みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  守山東中学校   >>  口コミ

守山東中学校
(もりやまひがしちゅうがっこう)

愛知県 名古屋市守山区 / 喜多山駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.02

(47)

守山東中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.02
(47) 愛知県内43 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      おおむね、特に悪い点はないしいじめも少ないので、満足している。先生がたはよく変わったが今は落ち着いている。
    • 校則
      特に厳しくもなく、ゆるくもないと思う。近隣の中では不良が少ないと言われる。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞かないが、不登校の子はいつも一定数いると聞く。
    • 学習環境
      サポートはできてるかは分からないが、できる子とできないこの差が激しい。
    • 部活
      部活動は近隣の中学の中では一番種目が多いといわれる。運動場が広いからかも。
    • 進学実績/学力レベル
      区内では進学校への進学率が一番高いと思う。学力の高い子が多いので、競うのは大変。
    • 施設
      施設はどれも公立だから古い。定期的に補修はしてあるし、最近もやったばかり。
    • 治安/アクセス
      治安は割といい。アクセスも近隣が駅チカだし、周りからここに通わせたくて土地を探す人もいる。
    • 制服
      どこの中学もほぼ見分けがつかない制服なので、変わらない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾に通っている子が大半。教育熱心な人が多い。駅前にも多くの塾があるし、他地域の中学から通っている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番進学率も高いし、穏やかなところが良かったから。知り合いも多いし、PTAのことも心配なかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の名古屋市立向陽高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学への進学率が高く、本人が希望したから。併願する高校からも一番希望しやすかった。
    感染症対策としてやっていること
    体温計測、マスク着用、空気の入れ替えはよくやっている。
    投稿者ID:685202
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の広さがとても満足していたからですものすごいいじめがあるとかも聞きませんし、別に普通。星が4つなのは先生の態度によるものです
    • 校則
      可もなく不可もなくという感じですかねそんなに訳の分からない校則とは思いません。周りの学校にはツーブロック禁止という学校もあるそうですが、ここはないですスカートの丈や前髪の長さくらいを決められてるだけなので私は特に不都合だとは思いません
    • いじめの少なさ
      これは人それぞれだと。陰口をめちゃ言う人もいますし、そういうのをしない人ももちろんいますただ、どのクラスにもカースト的なものはあり、クラスのトップの子という存在がありますコレは本当に人それぞれなので参考までに
    • 学習環境
      良い先生は本当に授業も分かりやすく、叱るべき時にはきちんと叱ってくださりますただ、一部の先生は言葉遣いがとても悪い先生がいます言葉遣いが悪いとかのレベルではなく暴言のレベルかと思うくらいですかね特別教室も多いのではないかなと思いますでも、美術室はクーラーがなくて本当に暑いです心構えが大事です
    • 部活
      陸上部と吹奏楽部は強いと噂です大体の生徒が部活に入っています陸上部が特に人気だと思いますどの部活も本気でやってると思うのでストイックな方には良いと思いますただ、同好会気分で入ろうとしているのなら、あまりおすすめ出来ませんしっかりと意思のある方が入るべきなのではないでしょうかちなみに、陸上部、テニス部、サッカー部、野球部、女子バスケ部、男子バスケ部、剣道部、卓球部、吹奏楽部、合唱部、家庭科部があります
    • 進学実績/学力レベル
      これも人それぞれ。努力すれば上にも行けますし、手を抜けば下にも行けますまた、授業でそんな詳しくやってないこともテストで出ることもあるので隅々まで勉強していた方が自分のためです
    • 施設
      運動場がめちゃ広いです先生によると愛知県で上から2、3番目くらいの広さだとかトイレも綺麗です体育館の他に武道場もあったりと敷地面積はとにかく大きいですクーラーも教室にあります!
    • 治安/アクセス
      家の近さにもよりますが、人通りもそこそこありますし、車も沢山通ってます
    • 制服
      男子は普通の学ラン、女子も普通のセーラー服です可愛くないです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で行かなきゃ行けなかったから。 不平不満はありませんよ。
    投稿者ID:660906
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とても明るく活気あふれた学校です!!
      挨拶ができる学校なのですごく笑顔が溢れる学校でもあります!
      ほとんどの生徒が規則も守っていていい学校だと思います!!
      ただ、学年の先生の良し悪しが若干気になりますが…
      部活動も盛んなのでみんなそれぞれの部活でとても頑張っています!
      賞状がとても多いです。
      テストは難しいですが頑張る甲斐はあります!できた時に褒めてもらえるのでやる気になる生徒も多いようです!
    • 校則
      緩くもなく厳しくもなく、普通です。
      ただ、あまり厳しくはみられていないので破っている人もよく見かけます。厳しい先生に見つかると普通に怒られています。
    • いじめの少なさ
      たまに起こります。靴を水浸しにしたり、スリッパを隠す人がいました。ですが、先生も気づいていないフリをして本人に直接注意はしていません。一応治りました。
      悪口や陰口などはよく聞きます。
    • 学習環境
      先生によって大きく変わります。
      わかりやすい先生はすごくわかりやすいし、わからない先生は全然わかりません。学年の中で進度に大きく差があるのでそこはあまりいいとは思いません。
      でも、冗談を交えたりして楽しい授業を受けることができて楽しいです。放課中に課題をみんなでやったりして教えあってやっている人もよく見かけます。
    • 部活
      どの部活も大きな大会に向けて一生懸命練習しています!
      陸上部や合唱部、吹奏楽部などの部活が強い印象があります。どの部活も顧問の先生が熱心に指導してくださるのでみんな楽しそうにやっています!しかし、種類はあまり多い方ではないと思います…
      実績としては合唱部や陸上部は全国大会へ出場しています。強いです。
      最近は美術部もできたらしく選択肢が広がったように思います!
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が偏差値60以上の所へ進学しています。
      旭野高校や東邦高校への合格者が多いようです。部活動の実績を生かして推薦で高校に行く人が多いです。
      先生たちも個人が決めた進路は応援してくれます。
      テストは難しいです。笑
    • 施設
      創立からかなり時間が経っているので色々古いです。
      中校舎1階のトイレ、北校舎の西側のトイレだけ改装工事が行われて昨年の冬くらいからとても綺麗になりました!
      東側が行われていないのでそちらのトイレばかり混みます。
      校庭はめっちゃ広いです。たくさんの人が外で遊んでいます。
      図書館には色々な本が置いてあって利用する人も多いです!!
    • 治安/アクセス
      地域の方々に挨拶をしたりしてコミュニケーションを取れています。
      ただ、通学路に狭くて車通りの多い所もあるので危険な箇所もあります。細い道があるので若干怖いなぁと思う所もあります。
      坂道の上なので、坂道の下から通う生徒は天気が悪かったりすると若干辛そうです。
    • 制服
      すごく普通だと思います。
      女子はセーラー服にリボンです。男子は一般的なものです。
      女子の制服は襟の違いが若干あるだけで、大きくは変わりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい人が多いです。ハーフの人も多く、みんな個性豊かです!
      すれ違うたびに挨拶をしていて気持ちの良い学校です!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区的にこの学校でした!
      特に選んでここに行こうと思ったわけではありませんがここで良かったと思います!!
    投稿者ID:632069
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他校に比べて、そんなに悪く無く環境も静かで生徒の気持ちでどの様にでもなるところです。また、田舎の空気が流れている。
    • 校則
      細かい数字は特に書いていないので、生徒の自主性に任されていた。
    • いじめの少なさ
      最近、地元のニュースに載ったが子供が通っていた頃は、特にいじめの噂は聞いた覚えがない。
    • 学習環境
      特に他校と変わったところは無く、かと言ってそんなに悪いと感じていない。
    • 部活
      その部活に良い先生が赴任して来たら、強くなっているし、また異動したら普通の部活に戻る繰り返し。
    • 進学実績/学力レベル
      他の中学校の親に話しを聞くと、同じ成績でも行ける高校が違っていたから
    • 施設
      校庭が他校に比べてとても広くていろんな催しが開催出来たが他は変わりない。
    • 治安/アクセス
      何かあったら即連絡メールが入っていたし、区域内は特に悪くないので
    • 制服
      公立中学の為、特に変わりは無く、悪くも良くも無く評価の仕様がない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      田舎の中学校で地元の人間と新興の人達が半分ぐらいいる普通の学校
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区分けされており、市民には選択の余地は全くありません。ただ、平穏に過ごし欲しい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元では私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学力を加味して、担任が選択してくれたので受験したが、そこしか受からなかった。
    投稿者ID:634707
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい先生が多いと感じました。授業の質も多くの教科で高かったと思います。部活動もかなり熱心な学校でした。
    • 校則
      基準などは、効率なので他校と同じだと思いますが、そもそも中学の高速は細かくて厳しすぎると思います。
    • いじめの少なさ
      明らかないじめというのはなかったと思います。子供の話によれば2-3人はちょっと怖い生徒がいたようです。
    • 学習環境
      3年間を通じて担任の先生を中心に行き届いた指導だったと感じました。
    • 部活
      運動部や合唱部などはかなりハードな練習だったようで、結果も残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の有名校などにも生徒が毎年合格していたので、レベルは市内でもわりと高い方じゃないかと思います
    • 施設
      古さを感じましたが、良くも悪くもなく普通と思ったので「3点」としました。
    • 治安/アクセス
      名鉄瀬戸線の駅や区役所なども近く、寂しいところではないので。
    • 制服
      公立なので致し方ないかもしれないですが、古さ、ダサさは感じました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の子がほとんどで、全体的に穏やかな印象です。外国人の方はほとんど見かけなかったです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校がその中学の学区だったし、友達も多かったので入学させました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      3年の担任の先生が親身になってサポートしてくださった
    投稿者ID:549106
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面だけでなく、行事、部活などもよくやってくれていると思います。 しかし、担任は自分で選ぶことはできず、今年の担任の先生は 子どもに合わないみたいなので4☆にしました。
    • 校則
      特に乱れた子もいないので、今のところ厳しい校則はないように思います。
    • いじめの少なさ
      SNSでは、色々やっているようですが、子どもたちもよく分かっているのか、表立って大きなトラブルはないように思います。
    • 学習環境
      補習は 聞いたことはありません。受験対策やサポートは ほとんどの子が、塾に行っていると話を聞くので 学校の授業だけでは、不安ですね。
    • 部活
      部活により評価はだいぶ違うと思いますが。子どもの部活は 有名な力のある先生が顧問の為 一致団結して頑張っているように思います。しかし、大会も多く 大きな大会にも出場選手数人の為に部員全員で応援に行くので交通費などのお金はかかります。
    • 進学実績/学力レベル
      第一子の時は 内心評定も教えてもらえず、公立受験時「受けたかったらどうぞ!落ちても私立あるから大丈夫でしょ」と、言われました。第二子の時は内心評定をはっきり教えてくれ、推薦の可能性についても先生から話が出ました。
      担任によってこんなにも違うものか、と思いました。
    • 施設
      体育館 武道場、広い運動場 教室も空き教室があるのでゆったりとしていると思います。
    • 制服
      セーラー服で ラインなし いつも白の襟カバーを付けています。箱ヒダのスカートです。
    投稿者ID:238639
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活などにも力を入れているし、学業についても、他の中学にくらべるとレベルが高いと思います。
    • いじめの少なさ
      子供が通っていたときは、特にいじめといった事は聞かなかったし、楽しく学校に通っていたと思います。
    • 学習環境
      中学校での勉強だけで進学校に入れるとまでは言い難いように思います。個々に塾などに通う生徒がほとんどでは。
    • 部活
      部活については、顧問の先生によってまちまちと言った感じが受け取れます。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦などで進学高校に入れる生徒が結構いたように思われますので、中学校としては意外とレベルが高かったと思います。
    • 施設
      設備については子供からはあまり聞かされていないので、特にこれと言った事はなかったかと思います。
    • 治安/アクセス
      地域の中心にあるため、通学などには便利だったと思います。最寄りに駅もあり高校に通うのにも便利。
    • 制服
      中学生と言った制服なので、特に何とも思わなかったし、まあ良くある学生服です。
    • 先生
      特に目立っていた先生は見受けられなかったと思いますが、ブログなどを頻繁に記載されているなど親としては良く把握できてよかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にないし、近くにある中学だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が入学したかったから。
    投稿者ID:143395
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立の中学校だけから先生もかわるので、現在はなんともいえないが、運動場が広いのでのびのびできました。
    • いじめの少なさ
      いじめは、毎年生徒の質に左右されるので、よくわかりません。これはほかの学校にもいえる。
    • 学習環境
      昔と今の環境がどれぐらい違っているのかわからないのでなんとも評価のしようがありません
    • 部活
      運動場および、各種コートがせいびされているので活発だし、昔は吹奏楽部も評判だった。
    • 進学実績/学力レベル
      現在でも守山区ではいいほうとされていますが、先生によってもちがうので評価しずらい
    • 治安/アクセス
      アクセスは小幡駅、喜多山駅のちゅうかんにあり、まずまず。治安もそこそこいいと思います。
    • 制服
      全く、普通の学生服なので可もなしふかもなし。
    • 先生
      いい先生もいるだろうし、そうでない先生もいると思う。所詮公立だからしょううがないところ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学校だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      勉強したいから
    投稿者ID:96300
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が2人在学中です。イジメ等はなく、隣の中学校でイジメられて転校してくる子も、楽しそうに生活しています。 のんびりまったりとした田舎の学校です。帰り道に寄るお店とかもなく、不良とかにはなりにくい環境だとは思いますが、勉強や部活に熱い先生もいなくて 何かに秀でている事もないです。
    • いじめの少なさ
      いじめはなく楽しそうです。
    • 学習環境
      あまり学校での学習には期待できませんいい高校を目指すならば塾に通よう事をオススメします
    • 部活
      陸上部は昔から強く、学校としても力を入れているイメージがあります
    • 進学実績/学力レベル
      普通の名古屋市立中学校なので…進学は自分次第です昔に比べたら、よくなっているとは思います
    • 治安/アクセス
      田舎なので、遊ぶ所がなく、子供にとってはつまらない街ですが…治安はいいです。街は住宅街が多く、お店の灯りも少なく、街灯も少ないので、帰りが遅いと心配になります
    • 制服
      昔ながらのセーラー服&学ランですオシャレではないです
    • 先生
      熱い先生はいません授業参観に行っても、こんなものなのかと思う内容です部活に対しても そんなに熱い感じはなかったです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地区の中学校だったので…
    進路に関する情報
    • 進学先
      明和
    • 進学先を選んだ理由
      子供が行きたいと希望して受かったので
    投稿者ID:96169
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      子どもがストレスなく勉学に励むことが出来ていることが理由です。また友達もたくさん出来ており親としては安心です。
    • 校則
      子どもの小学校からの成長が垣間見える。例えば礼儀や挨拶などしっかり出来るようになった。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるもは聞いておりません。先生の指導がいいです。
    • 学習環境
      友達もたくさん出来ており毎日学校に行くのが楽しいと言っているから。
    • 部活
      外部の高齢の講師の指導が厳しく辞めてしまったことがあるので。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強はしっかり出来る環境でありこれからの進路に期待できるから。
    • 施設
      公立にしては珍しく運動場も広く体育館も立派であることによる。
    • 治安/アクセス
      治安はよく自宅なら徒歩10分以内で通学できるから。遊んで帰ることもない。
    • 制服
      制服の指定はなく夏場はTシャツで通学しており安価で済むから。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一部では不良と呼ばれる生徒もいるみたいですが全体的には大人しい。
    投稿者ID:954240
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      ある程度自由で、先生方もちゃんとみてくださっていたようで苦手な科目も克服できるようになってきました。
    • 校則
      きつ過ぎずゆる過ぎず。
      かといって目立って着崩している子も見当たらない。
    • いじめの少なさ
      いじめてる子もいじめられてる子もそれがいじめだとの認識がなさそう…
    • 学習環境
      先生がちゃんと気付いてくださって、苦手な所を集中して指導してくださいました。
    • 部活
      大会等も沢山出場しておりやる気を出してがんばってる姿をよくみせてもらいました。
    • 進学実績/学力レベル
      地区の中では、学力レベルが高いと言われております。
      志望校はの合格率も高いそうです。
    • 施設
      スクールランチ等があります。
      校舎等は、大分老朽化してそうですが…
    • 治安/アクセス
      近くに区役所、派出所、駅があり治安もアクセスもよいと思います。
    • 制服
      女子は、セーラー服
      男子は、学生服。
      ごくごく普通です。お下がりでまかなえました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活、塾両方がんばってる子が多いような気がします。
      学校全体が真面目な雰囲気
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の緑ヶ丘高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      家の近くにあったから、通学に有利だと思います。
      一緒に通学できる友達もたくさんいたから
    投稿者ID:953482
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      満足とは言えませんが、クラスメイトに恵まれてたお陰で3年間楽しかったです。
    • 校則
      コロナで3年間マスクだったけど学校行事、学年行事は楽しかったです
    • いじめの少なさ
      クラス皆んな仲良いとかではなく集団グループがクラスに3個ぐらい合ったがイジメは聞いたことないです
    • 学習環境
      私たちの学年によく喋る先生がいて最初の10分は授業が進まなかったことがあったし先生が休みすぎて授業が遅れてテスト前になると私たちのせいにしてきました
    • 部活
      2021年に陸上の顧問が変わったので強いって言える程ではないですが活躍してる子はいますよ
    • 進学実績/学力レベル
      私達の学年の先生は一からテストを作ってたので点数が取りにくいわりに成績つけるのも厳しかったので内申点低い子が多かったイメージです
    • 施設
      運動場広かったので放課とかはかなりの生徒が外で遊んでいました
    • 治安/アクセス
      名鉄瀬戸線 喜多山駅、小幡駅から近いのでとても便利だと私は思います
    • 制服
      私たちが3年生の頃に新一年生がブレザーに変わりました。けど私はセーラー服だったのですが中学生らしくセーラー服の方がいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      しっかり者がいたりスポーツ万能の子がいたり様々な子がいました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私が守山東中学校に行った理由は学区内だったからです。皆んな楽しんでね!
    投稿者ID:903698
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には問題なくいいとおもう。レベルも高いので頭のいい子が多いと思う。ヤンチャな子もいなく大人しいと思う。
    • 校則
      厳しいと思ったことはないし、みんなちゃんと守ってると思うから。
    • いじめの少なさ
      自分の子がいじめられた事がないのでそう思うだけかもしれないが、全くないわけではないと思う。今は頭のいい先生に好かれているような子がいじめをするらしいので気づかないのかも。
    • 学習環境
      もっと補習授業などやってくれればよかったと思う。先生の負担になるからやらないだけかも。
    • 部活
      顧問によっていい時と悪い時があるから難しい。たまたまいい年だった。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルが高いのでなかなか内申が取れないのが困る。高校に行くと楽になる。
    • 施設
      校舎は全体的に古い。教室がわかりにくい。運動場は広いと思う。
    • 治安/アクセス
      守山区の中では治安もいいと思う。駅や区役所からも近いほうだと思う。
    • 制服
      前はセーラー服・学ランだったけど今年からブレザーに変わったようだ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾に通っている子がほとんど。頭のいい子がおおい。教育熱心な親が多い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      推薦で私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学でも就職でも本人が選べる道がある。資格がたくさん取れそう。
    感染症対策としてやっていること
    分からない
    投稿者ID:865413
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭の弱い子にはついていくのが大変だけど、だからといってグレることもなくいけると思うし、それ以外の子は学習するにはとてもいい環境だと思う。 ただ、頭のいい子が多いので普通の子でも学校についていくのは大変で大半が塾に入っており、先生も塾任せなところがある。
    • 校則
      校則は普通の中学校と変わりないが、真面目な子が多く飛び抜けて校則を守らない子がほとんどいない。
    • いじめの少なさ
      実際いじめがないとは言えないと思うが、やっぱりこのご時世だからか先生も結構過敏に対応してくれている気がする。 うちもいじめられているということが一度あったが、私が気づく前に先生から直接電話をもらい、「どうにかします」と言われ、その後お互いの話を聞いたり対応をしてくれ落ち着いたので。
    • 学習環境
      この学校は結構頭のいい子が多く、勉強する子には勉強しやすいと思うが、うちみたいに頭の悪い子はついていくのが大変だった。 テストも他の学校に比べかなり難しく、サービス問題もあんまりなかった気がする。
    • 部活
      うちの子のやっていた時期にもよると思うが、うちの子が入っていた部活は本人も全力投球でき先生もとてもいい先生でよかったが、 同時期に、他の部活の子で先生と生徒たちがうまくいかず、親御さんも悩んでいたので。
    • 進学実績/学力レベル
      税務署の社宅があったりする地域だからか、学力レベルはこの地域のなかで結構高いと思う。
    • 施設
      特にあれがというものもなく、だからといってなくて不便とも聞いたことがないので普通だと思う。
    • 治安/アクセス
      学校がレベルが高いからか、特に目立って悪い子がいない。 俗に言う不良にもなりにくい環境だと思う。 交通も瀬戸線喜多山駅から徒歩5分くらいの便利な場所にある。
    • 制服
      男子は学生服いたってよくも悪くもない普通です。 女子はセーラー服だと思うけど、忘れました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校は決められないので自動的にこの学校になったが、うちの子は頭がよくないのでついていくには大変な学校だった。 ただ部活も楽しくできたし、他の学校なら頭が悪いとぐれたりしたかもしれないけれどこの学校なのでそうゆうこともなく、この学校についていくために彼なりに頑張って勉強したので今の高校にいけたと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の守山高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学校でもやっていたラグビーがあったのと、彼の学力レベルがそれぐらいだったため。
    感染症対策としてやっていること
    コロナになった時、中学校は卒業していたので、中学校の取り組みは知らない。
    投稿者ID:797129
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      子供も楽しく行っていますし、特に今年は何も大きな問題は聞いていません。私としてはとても満足しています。私の意見が参考になればと思います。
    • 校則
      校則は、厳しいわけでもなく、緩いわけでもありません。今年は防寒具の着用が認められたので制服の上に着る上着は割と自由だったそうです。
    • いじめの少なさ
      あまり、子供からいじめについては聞きません。友達とも仲良く過ごしています。女子は高学年になるにつれて差ができていってしまうのはきっとしょうがないのでしょう..。
    • 学習環境
      テスト前に授業後の居残りで個人的に先生に教えて貰ったそうです。非常に喜んでいました。それと1人1台、パソコンが配られたそうです。
    • 部活
      今年は、テニス部が強い印象があります。他にも陸上部の中で全国に行ったり、女子テニス部が団体で東海大会まで行ったそうで...。合唱部はあまり聞いていません。どの部活もすごく熱心です。
    • 進学実績/学力レベル
      平均よりは高いと思います。結構学力のある子達が集まっているイメージです。
    • 施設
      運動場は広く、本も充実しています。敷地面積が広いのでいいと思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスは、近くに小幡駅や喜多山駅があり、すぐ地下鉄やJRにも行けます。とてもいいと思います。治安も良いと。
    • 制服
      ごく普通の制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この学区内に住んでいるためでづ。それ以外は特にありません。治安も良い地域です。
    投稿者ID:723247
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多いです。750人ほどかと。校舎が古いです。とにかく古いです。隣の守山中学校からの分離校ですが,歴史はあります。でも校舎は古いです。そこは覚悟してください。名古屋城を再建している場合じゃないと思います。
    • 校則
      他の学校を知らないので評価できません。
    • いじめの少なさ
      いじめも若干あるとうちの子は話しています。わがままな子が多いともいっています。特に女子のわがままがひどく,先生が困っているといっています。
    • 学習環境
      わがままな生徒が多いようです。その子たちに振り回されている普通の子がかわいそう。(我が子談。)※もちろん我が子が普通かどうか親では判断つきませんが,善悪の判断のつくよういつもしつけています。
    • 部活
      活気があると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学については該当の年代ではないので分かりません。
    • 施設
      校舎が古い。廊下に段差あり。(もちろんスロープで隠れている)広域避難場所になっているにも関わらすこれで大丈夫か。名古屋城を建て直すより,校舎の改築にお金を使うべき。とても古いし汚いです。
    • 治安/アクセス
      交通量の多い瀬戸街道の北側にありますので,事故に気をつけないといけません。瀬戸線の小幡駅,喜多山駅が最寄りです。守山区役所も徒歩5分です。
    • 制服
      オーソドックスな感じです。
    • 先生
      熱心に指導していただき感謝しています。
    • 学費
      適切だと思いますが,これも他校と比べられないのでわかりません。
    投稿者ID:319230
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      担任の先生が親身になって話を聞いてくれたり相談に乗ってくれるようで安心しています。中学になると親が学校に出向く機会が減るので学校での様子が見られないのは残念です。
    • 校則
      あまり厳しい印象はないです。どちらかと言えば緩い方だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると言う話は一度も聞いたことがありません。何かあるとすぐに先生が話を聞いてくれるそうです。
    • 学習環境
      正直この件に関しては不明です。友達同士で勉強すると言った事は一度も聞いたことがありません。
    • 部活
      どの部活も一生懸命頑張っている印象です。コロナ禍なので活動の仕方はもう少し考えて欲しいと思うことがありました。
    • 進学実績/学力レベル
      こちらの中学は他の守山区内の中学の中ではレベルが高いと聞いてますが、全くそんな感じはしないです。
    • 施設
      学校内の事は一度も聞いたことありません。不便なく使えてるのではないでしょうか。
    • 治安/アクセス
      小学校の学区によっては遠いと思います。私の子供は中学から近い小学校の学区でしたので通うのにとても楽だと言っています。
    • 制服
      制服は正直可愛いとは思えません。普通のセーラー服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学なので自然とそちらに入学しました。近くて有難いです。
    投稿者ID:795802
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他と比べることができないので、評価のしようがない。相対的な評価ができない以上 評価は3点が妥当だと思います。
    • いじめの少なさ
      なかにはいってないのでわからないが、7大きな問題は聞いていない
    • 学習環境
      周りがうるさくないので、勉強等するには、邪魔がないと思うので環境というめんからすると4点が妥当かと思う。
    • 部活
      運動部は盛んであったときいている。夕方近くをとおっても部活でにぎやかだった。
    • 進学実績/学力レベル
      ほかの学校がどれぐらいかわからないので、評価しにくいが、自分の子供はまあ希望通りの進学ができたので、4点。
    • 施設
      運動場が広いこと、体育館、図書館等の設備は満足していたので。
    • 治安/アクセス
      治安はとくに住んでいて問題なし。家からのアクセスも3分なので問題なし。
    • 制服
      可もなし不可もなし、まったくもって一般的なので普通の評価の3点。
    • 先生
      子供から聞いた限り、子供にとっていい先生であったので5点が妥当。これも人の感じ方なので、評価はしにくい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いからが一番。
    進路に関する情報
    • 進学先
      至学館
    • 進学先を選んだ理由
      自分のやりたい勉強ができる
    投稿者ID:283567
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      治安もいいし,不良生徒が少ないし,学力が高い生徒が多いので,良い学校です。先生は数年でどの先生も移動があるので,よい先生もいれば,そうでない先生もいます。
    • 校則
      生徒自身がまじめな子が多いので,校則を違反する子が少ない。先生もあまりうるさくいわない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと思います。なにかあれば,先生に相談しやすい雰囲気です。
    • 学習環境
      優秀な生徒が多く,学習塾も沢山あるので,ほとんどの生徒が学習塾に通っています。
    • 部活
      実績を出している部活が多々あります。合唱部,全国大会。陸上部,インターハイ。
    • 進学実績/学力レベル
      上位の公立高校に進学する子が多いです。担任の先生により,私立推薦をつよく勧める先生と,公立を目指すように勧める先生がいます。
    • 施設
      運動場がかなり広いです。テニスコートはハードコートで,名古屋市内では珍しいと思います。
    • 治安/アクセス
      治安がいいです。割と所得水準の高い家庭が多いと思います。駅に近いです。
    • 制服
      女子はセーラー服,男子は学生服。普通です。が,数年内に変更する噂あり。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も一生懸命に取り組む生徒が多いです。レベルが高いので,ついていくのが大変な子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校だったので,入学しました。私立は経済的に無理なので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学校
    • 進学先を選んだ理由
      進学校に行ったら,レベルの高い大学に行けるし,推薦のわくも沢山あるので。
    感染症対策としてやっていること
    マスク,手洗い。昼ご飯は,おしゃべり禁止。前を向いて一列。トイレ掃除は先生。
    投稿者ID:696826
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生が変わってます。そのせいで内申がつきにくく、受験に不利な子がいます。(私もその1人でした)特に水泳とかピアノやってると公立受検には有利だと思います。本当にそこはおかしいところだと思いますが。行事は他の中学校と比べると自由なところがあり、修学旅行とか特に楽しかったです。
    • 校則
      普通の校則でした。特におかしいと思うところは一つもありませんでした。
      普通に過ごしてれば問題ないですよ。
    • いじめの少なさ
      普通にあります。先生に言えばなんとかしてくれると思いますが。
      基本言わないと先生は見て見ぬ振りをするような感じでした。もちろん陰口なんて誰もがしてますよ。友達と普通に仲良くしてたら楽しかったですよ。
    • 学習環境
      ある程度の人は学習意欲が高い感じでした。みんなではないです。
      先生は良い先生もいて本当にいい授業をしてくれる人もいます。しかし変な先生ももちろんいて、どんな教え方してんだよってツッコミたくなる先生もいます。テストは全体的に難しいです。そして、副教科はなぜここのレベルまでやらないといけないのかと思うほど難しいことがあります。たまに副教科のテストは習い事(ピアノや水泳)をやっている子が有利になることもあるほどです。
    • 部活
      特に陸上部と合唱部が強いです。よって朝会の表彰の時間はとても長いことがよくあります。緩い部活もあってちょうどいいです。
    • 進学実績/学力レベル
      頭のいい子が多い方だと思いますが、そうでない子も同じくらいいます。だから普通です。
    • 施設
      校庭は大きいです。体育館とかは夏は暑く、冬は寒いです。図書館は本が多くていろんな本が置いてあります。
    • 治安/アクセス
      大きな道路が近くにあり、住宅街の中にある感じなので治安は良い方です。たまに守東の生徒が走る車の邪魔になったりと近所迷惑になったりしているというクレームは先生からよく聞きます。
    • 制服
      男子は普通です。女子は冬服が普通すぎてダサいです。夏服はまだマシな方ですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったからです。自分から選んだ訳ではありません。公立なので。
    投稿者ID:639313
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

47件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、守山東中学校の口コミを表示しています。
守山東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  守山東中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!