みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 口コミ

私立京都府/円町駅
立命館大学 口コミ

-
- 在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]政策科学部政策科学科の評価-
総合評価良い立地や施設もとても良く、教授も優しい人が多いです。何より、楽しいです!お勧めできる要素が多くあり、入学して良かったと思います。
-
講義・授業普通楽な授業が多いが、レポートやまとめが苦手な人はかなり苦労すると思う。
-
研究室・ゼミ普通まだ始まっていないのでわからないが、あたり、ハズレがあるらしい。
-
就職・進学良いサポートはかなり手厚く、自分で動けばその分サポートしてもらえる。
-
アクセス・立地良い電車の駅が近く、アクセスはとても良いため、通学において不便はほとんどありません。
-
施設・設備良いレストランやスタバもあるし、学食も充実していてとてもよいです。校舎もきれいです。
-
友人・恋愛普通自分から積極的に行かないと難しいですりでも、1人で授業を受けている人も多いので大丈夫だと思う。
-
学生生活普通衣笠の方が楽しそうだと思います。学部がかなり少ないのでサークルの数も少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容どんな分野でも広く浅く学べるので、いいと思います。強いて言うならSDGsに関することが多いです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機何を勉強するか具体的に決めていなかったので広い分野を学べる政策科学部がいいかなと思った。
投稿者ID:912842 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経営学部国際経営学科の評価-
総合評価良い経営について戦略やマーケティングなど細分化しているので自分が学びたい分野を選ぶことができる。質問をする機会がたくさんある。
-
講義・授業良いゲストスピーカーに来ていただくことも多くあります。また、授業内容はどの教科でも充実しています。
-
研究室・ゼミ良い教授が親身になって教えてくださります。課題もそれほど多くないので自分がしたい研究を伸ばせると思います。
-
就職・進学良い留学などの制度も整っており、自分がしたいと思うことを伸ばすことができる大学だと感じる。
-
アクセス・立地良いとても、治安が良い。また、駅からキャンパスまでのアクセスも良いと感じる。
-
施設・設備良いとても綺麗なキャンパスで過ごしやすい環境です。特に、図書館が勉強しやすい場所だと感じる。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動が充実しており、キャンパスを繋ぐバスも出ているのでさまざまなスポーツや文化に触れることができる。
-
学生生活良い毎年、新入生歓迎会を開いたり文化祭があるので活気のある大学だとおもう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語を中心として英語の能力を伸ばしながら、国際的な経営が学べる点が良いと感じる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機英語をもっと伸ばしながら経営学を国際的な視点で学びたいと感じたから。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
投稿者ID:909961 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]法学部法学科の評価-
総合評価普通先生も質問したらきちんと分かりやすく説明してくださるし、勉強の環境は整っていると思います。自分から意欲的に学ぼうとする姿勢が大切だと思います。
-
講義・授業悪い法律の勉強だけでなく、キャリア学習といった実際に社会人として働かれている方の話を聞く授業が必修であったりと将来の進路についても考える機会がありとても良いと思います。
-
就職・進学良い公務員向けの就職のサポートは良いです。ぜひ皆さん活用してみて下さい。
-
アクセス・立地悪い立地はとても悪いです。バス通学となるため時間も読めずギリギリに行ったら授業に遅刻します。
-
施設・設備普通図書館がとても広く使いやすいです。多くの学生が図書館で勉強に勤しんでいます。
-
友人・恋愛普通さまざまなサークルがあり自分に合った友人はたくさんできると思います。
-
学生生活悪い数多くのサークルがあり、学祭も盛り上がっているとよく聞きます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部なので主に民法や憲法、刑法、行政法などを必修で学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともと法律に興味があり、将来法曹の道に進学したいと思ったからです。
投稿者ID:909639 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い2年次からはコース選択が出来るので、学びたい人は学ぶことが出来るし、学外でなにか活動がしたい人も授業の履修次第では自由な時間を持つことができます。
-
講義・授業普通全ての講義が面白いとは言えませんが、面白い授業はとことん面白いです。法学部での授業は、法曹を目指す人以外にも将来必ず役に立つ内容を教えてくださるので、将来の自分のためにもとてもいいと思います。
-
就職・進学普通学科の授業も役に立つと思いますが、エクステンションセンターと言って、学びたい人を手厚く援助してくれる学校の講座があり、簿記検定や行政書士、フィナンシャルプランナーなど、お金は少しかかりますが資格を取るためのサポートが充実しています。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は阪急西院駅を使う学生が多いです。そこからバスで20分くらいで学校に着きます。JRを利用する場合は京都駅からバスで行くか、嵯峨野線の円町駅からバスで行くパターンがあります。
とにかく駅から遠く、大学のシャトルバスも出ていないためその点はとても不便に感じます。 -
施設・設備普通基本的に建物はとても綺麗です。授業前はトイレが混むことが少し不満です。
また食堂が2限終わりには非常に混雑するので、この点に関しては多くの学生から不満が出ていると思います。 -
友人・恋愛普通サークルの数も沢山あるので、積極的にサークル活動に参加すれば出会いはあります。逆に言えばサークルに入らないと出会いはほぼないです。
-
学生生活良い学園祭がとても充実しており、3キャンパス違う日程で学園祭が開催されます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は民法総則、憲法などを学びます。2年次からは基本的に民法債権、憲法統治、刑法を学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機検察官になりたいため、法学部に進学して、その後法科大学院に行き、司法試験を受けようと思っていたからです。
投稿者ID:909581 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]産業社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い就職先の候補数的にも比較的いいと思えるのがこの学科かと思います。
皆様にもおすすめをしたいくらいです! -
講義・授業良いさまざまな学びを得られると思います!
-
研究室・ゼミ普通教師の当たり外れは正直否めないので、何とも言えないところはありますが。
-
就職・進学良いしっかりとしたサポートがありますので、こちらは大変満足しております。
-
アクセス・立地良い通いやすいと思いますし、環境的にもいいんじゃないかと思います
-
施設・設備良いキャンパスは古いように感じますが、その中でも比較的綺麗だと思います。
-
友人・恋愛良いもはやそれをモチベーションに頑張ってます。
日々の充実は親友あってこそ -
学生生活良いはい。
ソフトボールをやっており、毎週末の試合に向けて頑張ってます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現代の社会について、
アメリカの政治経済、メディアリテラシーなどについて自分は学んでます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機学びたい科目があり、メディアに関して強いイメージがあったので
投稿者ID:909511 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もないと言ったところです。
別の大学と大差ないです。
ただテストがめんどくさいので気をつけてください。 -
講義・授業悪い講義の分かりやすさ、質は先生によりけりです。
全体的にはいいと思います。 -
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まるようですが、まだ体験していないのでよくわからないと言った所が率直な感想。
-
就職・進学普通まだ入ってすぐなので、あまりよく分かりません。
申し訳ないです。 -
アクセス・立地良いバスを使って通学していますが、なかなか交通の便はいいと思います。
-
施設・設備良い設備はなかなか新しくすべてが最新とは言いませんが、そこはさすが立命館と言ったところです
-
友人・恋愛良い所属しているサークルの先輩に紹介してもらった女子と付き合うことができました
-
学生生活普通可もなく不可もなくと言ったところです。
普通の大学と大差ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の基本的な知識や、数学を操って経済の相場を計算をしています。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機普通に立命館高校からの内部進学で入学いたしました。
選んだ理由は特にないです。
投稿者ID:909046 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]産業社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い同級生は少しクセのある人が多いが、真面目な人もいる。他よりキャラが定まっていないと思う。ほとんどの人は親切
-
講義・授業良い資格取得に手厚い。1年次から取りたい資格の授業を取ることができる。
-
就職・進学良い意外と良い。公務員総合職を目指す人が多いイメージだが、他もいる
-
アクセス・立地良い観光客を気にしないのなら良い方だと思う。たまに道を聞かれたりする
-
施設・設備良い写真のとおり綺麗。食堂は結構混むのであまり利用しないが、普通に美味しい
-
友人・恋愛普通人による。色々な人が集まってるくるので陰キャも陽キャもどっちもいる
-
学生生活普通自分はあまり積極的ではないが、悪くは無いと思う。友人はそこそこ楽しんでいる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現代社会のあらゆる問題など。第2外国語はどれを取るかによって難易度が変わってくる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機関関同立の中でも一般入試率が高く、もともと社会問題に興味があったから、
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899117 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価普通信頼できる教授と気の合う仲間がいる、最高の場所。凄く楽しい。大学を楽しみたい、充実させたい人、にとっては特にいいと思う。
-
講義・授業良い課題は多いが
丁寧な授業があり、とても充実している。ICTも活用されている。 -
研究室・ゼミ良い教授も優しく、尊敬できる人。自分の好きなことで選ぶ人が多いので気の合う友人にも出会える。
-
就職・進学良い丁寧なサポートを受けられる。不安に感じることも、相談することができる。
-
アクセス・立地良い割と近くに住んでるからか、大好きな歴史溢れる街並みが好きで、そこが理由で選ぶ人もいるほど。
-
施設・設備良いコンビニなど、最低限の設備は
整っていて、普通の大学といった印象。 -
友人・恋愛良い彼氏も普通にできますし、同じ学部の人やサークルの人とのつながりもある。
-
学生生活良い自分の好きなことに一生懸命な方が多いので、気の合う友人もできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容読み書きの能力向上などを教えてもらっている。2年からは、自身の興味のあることについて専攻する。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機大好きな文学について学びたかったから。また、それに関係した職につきたいから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:896566 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生命科学部生物工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと考えている方は、学科内でつるむ人たちをしっかりと見極めないといけないように思います。真面目な方はとても真面目ですし、逆も然りです。
-
講義・授業良い生命科学部の中でも生物工学科の先生方は、優しい方が多くいる印象です。単位を落としそうな生徒にはしっかりと声掛けしているのを見たことがあります。その時も、厳しい口調で言うのではなく、優しく呼びかけていたので、自分はこの学科を選んでよかったなと思っています。もちろん授業内容も素晴らしいものばかりです!
-
就職・進学普通進学実績については自分自身あまり把握していないですが、立命館大学の公式サイトに載っていると思うので、そこを参考にしていただけるとありがたいです。
-
アクセス・立地普通大学までのアクセスは決して良いとは言えませんが、周辺にはおいしいご飯屋さんがあったり、安いスーパーがあったりと環境はある程度良いのではないかと思います。
-
施設・設備良い見た目が新しく見える建物がほとんどなので、特に老朽化などはしていないイメージです。
-
友人・恋愛普通サークルに参加すると友人がたくさんできますが、もちろんサークルに参加しなくても学内でとても良い友人ができます。恋愛関係に関しては、どこの学部・学科に属したとしても自分から行動しないと実らないように思います。
-
学生生活良いサークルの種類がとても多いので、自身に合ったサークルを選ぶことをおすすめします。初めはとりあえずいろんなサークルに属しておいて!そこから気に入ったものだけに参加すると言う形でもいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の春セメスターは、自分の感覚では高校内容の復習ばかりをやっていたように思います。秋セメスターになると、ようやく大学らしい範囲に入るかなって感じでした。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分自身、もともとは違う大学に入学するつもりでいたので、特になんの考えもなく決めてしまったのですが、素晴らしい先生方に出会えてよかったと思います。
投稿者ID:895145 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い良い点
自習できる場所が多い。綺麗。色々な講義が受けられる。全体的に落ち着いてる。
悪い点
立地が悪い。女性が少ない。 -
講義・授業良い経済系の講義はもちろん、他にも多様な講義を受けることができる。
-
就職・進学良い様々な企画が実施されている。官僚の方が来られたり、多くの資格講義が開催されたりと、サポートは手厚い。
-
アクセス・立地悪い駅から行くにはバスを使う人が大半と、アクセスはあまり良くない。飲食店などが多く、学生街としての色がある。
-
施設・設備良い充実している。講義室は多く広い。トイレも綺麗。自習環境もある。
-
友人・恋愛普通如何せん女性が少ないので、男性の恋愛はあまり盛んではないと思う。
-
学生生活普通色々なサークルがある。軽音とかが盛ん。学園祭では花火があがる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ・マクロ経済、経済史、社会経済、数学、統計学などを学ぶ。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機無難だったから。ボーダーラインを考えると届きそうだったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892710
- 学部絞込
立命館大学のことが気になったら!
基本情報
立命館大学のことが気になったら!
立命館大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
「立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 口コミ