みんなの中学校情報TOP   >>  茨城県の中学校   >>  谷田部東中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

谷田部東中学校
出典:Miyuki Meinaka
谷田部東中学校
(やたべひがしちゅうがっこう)

茨城県 つくば市 / つくば駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.20

(13)

谷田部東中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(13) 茨城県内19 / 133校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
6件中 1-6件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これと言って特徴はないですが、東小学校、二の宮小学校、小野川小学校区なので新住民と旧住民(地元)がこの中学校に入学します。なので学校間の違いが少しあるかもしれません。生徒数も1番?多いとか?。
      学力、スポーツはともに市内、県内では上位にあると思います。

    • 校則
      基本的に乱れた格好をしている生徒はいませんが、数年に一度はやんちゃなお子さんを見かけますね〜。
    • いじめの少なさ
      これはハッキリとは分かりませんよね。どこでも多かれ少なかれあるでしょう。でも、問題になるほどのことは聞いたことはありません。
    • 学習環境
      補習やサポートはごくごく普通でしょうか?。
      他の地区同様、塾に通っている生徒がほとんどなので、塾に行かない子は確実に置いてかれます。先生方も成績上位者に合わせてしまい熱心とは言えません。
    • 部活
      部活動はとても盛んに行われています。市や県は勿論、全国でも活躍している生徒もいました。
    • 進学実績/学力レベル
      つくば市の中では上位です。が、高校選択の際には他校と比べて評点が低くなる傾向があるのでちょっと不利かな。400点を取ってても3しかつかない事あるし。
    • 施設
      校舎は少し変わっていて初めは迷います(笑)。かなり古いほうです。
    • 治安/アクセス
      数年前は近くの赤塚公園に不審者の噂がありましたが、交番もできて最近では問題は無いと。基本的に住宅地、茗溪学園もあり文京地区的なところです。
      バス利用は少し不便ですが、自家用車であれば高速インターも駅へも行き易いです。
    • 制服
      明るめの紺のブレザーにグレーのスカート、スラックス、赤のネクタイです。
    投稿者ID:278982
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒もよく挨拶をし良く指導されてると思う。放課後とか塾にいかなくてもいいように勉強会をしてほしかった。宿題は少なめだと思います。
    • 校則
      そんなに厳しくはないが、みんなきちんとしている。普通のかっこをしていれば問題ないと思います。靴下も特に指定はありません。
    • いじめの少なさ
      子供からいじめの話を聞いたことはない。匿名でアンケートはやっていた気がします。
    • 学習環境
      放課後よく近所の交流センターの図書館とかで同じ学校の子同士で勉強をしている。3年生になると塾に通う子が多くなってきますが、図書館で勉強する子もいっぱいいます。
    • 部活
      もう少し部活に種類があってもいいと思う。少ないので選択の余地があまりない。運動部は朝練が以前はあったが途中でなくなった。
    • 進学実績/学力レベル
      平均的な点数かと安心していたら半分以下何て言う風に成績の良い子が多い。同じ高校に片寄って入学するのもどうかと思う。
    • 施設
      卓球部だったが剣道部と練習場所が同じですごく狭かった。体育館のすぐの外廊下で台を並べて練習することもありました。
    • 治安/アクセス
      通学は自転車が多い。近くには公園があるが夕方は少し物騒な気がする。
    • 制服
      ブレザーにネクタイ、学ランが良かった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を熱心にやってる人が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の友達が殆ど行くため友達が変わらずにすむ。自転車通学だが歩きで行けない距離ではない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      入りたい部活が強く、中学の部活で一緒に練習会などもやったことがあったから。
    投稿者ID:573681
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方もやさしく、通いやすいと思います。勉強する環境や、友達と競い会える環境が整っている学校だと思います。
    • 校則
      可もなく不可もなくな感じでしょうか。
      中学生が、規律を覚える為のものなので、キツいとは思いません。しっかりしていると思います。
    • いじめの少なさ
      特には、ないと思います。先生方の努力もあり、安心できると思います。
      話を聞いてもらえる環境は大事だと思います。
    • 学習環境
      校舎が古かったりは、ありますが面持ちがあって、良いと思います。勉強をする環境は、しっかりしているのであんしんです。
    • 部活
      活気はあると思います。みなさんとても頑張っています。
      勉強とクラブを、両立するのは、大変なのにと感心しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は、悪くないと思います。
      先生方が進路の相談に乗ってくれます。
      いくつかの候補の学校を調べてもらったりとても助かります。
    • 施設
      どちらも、充実していると、思います。
      図書室も、本の数も多く、友達同士で勉強をするのに、適していると思います。
    • 治安/アクセス
      治安は、悪くないと思います。
    • 制服
      中学生らしい制服で、気に入っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろいろな個性のある人達が、いる学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっており、特定の学校にしか、入学出来ないので、こちらに通わせています。
    投稿者ID:591794
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が生徒一人一人の個性を見て下さっています。良い意味でフレンドリーな感じで話しやすい先生が多い印象でした。
    • 校則
      必要最低限の校則だと思います。スカート丈に決まりはあっても厳しく指導される事は殆んどありません。カーディガン着用事はブレザー必須くらいです。
    • いじめの少なさ
      比較的ないほうだと思います。小さなトラブルや揉め事はあっても、問題になるようないじめはないと思います。
    • 学習環境
      学習面でのサポートについては特に変わったところはないと思いますが、あるきっかけで養護の先生に個別で教えていただき、苦手な数学が得意科目になったくらいです。
    • 部活
      種類や実績までは分かりませんが、どの部活動もそれぞれの形で活動していると思います。他校とのトラブルも聞きませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      これについてはあまり情報がないので回答出来かねます。申し訳ありません。
    • 施設
      校庭の端にBBQが出来るスペースがあります。学校行事や部活動など、特別な時に先生の許可のもと皆で材料持ちよりBBQを楽しむことがありました。
    • 制服
      紺ブレザーにグレーのボトム。シンプルです。スカートのプリーツが少ないのでアイロンがかけやすいです。
    投稿者ID:237039
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      ただ学校なので…と通っている中学であるが非常に良いと思う
      …なのに何故星を1つ減らしているのか、というと
      東小学校、二宮小学校、小野川小学校の一部…からなる中学なのだが
      東小学校と二宮小学校出身の生徒は順応できているようだが
      小野川小学校出身生徒がのびのびとしていた小学校生活を送っていたために
      東小、二宮小出身生徒との学力差に悩んでいるようである
      これに関しては谷田部東中学、というよりも
      小野川小学校の課題なのだが…
    • 校則
      非常に素晴らしい学校であると思います
      勉強だけ、な中学ならば他にも存在しますが、谷東は勉強だけ、でなく
      部活動にも力を入れているので素晴らしいと思います
      ですがその点に関してもDCAAで外部講師制度を導入しているので…そこまで先生自身に放課後や土日の部活動が負担になっている、という感じもしません
      しかし顧問の先生も外部講師に任せ切り…ではなくキチンと部活の指導に入ってくださいます
      また提出物をきちんとしない生徒はどんなに技術があろうと試合に出さない、といった感じなので生徒も部活動も勉強も両立を自主的に頑張っています
      非常に部活動が強いため…学区外から保護者に送迎してもらい通っている生徒も多いです
      ですので、年々生徒数は増える一方です
      高校からスカウトが来ることも稀ではないそうです
      どの科目の先生も生徒の様子をよく見てくださっているな、と感じます
      生徒数が少ない方の学校ではないのに大抵の先生が大抵の生徒のことを把握しているのは凄いなあ、と思います
      派手な生徒は見たことがありません
      校舎内で出会えばもちろん挨拶はしてくれますし道路ですれ違っても挨拶をしてくれます
      素晴らしいです
    • いじめの少なさ
      生徒数が多めなため部活動でぐらいでしか先輩と関わることはないように思いますが優しいです
      技術なども教えてくれるので…自然と後輩は先輩をリスペクトしている、といった感じです
      同級生間でも不登校、や
      いじめ、は
      我が子の代では聞きません
      もちろん歴代でも聞きません
    • 学習環境
      雨が降って部活動が出来ない…ならば帰ろう、ではなく勉強を教えあったりしているので素晴らしいな、と思いました
      また入学式の日にまず大まかな進路調査の用紙が渡されます
      7年生の夏休みの三者面談でも進路について聞かれます
      早くから意識ができるので素晴らしいと思います
    • 部活
      種類は多いですし、どの部も活発に一生懸命に練習している印象です
      そして強いです
      他の学校からは「谷東と当たった…負け決定だ…」と言われてしまうような感じです
    • 進学実績/学力レベル
      吾妻や竹園と比べたら…負けています
      ですがこれらの駅近郊系の中学以外からなら非常に高い学力レベルだと思います
    • 施設
      住宅街の中、という立地のためか…部活動も盛んであるのに…非常にグラウンドが狭い
      これは本当に残念である
    • 治安/アクセス
      治安は良い
      つくば駅からは関鉄バス及びつくタクを利用すればそこまで悪くはない
    • 制服
      非常に良い
      ワイシャツはノンアイロンで大丈夫な生地
      ただ、女子生徒は数名「リボンが良かった」と言っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区であったので同級生が進学する子が多かったため
      そして悪い話を聞かなかったため
    投稿者ID:856831
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道という感じです。高校に通っている上の子が中学校がどれだけおちついていて恵まれた環境だったのか懐かしく思っています。
    • 校則
      とても落ち着いている学校です。子供もとても楽しく通っています。学習面でも優秀な生徒さんが多いようです。
    • いじめの少なさ
      今のところ、ひどいいじめはないと子供は言っています。もしあってもしっかり対応してくれると思います。
    • 学習環境
      熱心な先生が多いと感じています。ただ若い先生が多いのか、産休や育休などで途中からお休みになる方が多いようには思います。
    • 部活
      地域のスポーツ団体の力を借りて部活を運営していたり、バスケはいつも素晴らしい成績を残していたり
      活気はあります。
    • 進学実績/学力レベル
      県立の進学校への合格者数も多いです。個に応じて決め細やかな進路指導をしているようです。
    • 施設
      体育館は生徒数に対して少し狭いように思います。図書館はちょっと…もう少し充実してほしいです!
    • 治安/アクセス
      まわりには公園があります。歩道が整備されています。
    • 制服
      小中一貫なので小学校で着ていた半袖体操着は中学校でも着れます。まぁまぁデザインもいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国際色豊かです。そして医者や研究員、自営など、豊かな家庭の子が多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市で定められた学区の中学校だから。子供が私立を望まなかったため。
    投稿者ID:606922
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

6件中 1-6件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

茨城県の口コミランキング

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  茨城県の中学校   >>  谷田部東中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

茨城県の中学情報
茨城県の中学情報
茨城県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
茨城県の偏差値一覧
茨城県の偏差値一覧
茨城県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!