みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  口コミ

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(1027)

新潟大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(1027) 国立内107 / 177校中
学部絞込
10271-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に考えると良い環境だと思います。新潟ならではの土地柄を生かした研究も盛んですし、学びたい分野に合わせて幅広く学べます
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野が学べるいい講義が多くあると思います。ぜひ入学してください
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まります。様々な分野の専門の教授がいて学びたいことを学べます
    • 就職・進学
      普通
      就職は新潟県内なら強いです。理系は院進した方が就職も有利になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      新潟大学前駅から徒歩15分ほどです。気候が悪いので少し苦労するかもしれません
    • 施設・設備
      良い
      工学部棟は比較的綺麗であるように感じます。学部棟ないに生協のお店があるので昼食をよく買っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友人が多くなります。県外から来ている人もおおいので初対面でも仲良くなれます
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認非公認合わせていくつあるのか分かりませんが多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を多く学びます。2年次から専門的な内容に入ります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      不動産の会社に入ろうと考えています
    • 志望動機
      昔から建築の分野に興味があり、より知識を深めたいと思って志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1030753
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について詳しく学べて勉強になる。就職活動にも生かされてくる。楽しいし学べるし最高。経済好きな人きてほしい。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業を受けることができて満足しています。授業内容も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの演習は充実しており学びを深めることができます。おすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートも熱心にしてもらえて満足です。夢を応援して貰えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      コンビニも沢山ありとてもいい。駅から遠いのは不便だけど
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実している。学習に集中しやすい環境で勉強がはかどる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでたくさん友達ができた。遊びに行ったり飲みに行ったりするのが楽しい。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が沢山あるから自分に合ったものを選べる。人との関わりも持てる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のこと。仕組みなどいろいもろもろ。県庁とか市役所のこととか。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学卒業後に県庁で働きたいと考えているから。興味があるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1028442
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいひとはとっても充実していると思います入りましょ
      とてもいい大学で授業もとっても良いです
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授がことを教えてくれますとっても内容がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートをしっかりしてくれます。皆様も安心して就職ができると思います
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいし駅からも近くすぐ帰れてとっても良いです
      皆さんも入りましょ
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが分からないこともよろしいでしょう。。。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると女の子と接することが増えますので僕も最近は、彼女が出来ました
    • 学生生活
      良い
      イベント充実でとってもとってもよいのでみなさまも入って見てください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育なので実習が多いですが
      とてもやりがいのある学部だと思っております
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      子供達に色々なことを教えて行きたいし自分の成長にも繋がるからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1027648
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済科学部総合経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で新しいことを学びたいと思っている学生にはとてもオススメだと思います。私の所属している学科では基礎的なことも教えてくれたのでとても助かりました。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな教授が授業をしてくれ、教授によって教え方や考え方が少しずつ違うのでそれを見て自分もいろいろな考え方があるということを日々教えてもらいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミではいろいろな学があり、自分が興味や関心のある学を1つ選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      教授などが「ここに行きたい人はこういうことをしたらいい」など細かい所も教えてくれるのでとてもいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      近くには新潟大学前駅というところがあり、学校の近くにはコンビニもあるのでとてもいいです。
    • 施設・設備
      悪い
      新しいところはとても綺麗ですが、古いところもあり、新しいところと古いところの差は少し出てきてしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。最初、学内ではいろいろな人が声を掛けてくれて緊張もほぐれていきました。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。最初サークルをみたときはとても多くのサークルがありどれにしようか悩んでしまいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基礎的なことから学び、そこからいろいろなことをやっていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      私は話すことが得意なのでそれを商社に活かしていきたいと思います。
    • 志望動機
      今まではあまり経済に関心や興味はなかったのですが、高校の先生が私向けに経済について教えてくれてそれで少し興味をもち、「もっと知りたい!!」と思いこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1025610
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設もよく、人間関係は厚く、勉学面も充実していて文句なしです。自分は勉学に興味があり入ったので施設や人間関係のことは知りませんでしたが入ってみて驚きました。
    • 講義・授業
      良い
      やりたいことをやれる。
      初めは理数系のことを学べます。
      その後、主専攻プログラミング関係のことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      学科のサポートはとても厚く、満足しています。
      不満はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から少し遠いですが、あまり気になりません。
      大丈夫だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても大きく綺麗で、不満はありません。
      設備もしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしの人が多く、人間関係はいいと思います。
      不満はありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く、イベントは充実している。
      特に文化祭は目を見張るものがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味のあることを学ぶことができて充実しています。
      あとは自分の努力次第です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理数に興味があったのもあり入りました。
      今でも後悔してません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1024493
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校では扱わなかった地学についても、基礎を学ぶことができ、より視野を広く持つことができた。また、実習を通して、実験の基礎について学べたことは今後の研究にも役立つと思う。
    • 講義・授業
      良い
      対面の講義のほか、オンラインによる講義、実習などさまざまな形の授業がある。
    • 就職・進学
      良い
      参加が自由な多くのセミナーや資格取得のための講習会が開かれている。
    • アクセス・立地
      普通
      JRは内野駅、新潟大学前駅が最寄りの駅だが、学部によって最寄り駅が違う。
    • 施設・設備
      良い
      実習を行える部屋が複数あり、専用の装置等も充実している。また、多くの研究室があることも特徴。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部を超えた授業があり、他の学部の人とも交流できる機会が多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      毎年4月には、新入生向けに黎明祭(れいめいさい)が行われる。また、毎年10月下旬から11月上旬には学園祭である新大祭(しんだいさい)が行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、数学、化学、物理、生物、地学の幅広い分野の基礎的な能力を身につけ、2年次からはそれぞれの専門プログラムに分かれて学習する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      2年次以降に各専門プログラムに分かれて、より専門性の高い授業を受けることができ、自分の興味のある分野についてさらに学びを深めることができると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1023852
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいけど、勉強ばかりでは嫌という学徒にはとても良い大学かと思う。しかし、ちゃんと勉強しないとやっぱり厳しい。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義は分かりやすく、授業は生徒が分かるまで押してえくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは生徒が分かるように説明してくださるのでありがたいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      実際に教育学部の生徒で教師になる人がとても多いので信用出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに海があり、友達と帰りに海に寄ったりできてとてもいいかと。
    • 施設・設備
      良い
      昔ながらの校舎という感じで、少し古いと感じるが、壊れているところなどは見当たらない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは男女と仲が良く、とても居心地がいいし、楽しめる。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、自分のやりたいことをでき、イベントも多くてとても興味深い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年、3年と教育に必要なことを学ぶ。五教科を重視している。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教師
    • 志望動機
      昔から教師に憧れを持っており、今もそれが変わらないので、教師の勉強ができる新潟大学に入ろうと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1011378
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      バランスが取れた良い学部だと思います。工学系の研究は一通りできます。また、1年次から研究に参加できるのも魅力だと思います
    • 講義・授業
      良い
      特に足りないところはないし応用もしっかりやっているから充実しているといえる
    • 就職・進学
      良い
      就職先も大企業などに行っている人もいるようなので良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      新潟駅から新潟大学駅までの電車が通っており、そこから歩くだけで着くのは良い立地と言える
    • 施設・設備
      普通
      思ったより古いところもあるが、特に気にならないので大丈夫だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては付き合っているカップルなんかもいて充実していると思う
    • 学生生活
      良い
      サークルは様々な種類があって、先輩も優しくてとても充実していると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を中心に学びます。2年次からは各プログラムに別れて本格的に専門科目を学び始めます。3年次からは研究室に所属します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から工学系の分野に興味があり、距離的にも近い新潟大学の工学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1009859
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ学科の研究などはこれからなのですが、とても楽しそうだと思います。5つのプログラムに分かれるので、入りたいプログラムによっては勉強を頑張る必要がありますが、それまでどの分野を詳しく学ぶかをじっくり悩めるのでよかったと思います。実際に私の周りでも、大学で学んでみて入学時の希望プログラムから変更した人も多く、本当にやりたい分野を大学に入ってから選べるのも良かったです。また、なにより周りの人が最高です。同じ学部でできた友達は本当に優しい人が多く、友達のおかげで充実した大学生活を送れていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      農学部の授業では、農学の基礎となる知識から教えてくれるのでわかりやすいです。また、2年生からプログラムが分かれるので、1年生ではそれぞれのプログラムがどのようなことを学ぶのかを知る授業も多いです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や一般企業、大学院など、さまざまな就職・進学実績があります。就職先はプログラムによりますが、食品や化粧品、製薬、農業関係の企業など幅広くなっています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は越後線の新潟大学前駅です。最寄駅から歩いて15分くらいかかるので少し不便です。ただ大学周辺の環境はよく、いいご飯屋さんも沢山あります。アパートもきれいで広いのに家賃もそれほど高くないところが多いので大学周辺に住むと暮らしやすいと思います。遊びに行く時は電車で新潟駅まで行って、駅や万代で遊ぶことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      農学部棟でよく使う講義室は結構綺麗で気に入っています。卓球台やリフレッシュルームなどがあり、友達と一緒に勉強や雑談を楽しめます。また、中庭は色々な木が植えてあって、お花見やバーベキューをしている研究室もあります。また、図書館は新しく、綺麗なので自習やグループ学習によく使っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は同じ学部やサークルなどでできます。同じ高校から進学する人がいなかったので不安でしたが、学部やサークルでいい友達ができました。特にサークルで出会う方々は学年も学部も出身もそれぞれなので刺激があって面白いです。恋愛関係は、私の周りで大学から付き合い始めた人はあまり見かけません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認・非公認共に沢山あり、SNSなどで調べるとやりたいことをやっているサークルが見つけられると思います。とりあえず4.5月の新歓に参加するのがおすすめです。イベントも多くて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では高校の復習のような内容から農学の基礎知識を学びます。それぞれのプログラムや研究室の紹介のような授業も多いです。2年生からはそれぞれのプログラムに分かれて詳しく学び、3年では研究室に配属されて本格的な研究が始まるそうです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      食品に関することを学びたかったので、より幅広く学べる大学を選びました。私が目指している企業に就職した実績があったことも理由の一つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1008647
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      まあだいたい良いと思う。就職や成績については自分で努力するしかない。頑張ってください。恋愛はほどほどにしろ
    • 講義・授業
      良い
      丁寧な講義でわかりやすい。構内の設備が充実しており、清潔なため安心
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来に実用的な研究を行うことができるため良い。おもしろくていい
    • 就職・進学
      良い
      就職に有利な内容を教えてくれてよい。自分の実力次第だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      どこから通うかにもよるが、いい立地なのではないかと思われる。
    • 施設・設備
      良い
      内装外装ともにきれいでよい。トイレも綺麗だしどのとうがどこにあるかも分かりやす
    • 友人・恋愛
      良い
      自分のコミュ力次第だし頑張ってもどうにもならなことだってある。
    • 学生生活
      良い
      自分に合うサークルを見つけてイベントにも積極的に参加すれば楽しいはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎基本、重要な用語など教えられる。寝ずにやって行けばいける
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来このような仕事に就きたいと思っていたため。親に進められた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1003820
10271-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五十嵐キャンパス
    新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050

     JR越後線「内野」駅から徒歩20分

電話番号 025-223-6161
学部 法学部経済科学部人文学部理学部工学部農学部教育学部医学部歯学部創生学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟大学の口コミを表示しています。
新潟大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.72 (411件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (416件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (717件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.82 (821件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (858件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

新潟大学の学部

法学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.98 (122件)
経済科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.81 (146件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.05 (126件)
理学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.05 (94件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.83 (147件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.07 (61件)
教育学部
偏差値:42.5 - 52.5
★★★★☆ 3.92 (158件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.81 (125件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.98 (32件)
創生学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。