みんなの中学情報TOP >> 京都府の中学 >> 白糸中学校 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年08月投稿
- 3.0
[学習 4| 進学 3| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方はとても優しくおもしろくて楽しい先生ばかりでしたし、勉強もとても一生懸命教えてくれます。他にもいろんな相談に乗ってくれたりもしていい先生達だったと思います。
男女もそれなりに仲良くしていたと思います。
直接的ないじめはなかったと思いますが陰口がよく目立つし、Twitterでの悪口の書き込みがよくありました。
Twitterでくだらない書き込みをして問題になっていました。
行事にはみんな積極的でしたし、体育祭も合唱コンも大盛り上がりです。 -
学習環境補習はたくさんやっていたと思います。
受験に近くなるとどの授業でも過去問を何回も解いたりなどの対策がありました。 -
進学実績ほとんどの人が希望したところに行けると思います。
-
先生放課後などに普通に話をしてくれたり、相談があると言うとすぐ時間を作ってくれる先生達ばかりでした。
-
施設とくに文句はないと思います。
建て替えてとても綺麗な校舎です。
ですが部活をする際にグランドが少し狭いのが問題かなと考えます。 -
治安・アクセスよく不審者情報がありますし、目撃した事もあります。
冬など早く暗くなる日の部活帰りは少し怖いです。 -
部活動それなりに充実してると思います。
大会の賞状なども新しい校長先生がびっくりするほどだったので、実績はそこそこ良いと思います。 -
いじめの少なさ直接的ないじめは少ないと思います。
仲間はずれなどはたまに見られるくらい。
LINEやTwitterでの陰口は多いです。
-
校則厳しい方だと思います。
髪染めをしたらその日にスプレーで黒に戻させたりしていたし、
授業が始まる号令の時に先生がリボンや名札をつけてない子に注意してなおしてから号令するっていうやり方でしたので、ちゃんとしてたと思います。
名札も予備名札も忘れたらガムテープに名前書いて1日過ごさせるというやり方でした(笑)
でもスマホの持ち込み禁止が一番理解できませんでした笑
親とかに連絡するときとか、不審者情報があったときなんかは怖いので、持ってくるくらいならいいんではないかと思います。 -
制服ごく普通の普通の学ランとセーラー服。
地味でした、セーラー服の冬スカが重くて嫌でした笑
入試に関する情報-
志望動機指定のとこだったので
投稿者ID:197716 -
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 4| 施設 5| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]-
総合評価ほぼ地元の2つの小学校からの進学となるため、先輩・同級生に知った顔が多いので新入学後もあまり不安は無いようです。いじめや、際立った素行の悪い生徒も居ないようですし、今のところ安心して通学させています。
-
進学実績地元高校の選択肢が乏しいので、専門的な学科への進学を考えるなら他の市町村にある高校へ行かなければなりません。
-
先生熱心な先生はとても熱心です。個性のある先生が多いかな?熱心な先生が顧問の部活に入れたら良い指導が受けられると思います。
-
施設2年前に新築されたばかりですが、木材も多めに使ってあるので温かい雰囲気がします。ハード面は文句なしなのですが、運動場が狭いですね。一度に全ての部活練習ができないみたいです。
-
治安・アクセス自宅からは近いし、交通量もそれほど多くない場所なので安心ですが、広範囲な校区となっているので、遠方の学生は自転車通学になります。
-
いじめの少なさ一時期、かなり荒れていたようですが、最近はあまりそういう話を聞きません。不真面目な生徒も一部いますが、いじめの噂は聞かないです。
-
制服男子は黒の学ラン、女子は紺のセーラー服で一般的ですね。普通すぎます。女の子はもっと可愛らしいものに変えて欲しいと思うのでは?
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く通いやすい。公立なので指定校となっている。
-
利用した塾・家庭教師利用していない。
-
利用していた参考書・出版社利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか特に対策していない。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名他の市にあるアート・デザインが学べる私立高校へ進学した。
-
進路先を選んだ理由アート・デザインが学べる高校で一番近かった。
投稿者ID:42056
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 京都府の中学 >> 白糸中学校 >> 口コミ