みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 商学部
私立京都府/今出川駅
同志社大学 商学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
商学部 商学科 / 在校生 / 2019年度入学 全てにおいて良い学部2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]商学部商学科の評価-
総合評価良いこの学部に入っていたら損はない!勉強面も生活面も全て充実できると思います。就職率もいいので、とてもおすすめの学部です
-
講義・授業良い授業は、自分が興味のある講義を選択して受講でき
自由が尊重されます -
研究室・ゼミ良い幅広いゼミがたくさんあり、その中から自分の学びたい分野を選び、専門的な知識を得られます
-
就職・進学良い人数が他学部に比べて多い分、ゼミの先輩たちのサポートなどがとても多く充実している
-
アクセス・立地良い地下鉄から直結しているので、雨の日でも濡れずに登下校することができます
-
施設・設備良い京都市内にあり、とても広く綺麗です。交通面もとても便利です。
-
友人・恋愛良い内部、外部、留学生、様々な人がいてとても大学生活は充実できます
-
学生生活良いサークルも、体育会もたくさんあり、勉強以外に打ち込めるものがたくさんあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学部は、経済の流れの専門的な知識を得ることができます。
企業系なども勉強します -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機同志社大学の中でも、人数が多い学部で、先生も多かったので色々な分野を学べるなと思ったから
-
-
商学部 商学科 / 在校生 / 2018年度入学 商学部はとても良いと思いますよ!2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛1|学生生活3]商学部商学科の評価-
総合評価普通いいと思うんですが,たまに来てくれる講師の先生はあまり面白い講義をしてくれませんね...まぁ、よきかな
-
講義・授業良い面白い人はとてもいいですが,面白くない人はとことん授業がだるいです
-
研究室・ゼミ普通良いです
-
就職・進学普通そうですね...まぁ,そこらへんの大学よりはだんぜん良いと思いますよ、
-
アクセス・立地良いそこらへんも一人暮らしの家探しを手伝ってくれるので全然おけ
です -
施設・設備良いこれ以上ないぐらいいいと思います、まず,敷地も広いですし、はい
-
友人・恋愛悪いああ,これは個人の問題です星の少なさは,察してください、ええ
-
学生生活普通よきかな...特に何を書けばいいのかわかりません.....。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記などなど様々なことが学べます、しかし,それらにもテストがあるので落ちないよう頑張りましょう
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機スポーツ推薦で,特に考えなしです、まぁ,商学部にいればスポーツで落ちても将来安泰ですしね
-
-
商学部 商学科 / 在校生 / 2018年度入学 努力していけるなら強くなれる。2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活5]商学部商学科の評価-
総合評価良い専門的に学びたいと思っている人には、とてもお勧めです。しかし努力していかないと結構厳しいと思います。
-
講義・授業良いまず教授の先生達が優秀な方ばかりで授業がとても濃いものとなっています。生徒達の雰囲気も良く、優しい生徒、勤勉な生徒様々な生徒が居ますが全員と仲良くなれると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミよ種類が多くとても充実しています。
集中して研究したいと言う人は本校がお勧めです。 -
就職・進学良い就活のサポートは学校がしてくれるというより
就活は自分の手で掴むものです。自ら動いて夢掴み取りましょう。公務員が多く、公務員志望の方はおすすめかもしれません -
アクセス・立地良い立地はいいと思いますがわたしの家とかなり距離があるので通学のしやすさでいうとうーんといった形です。周辺環境はGOOD。
-
施設・設備良いとても綺麗な校舎だと思っています。全体的に見ても不快に思う汚さはないです。
-
友人・恋愛良い友人関係は良好。恋愛関係に発展するかどうかは本人次第である。
-
学生生活良いサークルの先輩達はとても優しく雰囲気はいいと感じています。文化祭は楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は様々な視点から学ぶことが出来ますが二年生から自分の考えた視点から考える事になります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から本校の雰囲気が良いと思っており憧れることのできる先輩達が居たからです。
同志社大学のことが気になったら!
経営を学びたい方へおすすめの併願校
学校の特徴アンケート 投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
講義・授業の満足度
3.66 (157件)
- 国公立大学に比べて学科の人数が多いので、ひとりひとりを尊重されることは期待できない。ゼミ以外の授業は数百人で受けるので、教授が一方的に話すだけのものがほとんどである。(卒業生 2012年度入学)
- あまり面白い科目もなく、教授もわかりにくい。皆授業を聞いていないのがわかるし、教授も気づいている(在校生 2017年度入学)
- 授業は、自分が興味のある講義を選択して受講でき 自由が尊重されます(在校生 2019年度入学)
-
先生の教え方優しい40人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める40人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい40人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない40人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない40人が回答
多い
少ない
同志社大学のことが気になったら!
同志社大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
学生生活の満足度
4.19 (86件)
- サークルに入れば、様々なイベントがあるし、行事に参加すれば出会いもある(在校生 2017年度入学)
- サークルはたくさん潰れている。(在校生 2016年度入学)
- サークルも、体育会もたくさんあり、勉強以外に打ち込めるものがたくさんあります(在校生 2019年度入学)
-
キャンパスの雰囲気活気がある40人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的40人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい40人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い40人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い40人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い40人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発40人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし40人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い40人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人多い40人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生多い40人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある40人が回答
長い歴史がある
新しい学校
同志社大学のことが気になったら!
同志社大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
就職・進学の満足度
3.89 (123件)
- 関西で1番の私立大学ということもあり、就職実績は悪くない。サポートは他の大学とさほど変わらない。(卒業生 2012年度入学)
- 進学成績は良いかもしれないが、サポートはほとんどないように感じる(在校生 2017年度入学)
- 就職率はとてもよい。 ぎょうしゅを選ばなければ就職はできるようです。 就職活動を活発するために、キャリアセンターが設けられている。しかし、知っている人は3分の1くらいだと勝手に思っている。 うまく活用できれば役に立つと思う。(在校生 2016年度入学)
-
卒業後の進路就職が多い40人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い40人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い40人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
同志社大学のことが気になったら!
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
学科 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
商学科 | 200,000円 | 870,000円 |
合格体験記
-
商学部商学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 同志社大学 商学部 商学科
- 御影高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
毎日のように文章問題を解きました。古典単語は忘れやすいので、語呂にして繰り返し覚えました。【2次・個別】
ひたすら過去問を解いて時間配分などを考えました。同志社の国語は特に難しくないので、焦る必要はありません。利用した参考書
完全マスター古典文法外国語 【センター】英語、英語リスニング
最後まで英単語はしつこく覚えるようにしました。文法が苦手だったので、専用の参考書を買って対策しました。【2次・個別】英語
同志社の英語は他と違って、本文が長い超長文が出題されるため、いくらか慣れておく必要があります。内容もとっつきづらく、一番苦戦した教科でした。利用した参考書
スクランブル ターゲット受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
商学部商学科(2015年度/指定高校推薦)の合格体験記
- 同志社大学 商学部 商学科
- 泉陽高等学校 出身
- 入試形式:指定高校推薦
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【2次・個別】
指定校推薦で入試に小論文が必要だったので、入試の2ヵ月前ぐらいから国語の先生にお題を出してもらって1日1つ小論文を書き、添削して頂きました。利用した参考書
参考書は使っていませんが、先生が小論文の頻出テーマを調べて下さっていたので、それを使っていました。受験の振り返り、反省
受験データ
基本情報
所在地/
アクセス-
今出川校地法 ・経済 ・商 ・文 ・神 ・社会 ・政策 ・グローバル地域文化
電話番号 075-251-3120 男女比 男:女=5:5 (口コミより引用) 経営×京都府おすすめの学部
同志社大学のことが気になったら!
同志社大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 商学部
この学校の条件に近い大学
同志社大学の学部
-
法学部
偏差値:60.0 - 62.5
4.11 (235件)
-
文学部
偏差値:60.0 - 62.5
4.03 (245件)
-
社会学部
偏差値:57.5 - 62.5
4.12 (110件)
-
理工学部
偏差値:57.5 - 60.0
3.85 (127件)
-
生命医科学部
偏差値:55.0 - 57.5
3.71 (45件)
-
スポーツ健康科学部
偏差値:55.0 - 57.5
4.33 (50件)
-
グローバル・コミュニケーション学部
偏差値:60.0 - 65.0
4.11 (34件)
-
グローバル地域文化学部
偏差値:62.5
3.96 (28件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 京都府の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 京都府のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 京都府の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。