みんなの中学情報TOP >> 埼玉県の中学 >> 第二中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒同士がとても仲良く、とにかく明るく雰囲気の良い学校です。先輩方もとても親切で、お母様同士のお付き合いもほどよく、先生方ともコミュニケーションがよくとれます。
-
学習環境苦手な科目の補習を夏休みにしてくださいました。勉強が苦手な生徒だけでなく、たくさんの生徒を対象としていました。
-
進学実績卒業生の進学先をみると、市内中学の中では良い方だと思います。
公立高校を目指している生徒が多いようです。
-
施設教室は耐震工事済みでエアコン完備。
体育館も耐震工事済み。
校庭は広いが、現在給食室を工事中で使用できない箇所もあります。 -
部活動一年生は全員部活動に参加します。
二年生からは強制ではないですが、引退まで部活動に打ち込んでいる生徒が大多数。
先輩後輩の関係も良好です。
外部顧問もいます。 -
いじめの少なさ小さなトラブルは多少ありましたが、いじめの話しは聞いた事がありません。
-
校則市内中学の中では厳しくないように思います。
そもそも風紀違反をしている生徒をあまり見かけません。 -
制服昔からのセーラー服と学ランです。
市内の中学校3校…ほぼ同じ制服です。
入試に関する情報-
志望動機選択制で学区外から入学しました。
穏やかな校風で、同級生、先輩後輩の関係も良好なところに魅力を感じました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名大学附属の私立高校
投稿者ID:241753 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価第二中学校は、部活動も活発ですし、先生の生徒に対する行動が渡すたち中学生を一人の個人として扱ってくれます。
-
学習環境学習の結果としてのテストの点数が悪くても、友人同士で励ましあって学習意欲の向上に励んでいます。
-
進学実績卒業生の進路はいろいろですが、県立高校に行く人が多いようです。そして、高校からも大学への進学も多いと聞いています。
-
先生先生は私たち中学生を一人の人間として対応してくれていますし、いろいろな相談にも話あってくれています。
-
施設第二中学校には、私たち健常者だけではなく、そのような中学生ではない人たちのクラスもあり、大変誇れる中学校だと思います。
-
治安・アクセス東武東上線の和光市駅から徒歩10分くらいのところにあり、アクセスは大変便利だと思います。
-
部活動部活動は、和光市で行われる学校対抗の大会や県大会に進む中学生もいるくらい、とても盛んに行われています。
-
いじめの少なさいじめという話は聞いたことがありません。これは、生徒に相通じるものがあったり、先生が生徒に対する姿勢が良いのだと思います。
-
校則校則は特別に他の中学校と比べて変わったものがありません。
-
制服女子はセーラー服で、男子は詰襟の学生服です。
入試に関する情報-
志望動機私の兄は三人居るのですが、全員第二中学校出したので、私も一番近い学校でしたので特に迷いもなく決めました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名第二中学校
投稿者ID:151305 -
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]-
総合評価普通の公立中学校です。勉学・スポーツ共に集中して学ぶことができます。周辺市町村の高校への進学など行いやすい点が利点でしょうか。
-
進学実績進学に対するモチベーションは高く、周辺市町村の学力の高い学校への進学を望む生徒が多いです。
-
先生公立の中学校であるため、定期的な先生の異動は行われます。特に生徒への姿勢に問題はありませんでした。
-
施設体育館、図書館などは整備されており、また、校庭もそれなりの広さが確保されています。
-
治安・アクセス周囲の団地・マンションから通学する生徒が多数を占めています。通学はほぼ徒歩ででき、便利な環境にあります。
-
いじめの少なさ特にいじめ等の問題は見られませんでした。成長期の中学生ですので、ミスコミュニケーションなどは起きますが、大きな問題は無いかと思います。
-
制服ごく一般的な制服を使用しています。
入試に関する情報-
志望動機居住していた家の指定校だったため
-
利用した塾・家庭教師特に無し
-
利用していた参考書・出版社特に無し
-
どのような入試対策をしていたか入学試験はありませんでしたので、特に対策は行っていません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名地元の高校に進学
-
進路先を選んだ理由自身の学力に見合う進学先を選択
投稿者ID:435541人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 埼玉県の中学 >> 第二中学校 >> 口コミ