくレベルも低いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率が100%です。いわゆる進学校、上位校への進学が多いです。
    • 治安/アクセス
      特段の問題はありません。駅からも近く、警備員が常駐されていて治安面は問題がないと思います。
    • 制服
      特に可もなく不可もありません。特徴はあまりありませんがすぐに分かる制服です。
    • 先生
      熱心で温かい教師が多いです。教育環境としては恵まれています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に理由はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      膳所高校
    • 進学先を選んだ理由
      レベルの高い公立高校だった
    投稿者ID:93568
    この口コミは参考になりましたか?

32件中 21-32件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

滋賀県の口コミランキング

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  滋賀大学教育学部附属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

滋賀県の中学情報
滋賀県の中学情報
滋賀県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!