みんなの中学情報TOP >> 福井県の中学 >> 粟野中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価こどもを優先した学習指導方針や礼儀作法を重んじる特徴があり、安心して通わせる学校であります。
-
学習環境生徒にあわせたサポート体制が整えられており、子供にとって良い環境である。
-
進学実績特に具体的な実績は不明であるが、進学希望がそのまま通ると聞いている。
-
施設工程や体育館など付帯設備が充実しており、申し分ない。強いて挙げれば、若干建築年数がたっている。
-
部活動野球や陸上など県大会に進出する部活動が多く、県内でも強豪である。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるといった話を聞いたことがなく、子供同士の協調が取れている。
-
校則制服やカバンなどが学校指定のものであり、取り立てて意見がない。
-
制服女子はセーラー服で、男子は詰襟の学ランであり、一般的なものです。
入試に関する情報-
志望動機公立学校であり校区内であるから。
-
利用した塾・家庭教師ECC
-
利用していた参考書・出版社学校から支給されている教科書以外に購入していない。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名敦賀高校
-
進路先を選んだ理由市内にある身近な学校であり、子供も安心して通えるから。
投稿者ID:300583 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 2| 先生 2| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価今の評判は悪くない 生徒も先生も可も不可もない 関係も良好である 通学するには良いでしょう
-
学習環境普通の中学校であり、市立の教育です。環境も良く周りの環境もよい。校舎も設備も普通である
-
進学実績進学先は市内の高校hがほとんどであり、特に個人の自由選択であり先生は指導していない
-
先生まったくやるきのないような教師が多いようにおもう。
-
治安・アクセス田んぼでもなく市街地で明るい場所にある。立地条件は良いと思う
-
部活動普通の中学と同じである。実績もないようで活気も感じない。力もいれていないようです。
-
いじめの少なさいじめはあるでしょう。教師の考えも間違っているので良くない。いじめられる側に問題があるとか、強者に味方している。ドラマのまね
-
制服なにも良い所はなし。昭和のままのスタイルです どこでも同じと思うが指定の制服は高い
入試に関する情報-
志望動機私立ではないので学区制であり選択の余地はない
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名敦賀高校、敦賀工業高校、気比高校
-
進路先を選んだ理由自分の好きな道
投稿者ID:97310 -
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習 4| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価当時は、6クラスあって生徒の数も240人ぐらい居たにもかかわらず先生の数が少なく感じました。きめ細やかに生徒を指導して行くのであれば教育委員会は、先生の数を、増やすべきだと思います。
-
学習環境学校の勉強に対する姿勢は、なかなか熱心だったと思います。子供も結構一生懸命勉強頑張っていました。でも先生の数が少ないため、行き届いた目配りは足りないかんじがします。
-
進学実績この学校から県内の有数の高校へ進学している子供が結構おりました。その反面学校をやめてしまう学生もそれなりにいました。
-
先生先生自体は、悪くもなく、良くもないという感じです。でも一部の先生で自己中心的な先生がいてその先生だけは子供も親も憤りを、感じました。
-
施設建物は、子供の数に対しては、小さめでしたが、校庭は、十分広かったです。トイレは、ちょっと古かったかな。水回りは、修繕を、少しずつしたほうがいいかな。
-
治安・アクセス頻繁に走る道の真ん前にあり、さらに家から2キロいないだったため便利でした。他の生徒も住宅街近くの学校だから便利だと思うと思います。
-
部活動部活も積極的で、熱心でした。日曜日でも練習試合しに他の学校もよく行っていました。
-
いじめの少なさ「いじめ」は残念ながらあったと思います。家の子供は、大丈夫でしたが知り合い家の子供では、「いじめ」があったと思います。
-
制服指定制服は、ありました。私服だと、毎日が大変ですが、楽でした。
入試に関する情報-
志望動機やはり家から近いというのが志望動機です。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名高校
-
進路先を選んだ理由家から近いから
投稿者ID:70445 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価この中学では自由な精神の中にも厳しい人生を生きる上で必要な精神を教えてもらってすごくいいときを過ごせた
-
学習環境お互い高めあう校風がありかつみんな授業にたいする熱意がすごい
-
進学実績ほとんどの生徒が県内の有名高校へ進学し、国公立大学への進学者も多い。
-
先生総合的に普通な気がしましたが熱血漢な先生もありとても生徒にとってよいひともいらっしゃいました。
-
施設設備ははっきりいって古いですが伝統ある建物でグラウンドもまあまあ広いところです。
-
治安・アクセス最寄り駅でも相当時間がかかるところにあり不便で自転車がかかせないのが特徴的です。
-
部活動ブラスバンドは強かって全国で優秀な成績をおさめています。また、練習も毎日熱心で打ち込んでいます
-
いじめの少なさいじめは目立ったことはきいておりません。平穏な感じが印象的でした。
-
制服可もなく不可もない、ごく平凡ではありますが非常に学校指定なものにすれば経済的です
入試に関する情報-
志望動機田舎にあるが自由な校風だから
投稿者ID:60133 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 3]-
総合評価田舎の学校という感じです。みんなとてものんびりしています。親としてあまり学校にかかわっていないので深いことはよくわかりません。
-
学習環境1年生の時から、しっかりと受験を意識した学習の取り組みをしているようです。
-
進学実績卒業後はほとんどが進学していると思いますが、大学の進学等についてはよくわかりません。
-
先生とてもアットホームな先生が多く、子供たちにも頼りにされているようです。
-
施設生徒数が多いので、学校内も広く迷路のようです。建物や設備も古いように感じられます。
-
治安・アクセス最寄り駅からは徒歩では行けない距離です。バスを使って20分というところでしょうか。
-
部活動ほとんどの生徒が部活動に打ち込んでいると思います。夕方6:30までが部活動の時間です。
-
いじめの少なさあまりいじめはないと思います。正直聞いたことがないのでよくわかりません。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服です。制服も外靴も内ズックも鞄も全て学校指定です。
入試に関する情報-
志望動機特に理由はありません。校区だったので。
投稿者ID:58804 -
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 3]-
総合評価勉強だけでなく部活動にも熱心に指導してくれました。マンモス校なので成績も競争できてよかったです。この学校で真中レベルなら他の学校では中の上レベルでしょう。
-
進学実績ほとんどは進学します。私立や校区外の進学も温かく指導してくれるでしょう。塾も良いですが、どんどん先生を利用するのもいいかも。
-
先生先生によりけりです。ですが基本的に熱心な先生が多い気がします。生徒数が多いため自分から質問したりと接触が少ないとスルーされることが多い気もします。
-
施設校舎は年季が入っていますが、生徒が掃除を丁寧に行っているので清潔です。生徒は掃除中、口をきいてはいけないという規則があり黙々と掃除に取り組んでいます。
-
治安・アクセス範囲が広く自転車通学の生徒も多くいます。冬場は親の送迎が多いです。近くのホームセンターやスーパーが親の待機場所になっていたりします。
-
いじめの少なさ深刻ないじめは無かったと思います。あったとしても先生方が熱心に取り組んで解決に導いてくれるでしょう。まずは思い切って相談から。
-
制服市内の中学はほぼ同一です。男子の学生服はどこも同じ。女子のセーラー服はリボンが黒だったと思います。市内の他の学校は紺だったり白だったりしたような。。。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い学校だったので必然的に。
-
利用した塾・家庭教師利用していません。
-
利用していた参考書・出版社利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか広く浅く全てを網羅したつもりです。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名地元の学校に進学しました。
-
進路先を選んだ理由伝統がある学校だったため。
投稿者ID:43415
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 福井県の中学 >> 粟野中学校 >> 口コミ