みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  草津中学校   >>  口コミ

草津中学校
(くさつちゅうがっこう)

滋賀県 草津市 / 草津駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.31

(34)

草津中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.31
(34) 滋賀県内50 / 74校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
34件中 21-34件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      かなりの歴史がある学校です。
      文化祭(というよりほぼ合唱コン)の午後が最高です。一昨年、去年共に面白く、生徒会執行部が中心となってステージで劇をやったり、先生方数人が仮装(色々あります)をして生徒を巻き込んでパフォーマンスをします。去年はある先生が某アニメのネタを使っていました。
      男女壁は私から見ると特にありません。
    • 校則
      ゆるっゆるです。ほぼないに等しい(先生によっては厳しい場合もあります、男子のシャツはちゃんとズボンに入れろなど)。女子のスカートの丈も何も言われません。
      しかし、当たり前のことは普通に怒られます。
    • いじめの少なさ
      I(いじめ)N(なくそう)P(プロジェクト)があるので、あまりないと思います。
    • 学習環境
      去年までは授業中騒がしかったですが、今年は静かです。
      ここに当てはまるかわかりませんが、漢検を1,2年生で受験します。市からの補助金が出ているので、大きな負担を担う必要がありません。ただ、今年から3年生は漢検はなし、そして英検ではなくTOEICを受けることになりました。
      エアコンがあるので、夏も快適に勉強ができます。
    • 部活
      文化部では吹奏楽がコンクールで賞をとったと思います。美術部は油絵などを使っているようです。
      運動部では野球部が強いと思います。大きなドームへ試合に行くらしいです。テニス部なども大会に出場しています。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の公私立、そして京都などの私立に進学している人が多いようです。
    • 施設
      去年にエレベーターが設置されました。数年前に体育館が新調され、照明がLEDになったようです。
      電子黒板・Windowsタブレット・コンピューター室のパソコンはノートパソコン(去年はデスクトップのwin7でした)と、電子機器が充実しています。図書室はラノベが結構あります。
      しかし古い学校なので、トイレとかは臭い時があります……。
    • 治安/アクセス
      駅が校区内にあるので、比較的にアクセスは便利だと思います。
      市役所も近いです(関係ないですが、そのためにお偉いさんがよく授業中にやってきます)。
    • 制服
      普通の黒い制服です。冬の集会などは真っ黒い集団です。
      ブレザーの下に普通にパーカーとか着れます。ただ、フードは出ないようにしろとは言われます(言わない先生もいます)
    • 先生
      アニメが好きな先生、授業中も軽く男子と絡んで笑わせてくれる先生、普通に真面目に授業する先生など、様々な先生がいます。
    • 学費
      3年生で行く修学旅行(今年から沖縄でした)の積立金を1年生から積み立てたと思います。検定などの費用は補助が出ていたと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいたので。
    • 利用した塾/家庭教師
      近所の塾です
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません。
    投稿者ID:194440
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学です。なのでいろんな子がいます。学年によってカラーは違いますが我が子が通っていた学年は友人関係も良好で信頼できる先生も多く活気のある学校でした。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありませんでした。学年にもよると思いますが、おだやかな子が多い学年で楽しそうでした。
    • 学習環境
      色々な子がいますが授業の邪魔をするような子はおらず学習態度はわりと良かったと思います。我が子のまわりでは受験前は休み時間も勉強している子がいたりお互いに教えあったりする雰囲気もあって環境はよかったようです。
    • 部活
      以前は吹奏楽部が強かったですが今はそれほどでもない感じです。特に強い部活はないように思います。ときどき個人的にならわれてとても強い子がいたりします。
    • 進学実績/学力レベル
      クラスにもよると思いますが我が子のクラスは公立高校希望者は全員合格でした。トップ高合格の子もいました。
    • 治安/アクセス
      自転車通学が認められているエリアとそうでないエリアがあります。認められていない一番遠い場所はかなり遠いので思いかばんを持っての通学はかわいそうでした。
    • 制服
      男子は詰襟。女子は黒のノーカラーのダブルボタンのジャケットにプリーツスカート。リボンやネクタイはなくそれほどかわいい制服ではありません。
    • 先生
      色々な先生がいらしゃいます。中には生徒になめられているような先生もいらっしゃいますが信頼できる先生もたくさんいらっしゃいました。普段は友達のように接しながらも必要なときはしかり子供からも人気のある先生がたくさんいらっしゃいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学志望なので学区の中学に進学。
    投稿者ID:97156
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も生徒のことをよく見てくれていて、のびのびと落ち着いた環境の中で中学生活を楽しめると思います。
    • いじめの少なさ
      先生も生徒も穏やかな人が多く、トラブルなども感じません。いい学校だと思います。
    • 学習環境
      他の生徒も頑張っているから自分も頑張れるという点で、勉強意欲を押してくれます。
    • 部活
      生徒それぞれが自分の興味ある部活を見つけ、毎日放課後に頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      本人の希望を聞きながらアドバイスもしてもらえるので安心できます。
    • 治安/アクセス
      校舎は国道に近いものの校内は静かで、徒歩や自転車で通学できる環境です
    • 制服
      特に個性的な制服ではなく、男女ともに中学生らしい落ち着いたデザインの制服です。
    • 先生
      個性的な先生は少ないですが生徒の立場に立ったいい先生ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学できる範囲だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      草津東高校
    • 進学先を選んだ理由
      毎日通学できる範囲で、学業も部活も両立できそうだから
    投稿者ID:94712
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素直でみんな仲良しの学校。交通の便も良く、まじめできちんとした校風進学状況もよい
    • いじめの少なさ
      過去にはやんちゃな生徒が在学しざわついた雰囲気の時期があったことも効いたことがありますが、おおむね素直でまじめな校風です
    • 学習環境
      授業態度も素直でまじめな校風進学状況も良い、良い校風です。
    • 部活
      吹奏楽などの文化系のクラブ活動も活発でテニスなどの体育系のクラブ活動も盛んです
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校、進学私立校、京都などの県外進学校などなど選択肢も多いです
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、国道壱号線からも近くアクセスは良いです生徒は100%近くが自転車で通学し便利です
    • 制服
      指定の制服は特にファッショナブルでもなく、かっこよくもありませんがまじめな校風にふさわしく 清楚なでシンプルな制服です
    • 先生
      地元出身の熱心で親切な先生方が目の行き届いた指導をしてくださいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣の公立高校なので特に選択したわけではないですがまじめで素直な校風なので私立を選択することはありませんでした
    進路に関する情報
    • 進学先
      東大津高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力相応で、通学の便も良く、進学率も高いため
    投稿者ID:94697
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      十年ほど前はいわゆる荒れている中学のように言われ、近隣からの評判も悪かったのですが、今では普通の子の多い落ち着いた学校になりました。
    • いじめの少なさ
      いじめにまで発展するようなトラブルはないようです。教師がもうちょっと厳しくしかってほしいという場面もありますが、きつい口調で怒ったり、激しく指導したりはありません。毎日楽しいようです
    • 進学実績/学力レベル
      県立高校の最上位や私立の難関に合格して進学する生徒もいます。駅前に大手進学塾が乱立していて、大半の子が塾に通って受験対策をしています。
    • 施設
      体育館が最近改築されて、広くてきれいです。プールや校庭も順次改装、整備していて快適な環境を整えています。また全教室クーラーがあり、快適です。
    • 治安/アクセス
      公立校なので、自宅から歩いて通える距離ですが、自転車通学も認められているので通学は楽です
    • 制服
      シンプルな黒の制服で、特に可もなく不可もない感じです。
    • 先生
      姉妹で通っていますが、すごく評判の悪い先生や問題のある先生は出会ったことがありません。熱心で、話しやすい先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅の公立学校の学区だから。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      入試を受けていないのでない
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      近くて勉強する環境が整っているから
    投稿者ID:43907
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活に力を入れている。生徒の育成に関しては、良い事だ。これは娘を見ていて思う事です。中学の時の同窓生との交流が現在も多々あり、卒業校繋がりで楽しい。
    • いじめの少なさ
      私が在校していた時は、いじめが多々あった。がしかし、それを止める生徒もちゃんと居た。自分は許せないタイプで、いじめっ子と喧嘩をしていました。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒をヤル気にさせる環境が整っていたと思います。娘を見る限りは強制的ではなく自発的に学習させて頂いているように思う。
    • 施設
      耐震工事済みで、日当たりも良く、新しい施設も充実している。古い感じは無いように思え、生徒も過ごしやすそうだ
    • 治安/アクセス
      車の便も良く、駅からの交通手段も多々あり、徒歩圏内でもある。アクセスには不自由を感じない立地条件である。
    • 制服
      普通っぽいのですが、それがまた個性的でもあります。
    • 先生
      娘を見ている限り、傲慢な教師などは居ないように思う。先生の愚痴を言う生徒は居て当たり前。それを懐かしく語れる時が来るのです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入試はない学校ですので、志望はない。
    • 利用した塾/家庭教師
      ありません
    • 利用していた参考書/出版書
      思い出せません
    • どのような入試対策をしていたか
      得意分野よりも不得意分野を重点的に頑張っていた
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      軽音楽部があったため
    投稿者ID:42689
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学で良くも悪くもない印象です。姉が通っていた中高一貫校と比べると特別な授業などはなく普通です。ただ荒れていたり、いじめがあったりということは聞いたことがなく子供も楽しんで通っているのでよかったと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは聞いたことがないので大きな問題はないと思います。クラスになじめない子がいても先生が上手にフォローしてくだっさていたみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校側が熱心に進学指導をしている感じはありません。上位高を目指している子は塾を利用しているように思います。
    • 施設
      体育館は2年前に新しくなったのできれいです。その他、校舎などはそれなりに年数がたっているのできれいとはいいがたいですがそれほど汚くもないです。
    • 治安/アクセス
      学校からの距離に応じて自転車通学が許可さてれいる場所と不可な場所があります。不可な場所の一番遠方になる子は重いかばんを持って20分以上かかると思うので大変そうです。
    • 制服
      女子の制服ははっきりいってかわいくありません。黒のノーカラージャケットにひだスカートです。靴下は白黒OKでほとんどの子が黒くつしたをはいています。せめてかわいいリボンでもあればいいのになと思います。
    • 先生
      先生によりけりです。わが子はクラス運営が上手な担任には恵まれてとても良かったです。公立中学なのでとても良い先生でも移動があるのであたりはずれがあると思います。基本的に同じ先生が同じ学年を受け持ってあがっていきます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験に落ちたので仕方なく
    • 利用した塾/家庭教師
      特にありません
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません
    • どのような入試対策をしていたか
      入試はありませんが中学校入学してこまらないよう数学だけは復習しました。
    投稿者ID:41421
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      草津中学校に在籍していて他の学校を羨むようなことは少ないと思います。秋ごろに行われる淡海祭(体育祭、文化祭)の、特に体育の部は毎年大変な盛り上がりを見せます。先生によるアタリ ハズレは割と大きいですが、みんな良い人なのでどんなクラスになっても何とか楽しくやっていけると思います。
    • 校則
      特別他の学校と異なる様な特異な校則はないです。手袋、マフラーなどは教室内では着用禁止です。公共物を破損した場合は、原則個人による弁償となります。
    • いじめの少なさ
      「イジメ」といったイジメはありませんが、しばしば他人の悪口や陰口を耳にすることがあります(←多分どこの学校もそうです)。ただ定期的にイジメに関するアンケート調査が行われており、学校や教育委員会側はイジメ撲滅に力を注いでいます。
    • 学習環境
      定期テスト範囲の授業が全て終了すると、大体の先生がテスト対策用のプリントの配布やテスト対策授業を行ってくれます。テスト対策期間中には放課後に質問教室が設けられており、普段の授業で分からなかったところはそこで自由に質問できます。
    • 部活
      特別どこかの部活が強いといった話はあまり聞きませんが、どこの部活も活気があって楽しそうです。ソフトボール部は県内にも少ないので、勝ち上がればすぐ近畿大会に出場できますよ(笑)
    • 進学実績/学力レベル
      勉強が得意な人から苦手な人まで様々です。勉強に自信がある人からしたら授業内容が少しつまらないかもしれません。テストの平均点は大体50~60点くらいになる様に作られていますが、他校と比べて草津中学校の定期テストは難しいと言われています。
    • 施設
      体育館は比較的綺麗な方だと思います。柔道の道場やテニスコートがあり、体育系の設備は割と充実していると思います。それ以外は他校と比べて大差ないです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。草津小、草ニ小の人はアクセスに苦労することは無いかもしれませんが、渋川小の人は少し遠いと感じるかもしれません。国道を通って通学する人は事故に気をつけましょう(笑)その後の対応が面倒です。
    • 制服
      令和6年度から新制服が採用されます。エンジ色がベースの引き締まった印象のネクタイ、男女兼用の黒いニットブレザー。スラックス、スカートはグレーベースに、ブルー・イエローのさり気ないチェック柄をあしらったデザイン。冬夏同じ柄で統一感も◎。性別問わず自由に選択可能です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ヤンチャな人もたまにはいますが、みんな根は良い人なのですぐに仲良くなれると思います。あと、渋川小学区の人は勉強が得意な傾向にあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もともと中学受験をする気がなく、住んでいる地域から草津中学校に自動的に入学しました。
    投稿者ID:979282
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      3校の小学校の子がいるから最初は不安かもしれないけど楽しいし、友達も増えるし体育祭が楽しいようで暇、合唱コンで歌って終わり何も楽しくないけど練習が楽しい。卒業式の練習で3年間のムービーを見たりお楽しみがある。相談事は解決してくれる先生もいればしてくれない先生もいる。
    • 校則
      先生によって制服の基準が違うかった。スカートが短かったりカーディガン着てたりで怒られてる子をちょくちょく見た。
    • いじめの少なさ
      いじめは無かったと思うけど陰口とか喧嘩はよくあったと感じる。
    • 学習環境
      先生によって違うところもあるかもしれないが最後まで一緒にサポートしてくれた先生もいるし、他の先生は自分が行きたいコースではなく1つ上のコースを強制的に受験させる先生もいたり、体育の補習の時間を作ってくれたりしてくれる。
    • 部活
      部活入って無かったから分からないが野球が強いと思う。女バスは見た感じ楽しそうだけど闇って感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      膳所の特色を合格してる子もいれば野洲や湖南農業、栗東、綾羽などの高校に行く子もいる。
    • 施設
      体育館やトイレは綺麗な方だと思う。図書館は小さく感じるが本が多いところは良いと思う。
    • 治安/アクセス
      駅から遠いし向かいに小学校があるからプールしてる時の声がうるさいかもしれない。
    • 制服
      ダサすぎる。黒のブレザーとスカート指定のカッターシャツめっちゃ透ける生徒会が制服変える運動を行っている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験しなかったから
      3年間通っていて家から遠いのもありしんどかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      滋賀短期大学附属高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      生活デザインコースに行きたかったから
      将来の夢に近づくために受験した
    投稿者ID:902854
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      草津中学校は、結構草津の中学校の中ではいい方だと思います。部活も熱心に指導して頂けますし、生徒一人一人をしっかり考えてくださります。保護者の方達も満足しているらしいです。
    • 校則
      まぁ楽しく過ごせます。先生もしっかり校則を守るように指導してくれるのでいいと思います。
    • いじめの少なさ
      全学年にヤンキーみたいな人が1人2人います。でも、特にいじめはしている訳では無いと思います。
    • 学習環境
      先生が自習の時間やテストの復習の時間を取ってくれるのですごくいいと思います。
    • 部活
      全部活すごく楽しそうにしています。テニス部は真面目で強豪です。
    • 進学実績/学力レベル
      先生が進路学習をしてくれるので、すごくいいと思います。将来のことも見据えて話してくれてます。
    • 施設
      トイレがすごく綺麗で使いやすいです。図書館も色々本が置いてあって使いやすいです。
    • 治安/アクセス
      治安はあんまし良いとは言えませんが、駅からすごく近くて自転車通学もできるので通いやすいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから。通いやすい所にあるから。友達が通っているから。
    投稿者ID:806036
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      私は今不登校ですが、先生方が親身に話を聞いてくださったり教室に戻れるようにサポートしてくださったりと生徒に寄り添ってくれる先生が沢山いるので安心できます。ですが、少し不良ぽい人も何人かいるのが少し怖いです。
    • 校則
      校則に関してはかなり緩く、携帯を持ってきたりピアスをしてる人がかなり居ますし、あまり先生がそのことについて怒っているのもみません。
    • いじめの少なさ
      先生はいじめなどの相談をした際すごく親身になってくれる先生が多いです。がたまに無関心で「生徒のことは生徒に任せる」みたいな先生もちらほら居ます
    • 学習環境
      テスト前の授業(社会や数学などの時間)に先生がテスト勉強時間をくれて、一人一人に直接教えてくれる事があり凄くありがたいです。
    • 部活
      クラブの種類は運動部がかなり多いです。が文化部は美術部と吹奏楽部しかないのでもう少し文化部を増やして欲しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      高校受験をする人がかなり多いです。学力差もかなりハッキリしていて、勉強ができない人は全くできないし出来る人は凄い程にできます。
    • 施設
      最近では、校舎全体のトイレが改装され今までは古くてあまり行きたくありませんでしたがかなり良くなりました。
    • 治安/アクセス
      治安は良い方だと思います。が学校近くはスピードかなり出した車が多いので少し危ないと思います…。
    • 制服
      普通の学生服です。最近はコロナの影響で体操服を来てくるのも大丈夫になりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の1番近くたでたのでこな中学校舎に入学しました…。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:714243
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      優しい人、のりがいい人、個性が強い人、たくさんいます。先生方も優しく、面白いです。授業もわかりやすいです。
    • 校則
      毛染めやピアスなどは禁止ですが
      ピアスを開けたり毛染めをしたりしている友達がいますが特に言われている様子はありません!
      スマホが持ち込み禁止なのは不満です。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるなどは聴いたことがありません!
      しらないだけかもだけど?
    • 学習環境
      授業の進度は遅いです
      先生方はしゃべりやすい方が多く、仲良くなることができます!
    • 部活
      野球部、サッカー部、帰宅部が優秀です。
      野球部は何かトロフィーがありました。
      サッカー部も去年何かの大会で準優勝しています。
    • 進学実績/学力レベル
      テストは難しい“らしい”です
      個人的にはちょうど良い難易度だと思います。
    • 施設
      体育館は暑いです
      図書室には図書委員がいます、いいかんじです。
      自習室がないことが不満です。
    • 治安/アクセス
      遠い人は遠いそうです。
    • 制服
      可愛い人が来たら可愛い制服だと思います。
      男子も同じく、イケメンが着たらかっこいい制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      面白い人がおおく、しゃべりかけてみると面白い人や優しい人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学生時代は全然勉強していなかったので中学受験は眼中にありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      膳所高校志望です
    • 進学先を選んだ理由
      進学実績が良く、特に私の行きたい京都大学への進学率が高いからです。
    投稿者ID:840121
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      今のクラスとても充実しています。みんな仲がいいので、いじめがないです。髪を染めてる人とスマホを持ってきている人は8,9人くらいいます。(全体的に)
    • 校則
      陰口・悪口などなどのしてはいけない事は普通に怒られますけど、普通に過ごしてればちょっとグレてても注意はされませんでした。スマホ・ピアス・髪染めなどは禁止です。結構ゆるゆるかな。制服の気崩しはほぼないです。一人一人がきちんとしてるので。
    • いじめの少なさ
      アンケートがちょくちょくあるのと、今のところ目立ったいじめは聞いてません。ないです!
    • 学習環境
      クラスメイトみんな仲がいいのでテスト前とかは友達に分からないところを教えて貰っていたりする人がいます。これは自分の意見ですが、職員室は少し行きにくい気がします。
    • 部活
      卓球部は外周は普通にあります。けど、あまり厳しくはないかな。あとは土日の練習は卓球台の周り10周とか。挨拶と返事は大きい声でしないと後で怒られます。
    • 進学実績/学力レベル
      今は特に分かりません笑笑。進路指導の先生がいるので、それなりにはいいのかな?
    • 施設
      下駄箱の前のトイレは多少匂いますが、前館・後館のトイレは昨年改修工事したらしいのでとても綺麗です。手洗い場にちょっと水垢がありますね。校庭はサッカー部の使っているところはスパイクで穴が空いてしまっているので転びそうになります。
    • 治安/アクセス
      キツい坂があるとかは聞いた事ないです。私は2kmくらい離れたところに住んでるのですが、大体12、3分で着くのでアクセスはいいと思います。
    • 制服
      女子の制服のスカートは冬用と夏用に別れていますが正直違いが分かりません。今はコロナの時期なので体操服登校と制服登校どっちも可能です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ヤンキー的な人と私服で登校している人が3年にいます。部活ノート先輩方もすごく優しくしてくれてるので問題はないです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近いからですね。受験する気がさらさらなかったのですぐ入れるとこにしました。
    投稿者ID:668288
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しく過ごせて満足している様子です。乱れた生徒が少なくて、みんな比較的まじめな中学校だったので安心できました。
    • 校則
      普通にしていたら、特に厳しいと思うことはなかったと思います。制服の乱れている生徒もいなかったと思います。
    • いじめの少なさ
      もめ事やいじめに悩んでいる生徒にも、色々な先生方が間にはいり話ししてくださる良い対応だと思いました。
    • 学習環境
      たまに友達に流され授業に集中していないかと思われる時がありましたが、個人の意識が大切と思われます。
    • 部活
      テニス部は人気で下級生はずっと走らされていて、きたえられると思います。サッカー部も強い子が多くてレギュラーは難しかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      担任が若い女性だったので、進路のことを真剣に聞いてもヘラヘラしてよく分からなくて、塾の先生しか頼れないなと思いました。でも人によると、おもうので参考程度に。
    • 施設
      充実していると思います。校舎が新しい方と古い方に別れています。地元の保護者は懐かしいといっていました。
    • 治安/アクセス
      治安も人通りが多いし、小学校と中学は隣接しているので、兄弟などおられたら便利だと思います。
    • 制服
      中学校なので学ランでした。普通だと思います。ボタンを無くしたら学校で買うように先生から言われます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな色んな学習塾へ行っていた。友達の影響で3件くらい変えた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近くて、主人の母校でもあったため、安心だと思い、私立でなくこちらにしました。
    投稿者ID:610628
    この口コミは参考になりましたか?

34件中 21-34件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

滋賀県の口コミランキング

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、草津中学校の口コミを表示しています。
草津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  草津中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

滋賀県の中学情報
滋賀県の中学情報
滋賀県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!