みんなの中学情報TOP >> 京都府の中学 >> 下鴨中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地域柄不良生徒がゼロに等しい点は、非常にポイントが高いところ。
-
学習環境教育に熱心な親御さんが多く、風紀を乱す生徒もいないので、学習環境は良い。
-
進学実績教育熱心なご家庭が多いため、進学にもまじめに取り組んでいる。
-
施設施設は少々古いと思うが、環境が良いのでマイナスにはならない。
-
部活動部活動は、クラブによって参加人数のばらつきが大きかった点が少し気になるが、いじめなどがないので良い。
-
いじめの少なさ風紀を乱す生徒がほぼゼロなので、いじめも発生しにくい状況にある。
-
校則校則は普通であり、厳しすぎず緩すぎずなので、適度でよかったと思う。
-
制服制服は質やデザインからすると高いなと感じていた。業者が決まっている点が大いに疑問。
入試に関する情報-
志望動機生徒の質が良く、不良がいないため。
-
利用した塾・家庭教師馬淵教室
-
利用していた参考書・出版社出版社までは覚えていない。
投稿者ID:302062 -
- 在校生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 5| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 5]-
総合評価近くに世界遺産である賀茂御祖神社(下鴨神社)があるので、自然を近くに感じられます。
少し他より難しくレベルが高めの学校ですが、その分進学実績もきちんとあります。 -
学習環境自習室は無く、教室は放課後にすぐに鍵を掛けてしまうので、学校で自習をする人は少ないです。
ただ、定期テスト前に学習相談という形で、先生の下で自習できる期間を一週間設けてくれます。 -
進学実績私立では洛南、公立では堀川や西京など、偏差値の高いところへ進学する人も多くいます。
場所が近いので洛北などが多いです。 -
先生熱心で、具体的な分かりやすい授業をしてくださる先生もいらっしゃいますが、教科書を読むだけで、先生からもやる気を感じられないような授業をされる先生もいます。
テストなどは、最早生徒に点を取らせようとしているのか疑います。 -
施設「〇校舎」と言われても、三棟あるうちのどれか分かる生徒が少ないです。
二足制でないので、教室にはすぐに砂が上がります。マスク着用を推奨します。
体育館は普通の大きさ、グラウンドは小さめです。
外見は、有刺鉄線が張り巡らされています。
トイレはもちろん汚い。 -
治安・アクセスバス停も近いのでアクセスしやすいです。でも、松ヶ崎小学校区の人にとっては遠く、自転車通学は禁止されているので、徒歩ではなかなか面倒です。
不審者・変質者はしょっちゅう出ます。 -
部活動女子の運動部が少ないです。野球部に女子が1人いますが、男子ばかりで入りにくい雰囲気です。
サッカー部もバスケ部も男子のみ。
バレーボール部・テニス部は女子のみ、陸上部・ハンドボール部は男女ともあり、ハンドボールの女子は強いです。最近は部員数が減っている模様。 -
いじめの少なさ小さなものを含めると、あると思います。
-
校則ゆるいです。
足元を見れば靴がかなりカラフルです。
女子の髪の毛の長さも特に規定はありませんが、男子のワックスや、派手なツーブロックなどは指導されます。
靴も髪もゆるいですが、ポロシャツの第二ボタンだけはかなりチェックされます。 -
制服他に比べるとおしゃれだと思います。
スカートは紺を基調にしたチェック柄、男女ともパーカーは禁止されてますがカーディガンは特に規定はないので自由度も高いです。 -
学費公立なので特に周りと変わらないと思います。
投稿者ID:1775822人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 3]-
総合評価自由な校風で生徒の自主性に任されているところが多く、自主・自立を学んだ感じです。生徒と先生間も仲良くできたいます。
-
進学実績ほとんどの生徒が進学します。ただ地元の公立学校に進学する人が9割で、他を受験する環境でなく難しいと感じました。
-
先生若い先生が多く、一部の先生を除いては熱意を感じます。ただ若いためか経験が浅い先生もおられ生徒をまとめる力に疑問を感じることもありました。
-
施設体育館や図書館は存在しますが古く、今後立て直しが必要かと思われます。また街中にあるためか運動場も狭いです。
-
治安・アクセスバスの停留所から徒歩で数分でありアクセスは良いと思います。都心にも近く便利な環境です。
-
いじめの少なさ自由な校風のためか一部にいじめが存在していたのは確かです。先生が十分に対応できていなかった事は残念でした。
-
制服制服は一般的な制服で特徴のない感じでした。
入試に関する情報-
志望動機自由な校風であったので
-
利用した塾・家庭教師受験に際しては行っていません
-
利用していた参考書・出版社学校の教科書
-
どのような入試対策をしていたか特に入試対策はしていません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名地元の学校です
-
進路先を選んだ理由徒歩圏内であったので
投稿者ID:428341人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 京都府の中学 >> 下鴨中学校 >> 口コミ