みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  南山中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

南山中学校
(みなみやまちゅうがっこう)

愛知県 瀬戸市 / 水野駅 /公立 / 共学

偏差値
愛知県

2

偏差値:54 - 63

口コミ:★★★★☆

3.52

(66)

南山中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.52
(66) 愛知県内213 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
50件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      瀬戸の3分の1の生徒が通っているそうです。生徒数が多いことのメリットデメリットはあるかと思いますが、メリットの方が多いと思います。
    • 校則
      一般的な校則で特に違和感は感じません。
    • いじめの少なさ
      目だったいじめはないようですが一部落ち着きのない生徒はいるようです。
    • 学習環境
      わからない問題を聞きに行くとていねいに教えてくれる先生が多いようです。また、学習に対する意識が高い生徒が多く、よい環境だと思います。
    • 部活
      バスケットボール部男女・ソフトテニス部男子・ラグビー部などは昨年度県大会まで出場して頑張っているそうです。数年前には野球部が全国大会に出場しました。顧問の先生も技術指導から生徒指導まで、生徒としっかり向き合って指導してくれる先生が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は高校への進学が多いようです。上位の子は明和などの名古屋市の高校、次いで旭野高校や高蔵寺高校、瀬戸市内の高校と進学していくようです。
    • 施設
      一般的な公立の中学校だと思います。
    • 制服
      一般的なものだと思います。
    • 先生
      若手~中堅の先生は生徒との距離が近く、積極的にコミュニケーションをとっていただいているようです。卒業した上の子がよく「南山中学校に戻りたい~!」と言っています。ベテランの先生は落ち着いたやさしい感じの先生からちょっとやる気が感じられない先生まで様々なようです。
    投稿者ID:194244
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      瀬戸市の中で一番生徒数が多く、部活動の種類も豊富で熱心に活動しています。先生方も勉強・部活動だけでなく、生活面からも熱心にサポートしてくださり、いじめもない誇れる学校です。
    • 校則
      一般的な校則で、厳しいとは思いません。
    • いじめの少なさ
      地域の住民の環境もよいせいか、目立ったいじめがあるという報告は聞いていません。また、何かあった際も生徒が先生と連絡できるノートにようなものがありますので、報告できる環境も整っています。
    • 学習環境
      学校で補修授業があったり、友人同士で勉強しあったりと、お互いを高めるような光景がよく見られます。
    • 部活
      ラグビー部・テニス部が好成績を上げており有名ですが、他の部もそれなりの成績を上げており、多くの生徒が部活動に励んでいます。ただ、校外での活動をしている生徒さんもいますので、必ず部活に入らなくてはいけない決まりはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は殆ど高校へ進学しますが、成績は下から上まで幅広いです。明和高校の推薦枠もあり、例年2名~3名が推薦で進学しています。
    • 施設
      古い学校ですが、最低限の設備は整っています。校庭も広く、部活動においても満足できる広さは確保できていると思います。
    • 治安/アクセス
      名鉄瀬戸線の瀬戸市駅・愛知環状鉄道の水野駅から、徒歩10分ほどの距離にあります。さほど最寄駅から近くはありませんが、電車通学の生徒はいませんので、環境的にはよいのではないかと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服・男子は学ランで瀬戸市では一般的なものです。
    • 先生
      瀬戸市でラグビー部は2校しかなく、そのなかでも顧問の先生がとても熱心でいらっしゃるようで、毎年好成績をとっているようです。他にも進学指導もベテランの先生方のフォローのおかげで、生徒も安心して先生に頼って指導をうけています・。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒数が多く、熱心な先生が多いと聞いていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      南山中学校
    投稿者ID:150703
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数の多いマンモス校でなりながら大きな問題もなく、全体的に良い学校だと思ったから。
    • いじめの少なさ
      大きないじめ問題を聞いたことが無いのでいじめはそれほど深刻なレベルではないと思います。
    • 学習環境
      生徒が追い分、競争も激しく厳しい環境ではありますが、切磋琢磨出来る環境だと思います。
    • 部活
      全国大会に出場する部活もあり、それなりに活発な活動をしているという印象。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒が多い分、他の学校なら優秀な部類の生徒も凡庸な成績になってしまう可能性が高い。
    • 施設
      それなりに古くてそれ程良い設備は有りませんが、可もなく不可もなくといった印象。
    • 治安/アクセス
      車の交通量もそれほど多くなく、安全に通学できる環境にあると思います。
    • 制服
      ごく一般的な制服で、特筆するほど良くもなく悪くもないという印象です。
    • 先生
      大きな問題が無いのでそれなりに良い先生が揃っているのかなという印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区がそこの地区だったから。
    投稿者ID:140927
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラスが多いがバランスがとれて指導しているように思える先生の幅も多く相談しやすい雰囲気ではないでしょうか
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはないと思いますが、実情はよくわかりません比較的、トラブルは少ないと思います
    • 学習環境
      進学を目指して塾などで仲良く勉強する風土があるが、学校での学習はよくわからない
    • 部活
      部活の種類は多く人数も多いため時間に制約があるように思います
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導はよくやってもらっていると思いますもう少し時間をかけてもいいかもしれません
    • 治安/アクセス
      交通量の多い立地で注意が必要です坂が多いので注意を促してもらうといいと思います
    • 制服
      普通ですが、学生服より体操服を着用する機会が多いので生徒は疲れないかもしれません
    • 先生
      いろんな生徒に応じ熱心にやってもらっていると思います専門的な踏みこんで指導してもいいかと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から最も近いため
    進路に関する情報
    • 進学先
      高蔵寺高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学校で希望の大学を狙えるため
    投稿者ID:98675
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      郊外の緑豊かな住宅地の中と言う おおらかな環境にある中学校。
      偏差値は市内でトップクラスだと思います。生徒数がとても 多い。
    • 校則
      標準的な郊外の公立中学校の範囲
      厳しくもなく ゆるくもないと感じます。特に不自由は感じていないようですが。
    • いじめの少なさ
      ほとんど耳にしない。大きな問題にならない限りは 積極的に公表はしていないのかも。
      定期的ないじめアンケートは実施されている。
    • 学習環境
      戸建てやマンションに住む教育熱心な親も多いため 市内でも偏差値の高い子が多く通う中学校。内申は取りづらい面もあるが 名古屋市内の文教地区よりはまし。周りに学習塾もたくさんある。
    • 部活
      活気はある。成績は公立高校なので標準的。
      ラグビー部があるのは珍しいかも。瀬戸市はラグビーが盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績はよい。上位30 人ぐらいは 名古屋市内の上位高校へ進学する。私立高校に推薦される子も多いと思います。
    • 施設
      校庭は広いが生徒数も多いので屋外の部活動は活動場所が足りていないと思います。体育館や図書館は設備が古いと思います。
    • 治安/アクセス
      住宅地にあるので治安はよい。通学は住む場所によっては遠い人もいるがエリアとしては標準的な広さでは…と思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      郊外の公立中学校なのでまじめで素直な子が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内にある中学校で、同じ小学校の子は自動的にこちらの中学校に進学していた。素行の悪い子がいるわけでもなく 評判もよかったので。
    投稿者ID:581007
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣の中学より進学率はいいと思う。校則が厳しいとか携帯持ち込み禁止とかを不満と書いている投稿者がいるが、全てが常識の範囲だとおもう。
    • 校則
      校則はさほど厳しいとは感じません。学校指定のバッグもなく、派手でないリュックや傘を使用しますが、水色のリュックを使っている子もいますし、コンバースなどの大きなロゴが入っているものを使用している子をよく見かけます。
    • いじめの少なさ
      子供に聞く範囲ですが、一般的な学校と変わらないと思います。
    • 学習環境
      2014~2015卒業生の親に学校の様子をきいたところ、優秀な子と、校庭に原付で乗り込んでくる様なグレている子の両方が存在していると聞いていました。現在2019年で中学三年ですが、原付で乗り込んでくる様な子供はいません。ここ数年の進学率も悪くないと思います。旭ヶ丘、明和、千種、旭野など進学校への進学も毎年あります。市立であることを考えれば十分にいい進学先であると思いますが、どうしても気になるならば名大付属や淑徳などの優秀な私立中学へ受験させ得るべき。
    • 部活
      ラグビー部、野球部、テニス部、陸上部など優秀な成績を毎年聞きます。
      運動部の活躍は素晴らしい様です。
      2018.3卒業生はラグビーなどとても優秀だったそうで、2019.3卒業生は、陸上部でかなり優秀な生徒がいたそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      旭野へ進学する子供が大変多い気がします。
      また市立でありながらも 旭ヶ丘、明和、菊里、千種、瑞陵、向陽などの上位の進学校も毎年複数名出ています。
    • 施設
      今年の夏から全教室にエアコンも設置されたそうです。
      給食も美味しいと子供は言います。
      トイレも全部、最近のタイプの洋式になっていた。
      体育館も古くても綺麗です。
      校舎は古いという意見はありますが市立で
      エアコンもあり、トイレも全トイレ洋式になってますし
      文句つける点はないと思う。
    • 治安/アクセス
      效範小学校地区の隅の方(尾張旭より)からの通学はかなり時間がかかる様です。東山地区、水南地区からですと20分以内くらいかと思います。

      通りのほとんどには住宅がありますので
      人気がなくて不安な道は少なめだと思います。
    • 制服
      今年から公式行事のない、夏の通学は、暑さ対策で体操服、ハーフパンツでの通学が認められました。
      制服デザインは普通ではないでしょうか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      2019.4時点で中学三年生ですが、その年の三年生は
      非行傾向がすくないとのことで、
      修学旅行も従前になかったコースを先生が
      選択してくださったとのことです。近隣の中学でディズニーで
      悪さをした子がいたらしく、ディズニーはその年以降いけなくなったそうですが
      この中学は1日目に山中湖、二日目ディズニー、最終日は自由行動で東京または横浜だったそうです。現在は非行傾向が治ってきている様です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区が南山でした。
      荒れているようであれば、私立中学受験を考えていましたが
      卒業生の親数名に聞いて
      許容範囲であるので、そのまま進学しました。
    投稿者ID:521199
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      教員に差はありますが、熱心な保護者が多い為学力も治安も安定しています。自分の子さえ良ければいい保護者もいますが、保護者の活動もかなり余裕持ってできてる気がします。
    • 校則
      随分緩くなりました。卒業生と、在校生を子供に持ちますが上の子の時と今は格段に違います。おそらくPTA等熱心に関わる保護者が多いからというのも理由にありそうです。教員にも耳を傾けてくれているようですよ。
    • いじめの少なさ
      心のケアの部分は各々取り組みがあるようですが、担任の手腕次第の部分も感じます。どんなに主任先生が優れていてもクラスの雰囲気は担任や生徒の性格次第です。人数が多い学校ですので社会性は身につくのかなーと思います。
    • 学習環境
      教科担任の差がありすぎますね……
      わかりやすい授業をできる先生は30代以上の先生かな、若い先生はイマイチ。20代から50代までいますから、当然と言えば当然かもしれませんが、体育教諭なんて大学出て数年って感じのままです。
    • 部活
      野球は先生が若返りました。学生のようだし、生徒指導面で経験値のなさを感じます。
      ラグビーは力を入れて居るようですが教科担任としてはイマイチの先生ですので変わって欲しいなー
      あれこれ求めるのは難しいと思うんです。
      教科担任が部活も担当、というのはそろそろ限界なのでは。
    • 進学実績/学力レベル
      上は名古屋市のトップクラス校、不登校だった生徒さんも自分に合った進学先を見つけて進学していく様子を見ました。熱心です。
    • 施設
      瀬戸市は子どもや教育施設にかけるお金が非常に少ないです。
      瀬戸市職員の給料高いですから……こんな寂れているのに名古屋市の職員より愛知県の職員より給料良いのが信じられません。
      非常にボロい教育現場。これは学校の問題ではなく、市の問題ですね。
    投稿者ID:517021
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生があまりよくないと思います。出きる子には力を入れているのか?よく分かりませんが、宿題を出すなら、回収はきちんとしない。出てないのを懇談会で親に言われても、こちらではわからないので、学校で管理して欲しい。
    • 校則
      特に厳しくはないのですが、今年からゆるくなりました。肌着、靴下等は白だけだったのが、白、黒、紺、グレーがよくなりました。
    • いじめの少なさ
      特に聞きませんが、インターネット関係では少し問題があったようです。その都度話は先生から話があるようです。
    • 学習環境
      みんな塾などの習い事が凄いです。全国模試トップの子もいます。
    • 部活
      うちはサッカー部はあまりつよくないのですが、去年の愛知大会に出場しました。
    • 進学実績/学力レベル
      去年は凄い人数の推薦だったみたいです。学力も瀬戸市では一番だと思います。
    • 施設
      生徒の人数が多すぎて、グランドとかもあまり使わせてもらえません。サッカー部は土日の試合は他校でします。今までを、考えると年1でしか使わせてもらえません。
    • 治安/アクセス
      駅からはわりと近いと思います。治安も割りといいと思います。。
    • 制服
      特に特徴はないてす。体操服での登下校が多く、ほぼ、着ないので、購入するとには、安いものでいいと言われました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あまりよく知りませんが、がんばっていると先生が判断している子には手厚いのかな?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く行きやすいです。人数が多く、学力も高いため、いい成績がとれないので、高校受験が心配です。
    感染症対策としてやっていること
    タブレットが全員に与えられました。健康チェックカードの取り入れなど。
    投稿者ID:747796
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      マンモス校な状況が、何年も続き、対応も取られて来ており、大きな問題もなく平均的な状況に落ち着いてきているため
    • 校則
      髪型やスカート丈や、靴下の長さなど規則はあるが、中学生としての適度な厳しさのため
    • いじめの少なさ
      学校全体でのいじめが起きないよう、SNSの使い方など保護者に注意を促しているため
    • 学習環境
      課題の設定もあり、進路説明会なども開催しており最低限の環境は整えられているため
    • 部活
      大会で高実績を残す部活もある。部活動の時間がご時世に合わせ、短縮されたため、負担は軽減された。
    • 進学実績/学力レベル
      進路に関しては、各自の実力相応に進んでいるのではないかと思う。
    • 施設
      エアコンも完備されて、最低限の施設も整っており、平均的な施設であるため
    • 治安/アクセス
      治安は問題ないが、校区の最も端にあり、アクセスがイマイチであるため
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランの一般的なもので、平均的であるため
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的には平均的で、激しく荒れるような生徒はあまり居ないと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で学区内の中学校だったため。マンモス校なため、多くの生徒と切磋琢磨できる。
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気や健康観察票の利用。個人面談の際には、アクリル板の設置など
    投稿者ID:684133
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に可もなく不可もなくといった印象です。学校のスローガンは明るく楽しく前向きにであり、生徒はそのスローガンを目指していると感じる。
    • 校則
      校内ではスリッパを履くことを強制しているが、歩行に向いていないと感じている。
    • いじめの少なさ
      子供からそういった話を聞いたことがないので、全体的に少ないのかなと思う。
    • 学習環境
      特に生徒たちが集まって切磋琢磨する状況ではないと思われる。成績を上げたい生徒は塾へ通っていた。
    • 部活
      特に秀でた種目があるわけでもなく、いたって普通であると思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      有名校への進学率が高いわけでもなく教育熱心な教師がいるとも聞いていない。
    • 施設
      校舎は老朽化している。利便性向上策としては、近年南側の通用口が開通した程度である。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、自宅からも5分程度の通学時間であった。
    • 制服
      制服は特に印象が残らない程度であった。成長期であるため買い替え頻度は高いため、安価な設定がありがたい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      周辺地域の住民のみで、外人が多い印象はない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近距離であったことと、私立に通うつもりがなかったため、必然的に決まった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の瀬戸西高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力相応の学校だったため。
    投稿者ID:557181
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくが正直な所 昨今不祥事をおこしていない ようなので それだけても 評価を3にした 学力についての個別指導が より早い時期に行われることが望ましい
    • 校則
      頭髪検査を行っているのは知っているが 男子の冬服のチェックは少し緩いかも知れない
    • いじめの少なさ
      いじめの話を聞いたことがない 子供同士でそういうことは やめようという意識が働いているようだ
    • 学習環境
      ある意味自由で 宿題等は夏期など そこまで多くない 補習をやっているかは知らないが 塾に通っている人への配慮なのか
    • 部活
      どの部活も活気があるかは知らないが 外の部活 武道場で行う部活は 活気があるらしい ラグビー部は 他校にほぼないので 出場すれば いつも県大会上位? 剣道部は経験者の入部が続いている為 市の大会では常に男女共 優勝か準優勝
    • 進学実績/学力レベル
      学校の力はそれほどないとは感じられる 個別の進路指導は親身になって行ってくれているようだが もう少し早い時期に始めても良い
    • 施設
      空調設備が市のよさんから出て前倒しで取り付けたとはいえ 設備は全体的にボロい
    • 治安/アクセス
      通学路に狭い交差点が いくつもあり 車通勤者との接触が怖い
    • 制服
      男女とも昔から変わらずで 地味である 誰も変えようとは全くしていないように見受けられる 良いか悪いかで言えば 悪い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の校区の割り振りにより自然に この中学校に決まっただけ
    投稿者ID:552100
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      近いので良い中学校です。悪い話も聞かない。近所ではわりと評価も良い。学習の面倒もよくみてくださる。とても良い訳ではないが、ふつうに良い。
    • 校則
      規則については、他校と比べても普通なみではないでしょうか。服装もみだれている生徒はいません。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめについては聞きません。まわりでも聞いた事はないと息子は言っていました。
    • 学習環境
      学校での学習サポートも普通です。塾は必要なのかもしれない。充実しているとまではいかない。
    • 部活
      のびのびと参加できるクラブ活動なのではないかと思います。ふつうです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は詳しくはわかりませんが、公立高校にいけるだけの指導はしていただきました。
    • 施設
      特段の充実を示すものはありません。公立ですのでしかたがないのかもしれません。
    • 治安/アクセス
      特に危ないという事はないのでしょう。
    • 制服
      普通の学ラン制服ですので、かっこいいなどのイメージはないと思われます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ふつうの生徒
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立学校ですので、指定エリアの指定された学校になりますので、同期はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立
    • 進学先を選んだ理由
      ちかいから
    投稿者ID:547862
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特徴もなく、普通の学校だと思います。人数が多すぎて細部まで目が行き届かない感じがします。不登校の人数も多い。
    • 校則
      生徒指導は人によって違うみたいな感じです。うちの子は男の子ですが髪が耳にかかったらだめだと言っていたけど、普通に耳にかかっている子はいます。靴も白でという話が、色のあるものを平気で履いてくる子もいます。
    • いじめの少なさ
      いじめや不登校はよく耳にします。特に転校してきた子がなじめないという話はよく聞きます。
    • 学習環境
      勉強ができる子にとっては、学校の勉強は物足りないし、できない子にとってはどんどんわからないままになってしまっていると思う。
    • 部活
      部活を頑張ってやっている子は多いです。成績もそれなりにある部活が多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路は挑戦ではなく、確実なところを受けるように指導しているので、浪人とか全落ちは聞きません。
    • 施設
      施設はとにかく人数が多いので、それに対応しているとは言い切れない。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランのごく普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校なので、そこに行くものだと思っていた。
    • 利用した塾/家庭教師
      野田塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾以外は利用していません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      愛工大名電高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活で魅力のあるものがあり、設備も整っていたので、いいと思いました。併設大学への進学も有利なのも魅力的です。
    投稿者ID:302747
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当にごく普通の中学です。可もなく不可もないという感じです。
    • 校則
      生徒手帳など見たことはありませんがあまり窮屈そうにしていませんでした。
    • いじめの少なさ
      今の状況は知りませんが、子供3人通いましたがその間は特に問題はありませんでした。
    • 学習環境
      ごくごく普通でどちらかというと友達とうまくいってるかどうかって言う感じです。
    • 部活
      結構遅く帰ってくることがありました。一生懸命やっているとは思います。
    • 進学実績/学力レベル
      我が家の場合は子供3人とも希望通りでした。よほど無理を希望しない限り希望が叶うのでは。
    • 施設
      古いのは仕方ないですが汚くはないです。やはり学校なのである程度は綺麗にされてます。
    • 制服
      ごくごく普通の中学の制服です。可愛いとかかっこいいとかはないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地区で最初から決まっていたから」。
    • 利用した塾/家庭教師
      芳賀谷
    • 利用していた参考書/出版書
      特に何も使ってない
    進路に関する情報
    • 進学先
      瀬戸窯業高校
    • 進学先を選んだ理由
      希望する科があったから
    投稿者ID:302157
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数は多いですが、全体的に落ち着いた雰囲気で毎日過ごしていました。先生との関係もよく充実していました。
    • 校則
      周りの中学校と特に差はないと思います。大多数の子がきちんと校則を守りきちんとした格好で学校に通っています。
    • いじめの少なさ
      うちの子供の周りではイジメなどはなかったようです。ただ、多少先生とのトラブルは聞いたことがあるのであるようです。
    • 学習環境
      基礎学力を身につけるために、毎日家庭学習の宿題があります。中学3年になると受験に向けての学習があります。
    • 部活
      どの部活も人数が多く、練習時間や練習場所などの確保が大変なようです。種類は十分たくさんあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に志望校に進学できる子が多いと思います。その後の進路も、大学などにに進学する子が多いような気がします。
    • 施設
      生徒の人数の割に体育館やグランドなどの施設は狭いと思います。もう少し広いと子供達も過ごしやすいと思います。
    • 制服
      女子は、普通の白襟のセーラー服でまあまああわいいと思います。男子は、普通の黒の学生服で中学生らしくていいと思います。
    投稿者ID:239961
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に変わったことは何もなく、ごく普通の公立中学校だと思います。
    • 校則
      昔の事を思えばかなりユルいですが、今はこんなもんかなと思います
    • いじめの少なさ
      うちの子が、去年登校拒否気味になりました。先生は結構気を使ってくれました。
    • 学習環境
      学校は特に何もしないです。塾に行ってる子はテストの予想問題もらって成績いいみたいですが
    • 部活
      特に好成績を残しているところもなく、ぬるいです。かと思えば、30万する楽器を入部したあとに買えといいまさす
    • 進学実績/学力レベル
      まだ在学中で進学してませんが、進路指導は自分で責任持てみたいな感じです。
    • 施設
      武道場は結構きれいだと思いますが、他は古くてきれいとは言えないです。
    • 制服
      普通のセーラー服と学生服なので、特に変わったこともなく普通です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に市役所から通知がきたから
    • 利用した塾/家庭教師
      家庭教師 あすなら
    • 利用していた参考書/出版書
      あすなろ の教材
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ決まってない
    投稿者ID:298582
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供は小学校からの友達も通っていて、慣れた環境なので、普通に通っています。特に何か特徴があるわけではなく、普通です。
    • 校則
      他の学校がどうなのかわかりませんが、そんなに厳しくはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめはよくわかりませんが、クラスに一人ぐらいは不登校の子がいます。
    • 学習環境
      比較的に新興住宅が多いので、教育熱心な親御さんがそろっています。なので、自分も頑張らないといけないという競争心は芽生えます。
    • 部活
      一生懸命取り組んでいる部活が多いので、全国大会に出場していることもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校に進学する子が多いです。特に地元の高校には二クラス分の子が進学します。大学までの実績はわかりません。
    • 施設
      校庭や体育館は広いと思います。ただ、図書館にはいったことがないので、わかりません。
    • 治安/アクセス
      自分のうちは学校は近くにあります。遠くから通っている子もいます。
    • 制服
      一般的な学生服なので、可愛くも、格好良くもありません。進学する高校によっては、また使えます。
    • 先生
      どこの学校もそうであるように、教育熱心な方もいれば、そうでない方もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      南山中学校
    投稿者ID:149655
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学なのでふつうの感じです。生徒数が多いのでいろいろな生徒がいると推測します。
    • 校則
      市内の公立中学が全体的に言えますけど、真っ白な運動靴が指定されますけどみんな同じような靴なので個性はないです。
    • いじめの少なさ
      特に話は聞きませんが、生徒数が多いので表面化していないだけで、確率的にはあると推測されます。
    • 学習環境
      一学年のクラス数が多いので、集団でいると圧倒されます。まあ、普通の中学校だと思います。
    • 部活
      生徒数のわりに部活数が少なくて、どの部活も満員状態です。先生が顧問ですがその部活経験者でないのでコーチはしてもらえない部があります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は進学します。生徒数が多いので同じ高校に行く同級生が多いと思います。
    • 施設
      生徒数の割には全体的に手狭です。耐震補強をしてありますが、全体的な老朽化は否めません。
    • 治安/アクセス
      3つの小学校の校区から中学に行きますので、遠い生徒さんは徒歩で通学だと結構時間がかかります。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服で登下校しますけど、構内はジャージで過ごしているようです。
    • 先生
      生徒数が多いので、先生も多いと思いますがイマイチ良い先生が少ない感じです。生徒のテストの成績のわりによくない評価をする先生が多いです。内申点は実力以下で評価されてしまいますので注意が必要です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの持ち上がりの中学
    進路に関する情報
    • 進学先
      南山中学校
    投稿者ID:149656
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題が起きた時は、早急に解決しようとしてはくれるが、子供と教師の信頼関係は薄いと思う。
    • いじめの少なさ
      かげでやってるいじめは、教師は気づかない。というか、見てない。
    • 学習環境
      学年全体のレベルが高いので、基本塾に行ってる子用の授業内容になっている気がする。
    • 部活
      うちの子は、できるはずなんですけど…中学上がって、すっかりやる気をなくしています。
    • 進学実績/学力レベル
      行きたい学校にどうしたらいけるか、学略を伸ばすにはなど、担任があたりならよくしてくれる。
    • 施設
      グランドは広い。たた、運動部が多いから譲り合って使わなけれはならない。
    • 治安/アクセス
      家から近い。学校の目の前に病院がある。基本的に、病院は、小さいものも含め学校の近くにあるので何かあった時対処しやすい。
    • 制服
      膝丈のスカートダサい襟は白い男子は普通の学ランかもなく不可もない感じ。
    • 先生
      野球部の顧問は、背番号を同じ子にしか渡さないようだ。かげて努力してる子がたくさんいるが、今見てうまい子しか評価しない。子供の伸び代を潰しかねない気がする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内で、家からもすごく近い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      瀬戸高校か瀬戸北高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から一番近い高校だったから
    投稿者ID:141021
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供3人が通ってましたが特に何の問題も無く、普通に学生生活を送れたのでまあ平均的な学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      連絡網や、学校通信で一切報告が無かったので問題はなっかたと思います。
    • 学習環境
      自分たちの子供のころに比べると宿題や補修なども少ないように思えます。今の中学校がそんなものなのでしょうか。
    • 部活
      必ず1つ入部しなければなりません。文科系、体育系とも選択肢はあまり無かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどみんな高校へ進学するみたいですが、一部ビジネススクールに進む子もいたようです。
    • 治安/アクセス
      治安は比較的よく、バス停が前にありますが、駅からは少し離れています。
    • 制服
      冬は黒の詰襟と夏は白カッター、いわゆる中学校の標準的な制服でした。
    • 先生
      子供3人が通ってましたが同じ教科の先生に当たることは無く比較的異動が多いのかと思いました。そのためかあまり強く印象に残る先生はあまりいませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただただ家から一番近い場所だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      瀬戸窯業高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力が一番一致していると指導され、本人が納得したから。
    投稿者ID:95743
    この口コミは参考になりましたか?

50件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  南山中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!