みんなの中学校情報TOP   >>  沖縄県の中学校   >>  開邦中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

開邦中学校
(かいほうちゅうがっこう)

沖縄県 島尻郡南風原町 / 首里駅 /公立 / 共学

評判
沖縄県

1

偏差値
沖縄県

1

偏差値:59

口コミ:★★★★★

4.74

(4)

開邦中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★4.74
(4) 沖縄県内1 / 51校中
県内順位
県平均
  • 校則
    3.74
  • いじめの少なさ
    4.74
  • 学習環境
    5.00
  • 部活
    3.00
  • 進学実績/学力レベル
    5.00
  • 施設
    2.74
  • 治安/アクセス
    3.26
  • 制服
    2.21
  • 先生
    0.00
    -
  • 学費
    -
    -
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
3件中 1-3件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      先生は面白いです。
      上位は入学前に想像していたよりも、レベルが高く刺激を受ける環境です。
      下位でも、人数が学年80名と生徒個人に目が行き届くため、学校がしっかりフォローしてくれるので、深海魚になる心配なないと思います。
    • 校則
      校則は、厳しいかもしれないですが、特に不満を感じたことはないです。
    • いじめの少なさ
      学年80名と少なく目が行き届いているからか、今のところありません。
    • 学習環境
      学年80名と人数が少ないので、成績下位の子達も補習などでしっかりフォローして貰えます。
      課題は、多いです。
      学習進度は、中高一貫の平均(2年で中学範囲)ですすみますが、県外のラサールなどに比べると少し遅いようです。
      学校の進度に関わらず上位層は、どんどん先取りしている子もいます。
      数学は、入学前に中学範囲を先取りして、秋までに高校入試レベルの演習を終え、冬から数1aを先取りするなど。
      英語も入学前に英検2級や準2級を持っている子がいるなど刺激を受けることが多いです。
    • 部活
      高校の文化部に入れますが、部活は盛んなほうではないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫は卒業生が出ていないので進学実績は未だありません。高校は、一昨年の理3をふくむ東大現役合格3名など実績があるようです。
      今年の入学者には、東京の女子御三家の桜蔭や、九州のラサールや久留米大附設に合格した子もいて、上位のレベルは凄く高いです。
      今年は、コロナの影響からか、例年に比べて追加合格が少なく偏差値が上がりました。(例年は、昭和薬科とほぼ同じですが、今年は追加合格でも大手塾の偏差値で、昭和薬科より3高かったです。)
    • 施設
      校舎の建て替え中のためプレハブです。
      雨が降ると音がうるさいです。
      トイレは、プレハブのため綺麗です。
    • 治安/アクセス
      モノレールを使えるひとにはアクセスは良いと思いますが、中部方面だと送迎必須です。
      治安は、大通りは車も多く明るめなので特に不安を感じたことはありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      県外私立、昭和薬科、開邦と合格しましたが、女子は県外は親同居での通学しか認めれていないので、県内の昭和薬科と開邦で検討しました。
      開邦をえらんだのは、授業や学習内容のレベルは薬科と変わらないのに学費が無料だからです。
      大学受験に向けて、塾や予備校に行きたくなっても、学費が無料だと親にお願いしやすいと思います。
    投稿者ID:804227
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生は個性豊かですし、授業も面白くて楽しいです。最初は先生たちが怖いのではないか、中学ではついていけなくなるのではないか、と思いますけど、何の心配もありませんでした!学校でも授業中に気分転換としてゲームもできますしwww面白いですよ!あと、定期テストが終わったらチャレンジマッチと言って、ゲームがあります。勝っても負けてもお菓子がもらえます。クラスの絆が深まるゲームです。
    • 校則
      校則は厳しいですが、スカートを曲げたりする人がもともといません。
      みつあみ禁止、色ゴム禁止のところが残念です。
    • いじめの少なさ
      いじめはないので、クラスの絆が深いです。
      でもクラスの絆が深い分、隣のクラスとの境目ができてしまいます。
    • 学習環境
      とても充実していると思います。
      先生の前で質問することに緊張してしまう、という人も、パソコンでチャットを通して気軽に質問できます。
    • 部活
      中学校の部活の種類は少ないですが、高校の文化部に入部することができます。
      中学校の運動部はバスケとバドだけです。活気は、あまり強くありません。
      大会の実績も特にないです。
    • 進学実績/学力レベル
      よい方だと思います。
      頭いいひとはレベルも高いですが、頭が悪い人もいます。
      結局は自分がどう勉強するかです。
    • 施設
      今はプレハブなので仕方ありませんが、校庭はないに等しいです。
      プレハブなのでトイレは汚いわけではありません。
    • 治安/アクセス
      悪くはないと思います。いまはちゃんと道路も造られたし、モノレール駅も近くにあるので。
    • 制服
      女子の冬服はブレザーでかわいいですけど、夏服はセーラー服なのでイマイチ。
      セーラー服といっても、小っちゃいネクタイをパチンって留めるだけなので。
      男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      面白い人が多いです。メガネは多いけれどwww
      日本人だけでなく、中国人の人もいますよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本当は昭和薬科に行きたかったんですけど、落ちたのでこの学校にいきました。
      でも後悔は全くないです。あの時昭和薬科落ちてよかったな~って思うくらいww
    投稿者ID:724168
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      毎年文化祭があったり、テストの後にレクがあったりと意外に行事も豊富だし、何より少人数なので過ごしやすいです。勉強はしっかり集中できる環境も整っていて良いと思います。また公立なので学費もそんなにかかりません。
    • 校則
      緩くもなく厳しくもなくという感じです。私としては長くても髪を下ろせるのでありがたいです。普通の公立中学と同じくらいが若干緩めだと思いますが、先生たちがあまり気にしていない感じです。破る人も少ないので。
      スマホは持ち込みができますが校内では原則使用禁止です。でも先生に一声かけたら親への連絡などはできます。高校生は朝のSHRから帰りのSHRまでは禁止で放課後などは使ってもいいそうです。
    • いじめの少なさ
      ほとんど聞いたことはありません。喧嘩に近いようなものはいくつか聞きましたが、いじめをするような性格の生徒は少ないと思います。いじめやトラブル起きても少人数なのですぐに先生達が対処してるイメージです。
    • 学習環境
      必修の補習などはありませんが、先生方が放課後に課題を見てくれることはよくあります。生徒からの質問にもしっかり答えてくださるのでありがたいです。放課後校内のベンチで集団で勉強してる生徒も多くいます。授業内での生徒同士の教え合いも多く、分からないことはすぐ聞ける環境が整っていると思います。
    • 部活
      元々学業中心の学校なので部活動の種類は少ないですが高校になると増えます。また、中学の内からいくつか高校の部活に所属できるものもあります。運動部は全然強くないですが、今年度は大会で男子バスケットボール部が初勝利をあげたそうです。運動部は男女バスケ、男女バドミントン部は週5、ダンス部は週2で活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は今年度高校を卒業した、開邦中3期生から東大3名や他の難関大学も合格者が出てるらしく良いと思います。
      課題は多いのだと思いますが、夜遅くまで徹夜しないといけないほどでは無いです。また、教科によって課題の量に偏りがあります。先生によっても変わると思います。
      授業の進度は私立などに比べると少し遅いかもしれませんが、中一のうちに中二の内容に入り、中3では高校のものまで習います。個人ではもっと進んでいる生徒も結構います。
      年に数回行われる模試でも、人によっては全国順位が2桁の教科があったりするそうです。
    • 施設
      今は新校舎の建設中でプレハブです。特別教室棟は完成しています。教室が人数に対して狭いです。また、移動教室が遠くて大変です。でも完成したら問題無いと思います。
      体育館は外見の割に古いです。また、小さめだと思います。
      給食センターができるという噂があります。詳しくはわかりません。
      今は中学生も毎日弁当です。
    • 治安/アクセス
      学校前にバス停がありますが、1日2本ほどしかないのと時間帯が微妙でモノレール通学の人はほとんど首里駅と学校までは歩いています。徒歩で20分ほどかかります。
      自転車通学は禁止なのか分かりませんがいません。学校に駐輪場はないです。
      学校のすぐ隣にコンビニがあります。

    • 制服
      ズボンタイプは夏は校章入りの白Tに黒のズボン、冬は学ラン、スカートタイプは夏は白にグレーのセーラー服で、冬は紺色のブレザー、グレーのベストです。夏は上からジャージなので調整出来ます。ズボンタイプはベルトは自由です。スカートはグレーの無地。スカートタイプの冬服のリボンは中学生は暗めの赤で葉っぱを2枚重ねたみたいな形です。全体的にダサくはないですが、シンプルすぎるなーと感じました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性が豊かです。みんなそれぞれ相性のいい人と仲良くしていると思います。将来の夢が決まってる人も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      県内私立も合格しましたが、学費が安く、少人数だったので選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      開邦高校
    • 進学先を選んだ理由
      内進生としてそのままエスカレートで開邦高校へ進学できるからです。
    投稿者ID:979175
    この口コミは参考になりましたか?

3件中 1-3件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

開邦高等学校

口コミ:★★★★☆4.04(47件)

偏差値:67.0

開邦高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

沖縄県の口コミランキング

沖縄県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  沖縄県の中学校   >>  開邦中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

沖縄県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

沖縄県の中学情報
沖縄県の中学情報
沖縄県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
沖縄県の偏差値一覧
沖縄県の偏差値一覧
沖縄県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!