みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 歯学部 >> 口コミ

国立北海道/札幌駅
歯学部 口コミ

-
- 在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良いまぁまぁ白で統一してある大学でとてもきれい乗り出されたですね!あまりいいところでわないので気をつけて進学してくれることを願います
-
講義・授業良い学校
-
研究室・ゼミ良い勉強がしやすくわからないとこには次の日のワークに出てくるので復習ができていい
-
就職・進学良いサポートがかなり充実していていい先生からの情報ができますなのでみんな楽しんでいる
-
アクセス・立地良い環境問題はすごくいいですちなみに化粧はできますけどあまりにも化粧が濃いと先生に止められますwww
-
施設・設備良い施設はすごく充実してるそしてさらに希望であれば給食としてもでる
-
友人・恋愛良い友達はみんな沢山いるけど恋愛関係はまぁまぁ恋愛は人によって進み方違うのでなんとも言えないですね
-
学生生活良いイベントはたくさんあってみんなが飽きないけどサークルは一年に一回と少ない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯科衛生士がすごいですまぁ特にいいところはないのでこの大学がおすすめです
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先商社
食者に行く人が多い -
志望動機なりたい職業に当てはまってた当てはまらない人もたくさんいるけどうん
感染症対策としてやっていること大人数でご飯を取らない12人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:854779 -
- 在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い先生方が優しく、質問対応も丁寧にしてくれます。自習室などの設備もしっかりしているためとても良い学校だと感じます。
-
講義・授業良いとても丁寧な授業をおこなってくれます。スライドもわかりやすい講義が多いので、印刷しておくと復習に使えます。
-
就職・進学普通まだ2年生なので詳しくは分かりませんが、国試の合格率はとても良いと聞いているのでサポートは十分だと思います。
-
アクセス・立地良い地下鉄の北12条駅から徒歩10分くらいです。銀杏並木の通りにあるので秋は紅葉がとてもきれいです。また、札幌駅からも近くご飯を食べる所には困りません!
-
施設・設備良い改装工事が終わったばかりなので、構内はとてもきれいです。ラウンジなどもあり、過ごしやすいです。
-
友人・恋愛普通コロナの影響でほぼオンライン授業だったため、充実しているとは言えませんが、対面授業で実際に集まってみると、みんな優しく、学部の雰囲気はとても良いと感じました。
-
学生生活良いサークルの種類はとても豊富です。同じ学部の先輩がいると過去問がもらえるのでとても助かります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全学教育として、さまざまな科目を勉強します。2年次からは歯科医師になるための専門的な科目を勉強していきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から医療系の仕事に興味があり、その中でも歯科医師に興味を持ったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:816562 -
- 在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良いこの学科はとてもすごいです 勉強もわかりやすいしみんなは優しいしとても優しいです 総合的に見てとても良いと思います
-
講義・授業良いとてもいいです。 事業内容はあまり面白くないけど楽しいです 戻りたいです
-
研究室・ゼミ良いとてもいいです。ゼミでは教授が親みたいに僕を支えてくれました。いまの僕があるのは北海道大学歯学部のおかけです。
-
就職・進学良いとてもいいです僕を支えてくれました教授が歯医者で
働いていてぜったいになってやろうとおもいました -
アクセス・立地良い最寄りの地下鉄からあと保護から10分で着きます とっても頑張りたいと思います
-
施設・設備良いとてもいいです。唯一わるいところは工学部の
暖炉ぐらいです。すげ -
友人・恋愛良い僕には彼女がいないけれどみんななかむつましいです。
みんなやさしいです -
学生生活良い飲みさーとかはあまりなく、
どのサークルもいきいきしてます。
すご
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学校では 人の体 について主に学びます たまに 練習 があります とっても楽しい
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機いとこが歯医者ではたらいていたから。
絶対にいとこみたいな歯医者になりたいです。
感染症対策としてやっていることアクリルばんがせっちされていたりみんなましくをつけています?3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:826476 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い元々興味あった学問ということもあり非常に満足です。歯学部だからといって、歯のことだけではありません。筋や神経など色々学びます。大変ですが、充実しています。
-
講義・授業良い全員が全員ではないですが、教員の方々は基本的には非常に熱心です。
著名な先生がいたりと、さすが旧帝国大学。
-
就職・進学良い国家試験に受かりさえすれば就職に困ることはないでしょう。
OBは全国にいるので、まぁ、いいんじゃないんでしょうか。 -
アクセス・立地良い地下鉄、JRともにキャンパスに近いところに駅があるので非常の利便性はいいと思います。
-
施設・設備良い古いところも多いですが、それほど困ることはないです。これからに期待です。
-
友人・恋愛普通人によるとしか。充実している人はしているでしょうし、そうでない人は充実していないでしょう。
-
学生生活良い多くのサークル、部活があります。
学祭なども大規模で非常に楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯に関することはもちろん、筋の動きや神経、材料など、学ぶことは多岐に渡ります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機興味があったからです。
それ以外はありません。
自分が一番興味あるところに行くことが大切です。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578596 -
- 在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価普通無駄と思えるカリキュラムもあるが、私立の歯学部などに比べたらやはりダントツで質の高い講義もある。そして、友人との交流や先生との交流も取りやすい
-
講義・授業悪い2年、3年時のアクティブラーニングという授業が重要性を見出せないものであるから
-
研究室・ゼミ普通まだわからないから点数をつけることはできないと思って三点をつけた
-
就職・進学良い国家試験の合格率が高い方だと思うし、高い割には実習の演習サポートも綿密である。
-
アクセス・立地良い札駅から非常に近く、都会的であるが、北大内に入ると緑も豊かで美しい。
-
施設・設備悪い歯学部は現在工事中で講義もままならないレベルでうるさい。先生の声が聞こえない。
-
友人・恋愛良い学部内で付き合っている人が多い。友達も、苦楽を共にするため授業の少ない学部よりも絆が深まる。
-
学生生活普通歯学部の部活は10ほどあり、かなり本気度が高いものとなっている。人間関係は面倒である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯学についてはもちろん、基礎的な医学は全て学ぶ。医学の授業もあるが、ほとんど聞いているものはいない。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機最初は医師になりたかったが、前期で医学部に落ちたので諦めて歯学部に入った。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533251 -
- 在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い私は歯学部に在籍しており、まだ専門の授業は始まっていないが、国試の合格率が良いため、このように評価した。
また、旧帝大だけあって、頭の良い生徒や教授が揃った環境で学べるから。 -
講義・授業良い教養での授業の話になるが、わかりやすい教授とわかりにくい教授の差が激しいため、4点にした。
わかりにくい教授であっても、しっかりと予習すれば授業についていくことも、そこそこの成績を取ることも可能である。 -
研究室・ゼミ良い私の在籍する歯学部では研究室配属が無いので評価できない。
しかし、大方の理系学部では研究室配属があり、いずれの研究室もそこそこ充実している印象がある。 -
就職・進学良い歯学部は卒後研修があるので、ニートになることはない。
その後の動向については、不明である。
また、国試の合格率はとてもよく、よほどのことをしない限り落ちないと言う方もいる。 -
アクセス・立地良い恐らく北海道内で最も大きな駅にあたる札幌駅から徒歩圏内にあるので、立地はとても良い。
駅の傍には飲食店やデパート、アパレルショップもあるので、生活には不便がないだろう。 -
施設・設備良い詳しくは知らないが、歯学を学ぶにおいて不便はないように感じられたため。
旧帝大であるため、平均以上の設備を持っていると邪推したため。 -
友人・恋愛良い私は総合理系出身で1年の間はほとんどずっと勉強していたので、充実していなかった。
しかし、周りの人は充実しているように感じる。カップルや男女のグループも比較的多いように感じる。 -
学生生活普通私はサークルの所属しておらず、評価できないので、3点にした。
しかし、サークルや部活動をしている人はイキイキしているので、入れば充実するのだろうと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私はまだ1年しか終わっていないので、1年次の教養のみについて記す。
必修科目は、英語、第二外国語、情報学、統計学、自然科学実験である。また、数学や生物、化学、地学も取る必要が出てくる。総合理系から移行するとなると、物理学も必修になる。高校で生物選択だった人は物理で躓いている印象を受けた。
情報学と実験は課題が重く、計画的に進めないと徹夜になる恐れがある。
どの科目も最も良い評価を取ることは難しいが、単位をもらうだけというもであれば負担は大きくないと思われる。 -
就職先・進学先不明
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431057 -
- 在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い歯学部だけの部活などもあり、上下のつながりや同期とのつながりを大切にできる学部です。
勉強はしんどいことも多いですが、充実しています。 -
講義・授業良い講義は先生にもよりますが、とても充実しています。
歯のことだけではなく、全身の疾患や薬、栄養などについても学びます。新カリキュラムになったので、上の学年とは少し学ぶペースが違ってきています。 -
研究室・ゼミ悪いまだ研究室やゼミなどには所属していません。新カリキュラムになったため、どのようになるかは不明です。
-
就職・進学良い部活などに入っていると、OBやOGさんが色々とサポートしてくれます。また、先輩からも色々と教えてもらえます。
-
アクセス・立地良い札幌駅から徒歩でこれますし、地下鉄の駅から徒歩5分くらいで学部棟まで来れるのでアクセスはとても良いです。
-
施設・設備普通学部棟自体はあんまり綺麗とは言えない部分が多いですが、病院側の新しい建物は綺麗です。
-
友人・恋愛普通人によるのではないでしょうか…
サークルなどに入っていれば自然と友達ができると思います。
恋愛は、学部内ではあまり目立たない感じです。男の子は他の学校の女の子と付き合う傾向があるように思います。 -
学生生活良い大学全体でのサークルや部活と、歯学部だけのサークルや部活があります。それぞれで違ってきますが、みんな楽しそうに活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容口腔内のことについて。全身疾患や、薬などについて。
投稿者ID:468414 -
- 在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い最高です。大学で勉強をしたいと思っている方々には大変素晴らしい学科になっております。そしてとてもモテます。
-
講義・授業良い大変講義もカリキュラムも充実しております。皆さんも一緒に歯科医を目指しましょう。
-
アクセス・立地普通北海道札幌駅から徒歩10分、構内は大変広いので、乗り物に乗れると便利でありますね。(自転車や原動機付き自転車、自動車や2輪車が小回りがきいてよろしいですね。)
日本最大級の繁華街であるすすきのは地下鉄で2駅で到着することが出来ますゆえ、遊びに行く場所も飲みに行く場所困ることはありません。さらに、モテます。 -
友人・恋愛良いサークルがたくさんあります。信じられないくらいあります。私も未だに信じられません。恋愛関係はとにかくこと欠きません。文学部の女子がかわいいです。サークルなど機会があれば、大学のトップに上り詰めることが出来ます。頑張りましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の口腔内の環境について。
-
就職先・進学先歯科医、とにかく歯科医。
投稿者ID:327880 -
- 在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い1年時は他の学部と一緒に勉強します。あまり歯学系の勉強は無いかな。4学期制になるからこれからカリキュラムが複雑になるかも。歯学部は人数が少ないので1年の時から結構繋がりがあって楽しいです。その分総合理系からの移行生はしんどいかも。あと、歯学部だけの部活もあるので部員獲得争いがすごい(笑)
-
アクセス・立地普通1年時に通う教養棟(18条)と歯学部棟(12条)が離れているので、1年の時に決めたマンションが18条とかだったら2年時から通学がしんどいかも。
学校の端から端までがすごく離れているから、自転車とかがないとしんどいですよ。 -
施設・設備普通綺麗なところはすごい綺麗なんだけど…やっぱり時代を感じる部分も目立ちます…
特に敷地内にある自治寮とかはもうすごいです(悪い意味で)
自由に使っていいジム(トレーニングセンター)とか、学食、図書館があるのはいいところですね。 -
学生生活普通サークルは山のようにあるけど…危ない噂のあるサークルも少なくないので、先輩にちゃんと相談してから決めた方がいい。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327684 -
- 在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い総合理系があるため、一年目では専門科目について学ぶことはありませんが、文系の科目について学ぶことができ、仕事にするつもりはないが興味がある分野について知ることができてよいです。
-
講義・授業普通授業によりけりです。理系は基礎科目といって、理科や数学などの高校で学んだことについて再び深く学ぶ科目を取らねばなりません。ですが自分の研究分野についての講義をしてくださる教授もいらっしゃりとても楽しいものもあります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ始まってないのでわかりませんが、他の学部の先輩の話を聞く限り様々なものがあり選択肢が多そうです。
-
就職・進学普通就職実績に関して詳しくはまだ知りませんが、サポートはそれなりにあるようです。
-
アクセス・立地良い札幌駅、北12条駅、北18条駅が最寄り駅です。敷地は広いので自転車があると便利です
-
施設・設備良い一年生でも図書館は十分利用できます。蔵書も多いですしパソコンも置かれています。また、演劇などのDVDを観ることもできます。
-
友人・恋愛普通一年生は学部ごとの授業がないため、学部の友人を作るタイミングは少なめですが、多くの部活やサークルがあるのでとてもよいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は理系の基礎科目や、他の様々な分野の勉強をします。専門科目は2年目からです
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:270474
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 歯学科
この大学におすすめの併願校
基本情報
この学校の条件に近い大学
このページの口コミについて
このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
「北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 歯学部 >> 口コミ