みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  同志社中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

同志社中学校
(どうししゃちゅうがっこう)

京都府 京都市左京区 / 岩倉駅 /私立 / 共学

偏差値:54

口コミ:★★★★☆

3.74

(101)

同志社中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.74
(101) 京都府内66 / 171校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

70件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で、エスカレータ式なので、高校にも漏れずに上がることが出来、先生と生徒の間のトラブルも少ない学校です。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くないと思われます。表面化していないだけかもしれませんが、特に報告もきいていません。
    • 学習環境
      受験がないので、小学校で入ればそのままいけるので、通常の授業で十分です。
    • 部活
      部活動は活発で、強いとは言えませんが、結構活動していると思います。生徒も満足しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学はほぼ同志社高校・同志社香里に行きます。国際にも一部行きます。外部へ進学する方はごくわずかです
    • 施設
      施設は新しく、グラウンドも広いので生徒にとっては十分です。空調も完備しており、問題もありません。
    • 治安/アクセス
      学校の立地条件は非常に悪く、家からも駅からも遠いのが難点です。地下鉄で最終駅になります。
    • 制服
      制服は無いので、各自自由な格好で通学しています。高くつきます。
    • 先生
      先生はサラリーマン先生が多く、気さくな方が多いです。生徒思いの方が多いので安心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からエスカレータなため
    投稿者ID:142195
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校はのびのびと本人の意思を尊重した活動を支える風土があります。勉強面ではある程度ですが、興味の持たせるような授業などいろいろ工夫をしてくれています。
    • いじめの少なさ
      いじめは特に無いように思います。一部荒れた生徒もいるかなと思いますが、表面化していることもないので、特に問題と思っていません。
    • 学習環境
      各個人にipadを持たされており、そこで学習管理が出来るのが特徴です。また学校ではわかりにくかった部分等を質問できる環境にあるので、よいと思います。
    • 部活
      クラブ活動に関しては、あんまり力を入れていないのかなという感じがします。全国区になっているクラブが少なく、楽しめる環境ではあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどどがそのままストレートで上がってしまうため、進学実績という意味では比較することが出来ません。
    • 治安/アクセス
      遠いのが難点ですが、周りに繁華街等がなく、のんびりとした住宅街の一角にありますので、事件に巻き込まれたりという心配をしなくて済みます。
    • 制服
      制服はありません。各自私服で通っているため、かえって高くついています。
    • 先生
      先生は変わった先生が数多く見られますが、授業面については安心感があります。しかし、生活指導面では若干の不安を感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風なのと、大学までそのままいける安定性があるため。
    投稿者ID:95834
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      建って数年なので、設備はすごく綺麗ですまたグランドも改修工事を行い、サッカーグランドの人工芝はすごく良いです
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞かないですね。 みな和気あいあいと学校生活を送っているようです
    • 学習環境
      ホーム教室がありますが、各授業毎に教室を移動して授業を受けます
    • 部活
      部活動の種類は多く、部活への参加率も高いようです。ただ実績はイマイチですね
    • 進学実績/学力レベル
      学部を選ばなければ、ほぼ同志社大学へ進学できるので、後は成績次第で、希望の学部を目指すことになります
    • 治安/アクセス
      アクセスは、駅と直結しているので便利ですが、冬場は雪がつもる日があります
    • 制服
      制服は無く、私服での通学なので、中学時代はそうでもないですが、高校生になると、皆おしゃれに気をつかうようです
    • 先生
      外国人の生成もいて、多種多様な先生がいらっしゃいます、早退的に熱心で良いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      同志社大学へストレートに入れること
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:95375
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      原則高校受験がないので中学3年間、受験ということに縛られず自分の好きなことをできるので充実した毎日を送ることができます
    • 校則
      制服がないので服装は自由だし、校則も厳しくない自由な校風です
    • いじめの少なさ
      いじめはきいたことがありません。8クラスあるので気の合う友達がどこかに見つかると思います
    • 学習環境
      定期試験でD評価以下だと補習があります。夏休みなどに余り宿題がないので、それさえクリアしていれば自分の判断で勉強でもスポーツでもやりたいことをやればよい環境です。
    • 部活
      クラブ活動は体育系・文化系ともに盛んで複数のクラブに入部している人もいます
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が内部進学で同志社高校に進みます。またその後も大部分の人が同志社大学に内部進学するようです
    • 施設
      学校の校舎や設備はものすごく整っています。同志社中学に惹かれた理由の一つです
    • 治安/アクセス
      学校自体はちょっと郊外ですが、最寄りの地下鉄の駅の出口を出たら目の前が学校なので便利です
    • 制服
      学校指定の制服は男女共にありません。カバンも自由です。
    • 先生
      結構自由な校風だし高校受験が原則ないので演劇発表会など勉強以外のことでも熱心に指導してもらえます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まで受験を気にせず自分のやりたいことをができる環境でかつ学校の設備・環境が素晴らしいので
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社中学校
    投稿者ID:150872
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で、個性を重んじています、それにより自身で積極的に学習に取り組む必要があります。グループでプレゼンテーションを行うなど将来に向けた指導がなされていると感じます。
    • 校則
      非常にゆるいと言うか、開放的と言うか厳し校則があるとは感じません。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるといった話は聞いたことがありません。ある一定以上の学力を有した生徒の集まりである事と、平均以上の水準の家庭でなければ通学が難しく家庭環境に大きな差がない事も一因だと思料する。
    • 学習環境
      中高一貫で大学まで基本的にエスカレーターで上がって行けるために、受験対策は行われていません、他校への進学を検討する場合は自ら予備校等へ行く必要性を感じます。
    • 部活
      高校受験がないために、3年後半になってもクラブ活動に取り組めます、また同一敷地内に高校があるためにクラブの交流も盛んだと聞いております。
    • 進学実績/学力レベル
      通常他校を受験しない場合は、そのまま同志社高校へ上がります。高校での成績で同志社大学内の進路学部を決めるそうですので、希望する学部があるのであれば普段より良い成績を保っておく必要があるようです。
    • 施設
      学校全体が大変綺麗で整備されています、図書館は通路スペースにあるような感じで開放感があり利用しやすい雰囲気と感じます。大きなグランドが2面あり充実していると思料します。
    • 治安/アクセス
      京都市営地下鉄烏丸線の終点「国際会館駅」の一番北側の出口を出た所に学校校門ですので大変アクセスは良いと思います。
    • 制服
      残念ながら制服は存在しないので、評価する事が出来かねます。
    • 先生
      先生の評価は出来かねます、親は実際に授業を受けたり進路指導をされるものでは無いし、子供が受ける印象と大人が感じるものには違いがあると思います。また、他の父兄の方のお話は参考にはならないと思いますので、回答はひかえます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服がない、学校が綺麗であった、エスカレーター方式で受験せずとも上に上がれる、また仲の良いお友達も一緒に受験したため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社中学校
    投稿者ID:149626
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自身で自ら学び発表する力、プレゼンテーションを行える力を養っている。色々な学習研究会への参加を促し、海外でのホームスティや短期留学にも力を入れている。収入の高い家庭の方が多いためか多少金銭感覚に問題あり、また何かイベントが終わると高校生のように打ち上げを行っています。遠方より通学している方も多く多方面にお友達が出来ることは良いのかな?
    • いじめの少なさ
      いじめについては耳にしたことはありませんし、学力レベルがそれなりに高いせいかそのような事を起こす生徒はいないと思われます。
    • 学習環境
      グループでの発表も多く、友達同士で最終に出かけたり、集まって研究等の光景が見られます。
    • 部活
      高校受験がないために部活はどのクラブも活発です。高校との交流も盛んで管弦楽部などは高校生と同じステージで演奏する事もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      大多数が系列の同志社大学へ進学するため、進路指導には力が入っていないような気がします。そのためか他校国立大学や医学部と言った方面へ進学を希望する方は、自身で予備校や塾を利用している生徒の方が少なからずいらっしゃる様です。
    • 施設
      校舎は新しく、掃除も生徒が行うのではないために綺麗に管理されています。
    • 治安/アクセス
      京都市営地下鉄国際会館の一番北の出口を出た所が校門になっているので、アクセスは大変良いと思います。
    • 制服
      制服はありません、生徒らしい服装であれば問題ないようですが、よく服を買いに出かけている様子です。
    • 先生
      先生は個性的で楽しい方が多いと聞いています。ただ、先生により対応に違いがあるのも事実です。父母から高い評価を受ける先生とそうではない先生がいるの事実です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服がないこれは大きかった様です、また一緒に受験する仲の良い友達がいたことが大きかったと思います。
    投稿者ID:142541
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則ま自由なので楽しいです制服がないので私服も着れるし、何しろ先生が面白いので授業も楽しいで
    • いじめの少なさ
      トラブルなく楽しいクラブです。いじめがあるとは聞いたこと無いです
    • 学習環境
      パソコンなどを使って分かりやすいし、先生の指導がよくて分かりやすいです
    • 部活
      大会出ないクラブです…だから大会出たことありませんすいません
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学なのでほとんど叶います、なので内部進学が多いですでも、国立大学を目指す人がいるようです
    • 治安/アクセス
      最寄駅まで歩きなので行きやすいですでも、運賃は安くは無いです
    • 制服
      自由なので制服ないですだからなんとも言えませんすいません……
    • 先生
      面白い先生が多いです!!だから授業がとても楽しいし、分かりやすいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な学校だからです
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社中学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:98088
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教精神に基づき、自由自立の精神を目指す教育方針でした。子供はのびのびと学校生活を楽しんだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことがありません。全くないことはないと思いますが、よくわかりません。
    • 学習環境
      補講など学校側からの強制的な指導は少なく、子供が自覚を持って勉強に取り組む必要があります。
    • 部活
      部活動は平均的な感じです。特に目立つ活動実績はないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが内部進学により高校へ進学します。学外への進学はあまりありません。
    • 施設
      建物も新しくなり、グランドも芝生で手入れが行き届き、すばらいしい環境です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅が京都市営地下鉄国際会議場駅です。駅をでてすぐに校門がありアクセスは良いほうだと思います。
    • 制服
      私服であり、制服はありません。したがって女子は結構大変です。
    • 先生
      多くの先生が真面目で熱心に教育に取り組んでおられ、子供たちはのびのびと学校生活を楽しんでいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学校へ行きたくなかったのと、兄も進学していたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学で同志社高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学です。
    投稿者ID:141280
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校受験が必要なく、その分クラブ活動や自由研究など本来の中学校生活を満喫できる環境であった。
    • いじめの少なさ
      長男の時代からいじめについては聞いたことがありません。平穏だと思います。
    • 学習環境
      学習に関しては、自主性に任されています。強制されないと勉強できない子供たちには向いていないかもしれません。
    • 部活
      内部進学で受験勉強が必要ないため、3年生の3学期まで部活動を十分に楽しめる良い環境だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼすべての生徒が内部進学し大学まで進みます。ごく一部の生徒のみ医学部等を目指す目的で進学校へ転出します。
    • 治安/アクセス
      京都市営地下鉄駅が至近距離にあり、アクセスは良いほうだと思います。
    • 制服
      私服通学で、制服はありません。制服がないので女生徒は少し大変かもしれません。
    • 先生
      受験勉強に重点を置かない、本来の勉強の目的沿って指導していただけ、また部活動も3年生の3学期まで熱心に指導していただける良い先生ばかりと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      長男が卒業しており、自由で良い環境の学校であると考えており、娘も進学させることにした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:97389
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自身から進んで勉強に取り組む必要性あり。テキストは学校が作成したのもで配布される教科書は使っていない。勉強を強要するような所がないため進んで学習しないと落ちこぼれると思われている。
    • いじめの少なさ
      耳にしたことなし、学力レベルルがある一定以上であるのでいじめ自体ないのでは?
    • 学習環境
      提出物の作成力やプレゼンテーション能力が養われると思います。
    • 部活
      中高一貫である為にどちらのクラブも活動的でレベルも高いと思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      同志社の上の学校へ進学するには何ら問題ない、もちろん成績が悪ければ大学での希望学部への進学は難しくなる。他校への進学を検討するのであれば当校は不向きと思料します。
    • 治安/アクセス
      国際会館の一番北の2番出口を出た所が校門です。ただ、入口から一番奥までには意外と距離あります。敷地が広いですから。
    • 制服
      制服はありません、服装自由なのかな?なんちゃって制服を来て時折通学してます。
    • 先生
      熱心で内容に工夫があると思われます。提出物にも工夫を凝らしているような感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由で開放的な所に憧れたと思われます、また広範囲から生徒が集まっていてことが楽しいのかも
    投稿者ID:97213
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

70件中 61-70件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

同志社高等学校

口コミ:★★★★☆4.13(67件)

偏差値:71.0

同志社高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

京都府の口コミランキング

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  同志社中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!