みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  文学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(1574)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.23
(224) 国立大学 90 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
2241-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ一年生で、学部らしいことはしていないのでこの評価。まだ先輩から不満は聞いていない。アイヌについて勉強したい学生にはもってこいの学部。
    • 講義・授業
      良い
      一年生の時に、文学部の人でも医療系の授業が受けれたりと様々な分野の授業を受けれる。
    • 就職・進学
      良い
      学校側が公務員試験の対策講座を開講している。手厚いサポートを受けれるのでは?
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から徒歩5分。一年生時の学ぶところは南北線の北18条駅から徒歩5分ぐらいでつくところにある。めっちゃ北大は広いり
    • 施設・設備
      良い
      工学部のエアコンは教室が多すぎてきいていないらしい。他の不満は聞いたことがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部であるからかわからないが、趣味が合う人と出会うことができた
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがある。馬術部など北大ならではのサークルもあるよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簡単にいうと文学部には四つのコースがあり、一年時にどのコースに行くかを選択する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      歴史を学びたいから。今の段階では、西洋史学を学びたいと思っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005658
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの学科もとても楽しそうで雰囲気も良いです。私が所属している学科では4コース制でコースは定員ではなく希望通りのコースを選ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義も充実していて先生もいい先生ばかりです。人間文学や歴史について詳しく学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先や進学は人それぞれですが、就職する人もいれば大学院に行く人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      すごく綺麗で歴史ある建物のような感じです。バスで北大正門前まで行けるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。特にキャンパス内にある図書館は綺麗ですし、自習に使う人も多くいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良いと思います。サークルに入れば色々な人と関われます。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。特に北大祭は毎年とても盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      哲学・文化学や人間科学コースもあります。多種多様なコースの中から選べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近く通いやすかったため。
      自分の学びたい心理学があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:989588
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4コースに2年次の最初に分かれますが、学部にさえ入れれば成績関係なく好きなコース・研究室に行けて、途中変更のハードルも低く、他コースのどころか他学部授業も選択できるので、自分の興味をとことん追求したい人にオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      12学部ある中で他の学部の友人と比べると座学の割合が多いですが、「文学部」と名乗り「人文科学科」の1学科しかないにも関わらず、社会学や心理学も「文学部」で学べるお得な学部である上に、講義を選べば「野生動物管理学」といった農学部と見まごうような演習メインのものもあります。守備範囲が広すぎて総合文系入学者に人気です。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職を意識していないため積極的に情報を探している訳ではありませんが、自動的に大学からの就職関係のお知らせが届くようになっており、説明会などの機会も多いと感じます。中には1年生から参加できるものもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅(JR)、さっぽろ駅(地下鉄)から徒歩5分で正門に着きます。
      こんなに駅近の大学、本州でもなかなか無いのでは?
      …ただ、札幌キャンパスは超巨大なので、15分の授業間休みに自転車を使わないと講義棟が離れすぎてて間に合わないことがあります。冬には雪深いので、キャンパス内で遭難しそうになるかも笑
      周辺は、駅から少し離れれば閑静な住宅街で、スーパーや飲食店もあるので住み心地は良いです。
      大学周辺(目の前レベル)に住む北大生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      実験社会学、実験心理学については世界でも類稀に充実した設備だそうです(入学してから知った)。
    • 友人・恋愛
      良い
      何せ学部が日本有数の12学部、院生も留学生もいるので、様々な分野に詳しい友人ができます。水産学部だけ函館ですが、1.2年のうちはみんな札幌なので、その間に仲良くなって函館観光に行く時に泊めてもらう、なんて裏技も使えます。
    • 学生生活
      良い
      InstagramなどSNS を使えば、公認・非公認、部活・サークル問わずとんでもない数が見つかります。何せ札幌市の100人に1人は北大生と言われるほど人数が多いので。関係人口でいえばもっとなので、情報源さえ見つければ放課後も休日も暇しません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学科しか文学部にはないので、哲学・文学・地域科学・人間科学の4コースから選びます。人間科学は心理学や行動科学などです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人文科学科人間科学コース行動科学研究室の中に、環境社会心理学のゼミがあり、自分の関心のある環境問題について社会学や心理学を使って研究したいという、入学前の考えに合致していたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987996
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次進級時に学部の振り分けを行う総合教育部制度により、1年次は様々な分野の授業を取れるのがいいところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学なので色々な分野の授業が受けられるので充実している。フレッシュマンセミナーなどでは地域で働く大人の人が講師になってくれる授業もある。
    • 就職・進学
      良い
      冊子を見ている限りは良さそう。まだ1回生なのでどのくらいサポートがあるかは分からない。
    • アクセス・立地
      良い
      札駅にめちゃくちゃ近く、キャンパス環境、アクセスは国立でも有数
    • 施設・設備
      良い
      色々な設備がある。自分はまだ使っていないが北の方には研究センターなどもある
    • 友人・恋愛
      良い
      こればっかりはその個人次第になる。充実してる人が多い印象は感じられる。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークル数は250くらいあって、自分の興味関心にそう活動をしている団体を見つけられるはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は決まった分野を学ぶと言うよりは教養科目を学んでいる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校3年間で学部学科まで絞り込めずに総合教育制度がある北大を志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970646
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北大サイコーです。文学部はさまざまなことが学べてとても充実した4年間になります。いや、まだそうとは言い切れませんが…
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。講義内容はとても興味深いものが多いです、特に心理学。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミは始まるので、私はまだ参加していませんが、よく心理学実験に参加させていただく際に、ゼミ楽しそうだな~と思います。
    • 就職・進学
      良い
      こちらもまだなんとも言えませんが、先輩の進路を聞いていると、聞いたことのある有名企業が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスはいいと思います。札幌の真ん中に位置しているので。
    • 施設・設備
      良い
      充実してますよ、ただ文系棟には食堂がないです…、移動しなきゃいけないのは大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりだし、友達はすぐできます。自分から話しかけることをおそれないほうがいいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が、半端じゃなく多いです。なんならサークルを作っている友人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はとりあえず全学教育科目を履修します!私が取った授業の中で興味深いのはやはり心理学です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      文学部は私が学びたいこととピッタリあっていたので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959810
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自然豊かなキャンパスでのびのびと学ぶことができ、都心を避けて落ち着いた環境で勉強したいと思っている方にぴったりです。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣の質がとても高く、レベルの高い授業を受けることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業ならまず心配ないですが、首都圏や関西では知名度の低さもありなかなか厳しいようです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは広大で自然豊かですし、キャンパスのアクセスはそこそこ良いです。
    • 施設・設備
      良い
      建物は比較的新しく綺麗で、気持ちの良い環境で学ぶことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には、明るく積極的な人が多く、交流も盛んだと思います。
    • 学生生活
      良い
      体育系、文化系ともに種類が多く、ややマイナーで特徴的なものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には比較的基礎的な内容を学び、進級するとより専門的な内容になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      漠然と人文科学を学びたいと考えており、調べていく中でなんとなく選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938479
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的になんでも研究できると思う。他の学部や学科との共同研究も可能。施設も充実していると思う。就職も良い。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちは幅広い内容の授業を自由に受けることができる。オムニバス形式で、1つのテーマに対して複数の講師が多角的に教えてくれる授業も多くある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年進学時に研究室、3年進学時にゼミに割り振られる。研究室に関しては自分が希望した通りのところに配属になる。
    • 就職・進学
      良い
      文学部なので進学先は幅広い。学科としての就活サポートはあまりないが大学全体のサポートが手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から近く、暇しない。学生が住んでいるところは比較的閑静なので住みやすい。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に不便はない。しかし、文系の学部は1つの棟に押し込められていて、若干手狭ではある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば友人がたくさんできる。ゼミ内の関係も良好。
    • 学生生活
      良い
      大きな大学なので、探せばなんのサークルでもある。全容は把握できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目。幅広い分野の授業を受けられる。文学部は必須科目が少ないのでその分自由。2年からは、研究室に配属され、少し専門的になる。自分の関心をちゃんと見極めて研究室を選べば、楽しい研究ライフが送れる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      二次試験に数学が必要ない学部を探していて、見つけたのが北大の文学部だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029984
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地がよく勉強的にも概ね満足
      道外出身者も多いので
      話が合う人も見つかる可能性が高いです
      大学周辺のアパート家賃も割と安いので暮らしやすい
    • 講義・授業
      良い
      ゼミでやりたいことができる環境がいいです
      割と珍しい分野で指導教員が見つかりづらいのですが
      ちゃんと見つかりました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      TAの支援が充実しています
      先輩からのサポートのほか
      ピアサポートなどもあります
    • 就職・進学
      普通
      文系の就職は理系より苦戦しめす
      就活の有利さを考えたら
      文学部ではない方がいいかもしれません
    • アクセス・立地
      良い
      立地最高です
      札幌駅から徒歩圏内ですが自然豊かです
      キャンパスに野生動物もちらほら見かける
    • 施設・設備
      悪い
      古い
      施設の老朽化が著しいのが問題です
      改修の見込みもないようです
    • 友人・恋愛
      普通
      人による
      サークルに入ってない人もたくさんいるし
      自分次第かなと思います
    • 学生生活
      普通
      大学祭で充実します
      北大祭は人気のイベントで
      学外からの訪問者も多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      トルコ文学
      トルコの言語や文化背景など総合的に学びたかったので
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      トルコに興味がある
      指導教員に魅力を感じた
      留学するチャンスがある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1023299
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分としては申し分はなく、文化的なことももちろんのこと、その他の人生に大切なこと、倫理学なども学べたりして、教訓になります。
    • 講義・授業
      良い
      北海道大学は生徒に非常に優しく、また、先生方も手厚くサポートしてくれてとてもいい学校です。また、北大祭などの行事もあり生徒間でのコミュニケーションもとれとても充実した大学生活を送れると思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績や、就職率はあまり知りませんが、教師陣によるサポートは手厚く、とても信頼できます。
    • アクセス・立地
      普通
      緑も多く、いい人達が沢山おり、また都会に近いので様々な所に行けたりします。
    • 施設・設備
      良い
      北海道大学は設備については、申し分ないほどに充実しており、なにか行事があるときなどには、何も困ることはなくスムーズに進めることができ、また、部活動の設備も決して悪くは無いのですが、もう少し全体的に良くして欲しいと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内においてもいい人ばかりで、高めあえる人達がたくさんいます、
    • 学生生活
      良い
      沢山のイベントがあり、それぞれに目標をもって楽しく活動することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化部では、文化的なことだけではなく、その他のこれから生きてく上で大切なことも学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は理系科目があまり得意ではなく、文化部を志望しました。入ってみると、とても居心地が良く、先生も良かったので今ではとても安心してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014559
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で選んだ大学なのでそれなりには満足しています。最新のものまた、AIを使う授業を作ってほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い環境です。良い講師が多いと感じます。
      外から来てくださってる方も素晴らしい方たちばかりなので勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分にあった研究室での演習はとても良い時間をすごせます。ゼミは私は少し苦手です。
    • 就職・進学
      良い
      北海道の優良企業が最も多いと聞きます。サポートは十分に感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の近くに安い寮、アパート等あるのであまり遠くから通うというイメージはありません。
    • 施設・設備
      良い
      建物は少し古いかなと思いますが歴史ある場所なので特に問題ありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると沢山の友達ができます。月1で飲み会しています。
    • 学生生活
      普通
      私はあまりイベントが好きではないのであまりお答えできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が興味あるもの、勉強したいものを自由選べます。単位は一定数取らなければならりません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス関連に就きたいです。
    • 志望動機
      昔から北海道の大学に入って将来は北海道で住みたいのでこちらを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006236
2241-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (790件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2089件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 62.5

★★★★☆ 4.24 (438件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 4.12 (643件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.94 (446件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

北海道大学の学部

文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.23 (224件)
理学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (205件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.23 (87件)
薬学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.18 (77件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.12 (34件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 3.94 (245件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.23 (202件)
獣医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.47 (53件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (130件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.04 (105件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.33 (135件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (77件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。