みんなの中学校情報TOP   >>  岐阜県の中学校   >>  加納中学校   >>  口コミ

加納中学校
(かのうちゅうがっこう)

岐阜県 岐阜市 / 加納駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.59

(27)

加納中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.59
(27) 岐阜県内51 / 105校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
27件中 21-27件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通にいい学校だと思います。先生は親身になって話を聞いてくれます。行事も沢山あって充実してます。YSK(修学旅行)は特に楽しくて1番の思い出です。行事を通してクラスの仲間と仲良くなれるし、多分この中学校で出来た友達は一生モノになるんじゃないかなーって思ってます。沢山思い出できます。面白い人が沢山いて毎日楽しいです。青春できますよ。

    • 校則
      可もなく不可もなくといった感じです。どこにでもある校則です。普通にしてたら何も言われません。傘や上着、ネックウォーマーなどは黒や紺など色の指定が厳しいです。入学する前にウキウキで買った明るい水色の傘は卒業するまで結局一回も使いませんでした。でも校則をむやみに守らせようとはしてないみたいで、多少校則を無視してても何も言われません。
    • いじめの少なさ
      私の学年では聞いたことありません。(本当のことかは分かりませんが)いじめアンケートみたいなものも定期的に行われているため、先生のいじめをなくそうという意思はすごく感じます。また、いじめ防止啓発のCMに出ていたようで、他の学校よりはいじめをなくすいう生徒の意識が強いのかもしれません。
    • 学習環境
      質問したらちゃんと答えてくれるし学習に関してはとても充実しているように思います。テスト前には勉強会が開かれるし、仲間との教え合いができてとても充実した時間を過ごせます。特に成績がよろしくない人にはテスト前の放課後、個別で勉強を教えているようです。尊敬します。公立入試前には授業の時間を使って過去問を解いたり、その解説を行ったりなど受験対策にも力を入れてくれています。自分の進路の相談もたくさんのってくれますし、熱心に考えてくれます。
    • 部活
      部活動によります。ハンド部は強いらしいです。弱いところは弱いです。
      あとは個人で賞を取ってくる人がいます。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学校の学力レベルです。いい人は岐阜高校行きますし、悪い人は聞いたこともないような学校に行きます。ピンキリです。
    • 施設
      古い。でも図書館は綺麗。蔵書数も多いし、2階まであるので本当に寛げます。勉強も捗ります。校庭にバレーコートが出来たので昼休みはみんなそこで遊んでます。
    • 治安/アクセス
      岐阜駅に近い。不審者情報をよく聞きます。国道21号付近も校区内に入っているので車通りが多く、交通事故とかがよくあります。
    • 制服
      何も思いません。
      女子は白襟で黒リボンのセーラー服。男子は普通の学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      フィリピン国籍の人も少なくないです。そういう人は専門の先生から日本語を教えてもらっています。手厚いですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内にあったから。それ以外に何もないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内のとある高校
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値が高かったから。一応自分の将来の夢に近づけそうなとこを選んだつもりです笑
    投稿者ID:838021
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      加中4大行事とゆうものがあり、体育祭、野外総合活動、文化集会、学習発表会があります。先生同士も仲が良く生徒も関わりやすいです。
    • 校則
      普通です。そこまで厳しくないし今年などはコロナ対策で冬場でも窓を開けないといけない時ひざ掛けを認めてもらえたりして生徒のことを考えてもらってます。
    • いじめの少なさ
      最近は加納中チューターとゆう組織が出来ていじめ防止に取り組んんでるそうです。
    • 学習環境
      頭がいい子もいれば悪い子もいるってかんじです。分からない子に対してもー少しでサポートしてあげてもいいんじゃないかなと思います。
    • 部活
      各部によって力の入れ方に差があると思います。見ていて男子テニス、女子テニスなんかは仲良しクラブなんかと思うくらい抜けています。一方野球部やサッカー部は声が聞こえてきたり活気を感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒によって差がおおきいです。テスト期間になると部活動が停止になり学習時間が確保されています。
    • 施設
      ほかの学校と比べて校舎が古かったり校庭が狭いと感じます。風が強いときはガタガタとドアが揺れたりして怖いです。
    • 治安/アクセス
      駅周辺のこともあって通学路には大きな交差点があったりします。自転車の台数が多いので下校ラッシュ時には大勢の生徒が一気に帰るため歩道が混雑します。あぶない。
    • 制服
      ごく一般的な制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      加納中学校の校区内だったので小学校からの進学となりました。。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県内の高校に進学予定です。
    投稿者ID:729545
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史のある学校で、先生もユニークで個性溢れる先生が多くいます 学習面や日常面での指導もしっかりしていて安心して学べます
      また 空澄み という校友歌がありクラス、全校で団結するときや気持ちを高めるときに全員で肩を組んで歌うものがあります
    • 校則
      身なりに対しては細かくありますが他は普通だとおもいます
      身なりについてはシャツは白いもので靴下は白で踝が隠れるものとなっています
      冬に関してはネックウォーマーは黒、紺など派手でないもので、ワンポイントまでは大丈夫です
    • いじめの少なさ
      いじめは限りなく少ないです
      先生が日常をしっかりみていて生徒同士でも仲間をよく見るからこそ少ないんだとおもいます また先生に相談するとその日のうちに解決にとりかかってもらえるため安心です
    • 学習環境
      授業の始まる前に生徒を中心に前回の学習を振り返る三問点検があります 三問点検用紙があることにより今までの学習が身についているかがひと目で分かり自分の現状が理解できるとおもいます
      授業では 先生が生徒同士での学び合いの時間を取ってくれる為生徒同士での交流がおおく自分たちで授業を作ることの楽しさをしることができます
      先生は優しい先生ばかりですしかし叱る時にはしっかり叱ってくれるいい先生ばかりです
      テスト前になるとモーニングスタディーがあり教科ごとに日にちが分かれるため自分の苦手をしり克服することができます
      夏休みには希望者での講習がありその後に面談ができるため安心して学習できます
    • 部活
      部活動は野球、サッカー、ソフトテニス男女
      ハンドボール、バレーボール女、バスケットボール男女
      合唱、絵画、パソコン、ロボコン があります
      運動部は休日も練習があり部活によっては厳しい練習をしているのもあります
      また水泳、陸上もあり正式な部活ではありませんが
      好成績をのこしています
      1年生が入学して数日が経つと各部活の3年生が部活動の紹介をしてそれを見て1年生は部活をきめます
      どの部活も活気がありどの部活に入っても損はないです
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は高校に進学する生徒がほとんどのようです
      進路については1年生の時から触れ始め2年生の後期からは本格的に進路について考えていきます
      早いうちから考えることによって自分の進路のために努力する力がつきます
    • 施設
      自学館(図書館)が独立していてとても落ち着いた雰囲気があります 授業でも使うため様々な本がありためになります
      体育館の照明がLEDになったことにより明るくなりました ただし雨漏りするばしょがあります
      柔剣場がありそこで学年集会をひらいたり授業で使ったりします
      中庭がありそこでは3年生が休み時間に休憩したり、遊んでいたりしています
    • 制服
      制服は学ラン、セーラー服です
      少し両方とも可愛いやカッコイイとは言えないとかんじています
    投稿者ID:342993
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習環境はとても揃っており、進学につなげやすいと思います。個人の進路に合わせていていいと思いました。
      体育館以外は最高です。
    • 校則
      男子はあまり厳しくないと思います。
      他の学校はわからないのであまり自信を持って言えませんが。
      ツーブロックにしている人もいますが、注意されるくらいで済むと思います。
      女子もまあふつうだと思います。
    • いじめの少なさ
      あまり見ません。
      直接的ではなく、間接的にやったり、陰口は少し見かけます。
    • 学習環境
      校舎が古いですが、生活に支障はありません。
      体育館がとても滑りやすいです。
      体育館でのたいいくが不満を持ってます。
      教え合いが活発です。テスト前の問題の出し合いなど多いです。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に参加しており、部活動によってやる気が変わります。陸上部がないので、秋になると駅伝部が一時的に作られ、駅伝参加します。
    • 進学実績/学力レベル
      結構いいと思います。自分の先輩方で岐阜高校へ行く人を結構聞きます。加納のテストはほかより難しいらしく、その分岐阜新聞などの対策にもなっています。
    • 施設
      本も多く、学習できると思います。校庭も広くも狭くもないです。体育館は先程のように滑りやすく、ですが耐震工事などはされてます
    • 治安/アクセス
      通学の際先生方が見守っているので安心だと思います。
      危険な道等、普段からチェックしてるため安心です。
    • 制服
      女子も男子も一般的なもので、特に思ったことはないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      積極的な人も消極的な人も様々ですが、みんなに優しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。そのままの成り行きです。
      私立受験はしませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立に受験します。
    投稿者ID:575522
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかくいい学校です。先生方は面白くもちろん分かりにくい解説や授業をする方もいらっしゃいますが、何回質問や解説を聞いても細かく話していただけます!
    • 校則
      普通です。特段厳しくないです。ただ防寒具はかなり色が限定されるのでおしゃれしたい人は可哀想です。
    • いじめの少なさ
      悪口や陰口はどこでもあるのでいじめに含めず考えると全くありません。先生は絶対に見て見ぬふりをせず、暗い顔をしている生徒がいればすぐ声をかけてくれたり、話を聞いてくれます。
    • 学習環境
      授業前に三問点検があり前回の授業の振り返りが出来ます。また11月頃に学習発表会という行事があり、反応や挙手、発言などの姿を高められます。加納中は岐阜県の中で研究校になっている学校なので、3年に一度は岐阜県内の先生だけではなく県外から来る方もいます。
    • 部活
      部活は他校に比べて力が入っていません。なぜなら学級活動や総合学習などの活動があり中々優先されないからです。部活は運動系がバスケ(男女)、バレー、バドミントン、サッカー、野球、テニス(男女)、ハンドボール、剣道。文化系が絵画部、合唱部、パソコン部(その中にロボコン部あり)です。冬になると駅伝大会に向け駅伝部が出来ます。
    • 進学実績/学力レベル
      2期制のため、前期で私立高校が決まります。そのため進路主任の先生が力強く前期の重要性を語ってくださいます。そのため、内申を上げるためにはどうしたらいいのか詳しい説明をして頂けます。だからこそ希望する高校にいける先輩は多いです!
    • 施設
      とりあえず特別教室、普通の教室全てにエアコンがあります。中々年季の入った学校のためトイレは少し古いです。柔道場、剣道場は汗のにおいが結構きついです。パソコン室のパソコンは最近変わりノートパソコンになりました。
    • 制服
      女子は普通です。ただスカートが長いのでちょっとダサいです。男子は学ランです。
    投稿者ID:462610
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史のある中学校で生徒が自主的に勉学やスポーツに取り組む校風がある
    • 校則
      厳しくも無く、はたまた緩くもなく全体を勘案すれば上から2番目が妥当
    • いじめの少なさ
      生徒は、いじめなどしている暇がないほど勉強やスポーツなどの部活動に取り組んでいる
    • 学習環境
      生徒が自主的に勉学に取り組む意欲が旺盛で、学友同士が切磋琢磨して目標にチャレンジしている
    • 部活
      部活動をするクラブ数が同クラスの中学校と比較すると若干少ないように思う
    • 進学実績/学力レベル
      県内有名校への進学数が多く、また有名校に入学しても十分に実力が発揮できる
    • 施設
      学校開設の歴史が古く一部施設等は改修等がされているが全体的に見ると4評価が妥当
    • 制服
      制服規定についても特に厳格さはない。どちらかと云えば現代中学生にマッチした規則
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風が気にいったので
    • 利用した塾/家庭教師
      名進研
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし
    進路に関する情報
    • 進学先
      岐阜高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力に見合っていると教師に勧められた
    投稿者ID:303226
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校に中には、大きな木がありそこで合唱したりなかまとの関係などを大事にしている。
    • 校則
      スカートはひざまで。着崩す人も少しいます。
    • いじめの少なさ
      ない。と思う。
    • 学習環境
      聞いたら、なんでも答えてくれる。夏休みには希望した人が授業を受けれます。
    • 部活
      水泳部が強いとかんじます。正式な部活ではなく期間も短いが強い。
    • 進学実績/学力レベル
      人により違うが、高校に行かせようとしている感じはします。専門学校は夢を言っても進められない・・・。
    • 施設
      古いですが、プールが新しくなったり体育館が耐震工事をしました。図書館は、この学校では自学館といいます。
    • 治安/アクセス
      道が住宅地が多く、自転車で帰ると渋滞になります。
    • 制服
      地味な感じがします。
    • 先生
      熱く面白く時には厳しいという先生が多い。
    • 学費
      一般的だと思います。
    投稿者ID:198806
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

27件中 21-27件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

岐阜県の口コミランキング

岐阜県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、加納中学校の口コミを表示しています。
加納中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  岐阜県の中学校   >>  加納中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岐阜県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

岐阜県の中学情報
岐阜県の中学情報
岐阜県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
岐阜県の偏差値一覧
岐阜県の偏差値一覧
岐阜県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!