みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  愛知教育大学附属名古屋中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

愛知教育大学附属名古屋中学校
(あいちきょういくだいがくふぞくなごやちゅうがっこう)

愛知県 名古屋市東区 / 砂田橋駅 /国立 / 共学

偏差値:54

口コミ:★★★★☆

4.23

(99)

愛知教育大学附属名古屋中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.23
(99) 愛知県内18 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
32件中 21-32件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どの人も個性的です。通っていて退屈しません。男女関係なく仲良く出来ますし、生徒同士が協力的である点については本当に良いです。また、英語でのディベートや社会での討論等、話し合う機会が沢山あるので自分の意見を発信出来ます。
    • 校則
      女子のスカートは膝丈かそれよりも下であれば何も言われません。男子は学ランを教室内でしか脱いではいけないので少し厳しいかも。そして男子は踝の出る靴下を履くと口煩く言われます。女子はあまり短い靴下を履く人がいませんね。大体の人が黒ソックスを履いています。
    • いじめの少なさ
      無いです。先生も温厚な方が多く、そして授業が本当に面白いです。そして先生も生徒も個性的で楽しい学校生活を送れると思います。
    • 学習環境
      ほとんどありません。自己管理です。個々で自分なりの勉強をしていくのが1番だと思います。しかし、数学には小テストがあるので、日頃から勉強の癖はつくと思います。
    • 部活
      土日は無く、長期休業でも指で数えられるくらいしかありません。朝練も大会前以外は出来ないようになりました。部活を頑張りたいという方には、お勧め出来ません。
    • 進学実績/学力レベル
      県内でもトップクラスの高校に進学する人が多いです。偏差値は最低でも60以上の高校に行っている人が多いような気がします。ただし内申点が取りにくいので当日点で稼げるようにしておかなければいけません。
    • 施設
      とても充実していると思います。研究校なので最新技術のものが導入されているので一つ一つの授業がとても楽しいです。またトイレは新しいものと古いものがありますが、どちらも綺麗に保たれています。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服。男子の学ランは紺色です。女子は襟と袖に三本線が入っています。個人的に冬服は他と比べて上品で可愛いとは思っています(笑)そして何より女子には合服があるので気候によって調節が可能です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅から近かったというのもありますが、地元の中学に行きたくなかったというのが1番な理由です。
    投稿者ID:359577
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      いい先生が、多くて充実した中学生活を送れる。
      合唱も力を入れて取り組んでいます。
      ただ、学校祭と部活は全く盛んではないので、注意!
    • 校則
      特に髪の長さや、身だしなみについての拘束はない。
      今はコロナ対策として私服登校も許されている。
      茶髪の子も、問題なし。
      ただ、私服でスカートを着る際には、膝上は厳禁(スパッツを履いた上でも)。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のいじりがある程度です。
      先生もいじめをしていたら放っておいたりはせず、きちんと指導しそうです。
    • 学習環境
      補修はありません。
      定期テストが廃止され、単元テストに変わったため、とても内申が取りやすくなりました。単元テストの前夜に一夜漬けしてる子も沢山います。
    • 部活
      クラブは廃止すると噂を聞きました。
      全く盛んじゃないので、クラブ目的な方はお勧めしません。
      部活に入ってない人が多く、入っていても8割ほどが、幽霊部員です。
    • 進学実績/学力レベル
      頭のいい人ばかりです。
      授業は先生が解き方を教えることはなく、生徒が解き方を発表して終わりなので予習してかないときついです。
      最初から塾に行くことをお勧めします。
    • 施設
      トイレは4クラスのうち2クラスで別のトイレですが、片方のトイレは洋式が1つで和式が4つなので少し不便です。
      水道は自動で便利です。
      コロナ前はウォータークーラーがありました。
      図書室を利用している生徒はあまり見ないです。
      校庭は生徒会による企画がなければ基本体育以外使いません。
    • 治安/アクセス
      砂田橋からめっちゃすぐです。最短記録はホームまで3分です。
    • 制服
      特に特徴はなく、一般的なもの。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国学級もあります。
      頭いい人が多いです。
      静かなこも元気なこも色とりどりいます。
      ゲームが好きなこも、勉強が好きな子も、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅から近く、一貫校であるため。
      ただ、高校は遠いので高校のためにここに入るのはお勧めしない。
    投稿者ID:791625
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業は生徒で創り上げていくため、のびのびと自由にできます。
      ですが、部活はあまり盛んではないです。
      朝練はないですし、授業後も1時間?1時間半ほどしか練習時間は与えられず、大会などもぜんぜん出させてもらえません。先生の部活への熱意は全くと言っていいほどありません。
    • 校則
      校則はとてもゆるいです。
      髪型は自由です。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒の仲はとても良いです。
      気軽に話しかけやすいと思います。
      いじめへの対策もしっかりしているためいじめはありません。
    • 学習環境
      基礎的な学習は塾などで行わないといけません。
      また、授業も自主的な人でないと参加しにくいです。
      そのため不登校の人が2、3人同じ学年にいます。
    • 部活
      先生のやる気がありません。
    • 進学実績/学力レベル
      上位の進学校への進学が多いと聞きました。
    • 施設
      体育館は立て直したばかりなので綺麗です。
    • 制服
      女子の制服は可愛いです。
      男子は学ランですが、色が紺なので少し目立ちます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだはっきりとは決まっていませんが、高校に進学します。
    投稿者ID:420973
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校は、しっかりした人に向いている。しっかりとやるべきことなどをこなしていれば結構楽しい学校やるべきことを放り出していると半地獄【購買のパン価格】紙パック牛乳¥80(hotかcold)紙パックカフェオレ¥80紙パック飲むヨーグルト¥80メロンパン¥130いわゆるピザパン¥150 なお、消費増税に伴い価格は変動した模様。
    • 校則
      校内での携帯使用などは認められていないものの、あくまで中学校ですからそのくらいでむしろ良いと思います。しかし、女子はスカートの長さなど稀に代表者会(学級委員の集まりみたいなやつ)によりチェックされるのでその点においては厳しいものと思われます。男子にとっては快適女子にとってはやや不便これが一番わかりやすいと思う。
    • いじめの少なさ
      男子においては稀にいじめが見かけられます。でも大体の原因はまだ納得がいくものです。女子においては、いじめの理由が謎なのにも関わらずいじめが発生しています。他の人は陰口がメインなので直接的な影響は少ないと言っていますが、在校生の私が見る限り陰口のほうが陰湿で辛いと思いますよ。
    • 学習環境
      授業ではプリントばかりを使い、教科書はほとんど使いません。先生たちは質問すればきちんと答えてくれます。その際はきちんと自分の意見を持った上で質問するようにしましょう。やみくもに質問をしているとおそらく面倒くさがられます。あとは、予習が格好大事。
    • 部活
      部活はあってないようなもの。半年部活に行っていない人もそこそこいる。部活の種類もそんなにないので、部活動関連には期待してはいけません。
    • 進学実績/学力レベル
      いいと思います。ちゃんとしている人なら、きっと満足いく中学生活が送れるはずですでもちゃんとしていない人だと、いろいろなことに巻き込まれた上学習面でも成果がでず半地獄状態になり得る。
    • 施設
      体育館はそこそこな広さ。校庭は部活が盛んではないくせに中々広い。プールあり(温水シャワー・汚い女子更衣室付き)ウォーターディスペンサーありきれいな図書室ありピアノが至る所にあり
    • 治安/アクセス
      砂田橋駅徒歩30秒。ただし、砂田橋駅はとっても深いところにあるので階段を登る時間を含めると5分~3分。
    • 制服
      男子は普通の学ランでも紺色だからわりといい感じ。女子はセーラー服普通に良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な人勉強熱心な人やかましい人優しい人腹黒い人面白い人親切な人要するに、いろんな人がいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅チカ、制服がよさげ、友人がいたこと。交通アクセスなんかは結構いい。
    投稿者ID:642875
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とても充実した中学校生活になると思います!自分自身、外部生で不安はありましたが、授業で話し合いを多くするため直ぐに話せるようになります。1年に1回ある宿泊行事でも協力することが多いため友達ができない、なんてことはあまりないと思います
      個性的な先生が多く、授業も面白いです!
      また、自分たちの個性も活かすことが出来るためのびのびと生活できると思います。
      他には、合唱が盛んで毎日10分CT(コーラスタイム)が設けられています。3年間で学ぶことは多く、3年生の合唱はとても感動的です。
    • 校則
      身だしなみは、少し厳しい気もします。ですが、意見など通りやすいので緩めだと思います。
    • いじめの少なさ
      陰口などは稀に耳にしますが、ほとんどいじめはないと言えると思います。
    • 学習環境
      授業が特殊なため、復習はしないといけません。また、塾に通っている人がほとんどなため、授業は、公式を知ってて当たり前。って感じが少しします。
      また、3年生では、受験に向けてテストが多く行われるので自信はつくと思います。
    • 部活
      懸命な部活も1、2つありますが、ほぼ盛んではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      在学中なのであまり分かりまん。
    • 施設
      研究校なため、廊下・教室、綺麗です!
      トイレも音姫ついてます。
    • 制服
      普通のセーラー服です。女子はスカーフで男子は紺色の学ランです。リュックは統一で少し地味です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      治安がよく、そこそこ学力も高いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      瑞陵高校
    投稿者ID:497390
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      個性的な子が多い学校ですが男女の仲もよく入っても楽しめると思います。
      しかし、国立の研究校なので、ほかの公立と勉強の進度が違ったりやたらとテスト、レポートが多かったりするので自分で勉強できない人は入らないほうがいいと思います。
    • 校則
      校則はほぼないです。スカート丈、服や髪ゴムの色等多少派手でもなにも言われません。スマホも緊急時以外使ってはいけないですがほぼ全員使っています。
    • いじめの少なさ
      学年によって違いがあり、私の学年はいじめはありました。
      悪口も普通にあります。
    • 学習環境
      補習、受験対策はないです。
      自分で塾に入るか家でやったくださいのスタイルです。
    • 部活
      部活はないですが、金曜日の放課後と土日にF活というゆるい部活のようなものがあります。ディベート部だけは毎年全国大会で優秀な成績を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実勢期は他の公立よりとてもいいと思います。しかし成績が良い子はとてもいいところに行きますが底辺もいるので幅が広いです。
    • 施設
      よく色々なところが壊れます。窓ガラスが割れることもあるしこの前技術室が燃えていました。設備はあまり期待しないほうが良いと思われます。
    • 治安/アクセス
      駅近でとてもアクセスが良いです。学校が多いので治安も悪くないと思います。
    • 制服
      ごく普通の昔からあるセーラー服です。今は私服登校も良しとされています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元々附属小学校にいて中学受験をしなかったのでそのまま中学校に上がりました。
    投稿者ID:977081
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も熱心な人が多くとてもいい人ばかりだと思います。生徒は若干難があったりお金の使い方があらい人がいますがみんな仲間意識があり優しく気にかけてくれる子も多くオタクの子が沢山いるのでジャンル問わず趣味の合う子がいると思います。
    • 校則
      1部の期間で私服登校が可能な点に関してな素晴らしいと思いますしかし冬季期間にカーディガンが着れないのは少し肌寒いので生徒で改善を求めています。それ以外はゆるゆるなので良いと思います。生徒自身が常識範囲内で守っている人がほとんどですノーチャイム制なので5分前行動3分前着席厳守なので腕時計が必須です。授業がある3分前には生徒たちが自分で3分前学習で問題を出し合ったりしています。
    • いじめの少なさ
      いじめに関してましては陰口やみんなの意見を聞かずにボス的な存在などの人が皆から避けられます。ネットなどで悪口を書いている人もいるのでそういう人はバレて学年全体で嫌われていました。普通に性格に難がなくいい人は皆から必ずしたわれる存在になります!仲間意識が高いのでいつも仲良くしてる人などの悪口等を言うと嫌われますそれはどこの学校でも同じだと思います。
    • 学習環境
      学習はタブレットやオンライン授業などを導入していてとても良いです。ですが授業は生徒が分かった前提で進んでいくので生徒が理解するより話し合ったりするのを優先的にするので予習復習は欠かせません。ですが生徒同士が疑問に思ったことの最適解などを時間をかけて話し合うので進学より社会に出た時にすごく役立つと思います。討論や発言なども沢山するので自分の意見や考えの良さの吟味の力も身につくのですごく面白いです。
    • 部活
      部活で頑張りたい人は本当にお勧めしません。特にサッカー部は10何年連続敗退の記録を持っているくらいです。ですが個人で運動が出来る子は本当にできます水泳などで大会に優勝してよく表彰されてます。部活動の頻度は良くて週に2回で活動時間は2時間もありません顧問の先生もチラッと見るくらいであとは自分達の自由です。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年旭丘や明和、東海など言っている人が沢山いるのでいいと思います。ですがみんながみんな行っている訳ではなく下の学校に行っている人もいます。
    • 施設
      正直言って綺麗だとは思いません体育館の女子更衣室にはよくゴキブリが発生します。パン購買などパンやジュースを買える場所はあります。
    • 治安/アクセス
      地下鉄と学校の距離が本当に近いです階段を登って目の前に学校がある状態なので本当に便利です。教室から駅のホームまで階段などが長いのでそれを入れると3分くらいです。他にも学校の目の前にバス停がありゆとりーとラインも走ってるのですごく便利です。
    • 制服
      男子は冬は普通の紺色の学ランで夏はシャツにズボンという形です。女子は合服 冬服 夏服とあります普通のセーラ服で合服は袖の部分とえりの部分に白い三本線があり紺色の襟でスカーフとスカートも紺色です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女学級があるので帰国子女の子がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      知り合いが通っており話を聞き興味を持った為地元中学が荒れていた為
    投稿者ID:655490
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      みんなスマホ中毒者。スマホ使用についての会議だけめちゃくちゃ熱心。だけどいい学校だよ、本当に。少し初めの方はそのまま上がって来たやつとの派閥があるかも。
    • 校則
      校則は、割ときちんとしている。だが、その校則を附中生が自ら破壊しようとしている。非常に残念だ。
    • いじめの少なさ
      僕はいじめられている、以上。まぁ変なことしなきゃいじめられないんじゃないかな。
    • 学習環境
      なんかわかりにくい。議論ばっかで僕のアタ真ん中はもうぐるぐるさ
      勉強についていけない人を僕は何人も見てきた。
    • 部活
      ゆる~い
      早く帰りたい僕にとっては素晴らしいと思います。帰宅部推奨
    • 進学実績/学力レベル
      割といいんじゃねしらんけど。
      旭ヶ丘も夢じゃない!と思います。
    • 施設
      国立って感じ。多分普通の公立中学と左程変わらないと思います。
    • 治安/アクセス
      悪い。老害多い
    • 制服
      うーん・・・悪くないねぇ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      僕の友達には、韓国の男の子がいます。とてもやさしくていいやつです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      知らないうちに入っていた。幼稚園から上がりました。くじ引きで。
    投稿者ID:809960
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面では特に問題はないかと思われます。
      しかしいじめが多いと感じます。
      いじめる子はいじめますし、いじめられる子はいじめられ、関係ない子は本当に関係のない感じがします。
      先生も相談しても流すことが多いです。
    • 校則
      髪型も基本的に自由なイメージがあり、スカート丈も一般的な規則なのでは。
    • いじめの少なさ
      先生は口だけ。
      陰湿ないじめが多く、先生に言っても証拠となるものがないので気のせいと言われて終わるだけです。
      自分が知っていて何もしないという罪悪感を晴らして終わるだけです。
      特に小学校から上がってきた子達は権力が強く、そこと仲の良い外部からの子達(グループ)はいじめる側です。
      しかし授業中やグループでいない時は普通に話しかけてくるので逆に怖いです笑
      先生に媚びを売るのも上手なので怖いですね。
      一言で言えばずる賢い。これに限ります。
    • 学習環境
      受験対策は元々やらないと承知で入学しているので特に問題は感じませんが、予習復習が本当に大事になるかと。
      予習はしなくて良いと言ってる教科がありますが、予習しないと課題解決なんてできません笑
      予習はした方がテストでも役立ちますし、良いと思います。
      分からないところは聞けば教えてくれますし、逆にそのままにしておくとどんどん出遅れて行くかと。
      できない子は置いてかれるので必死について行くので精一杯です。
    • 部活
      部活動はあるのかないのかよく分からないくらいです。
      課外活動の時間がそもそも無く、委員会などに所属している子は部活動なんてほぼ行けてないのでは。
      初めは人気な部活動もあるかもしれませんがほとんどの子が辞めていきます。
      1部の部活動の顧問の先生は、得意な先生が入ると言うよりかは暇な先生が生徒を見ているためにいるといった感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      トップ校への進学が多いと聞くのでそれなりに凄いほうなのでは。
      個人の努力次第だと思います。
    • 施設
      図書館などは利用する時間が無いので入ったことがないです。
      使いたい人が使える時に使うものです。
    • 治安/アクセス
      砂田橋を出てすぐに門があるのでとてもありがたい。
    • 制服
      特別変わったところがあり可愛い。というわけでもなく、特別ださいという訳でもないです。
      正直女子はどこにでもあるようなセーラー服なので胸ポケットの部分についてる校章で判断されるかと。
    投稿者ID:519558
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      直接的ないじめはないですが、陰口がすごく多いです。
      グループラインに入っている子を「退会させたらどうやって理由づけするか」と考えていたりするのは普通です。
      楽しいと思う子なんてほんの一部。
      中学から入ってきた子は「楽しくない」という子がほとんどです。
      小学校から入ってきた子は、半分くらいはエンジョイしているとは思いますが。
    • 校則
      そこまで厳しくないです。
      野外学習などであまり短いと言われますが。
    • いじめの少なさ
      直接的ないじめ、先生にバレるような表立ったいじめはありません。
      でも、直接的なことより、陰口のほうがある意味キツイかもしれませんね……
    • 学習環境
      勉強は投げやりです。
      授業方法が独特なので、「勝手に復習しとけ。復習は当たり前。勉強に何時間も割くのは当たり前。」という雰囲気です。
      塾行ってない子は普通の成績さえ取れません。
    • 部活
      種類は非常に少なく、美術部もありません。
      あまり活発でもないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      在校生なのでまだ分かりません。
    • 施設
      図書室などは広く、校内はキレイです。
      でも、休み時間が無いに等しいので、授業以外で使う人はあまりいません。
    • 制服
      普通です。
      公立よりはかわいいですが。
      男子は良いと思いますよ。
    投稿者ID:440353
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生や環境、勉強面はとても充実してますが、
      生徒に問題があると思います。
      いじめは本当に陰湿です。
      表向きは進学校、裏向きは良くないです。
      また、生徒の金銭使いも非常に荒い為、交際費がとてもかかります。
    • 校則
      特に髪型や、服装について言われることはない。
      ただ、男子が冬服の学ランを着用してる際、上着だけを脱いで廊下に出るとめちゃくちゃ怒鳴られてます。
    • いじめの少なさ
      いじめはめちゃくちゃ多いです。
      生徒達が陰でいじめをする為、先生もあまり気づきません。
      大人の前ではいいふりをして、裏で悪質ないじめをしています。
      人の気持ちを考えない生徒が非常に多いです。
    • 学習環境
      やる人には、しっかり教える。
      やらない人は放っておく。
      この言葉が一番あってると思います。
      ある意味一番冷たい学校です(笑)
    • 部活
      普通だと思います。
      部活は基本自由です。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強の面に関しては本当に凄い。
      授業もだいぶ変わっている。
      ただ、自主勉強がかなり必要。
      自分で自主勉強をやらない人には入学はおすすめできません。
    • 施設
      普通に綺麗だと思う。
      夏は涼しく、冬は暖かくという感じです。
      比較的過ごしやすいかと思います。
    • 制服
      良くも悪くも中学校の制服って感じです。
      女子は普通のセーラー服、男子は学ランです。
      ただ、女子の制服は公立の制服よりスタイルがよく見えると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      口コミが、とても良かったからです。
      でも、口コミを信じなければよかったと後悔してます。
    投稿者ID:480268
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      先生は教えるのが上手く、いい意味で変わった人が多いですが、生徒は陰口などが多く、トイレも洋式便所でなく和式便所でとても不便です。この学校の独特の教育をとても受けたい人以外は別のところに行くことをお勧めします。
    • 校則
      校則はそこまで厳しいものではなく、自由度は周りの学校と比べても比較的高いほうだと思います。
    • いじめの少なさ
      表立ったいじめはないですが、陰口や陰湿な煽りなどが跋扈しています。先生たちも基本的に不干渉なので陰湿な陰口などが嫌な人は来ないほうがいいです。
    • 学習環境
      塾などに通って復習予習をするのは当たり前の状態で、していないと置いていかれます。
    • 部活
      ほとんど活動していなく、幽霊部員も多く、ほとんど遊びみたいな感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      とても頭が良いい子もいれば、小学校の内容もできない子もいて、色々な学力の人がいます。
    • 施設
      図書館は休み時間が短いのでほとんどの人は利用していません。体育館はそこそこ広く体育館の他に武道場もあります。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10秒ほどで着くため、アクセスはいいですが、駅にたまに不審者が出没します。
    • 制服
      とても暑くて、体温調節がしにくく、ダサイので制服を重要視している人は来ない方がいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しい人が2割 
      普通の人が3割
      陰口などを言う陰湿な人が5割とああような感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親に勧められたのと、電車で通えるちょうど良い距離だったためです。
    投稿者ID:830483
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

32件中 21-32件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  愛知教育大学附属名古屋中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!