みんなの中学情報TOP >> 茨城県の中学 >> 土浦第二中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価体育祭や音楽祭の時などには生徒も先生方も一丸となって頑張る姿が素晴らしいと思う。だが、普段は好かれる先生と嫌われる先生がはっきり分かれている。生徒から嫌われる先生は先生方からも好かれていない感じがした。
-
学習環境廊下でウロウロする生徒がいたり、別教室に入り浸ってる生徒がいた。
-
進学実績希望している進路に近づくことが出来ない生徒がいた。絶対大丈夫だから、とか言わない方がいいと思う。
-
施設耐震補強もきちんとされていて安心できるが、綺麗に清掃されていないような箇所もある。
-
部活動大会などで好成績を取る部活動が多い。部活動では皆が楽しんでいる姿が見られる。
-
いじめの少なさ生徒が親身になって生徒と保護者と向き合う姿が見られた。相談されるとすぐに行動してくれているようだった。
-
校則髪型が皆一緒で誰だか判別できない。個性を失わせている気がする。見た目がチャラい生徒がいないのは素晴らしいと思う。
-
制服冬服は可愛いが夏服はダサいと女子生徒達から不評である。
入試に関する情報-
志望動機家か近い。小学校で一緒だった子供達と一緒だから。
-
利用した塾・家庭教師通っていないし、家庭教師もつけていない。
-
利用していた参考書・出版社学校で売り出せれているものしか使わなかった。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名土浦工業高校
-
進路先を選んだ理由父親の勤め先に就職するために必要な資格が取れるから。
投稿者ID:302773 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 2| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 3]-
総合評価真鍋小学校から土浦二中へ子供たちはそのまま入学します。子供たちは顔ぶれが変わらないので、子供たちの繋がりは変わらずといった感じです。
-
学習環境定期テスト1から2日前に放課後など、残ってやりたい生徒だけ補習しているようでが、やりたい生徒だけなのでクラスばらつきが有り、生徒0というクラスもあるそうです。
-
進学実績卒業後の進路は、地元の県立高校や私立高校に進学しているようです。
-
先生コミュニケーションもそこそことれていると思います。学習、体育等で苦手な生徒にわかりやすく指導してもらえるとありがたいです。
-
施設太陽光発電などを取り入れるなど、施設に工夫しているそうですが、冷暖房の使用に制限があるので、どうしても不便さを感じることも多々あるそうです。
-
治安・アクセス我が家は、学校まで徒歩で30分かかります。通学範囲の一番端っこなので、先生が家庭訪問にいらっしゃって必ず「遠い」の言葉が出てきます。自転車通学が可能になればありがたいのですが。
-
部活動運動部は、強い印象です。県大会や全国大会まで出場する生徒もいます。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるような話は聞いていませんが、小さなものはわかりません。
-
校則制服、頭髪のチェックは定期的にあるようですが、校則は普通だと思います。
-
制服女子の冬セーラー服は戦後?から変わっていないのでは。スカーフではなく、制服の共布と同じ変なネクタイ。夏服もちびまる子ちゃんみたいなつりのスカートアンドブラウス。都内にその制服で出かけたとき、変な注目を浴びてしまっていました。制服はダサいです。
-
学費公立中学校なので、学費は適切だと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校志望だったため。
投稿者ID:1687741人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価先生方が父兄側で物事を考えて下さっているような気がします。また目に余るいじめやトラブルも少ないように感じます。
-
学習環境学校では勉強する環境として普通なんじゃないかと。塾などで個別に学習をして学力をつけていくのはどこも変わらないんじゃないかと思います。
-
進学実績これは生徒の問題で学校は関係ないと思ってます。ただ県内で一番偏差値の高い高校が学区内にあるのでみなさん冗談で『入ったら歩っていけるね』と・・・。しかし実績は高いのではないかと思います。
-
先生何故ゆえ指導者になったのか常に意識してもらいたいです。生活の為なのか生徒の為なのか、または楽そうだから・・なのか。今後もよい意味で頑張ってもらいたい意味です。
-
施設震災後に補強工事をされてたので子供たちよりも父兄が安心してます。
-
治安・アクセス駐車場がないのはもうどこも定番のようですので不便に感じることはないです。
-
部活動バスケが強いと聞いてましたがその学年にもよりだと思います。全体に見るとすべて頑張っている印象があります。
-
いじめの少なさ個人的に小さなトラブルは耳にすることはありますが大きな問題はないと思います。しかし父兄側と子供たちとはとらえ方が違うと思います。
-
校則他校と比べられないので正直分かりません。ただ子供は学生服やジャージと面倒だと言ってました。
-
制服普通です。親としては助かりますのでこのままで。
入試に関する情報-
志望動機学区内でそのままですので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名土浦第二中学校
投稿者ID:150957 -
- 在校生 / 2014年入学
2015年08月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 4]-
総合評価近隣の真鍋小の卒業生と一、二名の転入生(学年に)しかいないのでみんなとても仲が良く、さすが九年間一緒の仲だなって思います。行事もすごく三年生を中心に盛り上がります。毎年。
-
学習環境朝の時間に、読書の時間が設けられていてみんなすごく集中しています。授業中は、とても楽しく授業を受けられるし、やるときはみんなちゃんとやります。
-
進学実績けっこう市内の中でもトップ3には入っている学力なので、学力は高いと思います。ほとんどの人は県立の高校に進学しますが、私立にいくひとも多いです。
-
先生先生は、けっこう生徒のことを見ているし、行事などでも生徒と一緒に盛り上がっています。教科担任制で、教科ごとに先生が違いますが、先生同士もけっこう仲がいいですよ。
-
施設部室がけっこう古いです。何年か前は校舎がすごく汚かったですが、塗装したため真っ白で、耐震工事もしたため安心です。また、全教室に去年からクーラーがつき、とても快適です。
-
治安・アクセスよく、不審者情報が来ます。また、市内の中学校で、唯一二中だけ全員徒歩通学です。まあ、近い人はものすごく近いですが、歩いて30分から40分かかる人もいるので、そういうひとは自転車通学でいいんじゃないかなと思いますけどね、、
-
部活動部活動では、校庭はせまいですがみんな活発にやっています。男子が特に強く、男子バレー部は今年、関東大会に行くことが決まりましたし、何年か前には、男子バスケ部が、全国大会にいきました。まあ、どっちかというと男子がすごいです。
-
いじめの少なさいじめというか、まあからかいとかはありますけど、仲いいのでそれだけ喧嘩もあります。
-
校則校則厳しすぎます。ヘアゴムの色も指定です。靴下の色も指定です。しかも、靴の色も白を基調としたものでなきゃいけません。。。
-
制服制服は、昔からほとんど変わっていません。でも、女子のハイソックスの色がほかの中学とは違って、白じゃなくて紺なので汚れが目立たなくていいと思います。男子の冬服は学ランです。
-
学費学費は市立なので、別に普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機普通に学区内ですし二中のほかにないですし。
-
利用した塾・家庭教師トライプラス 土浦真鍋教室
投稿者ID:129838 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 2| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]-
総合評価カバンの中身が多く、毎日10キロちかくの重いリュックを背負って通学しています。これでは、成長期に支障がでると思ってます。
-
学習環境テストの予定が2週間前に出て、出題範囲のワーク提出がテスト日にあります。ものすごい広い範囲のワーク範囲だったので、それをこなすだけで精一杯で、ゆっくりテスト勉強ができません。
-
進学実績卒業後の進路は、ほとんどの生徒が県内の高校内部進学をします。
-
先生生徒に厳しすぎず、甘すぎずの先生方だと思います。体育祭など子供達と楽しそうに過ごしているようです。
-
治安・アクセス徒歩30分ぐらいかかります。自転車通学ができるといいと思います。道幅が狭いところもあり車とギリギリのト道路もあります。不審者情報もたまに出るので、心配なところもあります。
-
部活動人気のある部活はすごい部員数です。団体競技も個人競技も優秀な生徒がいるのでよい成績を収めていました。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりませんが、トラブルがあったときは解決できるように努力していると思います。
-
制服女子はセーラー服でデザインが古臭く、戦後から変わっていないと思います。子供は可愛くないので好きではないと言っています。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校なのでそのまま進学しました。
投稿者ID:990371人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 茨城県の中学 >> 土浦第二中学校 >> 口コミ