みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1965)

同志社大学 口コミ

★★★★☆ 4.05
(1965) 私立内60 / 581校中
学部絞込
19651-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ一年目だからよく分からないが、自分の学びたかったことを中心として勉強している。寝たりしたら追いつけなくなってちょっとしんどい
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい。法律を学びたいならいいと思う。
      でも推薦入試だと多分きつい
    • 就職・進学
      良い
      自分が知っている先輩はサポートはされていると言っていたから多分いいほうだと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いから不満はない。校舎も綺麗だから自分的には充実している
    • 施設・設備
      良い
      校舎は全体的に綺麗だが、特に食堂が綺麗。私立でも綺麗ほうだと思っている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していると友達は沢山出来ると思う。付き合っている人も多め
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入っていないから分からないが、まあ楽しいと思う。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単刀直入だが法律とかを学んでいる。自分がただ単に学びたかったので
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      偏差値がちょうどいいぐらいだったから。法律に興味があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898310
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ将来の進路について具体的に決められていない私にとって、ゆっくりと自分の適正分野や興味について考えられる最高の場所です。
      学部の勉強もテスト期間以外はしんどすぎないため、バイトや課外活動、恋愛や趣味などとの両立もしやすいです。
      人間関係にも特段困ることはなく、人見知りな私でも楽しく過ごすことができています。
    • 講義・授業
      良い
      政策学についてだけではなく、学外から幅広い分野で特別講師(起業家や社会人をやっている卒業生など)を招いて授業中に様々なキャリアをもつ方のお話を聞かせてもらえます。学生のうちに社会人と触れ合える機会が多く、自分の行動次第で自分のキャリアに直結する縁にも出会える学部です。
      政策学だけではなく、社会科学系の科目が広く開講されているため、学びたい内容を決めきれていない人や、様々なことに興味を持っている方にもおすすめです。
      更に、キャリア教育にも力を入れており、就活や自分の将来設計に関する授業も開講されています。
      どの教科の講師も気さくで話しやすく、高校のように担任講師がつき少人数で行われる授業も一年生からあるため、学問のみではなく人生についてなど困ったことがあれば常に大人に相談しやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      低学年のため本格的なゼミや研究室のことは分かりません。
      一年生から始まるプレゼミのような立ち位置の少人数クラス授業を殆どの生徒が受けます。(必修ではないため、受けない選択をする人もいます。)
      私や友達のクラスでは、講師が生徒の意見も聞きながら、生徒の要望に合わせて柔軟に授業を展開してくれました。
      グループワークが頻繁に行われる授業も多いため、性別関係なく友達を作ることができ、楽しく授業を受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      一般企業への就職から、公務員、起業、大学院進学までどの進路にもそれぞれ詳しい講師がいます。
      自分で進路についての目標を決められなければ相談に乗ってもらえます。また、目標をその講師に伝えることで実現のためのルートを一緒に考えてもらえます。実際に講師と相談の元、困難な大手外資系企業への就職を成功させた先輩方が授業で体験談をお話ししてくださいました。
      一年生から、就活のポイントや自分の人生設計を考える授業が行われているくらい、卒業後の進路をサポートすることにかなり力を入れているようです。
    • アクセス・立地
      良い
      政策学部がある新町キャンパスは、最寄りの今出川駅から徒歩5-10分程度かかりますが、平地なため特に苦になるほどではありません。
      今出川駅がある地下鉄烏丸線は運行本数も多いため、次々に電車がきます。
      更に、駅からキャンパスまで見通しが悪い道が続きますが、曲がり角ごとに毎日朝から晩まで複数人の警備員が交通整理をしてくださっているため、事故に遭う心配もかなり少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      新町キャンパスには図書館がないため、徒歩5ー10分程度の今出川キャンパスにある図書館に行く必要があります。
      空き教室も含め自習スペースは沢山あるため、自習に困ることはありません。自習室もいつも静かです。
      食堂は新町キャンパス限定のメニューもあるうえ、期間限定メニューも頻繁にありメニューが豊富です。味も美味しいです。
      食堂では最近、スマホアプリを使ったキャッシュレス決済の形式になりました。(現金も使えます。)
    • 友人・恋愛
      良い
      派手すぎず、大人しすぎず適度に明るい真面目な子が多いです。
      学科の人数が少ないため、仲良くなりやすく友達や恋人を作りやすいです。
      一年生の頃は殆ど全員が同じような時間割になるため、授業を受けるメンツが常に同じなため高校のクラスのように自然と友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークル数も多く、学校公認サークルは、学内の練習施設などが自由に使えます。私はよく空きコマや暇な時間に、キャンパス併設の練習場で自主練をしています。
      文化祭も各キャンパス毎で開催され、野外ステージも多く活発なものでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、政策学の他、法学、経済学、経営学、政治学など様々な社会科学の科目の基礎について学べます。
      卒業までの必修は語学(英語と第二言語)だけです。
      二年生以降はまだ体験していませんが、少しずつ上記の科目の専門科目について学んでいきます。
      ハードな学部ではないため、3年生の時点で卒業単位を取り終える生徒も多く、余裕を持って卒業を迎えられるそうです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に学びたい分野がこれといってなかったため、様々なことを広く浅く学べるこの学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896530
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命医科学部医生命システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業で生きていく上で役立つ様々な知識を得られます。生命に興味のある人にとってはいいと思います。教授は温厚で優しい人ばかりで、平穏な学生生活が送れます。
    • 講義・授業
      良い
      現役の医者などの講義を受けることができ、病気等についての様々な知識を得ることが出来ます。
      また、医生命基礎実験では、高校時に習ったことを実際に自分の手で行ったり自分の目で確かめたり出来て楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分はまだ研究室に入っていないので詳しいことは分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      良く就職・進学セミナーが開催されており、サポートは手厚いと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      今出川キャンパスは駅直結で、周辺環境もいいですが、京田辺キャンパスは駅から「田辺坂」と呼ばれる急な坂を登らなければいけない上、周りには何もありません。
    • 施設・設備
      普通
      建物は綺麗ですが、1部の教室の入口が直接外に面しており、夏には教室にハエやトンボ・蚊が侵入してきます。
      私はそれが嫌なので、一番に教室に行って虫除けスプレーを部屋中に噴射しています
    • 友人・恋愛
      良い
      語学で同じクラスの人などと仲良くなるケースが多いです。ある程度グループができるとそこへは入りずらくなるので、最初が肝心でしょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルは様々なものがあり、京大へのインカレもあります。スポーツ系だけではなく、文化系も充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は病気、生態、身体、精神など、生命に関わることに加え、医情報、医工の知識も学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      生命に興味があった為選びました。また、この学科では、残りの2つの学科と違って数学や物理が必修では無いので(1年次は)数学や物理が苦手で生物が得意である自分にはピッタリだと思ったから選びました。
    感染症対策としてやっていること
    生命医科学部ではオンライン授業は無く全て対面授業でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894504
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っているのがいっぱいいるのでいいと思った
      とてもいい授業があってよかったとても興味があった
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学科から集めた問題があっていい
      とてもよかった
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすためプログラミングの企業に就職したいですよ
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が多くていいと他にもいい所があるのでいいと思いますよね
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していてとてもいい授業のメインで使うのもいいと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      友人がいっぱいできていて、とてもいいと思う。とても仲が良い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは凄くて種類も多いのは自分に合うのができるのでいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年ではさまざまなことを学んですごい興味のあることがあるのでよかった
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      とても興味があったからすごいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893787
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次以降は自分の学びたいことを選択して学べるという制度があり、各人に合った授業が選択できるようになっているのは良い。
    • 講義・授業
      良い
      内容は難しいが、勉強のやりがいがあり、理解できた時の達成感がある。
    • 就職・進学
      良い
      法科大学院などにすすみ、法曹三者を目指す人が多い。ほかには公務員など。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結で来ることができるので、立地はこれ以上ないと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      主に使用している校舎はきれいに整備されており、環境は整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数のクラスで行う授業では人間関係を築きやすいが、大人数では少し難しいかも。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、11月末に行われる学祭も盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな法を概観的に学び、2年次以降で各論にそれぞれ学びを深める。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来就職に有利そうだからという邪な動機で法学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893405
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でスポーツを頑張りたい、スポーツを幅広く勉強していきたいと思っている学生にとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      有名スポーツ選手のトレーニングに関わっていたり、テレビや雑誌の取材を受けたりしている教授による授業を受けることができます。スポーツを学びたいと思っている人にとっては充実した環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から基礎実習といった3年生のゼミを決めるためにさまざまなスポーツに関わる授業をします。スポーツに興味はあるけど、何をしたいかわからない人でも、広くスポーツを学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      自分は参加したことないですが、よく生協主体で進路のイベントが実施されています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は学研都市線の同志社前駅です。同志社前駅という名前ですか大学まで約15分歩きます。あと、周りにカフェやファミレスもないので、遊べるところは少ないと感じます。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツするための施設はたくさんあると思います。ただ、授業のメインで使う知新館は老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルがたくさんあるため、友人、恋人を作る環境は充実していると思います。また、スポーツ健康科学部はスポーツ実習が多く、他学部よりも学科内の友人ができやすい環境だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。ただ、入るサークルによっては飲みサーだったり危ないサークルだったりするので、自分にあったサークルを選ぶことが大切です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は幅広くスポーツを学び、3年から自分がより興味を持ったスポーツ学を勉強していきます。1年は解剖学や生理学など勉強しないといけないので文系には少し大変かもです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幼少期からスポーツをしており、スポーツ学に興味があったので、同志社大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893108
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通です。経済学部にくる内部生は落ちこぼれが多いので、一般の方は単位が取りやすいと思います。全員が全員落ちこぼれというわけではないですが。
    • 講義・授業
      普通
      授業もとてもわかりやすくて、雰囲気もいいです。
      ただ、教授によってはわかりにくかったりします。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はとても良いと思います。
      サポートは手厚いわけではないかなと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結で大学に行けるので立地はとてもいいです。河原町に近いので居酒屋などはたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      自分は満足していますが、満足していないと感じる友人もいるので、星4にしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思いますが、ゼミに入れば友人や恋人は作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などはかなりの盛り上がりを見せているので、充実しているのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について詳しく学びます。お金の流れなど商学的なことも学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学部は無難なので
      就職に食いっぱぐれがないかなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892068
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多面的に見て、どこから見ても素晴らしいと思える学校です。この学校での出来事の全てが楽しいですし、この学校に入学してよかったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、楽しい授業です。
      自分は足りない部分もありますが、そこも質問すれば分かるまで答えていただけます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では互いに協力しあい、相手としっかり話し合うことで、事を素早く終わらせていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが十分にされているので、勉強もしやすい環境化に置かれています。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はうるさくなく、私の家からでは、アクセスがとても良い学校です。
    • 施設・設備
      良い
      施設の設備は十分に揃っています。これからもこの状況を維持してほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実しており、孤立している生徒はいないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はイベント事で盛り上げる側なのですが、盛り上げがいのあるイベントになっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なにか怪我をした時の応急処置の仕方やストレッチの仕方などなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私はスポーツが好きなので、私自身スポーツと関わりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890040
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文化情報学部文化情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな分野が学べるので自分のやりたいことができます。理系も文系もできる人があっているとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      自由度が高く文系も理系も学ぶことが出来ます。どちらも勉強したい方はおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自由なので好きなことを学ぶことが出来ます。必修が少ないのもいいです。
    • 就職・進学
      普通
      データサイエンスコースに進むといい所に就職できるらしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので行きにくいですが、駅からは近いです。1本逃すと待たないといけません。
    • 施設・設備
      良い
      トイレはきれいです。他に特に困ることもなく充実しています!!
    • 友人・恋愛
      良い
      今はリモートが多いので友達はつくりにくいと思います。ですが私の周りはいい人ばかりでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はいろいろあるので楽しいです。合わなかったらすぐやめることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータを使って文化を研究します。文系の人はきついとおもいます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職率がよかったことと、高校から指定校推薦でいきました。広い分野を学べるのにも惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889208
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      難しい内容でついて行くのが精一杯だが、大学で勉強をしたいと思っている学生にらとてもいい大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容がジョークも面白く、自身で学びを深められる内容だと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      ここはまだサポートしてもらってないが、後々就活を経験する時はサポートが充実していると聞いているので期待している。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が少々遠いのが難点だが、家が近いのであまり気にはしていない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗で、キャンパス内も清掃が行き届いて過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も良好で恋愛に関しては仲良くなれる機会が多いので恋愛も出来る。
    • 学生生活
      良い
      学祭は充実し、イベントごとは行う内容すべてが楽しいと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を学び、高校卒業までに勉強をサボると分からないのでついて行くのに必死になる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      推薦で行ったので、特には無いのだが強いて言うと関関同立だからという理由だ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887120
19651-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 今出川校地
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

  • 京田辺校地
    京都府京田辺市多々羅都谷1-3

     学研都市線「同志社前」駅から徒歩11分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

この学校の条件に近い大学

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  口コミ

この大学におすすめの併願校

関西大学

関西大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.94 (2610件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (2402件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
早稲田大学

早稲田大学

60.0 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (4165件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
西南学院大学

西南学院大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.02 (674件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (1112件)
東京都新宿区/都営大江戸線 飯田橋

この学校の条件に近い大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1391件)
京都府京都市左京区/元田中駅
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 4.01 (1954件)
兵庫県西宮市/仁川駅
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (174件)
京都府京都市伏見区/JR藤森駅
関西大学

関西大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.94 (2610件)
大阪府吹田市/関大前駅
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (2402件)
京都府京都市中京区/円町駅

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。