みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  東浦中学校   >>  口コミ

東浦中学校
(ひがしうらちゅうがっこう)

愛知県 知多郡東浦町 / 石浜駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.31

(30)

東浦中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.31
(30) 愛知県内314 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
30件中 21-30件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      わりと明るい雰囲気で子供たちも不満なく通学したので良いと思います。 治安も悪くなく、いじめの噂を聞かないところも良いと思います。
    • 校則
      特に細かくもなく、緩すぎる訳でもなく、学校が荒れているわけでもないので良いと思う
    • いじめの少なさ
      先生はそれぞれ個性はあるが、生徒との関係は良好。いじめの噂は聞かない。
    • 学習環境
      勉強して上をめざしたい人には補習を設定してくれるなど対応は良いと思います。
    • 部活
      結構県大会へ行く部活も多く、部活動の活気はあると思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      刈谷高校への進学者も居て、希望を持って努力すると希望校に合格する環境
    • 施設
      体育館のほかに飛翔館があり、校庭も広く充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      治安問題なく、駅からも遠くない距離にあり良い環境と思われます。
    • 制服
      男子は学ラン、女子も特に格好悪いわけではないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      わりと真面目な子が多いと思います。 部活動も盛んで朝早くから登校している姿を見ます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立高校なので地域で決まった中学校へ進学。 特に学校は荒れていなくて問題ないことが進学動機
    進路に関する情報
    • 進学先
      希望の高校へ進学出来ました
    • 進学先を選んだ理由
      小さい頃から目標としていた学校。全国的にもレベルの高い学校。
    感染症対策としてやっていること
    健康観察表の運用。換気と消毒はマニュアルにより実施。
    投稿者ID:682186
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の周りには文化センター、勤労会館等の施設もあり教師と生徒の関係も良好で子供2人共に合っていた中学だったので高校も公立に進学出来ました。
    • いじめの少なさ
      通学していた時にはいじめ問題は聞いた事がなかったので指導がしっかりしているのだと思います。
    • 学習環境
      勉強の出来る友達からわからないところがあると教えてくれる環境
    • 部活
      部活動は盛んだと思います。ハンドボール部に所属していましたが途中で挫折してしまったためこの評価です。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な生徒はレベルの高い高校に進学出来ますが普通レベルの生徒は地元の高校に進学する子が多いから
    • 施設
      今はわかりませんが子供たちが通っていたころは冷暖房完備ではなかったから
    • 治安/アクセス
      子供たちは家と学校の距離が近かったので徒歩通学でしたが東浦は広いため離れると自転車通学になるので雨等が降ると不便かなと思いました。 近頃は親が送迎する場面を見かけるのでいいのかもしれません。
    • 制服
      男子生徒は黒の学ランですが女子生徒はセーラー服で娘も可愛いと言っていました。 購入場所は地元指定の店舗のみです。ちなみに東中の制服を購入できる店舗は1店舗だった気がします。
    • 先生
      先生と生徒の関係は友達のようで良好でしたが上下関係はもう少しあった方がよかったかなと思ったから
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立以外は地区により決められていたため学校に近い場所でも学区が違うと町内の違う中学に通います。町内の中学は選べません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大府東高校
    • 進学先を選んだ理由
      通学の距離等何も考えず推薦で入学出来てしまったため ただ規則は(髪染め等)厳しかったのでよかったかと思います。
    投稿者ID:284451
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多く、にぎやかで楽しい学校です。
      授業は先生方が工夫してやってくれたので面白いし、一時間があっという間でした。
    • 校則
      あんまり厳しくないです。
      優しい先生が多いので、軽く注意してあとは放置です。
    • いじめの少なさ
      私の身の回りでは見たことはありませんが、悪口はよく耳にしました。
    • 学習環境
      まあまあだと思います。
      補修はなかったけど、テスト前は対策プリントを配ってくれるところはいいです。
    • 部活
      盛んだと思います。
      実績のある部活も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      様々。
    • 施設
      体育館とは別にもうひとつ入学式と卒業式とかで使う建物があります。
      トイレが汚いです。
      大雨の後は階段がべちょべちょで滑りやすいので危険です。
    • 治安/アクセス
      自転車で5分の子もいれば、徒歩で25分くらいかかる子もいます。
    • 制服
      普通です。
      セーラーの上の服の裾がすぐにほつれてもっと丈夫に作ってほしいです。
    • 先生
      個性的な先生が多いと思います。
      厳しい先生もいますが、生徒想いで優しい先生がほとんどです。
    • 学費
      普通。
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通の高校
    • 進学先を選んだ理由
      自分の人間性や自分にあった職業を見つけることが出来ると思ったからです。
    投稿者ID:177434
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生が生徒に対する思いやりがあり、子供たちも伸び伸びと生活できる環境にある。先生同士も関係性が良く思える。とても立地的にもよい。
    • 校則
      定期的に服装、頭髪検査などがあるので生徒が乱れることがない。
    • いじめの少なさ
      生徒と教師の関係性が良く、先生が生徒の話をよく聞いてくれる。カウンセラーやいじめアンケートなど定期的に実施してくれている。
    • 学習環境
      放課後 先生に質問できたり、勉強に対する時間を作ってくれている。
    • 部活
      部活動の活動時間が少ないように思える。そりゃあ強くならない。
    • 進学実績/学力レベル
      町内ではレベルが低い。町内の高校に進む子が多いが、レベルが低い。
    • 施設
      体育館以外にホールがあり割りと良い。文化祭など保護者が集まる時は二階席から見れる。
    • 治安/アクセス
      自然豊かで交通量も少なく静かでとても良い。危険が少ないように思える。
    • 制服
      地元の制服やさんが親切に色々としてくれている。割りと安くて自由。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校が終わると個人的に塾に通っている生徒が多い。学校の授業だけでは、レベルが低いので補っている子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近いため。子供が先生のことを信頼しており、毎日学校に行くのが楽しそうだった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の大府高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      子供がパティシエになりたいので、調理の学校を選んだ。定員数が少なかったけど合格できて良かった。
    感染症対策としてやっていること
    現在中学校には子供が通っていないから、現状はわかりません。メールがくる限りでは、部活動はしばらくの間 中止となっています。
    投稿者ID:750568
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ・先生のノリがいい
      →授業も楽しいし、授業以外でも楽しい。
      先生によって癖が強かったりしますww
      ・全体的に騒がしい感じです。結構中学校生活エンジョイできます。
      ・昔は荒れていたみたいですが今は落ち着いています。安心して3年間過ごせました。
    • 校則
      校則は普通です。厳しくも緩くもない比較的一般的だと?思います。
    • いじめの少なさ
      陰キャは陽キャと仲良くなれるかいじめられるかのどちらかになります。陽キャは陽キャ同士でめっちゃ仲良くしていました。廊下でお話していたり、男子は抱き合ってたりしてて仲良過ぎって思いましたw
    • 学習環境
      受験対策の模擬テストは2月頃から各授業時間に行います。本番の際は試験慣れしていて、落ち着いて取り組むことが出来ました。
      進路指導については先生によって当たり外れがあります…
      大抵の先生は進路指導に慣れているのでそこまで心配する必要は無いかと思います。
    • 部活
      大会の実績は強いところは強く、弱いところは弱いですね。
      表彰されるのも毎回同じような部活などです。
    • 進学実績/学力レベル
      大体みんな東浦高校へ行きます。中には刈谷や半田などのハイレベルな学校に行く子も少なくはなくいました。
      東浦中学校の生徒は全体的に見ると少しレベルは低いですがエンジョイできる雰囲気です!
    • 施設
      古いですが、雨漏りがするなどそこまでボロな訳では無いです。過ごしたくないとかそのくらい古いわけでもありません。一般的な公立中学校って感じです。田舎なので校庭は広く、体育の時間に川沿いをランニングしたりします。
    • 治安/アクセス
      良くも悪くもない感じです。近くに救急、消防、警察もいるんで何かあった時はすぐ駆けつけられます。
    • 制服
      制服は普通の学ランです。女子も普通な感じです。ダサくもかっこよくもないです。よくその辺りの基準はわかりませんが…
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャ:陰キャ
      9:1
      ほとんど陽キャばっかりです!!

      陽キャが陰キャを好むか嫌うか…
      優しい子が大半。

      問題生徒?はクラスに1人、多いと2~3人って感じですね
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元小学校からのそのまま持ち上がりです。
      ちなみに片は小学校からです。
    投稿者ID:725774
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方はほとんどがいい方々で今思うと本当に素晴らしい方々で溢れていたなと思いますもちろん例外もいましたが。学習面でも先生方がいたから頑張れたかなと思います。授業もわかりやすくわからないところはしっかりと分かるまで丁寧に教えてくれました。いい点数がとれるともちろん褒めてくれて更に頑張れました。部活動も以前に比べればかなり練習時間は短くなりましたが部活動によってキツイところもあると思います。東浦中のいいところは先生との距離が近いところかと思います。わたしは高校で名古屋の方へ出ましたが今振り返ると本当に素晴らしい環境だったと思います。
    • 校則
      集会や受験の際はしっかりとしていて本当にいい環境だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめというものはないと思います。あるとしても喧嘩程度でいじめに発展しているものはないかと思います。その点みんな大人です。
    • 学習環境
      面白い授業でひたすら聞いている授業よりも頭に入ってきやすく復習なしで授業だけで理解することができました。テスト前はプリントや対策問題も取り組むのでそれに加えてしっかりと勉強すれば高得点が取れると思います。
    • 部活
      その代にもよりますがどの部活もなかなかいい成績を残していると思います
    • 進学実績/学力レベル
      先生方も真剣に進路について考えて相談に乗ってくれます。ここまでしてくれるのかというほど神対応で本当に感謝しています。メンバーにも恵まれているのでそのまま地元の東浦高校に入学したがる生徒が多いため東浦高校への進学率が高めです。
    • 施設
      少し校舎の劣化が進み汚いところもありますが年数を考える妥当かなと思います。図書館はあまり利用したことがありませんが綺麗でいい環境かと思います。
    • 制服
      一般的なセーラー服と学生服でしたが今思うとセーラー服は可愛いデザインでした。
    投稿者ID:487976
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今はどうか知りませんが 制服着用の、自由があり夏でも冬服着ても良いし、夏の暑い時は体操服登校があり快適
    • 校則
      細かい校則などはない 極端に、短い長いは、ダメだがチェックなどはなかった
    • いじめの少なさ
      先生方ととてもフレンドリーだし、、でも生徒と先生と、いう境界線はあるもののとても良かった
    • 学習環境
      テスト前などは早朝学校へ行き先生がたが見てくれたらするのが良かった 強制ではないし、やりたい日にちだけ行っていた
    • 部活
      部活動も、とても盛んだし、だからと言って超時間練習などもなけ、効率良く学業と両立できる
    • 進学実績/学力レベル
      あまり総合的には学力レベルは高くないと思うが何十年前よりははるかによくなっている
    • 施設
      体育館とは、別にステージがある二階にも椅子があり、年数は、立っているが良い
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスは悪いが電車通学はしないので関係ない
    • 制服
      制服は、まだしも、ジャージがスーパーださい!せめて色を変えて欲しい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人はまぁまぁおおく、 外人の、クラス先生も充実している それなりに日本語も話せるように学習できる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その地域にすんでいたらそこへしか通えないから!私立じゃなけりゃエスカレーター
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学は大府、刈谷半田、名古屋とかなり選べる高校があるので良いところだよ
    • 進学先を選んだ理由
      それはナイショだけど電車でも交通の便が良いしチャリで行ける学校も、たくさんある
    投稿者ID:549081
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とっても楽しく!先生ともかかが良い学校です!!吹奏楽部はすごい強いです!いじめなどはあまり聞いたことはありません!
    • 校則
      髪型に厳しすぎです。ですが、そんなに注意などはまだされたことはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめというか先輩達に色々言われたりしたことはあります。上下関係が厳しい部活もあるので気おつけてください
    • 学習環境
      クラスの人数が多いため先生になかなか聞きたいとこが聞けないです
    • 部活
      いちばん強い部活はやっぱり吹奏楽部ですけど上下関係がめちゃくちゃ厳しくないのが女子ハンド部とサッカー部です
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、よく東浦高校に行く人が多いそうです
    • 施設
      図書館にはエアコンが設置されており夏は人が溜まります。
      体育館は飛翔館と二つありすごく便利ですよ!!
    • 制服
      制服はほかとあまり変わらずセーラ服です男子は黒の学ランです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に入学動機などはなく、地域で振り分けられてます。
      石浜西、かたは、生路、藤江です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだすすんでません
    投稿者ID:486972
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      満足しかなかったです(;_;)今となっては中学時代が恋しいレベルで毎日充実して楽しめました!これから入学する方在学中の生徒さん本当に3年間があっという間でした。特に3年生になってからは1年が一瞬で終わったって感じがします。こんなにいい先生が多くて距離の近い学校はこの先出会えないかもしれないレベルでありません。本当に一日一日を楽しく過ごしてください(д;)
    • 校則
      高校に上がってから中学の頃に戻りたいって思える学校です!!
      陰キャ陽キャなど関係なくみんな心優しい子ばかりだったので毎日が充実してました!先生方も優しい先生が沢山いて校則は私たちがいる頃より少し緩くなったと聞いてます!
    • いじめの少なさ
      私が生活した中でいじめは特に耳にしませんでした
      けれど問題児はいました(--;)
    • 学習環境
      受験対策として模擬テストを3年の2月からやるので受験の時も焦らず落ち着いてとくことが出来ました!面接の練習もするので本番スラスラ話せれました(><)
    • 部活
      私たちの代では吹奏楽部と合唱部が強かったイメージはあります!
      ほかもちゃんとがんばってましたよ!
    • 進学実績/学力レベル
      私たちの代では頭のいい子が多く例年のようにたくさんの人が東浦高校にあがってくとかではなく本当にみんなバラバラに上がっていきました。東浦高校より半田東高校に行った人のが多いイメージです。
    • 施設
      飛翔館と体育館はとにかく古いです。けど飛翔館の2回の椅子が私たちがいる時に工事で変わったらしいです。
    • 治安/アクセス
      藤江の半田よりの人達は本当に遠くてきついですけど3年間がんばってください、!
    • 制服
      ほかの学校とそんなに変わらないですけど、ジャージがこれまでの変なねずみ色のジャージじゃなくなると耳にしています!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの子などいろんな子がいます!陰キャ陽キャとか関係なくみんな優しくていい人ばかりなので仲良くなれると思います!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からそのまま上がってきました!高校もこのままあがりたかった(;▽;)
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの高校に進学しましたー!
    • 進学先を選んだ理由
      近いからですね!すごい後悔してるのでやめることをおすすめします(><)
    投稿者ID:776164
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      安心して学校に行けます。先生も熱心な方が、多いです。保護者との関係も良いです。困った事もすぐ対応してくれます。
    • 校則
      一般的な校則なので、厳しいとは、思いません。社会にでた時に役にたちます。
    • いじめの少なさ
      いじめは、あってはならない事です。お互いに助けあえばいじめ問題は、ないと思います。
    • 学習環境
      お互いに教えあうと不得意な科目が、なくなると思います。助けあいは、大事です。
    • 部活
      体力作りと先輩と後輩の関係を知る事が、必要です。学生の時にしかできないからです。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強は、わかるまで教えてくれます。先生も生徒に熱心です。ありがたいです。
    • 施設
      体育館と式典に使うホ-ルが、あります。室内競技の練習をする場所が、たくさんある事は、いいです。
    • 治安/アクセス
      治安は、よく最寄り駅は、近くて便利です。
    • 制服
      制服は、一般的なものです。値段は、高くありません!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学するのに近くだった事と環境も良いです。安心できます。ホッとします。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強熱心な所と通いやすいので。評判が、良いと聞いていたからです。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校していました。教室は、換気したり手指を消毒をしたりしています。
    投稿者ID:798650
    この口コミは参考になりましたか?

30件中 21-30件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、東浦中学校の口コミを表示しています。
東浦中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  東浦中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!