みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  理学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.14

(1306)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(166) 国立大学 164 / 576学部中
学部絞込
1661-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医者を目指したい人にはいいと思います。私も医者をめざして北大にたどり着きました。知識が豊富でとても良いです!
    • 講義・授業
      良い
      先生方の対応が先ずしっかりとしていて、さすが北大って感じです!
    • 就職・進学
      良い
      もちろん北大と言うだけあって、授業こそ難しいが、実績はしっかりとあるようです!
    • アクセス・立地
      良い
      やはり地下鉄から通っている生徒が多いです。私も地下鉄とバスを経由して通っているのですが、ちょうど良い距離です!
    • 施設・設備
      良い
      とても良いです!綺麗だし、なにより機材などが沢山あってよいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も沢山出来ました!もちろん彼女の方も……というのは嘘なんですが笑彼女欲しいですね!でも恋愛関係は充実してるのかな?
    • 学生生活
      良い
      結構充実しています!色々なイベントが定期的にあって、飽きません!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は医学を学びます。それぞれ自分が勉強したいことを学び、実践しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      先程も言った通り、昔から医者に憧れていたので、得に生物の分野に興味があり、そのようなことが学べる大学を探して入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853540
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここでしか学べないことを学べて、そこでできた仲間と共に勉強に勤しむことができて、とても満足している。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことが学べて、とても楽しく生活できている。また、教えるのがうまい教授が多い
    • 就職・進学
      普通
      求人情報などがたくさんあり、生徒の就職へのサポートは悪くないと思う
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの地下鉄は北24条駅や、北18条駅などで、徒歩10分程度であるため、アクセスは良いと思う
    • 施設・設備
      良い
      普段使用している教室はきれいに使われていて、破損などもなく酔いと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などでは、比較的友人関係を築きやすいと思う。また、学科内では同じものを学びたいという人が多いので、気が合いやすい
    • 学生生活
      良い
      これまで体験してきた中学や高校の文化祭とは規模が違いとても大きく、楽しめるイベントが多いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では総合理系であったので、広く様々なことを学んでいたが、2年次からは理学部に入り、専門的な分野に突入していった。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から数学に興味があり、大学ではそれを専攻して学びたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854619
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理学部地球惑星科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいと思っていたことが学べてとてもいいと思います。
      自分のやりたいこととあっていることでモチベーションも高いです
    • 講義・授業
      良い
      授業は面白く内容も充実している。自分の興味あることができていてとても楽しい
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かしそれにあった企業に就職できるようにしています
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄北12条駅から徒歩4分ととても近くなっているためまんぞくしているあ
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく満足しています。また施設等も充実している方なのではないでしょうか
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は自分はしていないからあまり分からないが、友達も作ることが出来充実してる
    • 学生生活
      良い
      北大祭と呼ばれるものがありキャンパスを全体的に使いとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この惑星は、 どのような誕生と進化を経て現在に至り、 未来はどのような姿になっていくのでしょうか。
      また長い時間の中でどのように生命を育み、私たち人類を生むに至ったのでしょうか。 人類はこの星といかに共存していくべきなのでしょうか。
      このような問いに対して、地球深部から、大陸、海洋、大気、さらに惑星、 宇宙を領域として、あらゆる科学的手段を用いて答えを求めてゆくのが地球科学です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から宇宙のことなどに興味を持っていてたまたま地球惑星学科というもよがあったから
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818717
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      暫定でこの学部学科を選択したが、進路振り分けがあるためまだ確定したわけではない。
      大学自体の印象で言うと、学習への意欲のある学生ばかりでモチベーションの維持に良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      一年のうちは専門科目が一切ないのだが、授業も選択できる幅が広いため、専門にはしたくないが興味がある分野などに触れるのにちょうど良い。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一年生なので詳しいことはよくわからない。旧帝なので悪くはないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌の中心地にキャンパスがあるためとても便利。自転車があれば更に充実した大学生活が送れる。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満なところはない。強いて言うのであればたまに行き方が分かりづらい教室があって面倒ということくらい?
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍で対面授業が基本的にないため、自分から行動しないと恋人どころか友人もできない。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は多い。インカレサークルであれば周囲の女子校の生徒と交流することもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ学科ごとに分かれていないので何もわからない。一年生のうちは般教のみ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校1年生の頃に物理の授業を通して原子物理学に興味を持ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764243
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で生物などを勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
      自然豊かで施設も充実しています
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたかったことができている
      また、生物が好きな人は絶対に行った方がいい
    • 就職・進学
      良い
      大手食品メーカーへの就職が良く、生物を使った職業に限らず幅広い職に就ける
    • アクセス・立地
      良い
      自然豊かで
      生物学科の自分からしたら最高で理想の大学でした。笑笑
    • 施設・設備
      良い
      生物学科は
      いろいろなことを調べるので
      例えば、生物を捕まえてその生態を調べたりする
      そのための自然と充実した研究所がある
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の学部以外にも
      他の学部の人とも絡めるので
      たくさんの友好関係を築ける
    • 学生生活
      良い
      とても充実してる
      サークルはたくさんあり、内容も面白いのがたくさんです。
      イベントも面白いのばっかです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物を中心とした
      それに関係するものを幅広く弁可能することができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      生物が元々好きで
      自然に囲まれて育ったので
      自分の好きなものをもっと知りたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872365
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理学部は英語の勉強をそれほどしなくてもいけるし、課題は多いけどその分勉強に集中できるし、施設も専門的でいい。
    • 講義・授業
      良い
      学ぶ環境がよく、楽しい雰囲気と厳しい雰囲気があるが、課題は多い。
    • 就職・進学
      普通
      知人にいる医学部の出身者はあまり性格の良くない人が多く、専門の就職につかない人がいる。
    • アクセス・立地
      良い
      北海道の美しさがあり動物がたまに見られる。札幌駅からも近くて通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はとても広くて、公園やカフェがあるので、ここでご飯を済ませる人もいる。トイレは汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      かるた会に所属してる人が知り合いに多く、その繋がりで顔が広い人もいる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろんなところかまあり、入学してからは行っていないけれどお祭りもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学などの天然、合成高分子など受験時におろそかにしていたことまで学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      得意な科目と苦手な科目から考えて理学部が合っていると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869466
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒のみんなも積極的に取り組んでいて設備も整っています。本気でやりたい方ならとてもいいと思います。就職活動にも力を入れていて将来のことを考えるのにもとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      北海道大学の研究の成果を公開講座として広く一般の方々に提供しています。講義形式のものから体験学習のようなものまでバラエティに富んだ講座があります。学ぶ意欲のある方ならどなたでも受講できますので,ぜひ一度北大での学びをのぞいてみてください。
    • 就職・進学
      良い
      学部卒業生の約9割が大学院に進学するため、学科を卒業して就職するのは1割ほどです。 皆さん4年間の様々な学びを活かし社会で活躍しています。 修士課程修了後は3割が博士課程(博士後期課程)に進み、約7割が就職しています。
    • アクセス・立地
      普通
      北海道大学は200万都市・札幌駅の近くに位置しています。
      北大構内はとても広く、1年生のときに通う高等教育推進機構(通称:教養棟)は北17条にあります。札幌駅からは北方向へおよそ2kmです。
      通学のことを考えるとラクなのは北17~18条近辺に住むこと。でも農学部や経済学部に進む予定であれば、北17条は結構遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      理工系というのもありとてもいい設備が整っています。なので授業にも積極的に取り組むことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆さん気がいい人ばかりですぐ友達が出来ると思います。サークルに入ることで先輩とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体的に豊富に揃っており自分の好きなものを選ぶことが出来ると思います。学祭などのイベントも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学部は,自然科学の基礎を深く掘り下げ,自然の「理」を切り拓いていくところです。自然科学全般にわたる基礎的な知識及び技術を学ぶことにより,大学院における修学及び研究に必要な観察力及び想像力を有し,社会に貢献するために必要な自然科学の基礎的素養を身につけた人材の育成を目指しています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来理工系の職種につこうと思ってこの大学を志望しました。住んでる地域からも近くて涼しさも考えるとこの大学がピッタリでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:854090
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めちゃくちゃ楽しいしわかりやすい。やっていて楽しいです。特に不思議がわかるとよい。みなさんも是非はいるべきです。ほんとうにたのしいですよ
    • 講義・授業
      良い
      食堂のご飯が美味しすぎますよ。特に唐揚げの味が美味しいです。みなさんも食べてみてください
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の話もわかりやすく仲間の雰囲気とかもいいほうだと思います。とにかく楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      僕は家であまり勉強をしないのでやばいですがしっかりと自分に足りる勉強をすればいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      僕はキャンバスに入ってないので詳しくはわかりませんがともから聞く限りは大丈夫だと思います
    • 施設・設備
      良い
      就職先などの話などもしてくれますし、どのような研究ができるかなど教えてくれるのでいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      基本自由なので大丈夫だと思います。高校の時のようにはやし立てたりせず基本みんな暖かい目で見てます
    • 学生生活
      良い
      基本楽しいので多分大丈夫です。みんなで協力するとなおよし。とにかく楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子、熱、物体の運動などの応用
      高校の基礎がしっかり身についていればあとはらくです。先生に分からないとこを聞くとよし
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々物理が好きでその延長上
      物理を使って就職をしたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848668
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い環境で勉強することができると思います。自分の周りの人はとても真面目に勉強していて、モチベーションがあがっています。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいことを学べるのではないかと。なかなか充実しているように感じます。
    • 就職・進学
      普通
      自分はまだそのような活動をしていないのでなんともいえません。サポートはしっかりしていると聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌の中心のようなところにあり、アクセスがしやすかった。並木道のようなところもあり、歩いていて心地が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      特に不便を感じたことはありません。中学校や高校よりも広くて迷ったことはあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナウイルスの影響で人と関わることがあまりありません。僕の性格の問題かもしれませんが。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、自分の好きなものを選べると思う。そこで様々な人と関わることができるのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目を学んだり、自然現象を物理学から考えたり、色々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      単純に物理学を学びたかったから。参考にならなかったらごめんなさい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:825671
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実験やレポートなど大変なところもありますが、物理の勉強をしたいと強く思っている方にはおすすめの学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義では様々な環境問題などにも触れ、世界のことをよく知ることができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      レポートの作成や発表など、社会に出て役に立つことばかりです
      とても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はよく、就職は大手企業などに多く就職しています
      サポートは充実しています
      資料なども置いてあります
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から近く、バスと電車どちらでも利用できるのでアクセスは良いと思います
    • 施設・設備
      良い
      校内は綺麗で少し古い所もありますがさほど気にはならないと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、先輩や同期など様々な年齢の人と関わることができ、とても充実しています
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています
      多くの人が楽しめるイベントだと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金属や半導体など生活に使われている身近なものから宇宙など大きなスケールのものまで様々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さな頃から飛行機が好きで、航空整備士を目指していたので物理学科を志望しました
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒や校内の消毒が徹底されています 他にも換気なども行われています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:822509
1661-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この学校の条件に近い大学

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  理学部   >>  口コミ

この大学におすすめの併願校

明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 3.99 (2608件)
東京都千代田区/東京メトロ千代田線 新御茶ノ水
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.87 (2125件)
東京都千代田区/都営新宿線 市ヶ谷
同志社大学

同志社大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.05 (1899件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
早稲田大学

早稲田大学

60.0 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (4039件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2336件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町

この学校の条件に近い大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.31 (1941件)
東京都文京区/本郷三丁目駅
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (403件)
東京都国立市/国立駅
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.24 (397件)
東京都目黒区/大岡山駅
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1191件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋大学駅
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.19 (1337件)
京都府京都市左京区/元田中駅

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.15 (172件)
理学部
偏差値:60.0 - 65.0
★★★★☆ 4.08 (166件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (70件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.14 (64件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.05 (30件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 3.94 (211件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.16 (170件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.48 (42件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (113件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (85件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.36 (114件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.07 (69件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。