みんなの中学情報TOP >> 岐阜県の中学 >> 興文中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 2]-
総合評価校則など厳しいところもありますが、合唱や勉強・イベントなどみんなで取り組む行事があり、とても楽しい学校です。
-
学習環境夏休みや冬休みなどでは実力を試すためにテキストなどがだされています。
しかし、それがいかされ実力テストなどの業者さんが出すテストの平均がすごく高いです。 -
進学実績先生方が生徒に対して凄く親切に教えてくださってるせいか、先輩方はとてもよい高校に行っています。
-
先生先生は、生徒に対して凄く親切にしてます。また、授業でも分からない所などがあると丁寧に教えてくださいます。
だから、みんなで一生懸命に授業を受けることができていると思います。
-
施設確かに校舎は古いです。しかし、必要なものはそろっています。
-
治安・アクセス全員、登下校歩きで学校まで行きます。
-
部活動どの部活も、練習量が多いですが、とても楽しい部活の時間を過ごすことができます。特に、合唱部は凄い練習がきついですがとても強い部活です。
-
いじめの少なさいじめはいっさいないです。しかし、悪口や隠元などはあります。
-
校則他校に比べて、校則はとても厳しいです。
髪の長さはショートと決まっていて、髪を伸ばさなければならない場合頭髪書を記入しなければなりません。 -
制服普通
-
学費普通
投稿者ID:2847211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価まわりの学校よりは 学力レベル的には良いと聞いている。
学習塾に通っている生徒がほとんどである。
生徒は学年別の色のスリッパを使用している。 -
学習環境夏休みの途中に 部活の顧問が夏休みの宿題の進捗状況をチェックし、全体から遅れている子には 『補習』的な対策をとってくれる。
宿題は自主的にやらないといけない。 -
進学実績地元の高校で、レベル1、2の高校に多数の生徒が進学しているらしい。
また、入試で他校の生徒と同じ点数であれば、優先的に興文中学校の生徒を合格にする、という噂をきいた。 -
施設図書館がすぐ隣にある。
校舎は古いが 大切に使われている。
近所の工場から 身体に悪そうなニオイが流れてきて 体調を崩す生徒がいる。
このニオイのために 多数の生徒が吐いたらしい。 -
部活動文化系の部活は 合唱部しかなく、しかも合唱部はとても厳しく 全国レベルである。
運動が苦手な生徒には 気楽に部活をできる環境ではない。 -
いじめの少なさ乱暴な生徒もいる。特定の生徒をいじめている。
教師は 生徒が『ケガ』をしないと 動かない。
幾度にもわたる言葉の暴力に対して 何の対策もしてもくれない。
-
校則通例の校則など、学校からは何も教えてくれない。
女子の髪の長さに 一応ルールはあるらしいが 結べば良いらしい。 -
制服特になし。
衣替えの時期など学校からの通知がなく、親としては不安が多い。
投稿者ID:240235 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の公立の中学校です。ただ、伝統と歴史があるので、名前は誰もが知っています。
-
学習環境やはり、積極的な生徒は評価は高くなると思います。例えば、積極的にてをあげて発表するなど。
-
進学実績特に、進学が凄いとかということはないと思いますが、勉強のできる生徒が他の校区から転校してきたりします。
-
施設施設設備は、特に優れていることはないと思います。一般的です。
-
部活動文科系の部活は合唱部のみです。体育会系の部活がほとんどです。
-
いじめの少なさ特に、いじめなどがあるということは聞いたことはありません。皆、和気あいあいとしていました。
-
校則女子のスカートはひざ下○センチ以下などはなく、生徒指導の先生は厳しくはなかったです。
-
制服女子はセーラー服、男子は一般的な制服です。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校で、友達も沢山いたので、よかったです。
-
利用した塾・家庭教師志門塾
-
利用していた参考書・出版社日本史が苦手だったので、漫画日本の歴史を読みました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名大垣北高校か大垣東高校を志望です。
-
進路先を選んだ理由大垣北高校は自由な校風で、自分で勉強して力を付けることが必要です。
投稿者ID:298484 -
- 卒業生 / 2008年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あまりいい思い出がない
中学は真面目な生徒が多く、合唱に力を入れている -
学習環境学習の環境はよかったと思う。
賢い子も多く、1学年100人く超えるらいの人数で地元トップの高校に20人くらい進学していた。 -
進学実績上記にも書いたが、地元トップの高校に大体1/6くらい。
1クラス6人くらいは進学していた。
二番手の高校進学者も合わせると、偏差値の高い進学校に行く生徒は多めである。 -
施設市内でも街中にあり、土地が狭いため体育館や運動場も狭め
ハンドボール部が外で練習している
-
部活動生徒数が市内でも少ない方なので、部活数が必然的に少なくなる
吹奏楽部やバドミントン部はない
文化部が合唱部しか無い
合唱部は強く、練習も多い -
いじめの少なさいじめは存在する
存在しないという学校はないと思うが、先生が認識すると話し合いが多い
認識されなかったいじめもあった -
校則先生が生徒がつくる学校にすると言っているわりに、干渉してくる
矛盾のある学校 -
制服普通だった
スカーフがリボン結びではなく、スカーフ結びの方が結び目が取れにくく、生徒も楽だと思う
投稿者ID:2037802人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年05月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 5| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 2]-
総合評価ルールは多いけれど、部活は充実しています。
朝と放課後は、部活があり、顧問の先生が指導をして下さいます。
部活以外荷も、いいことはたくさんあります! -
学習環境いいと思います。
授業中は全員が集中しています。
また、各教科担任の先生が丁寧に教えて下さいます。 -
進学実績人それぞれですか、北校には何人か、進学しているそうです。校長先生の面接練習は、受験時の為のものになっています。
-
先生先生はとってもいいです。
相談をしっかりと聞いてくれる先生ばかりで、昼休みとかは、普通に生徒と話しています。 -
施設校舎は、古くもないし、あたらしくもありません。
しかし、不自由はありません。 -
治安・アクセスちかくに、バス停や駅があります。
しかし、登校時にそれ等を使うことはありません。
全員が徒歩で登校します。 -
部活動とても、充実しています。
平日の練習では、顧問の先生が指導をして下さいます。
土日では、コーチなどか来てくださって、練習をしています。
校長先生は、各部活の試合を観に来て下さいます。
投稿者ID:1902301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 4| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 3]-
総合評価不登校が多いです。
-
学習環境テスト前は、テスト勉強のため部活がないです。(ジュニア、大会は除く。)
-
進学実績悪くはないようです。
-
先生生徒に公平に接する先生はいます。ですがその一方で生徒にひいきして、
頑張ってる生徒に対して、授業態度やテストの点数が良くて、提出物も欠かさず出しているのに成績に2や3をつける先生がいます。お気に入りの生徒には、点数がすごく悪くても4や5をつけるようです。 -
施設普通です。
-
治安・アクセス悪くはないようです。
-
部活動部活数が少ないです。一部親が、たくさん送迎をしなければならない部活があります。
-
いじめの少なさ大きないじめはないです。
ですが、女子が陰険で陰口をたくさん聞きます。女子の中では、複雑なグループのようなものができています。
一部のクラスでは、不登校の人が多いです。 -
校則とても厳しいです。
-
制服普通です。
-
学費普通です。
投稿者ID:1876322人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価何でもそうだと思いますが、本人のやる氣次第です。日頃から自分自身のスケジュール管理が必要だと思います。
-
学習環境市内でも伝統のある学校ですが、よくできる生徒さんでも塾に行っているみたいです。
-
進学実績他の中学校と比べて、勉強の出来る子が多いと思います。卒業後の進路は、その年によってかなり違うみたいですが。
-
先生他の中学校と比べて、いい先生がみえると聞いています。平均年齢は、最近、若くなっているみたいです。
-
施設今後、クーラーが設置されていくと聞いていますので、夏でも、授業に集中できるのではないかと思います。
-
治安・アクセス街中にあり、交通の便も良く、どこからでもアクセスは良いです。
-
部活動どこかの部に入らなくてはなりませんが、文科系の部活が少ないため、運動系の部活に入りました。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いていませんが、中には、不登校になる子がいると聞いています。
-
制服男女ともに一般的で、他の学校と比べても変わらないと思います。
入試に関する情報-
志望動機伝統があり、勉強に対しても良い環境であるから。
投稿者ID:1421301人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価先生の指導が良く、横道にそれるような子はいないまじめな校風にまじめな生徒たちに感じます良い学校です
-
学習環境わりと本人に任せているような感じがする宿題も自主勉強があり、毎日の日課になっています。やる子はそれ以上にやるといった感じです
-
進学実績いい学校へ進学する子が多い全体的に成績が良いようで、トップの学校を目指す子が多いです
-
先生親の年齢より若い気がしますこどもからの意見では、ユーモアがありしっかりしているようです
-
施設耐震工事もおわり、歴史があるがわりとキレイです。運動場の水はけがよく、雨が上がって2~3時間でしようできます
-
治安・アクセス駅から近く、図書館が隣にあるので環境が良いとおもいます。駐車場が少ないのが残念ですが・・・
-
部活動人数が少ないため、部活の種類が少ないです。特に合唱部は全国大会優勝できるほどのレベルで有名です
-
いじめの少なさ目立ついじめは聞いたことがないですおとなしめな感じがしますみんなのびのびほんわかしている様子です
-
制服一般的な普通の感じです男の子は高校まで使用できます女の子は普通のセーラー服です
入試に関する情報-
志望動機家から近いので自然に希望しました
投稿者ID:1411971人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価他の中学校と比べて特に良い点、悪い点が見つかるわけでもなく普通に安心できると思います。
-
学習環境自分が通っていた中学校と比べて特筆するべきことはないような気がする。冬でもインフルエンザ対策のため、窓を開けて授業をするのはどうかと思う。
-
進学実績市内では比較的上位の高校に進学しているようであるが、生徒の実力差もあるようでだ。
-
先生先生の能力、指導力にバラツキがあり、いい先生もいれば問題のある先生もいる。
-
治安・アクセス近くにはスイトピアセンター、市立図書館など校外活動もできそうな施設があり、立地はよいと思う。
-
部活動学校の部活にない活動(スポーツや音楽など)に加入している人にも創芸部に加入することにより、校内で部活動に参加せずに校外の活動に参加できるのが良い。
-
いじめの少なさとくに校内で大きなトラブルがあったということは聞いたことがない。
-
制服若干、おかしいと思われることもあるが、とくに問題視するような無理な規定はないと思う。
入試に関する情報-
志望動機決められた学校区ないにあるため。
投稿者ID:99109 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価自発的な学習習慣が身につくような感じがします。楽しんで毎日の学習に取り組んでいたようです。
-
学習環境教育に熱意が感じられるような気がします。学習のサポートもしっかり」していたように感じます
-
進学実績卒業後はほとんど進学します。最終学歴で中学卒業等は聞いたことがなかったように思います
-
先生先生方は下校時の声かけなど熱心に行っており、教育に対して熱意を持っているように思いました
-
治安・アクセスまわりには図書館があり通学路は歩行者が安全に歩くことができるところが多い
-
部活動どの生徒も部活動を楽しんでいるようでした。まじめに長期休暇の際にも通ってあました
-
いじめの少なさ話題に上がったことがなかったと思うのでそれほど深刻な事例はないと思う
-
制服とりたてて評価するまでもない制服だと感じる。いたって普通である
入試に関する情報-
志望動機とくにない。家から近いので
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名高校進学
-
進路先を選んだ理由とくに理由bはない
投稿者ID:96731
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 岐阜県の中学 >> 興文中学校 >> 口コミ