みんなの中学情報TOP >> 静岡県の中学 >> 西部中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 -| 施設 5| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とてもいいところでした。今高校生ですが、中学の時がとても楽しく、親友もできました。先生も面白い人が多いし、西部中生でよかったです。中学生に戻れるなら、西部中生として戻りたいし、毎日学校に行きたくて仕方ありませんでした笑。行事もたくさんありますし、体育大会や合唱コンクールは、先生と生徒一丸となってやるのでとても楽しく毎日やっても飽きないかもしれません笑。なので今でも、覚えています。凧揚げ大会など、あまり経験できないようなことをすることができます。なんでこんなに評価が低いのかな?と思いましたが、保護者しか投稿していなかったので、そういうことかと思いました。なので、あまり信用しないほうがいいと思います。保護者には分からないことがたくさんありますし、西部中に入学して後悔はないと思いますよ。
-
学習環境授業で分からなかったところを先生に聞くことができますし、熱心に教えてくれます。ちゃんと学習のサポートもしてくれますし、受験対策用にプリントを作っくださり、過去問などもたくさんもらえました。学習環境はとてもいいですし、しっかり受験対策もしてくれます。
-
進学実績結構な人数が進学校に行きますし、磐田のところに行く人もいます。
-
施設図書館の本もたくさんありますし、体育館はよくバスケの中体連の会場になったりといいです。
-
部活動部員の仲のいいですし、学年関係なく仲がとても良いです。先生も熱心な人が多いですし、剣道部が強豪で有名です。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはないと思いますが、あってもしっかり対応してくださると思います。なので、安心して学校に行くことができます。
-
校則他の学校と同じくらいだと思います。
-
制服他の学校と同じように一般的な制服です。
投稿者ID:382629 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的に落ち着いています。
学校行事には、学校全体が一丸となって頑張ります。保護者も行事に参加する人が多いように感じます。 -
学習環境補習等もあるということです。
受けたことがないので、内容についてはわかりませんが、きちんと解らないと助けを求める生徒に手を差し伸ばしてくれる印象があります。 -
進学実績成績については、本人の頑張り次第…です。
難関校への進学率は高くはないと思います。 -
施設一般的な公立の中学と言ったところです。
校庭は広くはありません。 -
部活動剣道部は強いです。顧問の先生が強い方で、他の地域から剣道部目当てに来る生徒もいるとか。
-
いじめの少なさ生徒は素直な子が多く、いじめがあるというのは聞いたことがありません。
先生もみなさん熱心な方が多いので、相談事もしやすいです。 -
校則女子の肩につく髪は結ぶ。
靴下は、くるぶしを守れるものを履く。 -
制服女子はセーラー服、男子は学ラン。
ごく一般的な制服で、男子はボタンのみ学校のを買えばいい。
投稿者ID:234918 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 2| 進学 3| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価浜松駅から車で5分ほど。高台にあります。町中に近いので来校車用駐車場が少なく行事のときは必ず自家用車以外で行く必要があり不便。
-
学習環境特記するような事柄はありませんでした。先生のやる気次第なのはどの学校でも同じだと思われます。
-
進学実績まだ受験を経験していないので把握できておりません。三者面談は具合的な話も出ませんでした。
-
先生個人の資質次第ではないでしょうか。特殊学級には力を入れているようです。
-
施設古い。決して充実した設備とは言えません。グラウンドも狭くそれによって部活数も制限されている印象です。
-
治安・アクセス浜松駅から近いがバス停から近いわけではなく、不便。周辺道路が狭いので徒歩通学に不安を感じる。
-
部活動力を入れていると思います。浜松市は高校入試に一芸枠のようなものがあるため勉強をおろそかにしてもいい雰囲気があります。
-
いじめの少なさ比較的小さなトラブルでも連絡をくださるので小さな芽のうちに摘もうという気持ちが伝わります。
-
校則浜松の中では平均的なのではないでしょうか。校則よりも厳しめの暗黙の了解が基準となっているようです。
-
制服普通だと思います。ジャージは古いデザインですが来年モデルチェンジされます。上靴も変更です。
入試に関する情報-
志望動機学校区だから。選択肢はなし。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名西部中学校
投稿者ID:149992 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 1| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価浜松特有の凧揚げの体験日がある。浜松人としての自覚を育まれた。浜松の中心地に近いからこその経験。
-
学習環境中学2年生なのでまだよくわかりません。先生の実力差、やる気に左右されているような気がします。
-
進学実績中学2年生なのでまだわかりません。進学の具体的な話題も上がっていません。
-
先生先生によってかなりの差があります。今の担任の先生はテスト対策用プリントを数枚、毎回作成してくださり、熱心に指導してくださっています。
-
治安・アクセス学校周辺の道がかなり狭く、徒歩での通学に大きな不安があります。
-
部活動所属する運動部が地域でも強豪の部類に入るからでしょうか遠征等にも力を入れています。
-
いじめの少なさ親の側から本当のことを知ることは不可能だと存じます。子供たちが親にどの程度まで話しているのか疑問。
-
制服標準学生服。ジャージはカッコ悪いです。ただし、浜松の公立中学はみんな似たり寄ったりです。
入試に関する情報-
志望動機公立。志望してはいません。
投稿者ID:97144 -
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価特に勉強や運動に力を入れているのではなく、どれも平均的な感じがしました。部活動も特に成績の良い生徒がいるわけでもありませんでしたし、顧問の先生も専門的にやってきた方があまりいませんでした。
-
進学実績ほとんどの子供が塾に通う感じでした。ほぼ、高校進学、大学受験をめざしている感じですが、都市圏と比べれば高卒で就職する割合が多いと思います。工業の町なので、就職は比較的しやすいほうだと思います。
-
先生先生によって生徒たちもバラバラです。最近は先生の方が、友達のように接している感じがします。
-
施設古い学校ですが、耐震工事は済んでいます。以前より、生徒数が減ってしまっているので、余っている教室もあり、校舎1棟まるまる使っていないところもあります。今では、倉庫代わりに使っています。
-
治安・アクセス徒歩でだれでも通学できる範囲で、遠い人でも20分程度で点く感じです。バス停なども近いですが、誰も利用する方は居ません。
-
いじめの少なさいじめなどは表向きには出ていません。生徒間でいざこざなどはやはりありました。教師とのトラブルはなかったと思います。
-
制服昔ながらの学ラン、セーラー服です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近い為選びました
-
利用した塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか学校のテキストをこなしているだけです
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名地元の学校
-
進路先を選んだ理由近かったため
投稿者ID:42556 -
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 1| 治安・アクセス 5| 部活動 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 4]-
総合評価公立校なので、特記することはなし。凧揚げ大会などで事業時間を減らすのは浜松独自の文化。校内ですれ違った生徒が挨拶できる雰囲気なのは良い。
-
進学実績まだ経験していないので、中間評価。夏の3者面談でこちらから具体的に質問をしてから回答を貰いました。もう少し早い段階での進路指導が必要に感じる。
-
先生先生個人の資質。やる気の見られない先生もいますが、現在の担任のベテラン女性は指導、生徒に関する視線、具体的なアドバイスも的確で素晴らしい。
-
施設古い建物なので、アスベストや環境ホルモン物質が心配。運動場が狭いため部活数が少ない。(これは浜松全体かもしれませんが、トイレのスリッパが無く生徒は上履き兼、体育館シューズ兼、トイレスリッパなので不潔すぎ。トイレを綺麗になおしてスリッパもちゃんと設置してほしい)
-
治安・アクセス近いので便利。ただ、近隣に駐車できるところがないので、行事のとき遠方の方は大変だと思う。土地がないので仕方がないです。
-
いじめの少なさこの問題に関しては教師、教育委員会ともに敏感。過剰反応か、と思えるほど。少しくらいの被害には毎回電話連絡してこなくてもいいのに、と思うほど。
-
制服普通の公立校の制服。男子の夏服は開襟シャツが不可なので可哀想。正式な行事以外は2年生からは第一ボタンのみ開けているよう。かえってだらしがない印象を受ける。
入試に関する情報-
志望動機志望していない。地区の学校。
-
利用した塾・家庭教師佐鳴学院
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか受験はなし。勉強もなし。
投稿者ID:418401人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 静岡県の中学 >> 西部中学校 >> 口コミ