みんなの中学校情報TOP   >>  群馬県の中学校   >>  群馬大学教育学部附属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

群馬大学教育学部附属中学校
群馬大学教育学部附属中学校
(ぐんまだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう)

群馬県 前橋市 / 三俣駅 /国立 / 共学

偏差値
群馬県

2

偏差値:57

口コミ:★★★★☆

3.95

(52)

群馬大学教育学部附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.95
(52) 群馬県内26 / 98校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
27件中 21-27件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優秀な家庭の、高所得者の、医師弁護士等の子女が通学しており、前提として学力が高い
    • 校則
      校則を気にする生徒がそもそもいないし、生徒指導が必要な生徒もいないので論外である
    • いじめの少なさ
      そもそも所得の高い世帯の子女が通学しており、それぞれ目標があるので、いじめのような暇なことをしている生徒はいなかった
    • 学習環境
      生徒が選別された優秀なので自ずと皆が向上できる。競争できる環境にある。
    • 部活
      部活の実績も関東、全国レベルの選手がいて、相互に刺激しあえる
    • 進学実績/学力レベル
      他県の進学校や有名私立高校への進学実績がある。たとえば、本庄早稲田、豊島岡女子、慶応とか
    • 施設
      学習をするに当たって、特に不便さを感じることはなかった。校舎は古いなりに伝統である。
    • 制服
      女子の場合、制服がその学校をあらわしており、それだけで知力の高さを表しているので、特に不満もなく、それを着たくても着られない家庭の憧れとなっている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その中学へ行くための幼稚園に入学していた
    • 利用した塾/家庭教師
      どこの塾や家庭教師も利用していない
    • 利用していた参考書/出版書
      ベネッセの通信学習
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田大学本庄高等学院
    • 進学先を選んだ理由
      男女共学であること、早稲田大学に100%進学できること
    投稿者ID:298703
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域の伝統校として知られています。卒業生は地元のみならず国内外で活躍しており、現在もそのような人材を輩出するべく学習活動に取り組んでいます。
    • 校則
      家庭がしっかりしている生徒が多いので拘束に縛られているという感覚は全くありません。
    • いじめの少なさ
      きちんとした家庭が多くいじめはほとんどないか、あったとしても深刻なものではないと思います。
    • 学習環境
      自学自習、自ら考えることを大切にしていて、押しつけられる学習ではなく「なぜ」からスタートする環境が整えられています。
    • 部活
      家庭がしっかりしている生徒が多く、家庭で小さい頃から伸ばしてきた力を部活動という場面で開花させている感じです。ですので中学から挑戦したいという生徒は校内でも全く相手にされません。
    • 進学実績/学力レベル
      地元の進学校への進学率は高く、最近では近隣の有名高校へも進学しています。
    • 施設
      平成27年度に校舎を改修したばかりで学習環境がさらに良くなりました。
    • 治安/アクセス
      市内の生徒のほとんどが自転車通学をしている現状を考えるとほぼ他校と同様ですが、生徒の通学路が厳密に定められているため、安全に登下校できます。
    • 制服
      伝統あるデザインで談志は一般的な詰め襟、女子はオリジナルなデザインですが、誇りを持って着用しており、改造学生服は皆無です。
    • 先生
      以前ほどではありませんが、優秀な先生方が県内から集められています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の伝統校で家族も進学しており、他校の選択と言うことは考えられなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      群馬大学教育学部附属中学校
    投稿者ID:150758
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では学習だけでなく、これからおとなになっていくうえで必要な自立する力を教えてもらえます。
    • 校則
      子供たちで決めた校則があるようですが、厳しくないようです。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあるととのおはなしは、一度も聞いたことがありません。
    • 学習環境
      点数が悪ければ補習があります。また、自主的に勉強したい人のみ集まっての勉強会が朝に行われています。(毎日ではありません)先生もついてくださるのでとても力がつくと思います。また、中二の夏から受験対策が始まるので余裕を持って受験に望めると思います。
    • 部活
      水泳、陸上、音楽部が毎年強いです。これらの部活は、毎年全国大会に行っているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、前橋高校、前橋女子高校が多いです。毎年学年の半分から3分の2が進学します。例年本庄早稲田高校への推薦枠があります。
    • 施設
      今年の夏に全面改修が終了し、施設や設備が新しくなりました。綺麗になったため、子供たちも気持よく学校生活をおくれています。
    • 治安/アクセス
      市街地からは、少し離れているので少し不便かもしれません。ただ、自転車で登校する割合が非常に高いので、中学生であれば問題ないと思います。
    • 制服
      女子は、ジャケットにスカート、男子は、学ランです。
    • 先生
      毎日遅くまで学校に残り翌日の授業の準備をなされてる先生が多くとても熱心です。指導もとてもわかりやすいとのことです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      有名高校への進学率が良かったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      群馬大学教育学部附属中学校
    投稿者ID:151154
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この地域の実績ある伝統校で自分も卒業生だが良い校風は維持されており大きな問題はないと思う。ただ教員の室はあきらかに劣化している。
    • いじめの少なさ
      しっかりした家庭が多く陰湿ないじめはほとんどないと聞いている。
    • 学習環境
      環境の変化で地元進学校への進学率が下がっているのが残念である
    • 部活
      家庭が個人的に取り組ませている生徒は実績を上げているが、学校としてはほとんど取り組んでいない。
    • 進学実績/学力レベル
      想像していたより地元進学校への進学率が低い。また受験に対しては親任せ、塾任せの成り行き的な部分を感じる。
    • 施設
      平成二七年度に耐震工事も実施されてのでもそれ以外の部分も含めて良くなっていると思われる。
    • 治安/アクセス
      ほとんどの生徒が自転車通学で周囲には大規模商業施設もなく良いと思う。
    • 制服
      男子は一般的なもの、女子は古くからのデザインで変化のないところが良い。
    • 先生
      教員自身の研修が一番なので個々の生徒への個別の対応はほとんどない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区にある学校の質が良くなく、本人も周囲も当然のように臨んだため
    投稿者ID:141265
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統に裏打ちされた実績があります。市内からきちんとした家の子供が通ってきていて最近、問題になるようなトラブルは一切ありませんでした。
    • いじめの少なさ
      いじめようなトラブルはありません。問題家庭の子供が皆無で良い家の子供が入学しているからだと思います。
    • 学習環境
      詰め込みでなく「なぜ」「どのように」等を考える先進的な取り組みがなされていました。
    • 部活
      生徒の自主性を重んじおかしな精神主義の入る余地はありませんでした。先輩と後輩の関係もたいへん良い人間関係でした。
    • 進学実績/学力レベル
      地元の進学校に多数入学していました。その後も社会で立派に活躍している人が多数います。地元に残る人が少なく世界銃に散ってしまっているのが残念なくらいです。
    • 治安/アクセス
      大通りから少し入った所にありますが、自転車で通う分には問題なく、近隣も不快な施設はありませんでした。
    • 制服
      男子は質実剛健で伝統的な制服、女子の制服は清楚な中にもオリジナリティがあり、良いと思います。
    • 先生
      勉強が得意でない私のような生徒にも熱心に指導して下さいました。あのような先生はその後も見たことがありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      内部進学なのでこれと言った強い動機はありません。
    投稿者ID:96899
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良い先生方、お友達とも出会え、日々楽しく学べ、コロナかにも関わらず学校行事も出来る限り開催して下さり思い出も沢山出来た様。
    • 校則
      可もなく不可もなく。他校と変わり無いから。可もなく不可もなく。
    • いじめの少なさ
      特にその様な声は聞こえてこなかった。自身の子供も楽しく過ごしていた。その裏で何かあったのかもしれないが。
    • 学習環境
      先生方は指導に熱心であった。自身の子供は塾が一番の勉強の場なので特に思う所はない。
    • 部活
      部活動はさせていないので分からない。自身も部活動に興味関心がないためわからない。
    • 進学実績/学力レベル
      自身の子供は塾がメイン。他者のお子さんもその様に感じたので、学校=学力高い進学率良いのか判断出来ない。
    • 施設
      設備など古い物もあるるが、きちんと手入れされて安全に考慮されていたと思う。
    • 治安/アクセス
      バス停が目の前なので車で送迎しなくても大丈夫。警備員も在中しており安全。
    • 制服
      昔からデザインがかわっておらず、その辺が残念だが、特別高額ではないので可もなく不可もなく。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園からずっと通っていたのでそのまま。子供に適した環境であった為。特に理由はない。
    投稿者ID:953392
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      もう少し学校に個性があっても良かったかなって感じですかね。
      普通な感じでしたので今後に期待いたします。
    • 校則
      校則は、守るものであり常識の範囲の事だと思いますので気にならない。
    • いじめの少なさ
      イジメはない様に思えますが、イジメをする側は見えない所でしていると思います。
      先生の監視の元、雰囲気の良い学校を目指していければと思います。
    • 学習環境
      学習環境は普通な感じでしたので
      あまり気になりませんでした。
    • 部活
      先生生徒の一体感が多く見られた感じが致しました。良い傾向だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      先生の、熱心が伝わってくる感じでしたので、良いと思います。。
    • 施設
      設備に関しては、普通よりやや良い感じで最新という訳ではありませんでした。
    • 治安/アクセス
      アクセスの悪さがあると思います。
      自転車が一番良い感じですね。
    • 制服
      制服は気にならない範囲ですね。
      良くも悪くも見たいな感じですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ちょっと答えずらいですね。
      どのような人と言われても一概に言えません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周囲の意見や見学体験を踏まえたうえで
      決めさせて頂きました。
    投稿者ID:952012
    この口コミは参考になりましたか?

27件中 21-27件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

群馬県の口コミランキング

群馬県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  群馬県の中学校   >>  群馬大学教育学部附属中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

群馬県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

群馬県の中学情報
群馬県の中学情報
群馬県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
群馬県の偏差値一覧
群馬県の偏差値一覧
群馬県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!