みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  桜丘中学校   >>  口コミ

桜丘中学校
出典:運営管理者
桜丘中学校
(さくらおかちゅうがっこう)

愛知県 豊橋市 / 競輪場前駅 /私立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(28)

桜丘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(28) 愛知県内64 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
28件中 21-28件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      私立なのでやはり部活動が盛んです。勉強面では差があります。個性豊かな人が多いです。多すぎてびっくりしています(笑)先生との距離はすごく近くて話しやすいです。若い人が多いです。体育祭や文化祭は高校生と一緒にできるので楽しいです。勉強を頑張りたいと言う人にはお勧めしないです。
    • 校則
      2022年度からスマホの使用が変わり、学校でもスマホが使えるようになりました。学校来たらロッカーにしまい帰りの会が終われば使えるようになります。スカート折っても多分バレません。髪型は体育の時だけ縛ってといわれるので基本おろしている生徒もいます。外はね程度なら大丈夫だと思います。
    • いじめの少なさ
      漫画のようないじめはありません。陰口も最近無くて平和です。けれど少し前陰口があり、問題になりかけたことはありました。
    • 学習環境
      先生によって教え方がちがうのですが、ワークだけやろうという先生や沢山の教材使って進めていく先生がいます。タブレットを使った授業などはわかりやすいが、ワークだけだと全くわからないです。小テスト的なもので落ちた人は補習があります。ほとんど自主性で勉強していると思います!
    • 部活
      バスケ部、ダンス部が強いと思います。あまり部活動についてはわかりませんが、運動部はかなりきついと言っていました。ほとんどの部活月1程度が高校生と合同で練習する機会があります。(多分)
    • 進学実績/学力レベル
      頭がいい人と悪い人の差が激しい。はっきり言って頭悪い人の方が多いと思います。赤点を一個とったときでも15位あたりでした。でも頭いい人は図書室で勉強したり授業をしっかり聞いている、と言うので素晴らしいと思います。
    • 施設
      クラスが少ないので校舎はほんと小さいです。でも高さがあるので5階まであります。高等部の人と一緒なのですが関わりはほとんどありません。高校の普通科の先輩たちとは違う校舎です。体育館は高校の方にあるのでめんどくさいです。トイレはそれなりにきれいです。
    • 治安/アクセス
      ほとんどの子が自転車です。あとは市バス、電車使ったりスクールバスの利用、親のお迎えがあります。たまに駐輪場で自転車が倒れていました。市バスは雨の日だととても混みます。高校生も自転車や市バスです。駐輪場は高校生と違います。
    • 制服
      男女ともにかわいい。特にセーターがだぼっと着こなすとかわいいです。女子はリボン、男子はズボンです。ブレザーもしっかりしていて満足です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      住んでるところがまず違います。豊橋の子もいれば豊川や新城や田原、静岡見から来てる人もいます。基本的個性豊かで明るい子が多いイメージです。桜は英語に力を入れているので英語できる子が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立にいってみたかった。英語教育に力を入れていると聞いたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      勉強と部活に集中したいので勉強もできる高校に行きたいから。あと新しい人と出会いたいから。
    投稿者ID:835293
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      個性が強い子がたくさんいて楽しいこともたくさんあります。課外授業もあり子どもも楽しく通っています。ただ派手というのか、目立つような子もたくさんいるので、おとなしい子や勉強をもっとがんばりたい子には向いていないような気がします。個性というものを勘違いしてしまいそうな雰囲気があるとおもいます。
    • 校則
      特に不満はありませんが、ジャージの登下校が認められていないので、部活が終わって帰るだけなのに、わざわざ、制服に着替えなければいけません。髪型も自由なので、特に女の子はアレンジしてかわいくしています。
    • いじめの少なさ
      入学してばかりなので、いじめの話しは聞いたことありません。知らない子が集まっているので、自分を変えたいと思っている子にはとてもいい環境です。基本、男女仲良しです。
    • 学習環境
      テスト前には、補習があったり、授業後に学習をする時間を作ってくれたりします。学校でフォローしてくれるのでありがたいです。
      ただ、学力に差があるのか、授業中もうるさくて仕方ないという子もいます。そして、先生が怒らないというのも聞いたことがあります。
    • 部活
      生徒数も少なく、必ず部活に入らないといけないわけではないので、部活の種類が少なく、学校外でクラブに入ったりしてるいる子もいるようです。成績がいい部活動は遅くまてやったり土日も活動しています。大会会場まで現地集合が多いので、夏休みの大会は仕事を休んだ送り迎えしている保護者さんも多数います。
    • 進学実績/学力レベル
      私立なので、そのままあがっていく子が多いと思います。普通科、英数科、音楽科、高等部とありますが、公立の成績上位の高校には足もとにも及ばないというイメージがあります。特に高等部には就職、進学する子が混じったクラスしかないので、大学受験する子にはどうかなって思っています。そして、高等部には他の中学校の子が入ってこないので、友達関係もつらく感じる子もいるみたいです。公立を目指す子は内申が下がるというのも保護者の方から聞きました。
    • 施設
      とにかく小さな学校なので、体育館も運動場もありません。体育は講堂でやっているみたい。
    • 治安/アクセス
      市外から通う子もいます。市のバスが近くに止まるので利用している子が多数います。
      スクールバスを利用していますが、とにかく高いです。周り方によっては行きは朝7時という子もいます。なので、行きも帰りも自家用車という子もいます。
    • 制服
      市内の中学生と比べたら、断然かわいいです。
      ブルーのシャツに男の子は紺のズボン、女の子チェックのスカート。青のブレーザーは他の学校にはない色ですぐに桜生とわかります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いじめが少なく、学習に励めると思ったから。本人が望んだからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      6年間同じ仲間でやっていく自信が子供にないからです。気が合わない子ももちろんでできます。特に高等部はメンバーが変わらないうえに減ってしまうので、行きたくないようです。
    投稿者ID:809712
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      どう見てもよい。入試からしっかり選別されていて、良いせいとしかいない感じで、父兄もしっかりした人がおおい
    • 校則
      普通なのが良い。嫌な感じもしないし、子どもも良いと言っている。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くないと認識している。みな仲良くしていると聞いている
    • 学習環境
      毎日居残り学習があり、塾がいらない。コロナの時は無いが非常に良いシステム
    • 部活
      しっかりとした指導と、それに見合う練習を行っている、皆んな真面目にやっている
    • 進学実績/学力レベル
      進学校なので大学へ向けての学習をしっかりやっている。わからないところもケアしてもらえる
    • 施設
      新しい校舎でエアコンも完備してる。 夕方お腹が空いたらパンなども売っていてよい
    • 治安/アクセス
      よい
    • 制服
      現代的でまる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      だいがくにむけてしっかりとした教育をしていることが良くおもっている
    感染症対策としてやっていること
    半日にしたり。ぶかつどうは緊急事態宣言ではおこなっていないて聞いている
    投稿者ID:795972
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方と生徒の関係はとてもよく、よく子供達の事を見ていてくれるのを実感します。相談もしやすい環境にあると思います。 勉強面でもとても親身になってくれる先生が多いので助かります
    • 校則
      人数がそんなに多くないのでクラス替えでもメンバーがあまり入れ替わることがないので何か問題があると3年間厳しくなる場合もある可能性あります。 先生方は個人個人にとても親身になってくれるので、イジメ仲間はずれなどがなければとても楽しく過ごせると思います。
    • いじめの少なさ
      何度かいじめや問題があると聞いた事があるので、意外と多いんではないかと思います。
    • 学習環境
      先生方がとても親身なってくれますので、遅れてしまうとかなり個別でも対応してくれます。
    • 部活
      中学の部活自体はそんなに多くないですが、スポーツで来ている子達は高校を見据えての部活だと思います。 高校生に混じって練習している子もいるみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      教科によって学力でクラスが分かれています。 卒業後はエスカレーターで進みますが、高等部、英数科、普通科、外部と進む道があります。
    • 施設
      中学、高校が道を挟んで建っており、中学生でも高校の食堂を利用できます。
    • 治安/アクセス
      郊外にあるため、駅からバス通学になります。 バスも少ないのでとても混むし、場所としては不便です
    • 制服
      制服が新しくなり、高校とほぼ同じになったのでブレザー、スボンが高校へ行ってもそのまま使えるようになったので良かったです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活、勉強に力を入れているこ。+その他の感じの生徒に分かれている感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語の授業に力を入れている学校を探していました。 2箇所の候補があり、子供がこちらに行きたいと言ったのでこちらを受験しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業していません
    • 進学先を選んだ理由
      英語に力を入れているところが良かったため。進学先には1年留学できるのがあったので魅力的だった。
    感染症対策としてやっていること
    自動で体温を測る機械や室内の換気。 食堂の閉鎖など感染確率が高くなる事を状況ですぐに対応されています。
    投稿者ID:748014
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      学年によりますが、基本的に生徒はいい人が多いです。ですが先生の質がいいとは思えません。(もちろんいい先生もいます)
      とにかく保護者の協力が求められるので、そういうのが嫌なご家庭は入学をお勧めしません。
      とはいえ、程よい距離感を保てれば楽しい学校かなと思います。
    • 校則
      自由度が高いというが、なぜか夏服の上にジャージを着る際、廊下でいちいち脱がないと怒られるなど、よくわからないルールが多い
      ちょうど私の学年からスマホの持ち込みが禁止になったが、半分近くの人がこっそり持ってきてたと思う
      ひどい時は先生がいない自習のときに音楽を流している人もいた
    • いじめの少なさ
      小さなトラブルはちょくちょくあるが、陰湿ないじめなどは無いと思う
    • 学習環境
      点数が低い人へのサポートが基本多く、できる人への補習が少なかった
      結局塾通う人も多かった
    • 部活
      男子バスケ、ダンス部、柔道部 吹奏楽部が強い
      また音楽専攻生や習い事を頑張って実績を残す子も多い
    • 進学実績/学力レベル
      普通科に行く人が1番多い。高等部行く人が年々少なくなっているという印象を受けた。(高等部行く人の中には普通科行きたかったというひとも一定数いる)
      ちなみに外部受験の人の内申下げられるという噂は、先生にも生徒にもよるが、嘘であると言って良い
      ただし、あまり良い態度はとってくれない。
    • 施設
      図書室は蔵書が充実していたので満足
      トイレもそこそこ綺麗だった
    • 治安/アクセス
      不審者情報多め
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女が多い
      帰国子女で転入してくる子もいる。英語が好きな生徒が多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力向上を目指したかったから
      あと体育が本当に嫌いだったので、どうしても公立中学には入りたくなかった
    投稿者ID:727437
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      まず公立と違う所は英語の授業回数。英語と英会話を合わせれば1日平均1.4時間あります。2つ目は人間関係学についてです。これはほんとにすごく人間関係学専門の先生がいて、レクをしながら学んでいきます。そして人間関係学に基づいたミュージカルを駅前の劇場で発表するという 他の学校では絶対に出来ない体験があります!
    • 校則
      前まではスマホ持ち込み可だったが、不適切な使い方をする生徒がちょくちょく居るということでキッズケータイのみ。キッズケータイ不所持の人は連絡手段には公衆電話と先生のみ。
    • いじめの少なさ
      イジメはないが グループで固まってしまってる所はある。イジメに関する対応は職員が会議をすぐ開く程です。物凄く対応が早く、ちょっとしたイジりだとしても注意に入ります。
    • 学習環境
      学力が低下傾向にある人は赤点じゃなくてもフォローアップ補習という復習型の補習がある。
    • 部活
      中学は柔道が強い。高校にそのまま上がればバスケは全国強豪校、柔道も夏休み明けには大量の賞状を持ってくる。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒次第だが、先生が1人1人をちゃんと指導し 面倒を見るので生徒もやる気になれる。
    • 施設
      トイレも改装され 充実している。運動場 図書室 コンピュータ室 音楽室 すべてちゃんとしていて、iPadも完備。
    • 治安/アクセス
      不審者情報はちょくちょくあり。アクセスについては電車通学なら 豊橋駅から市電に乗り競輪場前で降りて徒歩10分。
    • 制服
      独特なデザインなので気に入る人もいれば気に入らない人もいる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を熱心に頑張る人もいれば 勉強一筋の人もいる。主に勉強を頑張りたい人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉が卒業生で毎日が楽しいという話を聞いて入った。実際にすごく楽しく、充実している。
    投稿者ID:663725
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      小規模な中学でとてもアットホームな雰囲気です。先生方も子供たちの自主性を尊重しつつ、しっかりサポートしてくれています。自己肯定感が自然に高まる雰囲気が親としては満足しています。
    • 校則
      私学の良い意味で自由な気質、公立中学とは異なりますね。制服などの着用方法に関する決まりも必要以上に細かくなくて好感が持てます。
    • いじめの少なさ
      みんな仲良しでお互いの個性を大事にしている感じです。子供はいつも楽しいって言ってます。
    • 学習環境
      補習もあり、テストの点数が低かった子供へのサポートもしっかりしています。まあ、事前にしっかり勉強すればよいことなのですが・・・。子供たちは部活動も頑張っているので、その点では文武両道を強力にバックアップしてくれています。
    • 部活
      細かな実績まで詳しく知りませんが、高校は、ダンス部、バスケットボール部、野球部、柔道部、剣道部など、全国や県内強豪クラスなので活気があるのは間違いないでしょう。
    • 進学実績/学力レベル
      中学を卒業すると、内部進学で英数科、中高一貫、普通科への進むのが一般的です。少数ですが外部進学する子もいます。
    • 施設
      必要なものは全て揃っています。高校と共用している部分があるので、逆に無いものが無いというのがわかりやすかもしれないですね。
    • 治安/アクセス
      豊橋市内なので、路面電車、バスががあり不便では無いですが、JRや名鉄の豊橋駅からは距離があるので、遠方から来る生徒には不便かもしれません。
    • 制服
      デザインは良いと思います。個人的には女の子の制服はオシャレだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が行きたいと言ったので入学させました。それ以外の理由はありません。
    投稿者ID:662837
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      近隣の公立中学とあまり変わらないです。私立という事で期待をして入学しましたが、勉強に対しても出来ない子へのフォローはありますが出来る子をより伸ばすようなフォローは少なく物足りなさがあります。先生も入れ替わりが激しいです。先生達は保護者への態度と生徒への態度が違い高圧的な先生もいるようです。
    • 校則
      公立中学よりかなり緩いです。靴や鞄の指定もなく自由です。緩い割には生徒達は乱れてなく、地味目な感じです。
    • いじめの少なさ
      無くはないですが、対応は早いと思います。担任が上手く対応出来なければ主任先生だったり他の先生も対応してくれます。
    • 学習環境
      先生が厳しくないので授業中も私語が多かったり…宿題も少なく、色々と緩いです。塾や家庭学習をしっかり出来る子なら大丈夫ですが学校だけの学習では心配です。
    • 部活
      私立なので強い部活もあります。全員が部活をやらなくても良いので、部活に入らずに習い事を頑張っている子もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      学園の高校や高等部に進学する子が多いですが、優秀な子達は公立高校に進学する場合もあります。他の私立高校への推薦入試は出来ません。
    • 施設
      トイレや手洗い場はあまり綺麗では無いです。中学専用の体育館やグラウンドなどはなく、高校の体育館やグラウンドを使っています。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。バスが30分に1本なので雨の日などはバス停が長蛇の列になります。高校生も利用する時間帯と重なり1時間半ほどバスを待つ事もありました。雨の日は車で送迎する家も多いようです。
    • 制服
      普通です。値段も近隣の公立中学とあまり変わらないかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女の方が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      説明会で『塾に行かなくてもしっかりと学習をフォローします。』と言っていたので。実際は1年生の終わりから塾に通い高校受験に備えています。
    投稿者ID:650710
    この口コミは参考になりましたか?

28件中 21-28件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、桜丘中学校の口コミを表示しています。
桜丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  桜丘中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!