みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  教育学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.14

(1306)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.27
(70) 国立大学 38 / 576学部中
学部絞込
学科絞込
701-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学ぶことをしっかり教えてくれるので、とても良い学校だと思う。しかし、先生が、少ないことがす少しある。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりと、充実しており、仲間とともに、研究や、学問をしっかりやることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教えてくれる、先生も優しくて、共にやっている仲間も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくれて、私の、将来のためにもなると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは、とても良いが、周辺の環境がすごく悪いのでしっかりやってもらいたい。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、新しい校舎があるものの、古い校舎もめだっているのでなおしてもらいたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどでは、恋愛もしっかりできるし、友人関係も悪くは無い。
    • 学生生活
      良い
      種類も多く、充実している。イベントも皆が楽しめるイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味がある学科を選び、様々なことを、時間みをかけてます学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      むかしから、興味があり、知識をしっかり深めたいと思い、入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870206
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設はまあまあ充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      教授の対応が良くない
      無意味な授業が多い
      単位全然取れない
      質が良くないです
    • 就職・進学
      悪い
      教師になる人は少ないです(ほぼいない)
      塾でバイトしている人がとてもいます
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、バスが近いです
      寮にいる人はあまりいません
      北大近くにほとんどみんな住んでいます
    • 施設・設備
      良い
      綺麗でも汚くもないです。普通の大学って感じで皆さんが想像するのとあまり変わらないと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      普通です。大学生なので変なことはあまりありません。恋愛関係はそこまで分かりません
    • 学生生活
      普通
      私は入っていないのでよく分からないのですが、友達が言うにはサークルによって全然違うらしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は様々なことをまなびます。必修科目は全く自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意です
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家から近いところで頭のいい大学といえば北大だったので北大にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873274
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育について多方面から学びたい人におすすめ。
      もちろん教育大も良いと思う。
      友達によると教育大はより専門的に学べるらしい。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいと思っていた事を専門的に学べるだけでなく、刺激を受け合いながら講義を受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野(教育基礎論分野・教育社会学分野・教育心理学分野・健康体育学分野)があり、自分が最も興味があるものを学べる。
    • 就職・進学
      良い
      約6割が就職をし、約3割は進学するというイメージでいていいと思う。就職先としては、教員、金融関係、医療など様々。
    • アクセス・立地
      良い
      私はJR通学ですが、札幌駅から自転車で10分以内には着く。私は歩くのがゆっくりな方だが、歩いて20分くらいというところ。
    • 施設・設備
      良い
      特に不便を感じることはありませんが、冬場は寒いのでカイロ必須です。
    • 友人・恋愛
      良い
      レベルの高い友達が多いため、考査週間でなくても刺激を受けて、自分を高めることができる。
      恋愛はしたい人としたくない人で分かれてるのではないか。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多いため、自分がやってみたい事や興味がある事にどんどん挑戦できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2・3年次に、教育学、心理学、社会学、体育学、生理学などについての基礎理論と研究方法について学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教育に興味があったこと、進路の先生に相談し、色々な大学要項を見て、最も自分にピッタリで学力的にも行けるとなったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842014
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になりたいと思うならいいと思う。それ以外は大したことを学べない。教授に好かれればかなり優遇されたりするのかもしれない.
    • 講義・授業
      良い
      生徒は賑やかで面白いが先生が変わった人が多い。
    • 就職・進学
      良い
      北海道でやるより地元に帰ってやる人の方が充実してる感じがある。
    • アクセス・立地
      普通
      悪くはない。よくもない。なんとも言えない感じがまたいいけど。
    • 施設・設備
      良い
      かなり有名どころなだけあって施設自体はかなりいいと思う。。。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれ。すぐ付き合って続く人もいれば別れる人もいるし、付き合えない人もいる。
    • 学生生活
      良い
      至って普通。他の大学をあまり見ていないが多分かなり賑やか。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供との触れ合い。基礎学力。いろいろなものごとのしくみなど、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国立で入りやすい穴場を探したら北大が見つかったので行くことにした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841017
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学科はとてもいい先生ばかりでよくマンツーマンで教えてもらいました。
      わからないことなどあればなんでも相談していいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても学びやすい環境がそろっている。
      教員になりたいのあれば私はおすすめしたい。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、国連に関連する企業に就職する人がおおい。
    • アクセス・立地
      普通
      近くには、いろんな飲食店、図書館など、ありとてもいいとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      とても看板が、多く、移動しやすいイメージがあり、わたしにてきしえいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るといろんな仲間たちがふえ、とても楽しかったです。
    • 学生生活
      良い
      学校祭ではとてもいろんな人と仲良くなって、友達もふえました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時では基礎などを学び、基礎をかため、二年次は、専門分野を学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は教員を目指したので、そこを選んだんですが、教員を目指していない人もいいと思います。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828463
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科というものがなく、教育学部という一つの大きなくくりで学んでいくのは、具体的に学びたいことを決めていなかった私にとってとても有り難いです
    • 講義・授業
      良い
      教育分野に関して、広く様々なことを学ぶことができます。2年生の間に教育の基礎となる分野を広く浅く学びます。
    • 就職・進学
      良い
      学校関係以外にもさまざまな就職先があるようです。公務員試験の対策講座などもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに学生マンションや学生会館など様々あるので住みやすいです
    • 施設・設備
      普通
      大学に行くこと自体があまりなかったのでよく分かっていません。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれですが、総合理系から教育学部へ学部移行するなど、場合によっては2年生でもう一度初めから友人関係を築く必要があったりもします
    • 学生生活
      良い
      北大祭などの盛り上がりを見ると、とても充実しているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択科目が多く、基本的に自分が興味もったものを取ることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたいという目標があったわけではなく、教育に興味があるという曖昧な希望から教育学部を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:825560
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育というものは自己のためであり、他者のためでもある。自己が教育をすることで他者に教養を与える。また思いもよらぬ場面で他者から得られるものがあるという。教育の素晴らしさを学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      今日の教育について幅広い知識と視野が得られ、満足のいく内容となっている。
    • 就職・進学
      良い
      北海道で1番名のある総合大学なだけありかなり有利なところがあるように感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から徒歩で通うことができるほど立地がよく、また敷地面積がかなり広いため春夏秋冬のびのびとした学校生活をおくることができる。
    • 施設・設備
      良い
      広い敷地面積のため設備などがかなり多くまた新旧の良さを得ることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なだけあり様々な志向を持ち合わせた人が来る大学なため友人もできやすい。
    • 学生生活
      良い
      新型コロナウィルス感染症に対して熟考し様々な配慮がされ行われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育心理学、教育社会科学、健康体育学、教育基礎論の主に4つの教育分野に別れて学ぶことができる。また教育者としての道徳や倫理観を得ることができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は幼き頃から 教育 というものが身近に存在し成長をしてきました。教育に触れることで今の自分が存在するとこに気が付き、次第に私も教育に携わりたいと考えるようになりました。4つの教育分野から質の高い教育を得られるためこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825142
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学としてのレベルも高く、自分自身のレベルも上がるいい学校。
      教育学部としては他の大学よりもかなり高レベルであると思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。先生方の講義もわかりやすく、聞きやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している。人が多いので様々な人との意見交換ができるし、演習も様々ある
    • 就職・進学
      良い
      とても良い。先生方も熱心にサポートしてくださる。就職、進学実績も高い
    • アクセス・立地
      良い
      良い。アクセスや立地は勿論、治安もいいため夜遅くまで大学にいられる。
    • 施設・設備
      良い
      充実しているが、広すぎるため構内で自転車が必要。そこ以外は問題ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い。多くの人がいるため、様々な人と関わりを持つことが出来る。が、恋人は出来ません。
    • 学生生活
      良い
      良い。今はコロナであまり大きなイベントは出来ないが、昔参加した祭りはとても大規模で楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自身で選択できる仕様になっている為、先入観なしに大学でやりたい科目を見つけて選択するのが良いと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分のレベルに合った大学で、教育者を目指すのに1番近道だと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:822392
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で満足に勉強できているとも限らない環境だが、先生方が頑張っている印象がある。そのおかげでそれなりにおもしろいことができていると感じている。
    • 講義・授業
      普通
      1年生のときは自分の興味範囲の都合上、おもしろいと感じる授業は少なかった。
      2年生になってからはゼミが増え、おもしろいとかんじるようになった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生後期からゼミが始まった。
      どのゼミもグループワークや議論などが組み込まれ、コロナ禍で出来なかったことがすべてできていると感じている。
    • 就職・進学
      悪い
      特にサポートされているとは感じていない。
      ときおりメールが来るが、スパムのようでただ邪魔に感じている。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から徒歩で行けるアクセスがいい。また近くに学生向けのアパート等がたくさんあり、学生にとって住みやすいといえる。
      雪道は大変。
    • 施設・設備
      良い
      あまり使えていないながらに、図書館の蔵書は充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      活動が活発なサークルに入ったおかげで友人には困らなかった。
      しかしサークルがなければ友達とも知り合うことがなかっただろうと思う。
    • 学生生活
      悪い
      授業はできるのに、サークル活動のみをただひたすらに厳しく制限している印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では総合教育部に入り、リベラルアーツのような形式で学ぶ。
      そこから学科分属があり、それぞれの学部で学ぶ。教育学部では学校教育などを中心に学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校制度について学び、将来的には研究者の立場から、子どもにとってより良い学校とは何か考えたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788097
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学や教育制度を学べるいい学科です。自分の専攻だけでなく幅広い分野についても学ぶ意欲があれば学べます
    • 講義・授業
      良い
      総合大学ということもあり、一年生では文系理系様々な授業を取ることができます
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートなどが充実しているので相談しやすい環境が整っています
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から近く、校内でも弊学部は駅寄りなのでとても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      国公立というのもあり主に一年生で使う高等教育機構は少し建物が古いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればコミュニティも広がりとても楽しいキャンパスライフが送れます
    • 学生生活
      良い
      一年生で出店をやるのでそこが楽しいです
      また、サークルは多種多様なものがあるので選びたい放題です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育的課題について、様々な切り口から解決する方法を考えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教育の分野に興味があり、特に教育の格差などを解決したいと思い目指しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783063
701-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この学校の条件に近い大学

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  教育学部   >>  口コミ

この大学におすすめの併願校

明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 3.99 (2608件)
東京都千代田区/東京メトロ千代田線 新御茶ノ水
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.87 (2125件)
東京都千代田区/都営新宿線 市ヶ谷
同志社大学

同志社大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.05 (1899件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
早稲田大学

早稲田大学

60.0 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (4039件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2336件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町

この学校の条件に近い大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.31 (1941件)
東京都文京区/本郷三丁目駅
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (403件)
東京都国立市/国立駅
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.24 (397件)
東京都目黒区/大岡山駅
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1191件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋大学駅
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.19 (1337件)
京都府京都市左京区/元田中駅

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.15 (172件)
理学部
偏差値:60.0 - 65.0
★★★★☆ 4.08 (166件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (70件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.14 (64件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.05 (30件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 3.94 (211件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.16 (170件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.48 (42件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (113件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (85件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.36 (114件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.07 (69件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。