みんなの中学情報TOP >> 茨城県の中学 >> 神栖第三中学校 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 1| 先生 3| 施設 5| 治安・アクセス 4| 部活動 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 3]-
総合評価昨年度 赴任された校長先生によって 挨拶ができる生徒が増えとてもよくなったように思います。
-
学習環境学習意欲のある生徒が 先生に頼むと放課後や休日に指導してくれました。
-
進学実績学習意欲のない生徒が多く、卒業後は ほとんどの生徒が地元の高校へ進学します。大学への進学を目指すものは 隣県の 佐原高校や市立銚子高校へ進学しますが毎年15名程度と少ないです。
-
先生所詮はサラリーマン。校長の指導によって 先生の熱心さが違ってくるので一概には言えません。
-
治安・アクセス主に自転車通学になります。住宅街に立地するため 人の目があり防犯にはよいと思います。
-
部活動ずば抜けた成績を残すような目立った部活はありません。ほとんどの生徒は3年の夏前に引退しますが、受験勉強を始めるのは 9月の体育祭後のようです。地元の高校へ進むなら それで十分だからです。
-
いじめの少なさ女子の虐めがあるようです。
-
制服男女ともにありふれた制服。男子は学ラン、女子はセーラー服。購入場所は指定されています。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったためそこしか選べなかった。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名市立銚子高校
-
進路先を選んだ理由大学進学のため。
投稿者ID:964401人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 茨城県の中学 >> 神栖第三中学校 >> 口コミ