みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 聖ウルスラ学院英智中学校 >> 口コミ
聖ウルスラ学院英智中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価近隣住民の方への迷惑やコロナの中での対応を考慮すると私の中での評価はあまり良くないと思う。青春はないと思って正解。
-
校則髪型、制服の指定などはもう少し緩くてもいいと思う。ただ、スカート丈を守らない人は結構いる。
-
いじめの少なさあまり目にしない。他クラスとの交流が少ないことも関係していると思うが目立ったものは無い。
-
学習環境先生たちが忙しすぎて質問するにもまず先生探しが必要。都合が悪いと高校校舎と小中校舎を行き来するはめになる。
-
部活バドミントン部と吹奏楽部以外はあまりいい感じではないと思う。なのに、ほかの部に何十万円も私たちのお金が使われていることに関してはあまりいい思いでは無い。type1の人たちは尚更。
-
進学実績/学力レベル高い人はずば抜けてて、低い人もずば抜けてる。具体的に、高い人は常に8割で低い人は2割。
-
施設休み時間使える場所が指定されている。長い休み時間でも自由に場所を使える訳では無い。
-
治安/アクセスどちらかというとウルスラが迷惑かけている感じ。例えば、車での送り迎えでかなり迷惑をかけていると思う。
-
制服男子のチェックは合う人と合わない人がいるけど、無自があるからそこで対応できるし問題ない。女子の制服は可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力が低い人に対して鼻で笑ってくる人がごくわずかにいる。ただ、基本的にはふざけた人か真面目か自己中な人。
入試に関する情報-
志望動機公立よりも設備が整っているから。評価がまあまあ良かったのもある。
投稿者ID:810289 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価文武両道で生徒のやりたいことを上手く引き出してくれる学校だと思います。先生方も熱心に子供達に向き合ってくれて助かります。
-
校則極端に悪い人はいない。公立のように先生が目くじら立てて見張って注意することはない
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞かない。あったとしても学校側できちんと対応する
-
学習環境勉強に力を入れており、学校方針が末端の先生方にも行き届いている。
-
部活バトミントンや吹奏楽は全国レベルです。オリンピック選手も排出しました。
-
進学実績/学力レベル一流大学への合格が毎年あり、人数もふえている。学習の成果が現れている。
-
施設体育館、講堂、グリーン広場があり充分な施設がある。更にはグラウンドも増設された。
-
治安/アクセス駐車場が少なく、送迎の際に駐車待ちの車が混雑している。近隣迷惑が懸念される。
-
制服シンプルで落ち着いたデザインで、好感が持てます。ステージごとに変わるのもよい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を頑張る子、運動を頑張る子と分けてクラス編成している。真面目で素直な礼儀正しい子が多い。
入試に関する情報-
志望動機公立の雰囲気や父兄の言動などに馴染めなかった。学校の教育方針に感銘した
感染症対策としてやっていること登校中止で自宅待機になった。オンライン授業も行われた。マスク着用も必須。投稿者ID:693365 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に私立ならでは設備や対応で何も問題を感じたことがないです。先生方も生徒のフォローをしっかりやっています。
-
校則特に厳しすぎもせず特に問題になる事はないレベルなので良いと考えました。
-
いじめの少なさ先生方のフォローがとてもあり何かあればすぐ対処してもらえる。
-
学習環境補習授業など充実。塾通いしなくても学校での学習で十分に補える。
-
部活運動系はバドミントン部が全国的に有名。文科系のの部活も書道や吹奏楽など実績あり。
-
進学実績/学力レベル授業もしっかりいていて、補修も万全で進学実績も申し分なしの実績だと思います。
-
施設私立だけあって講堂や様々な設備が充実。にも不自由を感じる事がなし。
-
治安/アクセス住宅街にあり警備員も在中していて安全面も問題ないと思います。
-
制服特別可愛かったりカッコよかったりせず普通以上の問題無い制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお金持ちの方々が多く、より良い学校への進学を考えているまじめな子が多いい。
入試に関する情報-
志望動機小学校からのエスカレーター方式の進学だったので特に他校は考えなかった。
感染症対策としてやっていること一般的な3密回避対応と学年ごとの時差通学など対策をしています。投稿者ID:693347 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒たちの長所を伸ばして上げている。校長先生はじめ、先生方も同じベクトルで生徒たちに接していて、熱意が伝わる。
-
校則細かいとこれまで把握はしていないが、ルール違反に対する指導は厳しいと思う。
-
いじめの少なさいじめはないと聞いているが、実際はあるようだが、発生しないための対策はしているようだ。
-
学習環境塾に行かなくても、先生方がしっかりとサポートしているようだ。
-
部活全国レベルの部活があり、伝統を守るために努力を惜しまないようだ。
-
進学実績/学力レベル全国ても有名な大学に進学者を多く排出して来ている。学校全体で努力している。
-
施設生徒が学習や運動が十分にできる環境がある。設備も新しく問題ないようだ。
-
治安/アクセス通い安いが駐車場が少なく、渋滞する。
-
制服シックに仕立てられていて、よい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目でかしこい子が多い。一方で私立なので、裕福な家庭の子も多い。
入試に関する情報-
志望動機小学校から通っていて、学校を変える必要がなかった。志望動機はとくにない。
投稿者ID:6206142人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価進学面で来たいなら頑張って勉強してニ華や青陵に行った方がいいです。type1は勉強を強いられます。部活もできません。
type2に来ると問題とはいつも隣り合わせだと思ってください。
人間関係が良くない学校です。
ご機嫌様でございます。などの挨拶はしますがそんなに上品な生徒は存在してません。お祈りも誰もしてないです。
こんな学校来ないでください。もし迷ってるなら地元中学に行った方がいいです。小学からの友達もいるしこんな学校よりマシだと思いますよ。 -
校則生徒手帳などに書いてある校則は普通の中学校レベルだが、実際スカートが膝上だったり靴下がくるぶしまでのものだったり、髪を結んでない者の方が多い。また指定のスクールバッグを持ってくるように言われているのだが持ってこなくても何も言われない。
-
いじめの少なさ私の学年はいじめが今でもとても多い。
気に食わないことがあるとすぐ暴力か悪口や陰口で精神的に追い詰めるかのどちらかが絶対。喧嘩の発端はとてもくだらないことから始まることがほとんど。 -
学習環境校舎はそれなりに綺麗。
クーラーもついてるし暖房もつけられる。
ただ温度は職員室が管理しているため職員室が冷えていても教室が30℃になることもある。 -
部活バドミントン部は中学から全国に進出していて凄いとは思うが、バドミントン部だからといって何してもいいという風潮が感じられる。
吹奏楽部も有名だが中学生はほとんどレギュラーに入れて貰えない。
それ以外の部活は期待されてないから賞をとったらすごく褒められる。 -
進学実績/学力レベル頭がいいのはtype1だけ、type2は本当に頭が悪い子の方が多い。頭がいいけどtype1に行きたくなくてtype2に来た子もいるけど少数。type2はAgrade、Bgradeに分けられてBgradeの方が勉強のできる子達が集められている。Agradeでは定期テスト全員要指導(赤点)なんてことは日常茶飯事。文武両道なんて嘘。先生もサポートしてくれない。ウルスラの高校に進むのが当たり前だと思われているから他校に行くと言ったら軽蔑される。推薦も貰えない。校長からの推薦を断ったことになるからだそう。
-
施設図書館はとても綺麗だし体育館も3つあっていいと思う。
だけど校庭がない。グリーン広場という人工芝生が広がっている敷地はあるが本当に小さい。ほとんど小学生が使っているため中学生は使わない。 -
治安/アクセス薬師堂駅から徒歩10分くらいにあるし、学校の目の前にバス停もある。生徒ひとりで登校するのにはいいと思う。だが駐車場スペースがすごく小さいため授業参観などがあると親は近くのパーキングに停めるかヨークベニマルに無断駐車している。
-
制服制服は可愛いと思う。男子の制服もいいと思う。
でもリボンとネクタイは紐で首に通すのではなく、金属のパッチンととめるタイプになっている為金属と布の境目がほつれたりする。
ブラウスの生地も他の私立よりも生地が安っぽい。姉の通っている私立学校はもっとツルツルしているがウルスラはごわごわしている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかキリスト教ということもありハーフが普通の中学校より多いです。
それ以外は普通の人です。お金持ちはほんの一部です。
入試に関する情報-
志望動機私立の中で1番マシだったから。
都内の中学に落ちたから入学した。
進路に関する情報-
進学先都内の高校に進路するか、一高、二高あたりを受験したいと思ってます。
-
進学先を選んだ理由この学校に居たくないから。
青春できるのは偏差値がいちばん低い尚志だけです。
投稿者ID:6308432人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私立なので公立にはない学習カリキュラムや課外授業のプログラムなどがあり、子供個々に対してのケアも万全であると感じています。
-
校則特に厳しい感じる校則まなく、生徒が皆のびのびと学校生活を楽しんでいる様に感じる。
-
いじめの少なさいじめが起こっても学校全体で取り組んでもらえる安心感があります。
-
学習環境私立特有の学習プログラムが充実しているので全く問題ないと感じています。
-
部活バドミントンなど全国レベルの部活動もあり魅力的だと感じています。
-
進学実績/学力レベル外部受験も多く、有名校への進学実績もそこそこあるようですので全く心配いりません。
-
施設私立なので公立と比較して設備は十分だと思います。行動のパイプオルガンはすごいです。
-
治安/アクセス常駐の警備員さんもいて安全だと思います。
-
制服ブレザータイプでとても良い制服だと思っていますし、特に問題はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な生徒がいて楽しそうです。海外との交流も盛んです。
入試に関する情報-
志望動機小・中・高校一貫教育だったのでエスカレーター式に進学。とてもよかったと思います。
進路に関する情報-
進学先ウルスラの高等部への進学。
-
進学先を選んだ理由一貫教育なので。
投稿者ID:551706 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、聖ウルスラ学院英智中学校の口コミを表示しています。
「聖ウルスラ学院英智中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 聖ウルスラ学院英智中学校 >> 口コミ