みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 口コミ
私立大阪府/関大前駅
関西大学 口コミ

-
- 在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法学政治学科の評価-
総合評価良い公務員、または司法試験を目指す人にとっては、2回生から始まるプログラムや法科大学院への進学制度など、魅力的な点が多いので、おすすめします。
-
講義・授業良い履修人数の多い授業では、オンライン授業が導入されているので、安心です。民法、商法など、法律に関する科目は豊富です。
-
就職・進学良い就職率はかなり高いように感じました。、内訳を見ると、公務員が占める割合がかなり多いです。公務員試験、司法試験のプログラムがあるのでサポートはされていると思います。
-
アクセス・立地良い関大前駅が最寄りで歩いて8分ほどです。但し、法学部の授業が行われる教室は基本的にキャンパスの端っこなのでやや不便です。
-
施設・設備良い1号館は比較的広くて、綺麗だと思います。履修人数の少ない科目は小さい教室ですが、不便は感じません。
-
友人・恋愛良い外国語の授業では、話す機会が多いので、友人を作る機会になるかと思います。サークルの数はたくさんあり、周囲の人たちは1回生の頃は掛け持ちする人も多いので知り合う機会は多いと思います。
-
学生生活良いサークルの数は70以上あると思います。同じ種類(テニス等)のサークルでも複数あることが多いので、自分のスタイルに合ったサークルが探すと良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では必修で憲法、民法、刑法、現代政治論があります。外国語は、2ヶ国語、または3ヶ国語を任意で選んで学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機2回生からのプログラムに公務員を目指すプログラムがあり、魅力的に感じたので志望しました。
投稿者ID:714554 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通学びたいことを学べていますが、なかなか自分では分からないことも沢山あり周りの友達と協力しながらしています
-
講義・授業良いクラスの数が多いですが、オンラインでの授業はなかなかの大変さでした
-
就職・進学普通銀行や大手企業などに就活を考えている人が多いですか、様々な企業に幅広く就活しています
-
アクセス・立地悪い学校の周りに安い飲食店や自然も多くあります。商業施設も近くにあります
-
施設・設備普通新しい施設があり、便利ですが老朽の校舎もあり、必ずしも新しい施設がある訳ではないです
-
友人・恋愛良い今はなかなか大人数で集まる機会が少ないのでなんとも言えません。
-
学生生活良い沢山のサークルがあり、自分のしたいことに参加出来、充実しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は自分が勉強したい分野や教科を学んでいて、2年次から専門的に学びます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機幅広くの企業に生かせるのではないかと言うことと、社会の基礎を知るため就職活動に生かせるため
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:712855 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部総合人文学科の評価-
総合評価良い遊びたい人にも勉強したい人にもいいと思います。文学部は単位が取りやすいみたいなので、自分の興味があることを突き詰めることができます
-
講義・授業良いいい講義も、退屈なのもありますが、興味のあるものがあれば楽しいと思います
-
研究室・ゼミ良い3回からゼミがあり、それまでに入りたいゼミを決めておくのがいいらしいです
-
就職・進学良いまだわからないが、先輩を見ていたら平均よりはいいと思います。
-
アクセス・立地良い駅からも近く、美味しくて安い店が正門前の通りにたくさんあります。
-
施設・設備良いコロナで全て使いこなすことはできていないが設備は文句ないくらいいいと思う。
-
友人・恋愛良いたくさんの学生がいるため、その気になればいくらでも友達を作れます。
-
学生生活良いコロナのためまだしっかり活動できていないが、サークルも多く自分に合ったものが見つけられると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時はさまざまな分野を広く学び2年で専修に分かれます。ゼミは3回からです
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機様々なものを広く学ぶことができるため、夢が決まっていなかった自分にはちょうどよかった
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711054 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]化学生命工学部化学・物質工学科の評価-
総合評価良い化学ついて学びたいと考えている人にとっては大変良い環境ですし、後悔することはないと思いますが、やはり課題とレポートは多いので、そこは覚悟しておいた方がいいです。
-
講義・授業良い大学に入り、専門的な知識を身につけたいと考えている人にとっては大変有意義な授業になるものが多いです。ただ、楽をしたい、大学生活大半を遊んで過ごしたいと考えている人は来ないことをおすすめします。1回生のうちから、課題やレポートが多く、出さないと単位を落とし、再履修の道に進むことになります。
-
研究室・ゼミ良い研究室については現時点ではわかりませんが、教授や先輩方から聞いている限りでは、充実して楽しく研究されているようです。
-
就職・進学良いやはり、関関同立ということもあって、東証一部上場企業に就職なさる方もそこそこおられるようです。しかし、就職は最終的には個人の能力と仰っていたので、大学4年間で個人の能力を磨く必要があると思います。
-
アクセス・立地普通最寄りは阪急千里線の関大前駅になるのですが、授業が行われる第4学舎は徒歩で10分くらいかかります。キャンパスが広いのでそこに関しては仕方がないです。梅田や新大阪など、大阪市内には15~20分くらいで行けるので、遊びは楽しめると思います。
-
施設・設備良い第4学舎4号館は本当に綺麗ですし、第4学舎自体、トイレや教室も比較的綺麗なものが多く、学校生活を送る上で困ることは特にないと思います。食堂も第4学舎から近いので、利用する学生は多いですが、昼は非常に混み合います。
-
友人・恋愛良い浪人された方も現役で合格された方もいて、お互いが年齢を気にせずに仲良くされている感じがします。恋愛に関しては、自分で頑張るしかないと思いますが、化学生命工学部は、他の理系の学部に比べて、女子生徒は多いです。
-
学生生活普通サークルに関しては良いところもあれば悪いところもあるというところです。自分の目で直接確かめることをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、高校化学の延長を学ぶ他、英語や第二外国語、物理、数学も必修科目として学ぶことになります。2回生以降は、マテリアル科学、応用化学、バイオ分子化学の3つのコースに別れ、それぞれのコースに特化した内容を学ぶことになります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医療系の分野を医学部に入学するのではなく、化学の視点から学びたいと考え、志望しました、
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710104 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価良い学部の中の学科は人間健康学科の一つしかなく、全員がその学科に所属している。専門的なことを学ぶことができ、その中でも救命措置の授業や、臨床心理の授業など、将来体育系の職種に就かなくても、生涯役に立つことが学べる。
-
講義・授業良いスポーツ、または福祉に興味ある人なら、専門的な分野を学べてオススメ。二回生に進級すると、『スポーツと健康コース』と『福祉と健康コース』に分かれ、より専門的に学ぶことができる。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、体育の教師やインストラクター、ソーシャルワーカーになる人も多いが、体育や福祉に関わらない職種につく人も多い。
-
アクセス・立地悪い最寄りである浅香山駅から徒歩1~2分で近い。キャンパスの周りは住宅が多く、飲食店は多くない。
-
施設・設備良い主に授業はA棟かB棟で行う。キャンパスが最近できたので、施設は丈夫で綺麗である。芝生があり外での体育はそこで行う。中での体育は体育館で行う。トレーニングジムも設置されており、15分程度の講習を受ければ、利用することができる。
-
友人・恋愛良い学生同士の仲がいい。キャンパスは広くないが、だからこそキャンパス内で会うことも多く、友人関係が広がりやすい。
-
学生生活普通堺キャンパス内のサークルは少なく、千里山キャンパスの方が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生はスポーツ、福祉分け隔てなくさまざまな分野を学ぶ。二回生に上がると、『スポーツと健康コース』と『福祉と健康コース』に分かれる。三回生では、一、二回生の内に単位を取得していれば、授業は少なくなり、ゼミが入ってくる。四回生では、就活に集中するという人が大半である。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機スポーツの内容に興味があったから。また、体育会系の部活に所属しており、授業の内容を活用して、部活での能力を伸ばしたかったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:696526 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]商学部商学科の評価-
総合評価普通皆いい人たちばかりで分からないととは聞けるので、とても満足しています
しかし、先生の教え方が少し分かりずらく、不満ですね -
講義・授業良い友達も多くとても楽しいです!!
また、勉強はとても分かりやすいです -
就職・進学普通進学実績は私から見ていいと思います
就職率はよく分からないですね
-
アクセス・立地良い駅も近いですし、場所がいいのでとても充実していますね
テニスコートが少し遠いのが問題かなと思います -
施設・設備良いテニスコートが離れているので、もっと近くにあれば私的にはいいかなって思います
-
友人・恋愛良いとても充実してます
皆いい人たちばかりでとても頼りになる人達です -
学生生活悪いサークルに入っていないのでなんとも言えませんが、イベントなどは充実していると聞きます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商業の勉強で、簿記の勉強をしていますね
私は日商2級の勉強をしています -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校で、商業の勉強をしていて引き続き商業の勉強をしたかったからです
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:677055 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部商学科の評価-
総合評価良い経済分野を学びたいのなら申し分のない学部だと思います。1年次は経済や経営などの簡単な知識を日常に結び付けて知ることができます。そして学年が上がるごとに専門化していくという過程ですが、一般教養の授業も豊富なので経済系ではない進路に進みたくなったとしても選べる選択肢は(メインは経済系なので必修の授業は投げ出せませんが)多いと思います。
-
講義・授業良い授業はどれも内容が濃く質の高いものだと感じています。また、専門分野や言語だけでなく一般教養の授業も幅広く用意されており自分のやりたいことにあった講義を見つけられると思います。
-
就職・進学良い自分はまだ1回生なのでサポートを受ける立場にはないのですが、就職に関する講義やイベントなどもキャンパス内やその周辺で行われているのをよく目にします。
-
アクセス・立地良い駅が近いのでアクセスは至って良好です。梅田にも1本で行くことができます。大学周辺は飲食店が連なっていて平日は深夜の1時や2時でも人が居なくならないほど賑やかです。
-
施設・設備良い全体的にとても綺麗です。食堂やトイレなども清掃が行き届いていて清潔な印象を受けます。ただキャンパス内の一般のお店はスタバとファミマぐらいしかなく他と比べて物足りないように思えますが、代わりに大学生協が充実していて生協会員になれば価格もかなり安く買うことが出来るのでおすすめです。
-
友人・恋愛良い友達や恋人はやはりサークルか語学の授業が作りやすいです。ただ学生数は1学年約8000人と卒業までに全員会えきれない程いるので自分からどんどん話しかけさえ出来れば極論無限に作れると思います笑
-
学生生活良いサークルの数はめちゃくちゃ多いです。体育会系だと各スポーツごとに10個以上サークルがあったりもします。また、文化系では高校ではなかなか見られなかった珍しいコアなサークルもあります。学祭はかなり大規模だと聞いていますが今年はオンラインだったのでよく分かりませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経済や簿記などのことを学び、公認会計士を目指す人も一定数いたり、優勝者には賞金が出る簿記のコンテストなども開催されていてやはり簿記に力を入れているなと感じます。特に商業高校などで簿記をとってから進学した人達は少しリードした状態で入学出来るので他に比べて楽だと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機真っ当に就職するのであれば文系では経済学部や商学部が1番幅広くカバーできて選択肢が広がるのではないかと思ったから。大学は関関同立のブランドで選んだ部分が大きいです。親元を離れて生活してみたかったというのもあります。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:676709 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法学政治学科の評価-
総合評価良い充実しているため私はとてもまんぞくしている。大学で勉強をしたいと思っているがくせいにはとてもいい大学である、
-
講義・授業良いどれも参考になるものばかりでとてもじゅうじつしている。学外からの特別講師の授業もなかには、ある。
-
就職・進学良いどんなことでもきがるにそうだんできて、安心サポートだと思う。
-
アクセス・立地良い駅からちかいとはいえない距離だ。運動だとおもえばよいかなと思う。
-
施設・設備良い綺麗にしてあり、なんでも揃っている。問題なく大学生活を遅れている。
-
友人・恋愛良いひろいキャンパスから友達のはばも広がり、であいが増えると思う。
-
学生生活良いたくさんあるため、充実している。積極的に入っていけばいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学について難しいこともたくさんだがためになるものもあります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機法学について高校2年生のときにきょうみをもちはじめたからです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:675719 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部総合人文学科の評価-
総合評価良い学ぶための場所や機会、施設は充分あります。それらを活用する学生としない学生とで大きく差が出る印象です。
-
講義・授業良いちゃんと課題をやればタメになる講義ばかりです。まだ専修分属してませんが、文学部は特に選択肢が多いので、自分に合った専修、講義が見つかると思います。
-
就職・進学良い1回生なので就職等はまだ分かりませんが、相談できる機会は定期的にある印象です。先輩方も関大は就活のサポートは充実してると仰ってました。
-
アクセス・立地良い若干坂の上でしんどいですが、駅も近いし関大前は色々充実してます!
-
施設・設備良い施設に関してはとても充実してます。構内も広くて快適です。困ったことがあれば相談できる場所がいくらでもあるので、特に一人暮らしを始めて不安な学生にとっては心強いです。生協に加入することをオススメします。
-
友人・恋愛良いサークルや部活での交流が主になると思いますが、専修分属したらそれなりに同じ講義をとっている人とも仲良くなれると思います。ただ、私は自己主張が苦手なタイプだったので、学内の賑やかというか、イケイケな雰囲気に慣れるまでには少し時間がかかりました。
-
学生生活良い今年はコロナで色々だめになったけど、オンライン学祭とか、工夫して機会を作ってくれている印象はあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生の時に学びの扉、知のパスポート、知のナビゲーターといったガイダンスのような講義をとることができます。それらを聞いて専修を決め、2年次から専修に分属します。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機始めは国文学を学ぼうと思い文学部を選びましたが、今は哲学に興味を持ち、サークルや講義で学んでいます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674663 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良いその所属学科では面白い先生が沢山いていいと思います。生徒もなっとくしています。また、この先の進路もしっかりサポートしてくれます
-
講義・授業良い説明がわかりやすく、先生の教え方に納得がいく。
生徒もわかりやすい -
就職・進学良い十分にサポートできている。実績も良いので安心して授業をうけれる
-
アクセス・立地良い駅からとても近く、安心して登校することができます。早くくるこどができます。
-
施設・設備良い施設はとても新しく、綺麗です。設備も新機能が付いていてわかりやすいです
-
友人・恋愛良い友人と仲良く話せる関係です。関係が悪いという話はきいてないです。
-
学生生活良い毎回たくさんの方々のありがとうが1番いいと思う。
楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は特にさまざまな分野を学んでいます。自分が勉強することができます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から興味があった訳では無いけど、いいかなとおもったからです
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674658
- 学部絞込
関西大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 06-6368-1121 |
学部 | 法学部、 経済学部、 商学部、 文学部、 社会学部、 総合情報学部、 政策創造学部、 システム理工学部、 環境都市工学部、 化学生命工学部、 外国語学部、 人間健康学部、 社会安全学部 |
概要 | 関西大学は、大阪府に本部を置く私立大学です。通称は「関大」。1886年設立された「関西法律学校」を前進とし、1922年に大学に昇格しました。「学理と実際との調和」の教育を理念とし、学技一体の学風が受け継がれています。2012年からは新たに文化交渉学研究拠点を設置し、グローバルな視点で、東西両洋文化の比較研究も行っています。 大阪府3つの市に「千里山」「高槻」「高槻ミューズ」「堺」と4つのキャンパスがありますが、2018年を目途に「梅田キャンパス」を開設する予定です。「関関同立」のひとつである関西大学は、約3万人もの学生を有しており、その規模は西日本最大級。 ユニークなサークル活動も有名で、SFサークルやRPG研究会、中でも鉄道研究会は西日本で有数の規模を誇っています。 |
この学校の条件に近い大学
関西大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 口コミ