みんなの中学情報TOP >> 静岡県の中学 >> 神久呂中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 2| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学区に小中一校ずつなので、小中一貫校の先駆け的な感じ
かといって交流が多いのかと言えば、それは殆どなくて…勿体無いです
一昔前のように、体育大会に小学生も参加できる種目があれば楽しいのに
PTAの役員も中学に上がればリセットされるから、小学校で頑張った人達ばかりでやってて(やりたい人が皆無で、結局やる人は限られちゃう)…それくらい改善して欲しい -
学習環境どちらかと言えば出来ない方だと思う
お隣はマンモス校が多くて競争心から?学力のレベルが高いけど…
この辺りは農地が多くて学区は広いけど生徒数が少ないし、小学校からそのまま持ち上がるし…で、一部の頑張る子達以外は平和な感じです -
進学実績もうちょっと先生方が相談に乗ってくれれば…と思う
親身に相談に乗ってくれる先生もいるけど、担任がそうでないと悲惨過ぎる(笑) -
施設良く言えば【古風】正直に言えば【古過ぎる】
でも、子ども達が一生懸命清掃してくれているので綺麗です
-
部活動生徒数が少ないから、部活数も少なくて選択が難しい
文化部については【生活部】ひとつだけ
せめて文化部くらい、もう少し種類を増やしてくれれば良いのに -
いじめの少なさ陰湿にみんなで無視するとかは無いけれど、どのクラスにも一人くらい不登校の子がいる確率が高い
大抵そういう子達は、先生から腫れ物扱いされてるから…それが面白くない子もチラホラ出てしまうのは仕方がない?
もっと全体的なフォローもあれば違うと思うけど -
校則目立つ子には厳しく、おとなしい子には緩い
もっと平等にして欲しい、ってか平等にすべきだって(笑)
女子の髪の毛を束ねる高さとか、ジャージのチャックの開き具合とか…細かいところまで注意される子もいれば、規定を守ってなくても注意されない子もいる
不登校の子が多いから、先生も気を使ってる?かも -
制服ごくごく普通の学ラン&セーラー服
入試に関する情報-
志望動機学区だったから
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名高校へ進学
投稿者ID:367722 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価小学校から中学校へ上がるに連れて、他の小学校とは混じらないので(ある意味、小中一貫校)子ども達も保護者達もとても団結していて仲が良いです
学校も長閑な場所なので、子ども達もとても健やかに育っています -
学習環境学力が無いのかテストが難しすぎるのか?基本的に平均点が低いので、テストの点でオマケが多いです(特に今年度は数学)
できない子としては点が上がればモチベーションが上がるのでしょうが、頑張ってる子としては間違ってるのに点が貰えてズルイ!という感じです
親としては、受験ではオマケなんて一切無いのだからちゃんと点数をつけて欲しいと思います -
進学実績三年生に上がった頃から進路希望調査をしてくれて、面談の時にも希望校に入るためにはどういうことを頑張れば良いのか(弱点攻略法など)親身に説明してくれました
他のクラスでは3年間のテスト結果をまとめたものを一人一人に作成してくれたそうで、具体的に数字でハッキリと見えるものがあって羨ましいです
全クラス統一させるのは難しいのかも知れないけれど…そういうのは全クラスでやってくれても良いのに!と思います(^_^;)
あと、毎回、進路希望調査で教えて欲しいことや質問なども記入するところがあるのですが…
そこに書いた質問の答えは返って来ません(笑)
きっと、どの辺りを希望してるのかを見るだけのものなんでしょうね -
施設校舎は歴史を感じます(^_^;)
でも、子ども達が一生懸命清掃を頑張ってくれているので、校内はとても綺麗です
グランドも、プール(50メートル)も広いそうです -
部活動人数が少ないから仕方がないのでしょうが、極端に種類が少ないです
男子 女子 吹奏楽部
男子 女子 生活部
男子 女子 テニス部
男子 女子 陸上部
男子 サッカー部
男子 バスケ部
男子 卓球部
女子 バレー部 だけで、特に女の子は選択肢が少ないです
せめて文化部で美術部とか書道部とかあればいいのにと思います
-
いじめの少なさ全く無いとは言えません
-
校則特に厳しいとは思いません
ってか、先生が厳しくありません
スマホを持って来てる子もチラホラ… -
制服いたって普通の制服です
入試に関する情報-
志望動機学区内なので
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名高校へ進学
投稿者ID:362017 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価静かな環境で自然の中にあり、のびのびと育っていたと思います。
-
学習環境相談しやすい環境でもあり、相談すれば何でも聞いてくれてとても良かったと思います。
-
進学実績先生と相談しながら自分の進路を決めてそれに向け対応してくれていたので良かったと思います
-
施設古い学校ではありますが、グランド十分に広く、構内の施設もそろっていたと思います。
-
部活動それぞれの部活で楽しく、充実した時間を過ごしていたと思います。特に強制的でもなく自分のやりたいことをやっていました。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は聞いたことながな久、子供からもそういう話はなかったので、楽しく通っていたと思います。
-
校則生活検査などもあり、先生のチェックも入るので、制服の乱れなどはなかったと思います
-
制服昔からの制服で特に良くも悪くもなかったです。
入試に関する情報-
志望動機学区内で、小学校からそのまま同じ友達と通えるので。
-
利用した塾・家庭教師みやび学習塾
-
利用していた参考書・出版社特に用意していません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名静岡県立浜松城北高校
-
進路先を選んだ理由就職希望で、工業系が好きだったから
投稿者ID:300520 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 5| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価神久呂中学校は、雰囲気よく、いじめも少ない学校と聞いております。また、グラウンドも広く周りも木々に覆われて友もいい環境の学校でです。
-
学習環境生徒同士は、1つの小学校から中学校へ進学するのみで子供たちも知っているひとばかりで、いじめとかが少なく、子供たちも仲が良く、学習環境はいい環境にあったと思います。
-
進学実績進学は近くに高校があるため、近くの高校に進学する人が多く、また自転車やバスで通える高校も多く希望する高校へ進学しやすい環境にあると思います。
-
先生先生方も熱心で、体罰等の評判は聞いたことがなく、先生方には接しやすい環境づくりができていると思います。
-
施設グラウンドはとても広く、800メートルトラックができるぐらい広いグラウンドです。また、体育館、特活室、図書室等もあり、とても充実しています。
-
治安・アクセス学校のアクセスは、バスしかなく、バス停も学校から1キロぐらいのとこりになり、アクセスはよくないと思います。
-
部活動クラブ活動は、軟式テニス、サッカー、バレー、バスケット、水泳、陸上があり、盛んに部活動を行っています。部活動の実績は、県大会まで行ける部活は少なく西部大会に出場がほとんどです。
-
いじめの少なさいじめや生徒間のトラブルは少なく、他の学校よりも少ないと思います。先生も親切に接してくださり、良好な環境だと思います。
-
校則校則については、生徒が校則を破る人がすくなく、厳しくないと思います。
-
制服中学校の制服は、通常の制服で普通の制服だと思います。安上がりなほうの制服だと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校から中学校が近かったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名神久呂中学校
投稿者ID:149880 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]-
総合評価学校には非行もなく、勉強や部活に没頭できたと思います。勉強も先生がたに熱心に教えていただき、希望の高校へいけました。
-
学習環境神学意欲もあり、また学校内はみな仲良く、いい環境だったと思います。
-
進学実績多くの生徒が普通高校に進学して、進学意欲があったと思います。
-
先生先生がたも厳しかったですが、よく指導していただき、友も楽しい中学生活を送れました。
-
治安・アクセス学校区内は、学校へも20分くらいでいけて便利だったと思います。
-
部活動部活動はバスケットをして、充実した部活生活が遅れました。先生も熱心で県大会にも行けてよかったです。
-
いじめの少なさいじめはありましたが、みんなでいじめられている子を守るようになっており、平穏だったと思います。
-
制服学生服だったが、ごく普通のものでした。とくに目立ったものではありませんが、学生生活を送るのには十分だったと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校から自動的に校区内の中学校に進学しました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名浜松商業高校
-
進路先を選んだ理由自分のあった学力高であったことと、好きな部活動が盛んだったことです。
投稿者ID:98763
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 静岡県の中学 >> 神久呂中学校 >> 口コミ