みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  薬学部   >>  口コミ

北海道大学
北海道大学
(ほっかいどうだいがく)

国立北海道/札幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.14

(1306)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 4.14
(64) 国立大学 112 / 578学部中
学部絞込
学科絞込
641-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科に関しては多分自分の好きな教科の所に
      行くと思いますが、凄くわかりやすく、また、
      楽しくもあるので、特に問題点は見つからないな~
      といった感じです。
    • 講義・授業
      良い
      自分自身は凄くわかりやすく感じたのだが、
      個人差がかなり大きく感じるので、
      本当に興味を持った学部・学科に
      行く事をオススメします
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職実績に関してはあまり
      調べられていなかったり、なんとも言えない
      感じですが、個人的にはわかりやすく授業を
      受けられているので、サポートで心配する事は
      無いと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに店が沢山あったり、家も少なくは無いので、
      立地環境は悪い方ではないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。しっかり手入れもされて
      いますし、尚且つ一般の方も来られる場所なので
      綺麗にもされてぃす。
    • 友人・恋愛
      良い
      治安もよく、友人とも楽しく過ごせています。
      恋愛関係に関しては疎いですが、
      ちらほらと上手く行っている話を聞いたりします。
    • 学生生活
      普通
      特に興味もなくそこまで気にしていないので
      なんとも言えませんが、退屈すると言った
      事は恐らく無いだろうと言えるくらいには
      充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずちょっとしたお出かけ振り返りから始まり
      そこからすぐに新しい事を学んでいきました。
      応用など多いので、ある程度の理解と他教科の
      知識は必要かもしれません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学の時から毒物に興味があり、
      毒イコール量と言うのを知り、薬も同じだと
      言う事で薬学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873489
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とってもいい。
      本格的な学科の勉強は2年次以降であり詳しくはわからないが、全国から優秀な学生が集まってきて学習の環境も良い
    • 講義・授業
      良い
      とても良い。先生たちも講義に熱心で、質問にも答えてくれる!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      投稿者は一年生であるため、ゼミ及び研究室に属していないため不明。
    • 就職・進学
      良い
      投稿者は一年生であるため、就職や進学については詳しくは書けない
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から徒歩10分圏内
      明らかに立地がいい
      駅の近くで買い物もできる
    • 施設・設備
      良い
      充実している。特に農学部の施設は日本1であるだろう。
      文系もそこまで悪くない
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いないです彼女ください
      お願いします
      付き合ってください!!!
    • 学生生活
      良い
      満足
      6月にある大学祭は面白い
      サークルも種類があって自分に合うものを選べるだろう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理化学生物を基礎として、創薬や薬学の社会的影響を受けて考える
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      一年生は総合教育学部に強制的に入ります。様々な分野の教養を学ぶことができます
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    一年生は原則対面。コロナウイルスに罹ると教授がオンライン授業をしてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867247
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよいです!就職もよい会社が多いし、周りの人がいい人ばっかりです。総合的に判断すると満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      札幌北高校出身者が多いです。みんな家が近いからなんとなく志望したと言ってたり、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が整っています。不便に感じることはありません。とても充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩が有名企業に就職していました。有名企業に就職したい人はおすすめの学科!
    • アクセス・立地
      良い
      とても近く!周辺は治安もよく、身の危険を感じることは少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      充実してます!不便に感じることはないです!とても充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      最高!とても充実してます!部活の人にも彼女が居る人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      充実してます。サークルの人達はとてもいい人ばかりで、最高です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学についてよく学びます!薬学はとても楽しいのでおすすめの学科です!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近かったから。そして札幌北高校の出身なので、なんとなくです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845213
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても難しい内容が多いが、将来のためにとても重要なので、必死にやる意味があり、日本にものすごく貢献出来ると考える。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はものすごく充実しており、重要なことばかりで、気が抜けない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室での演習はとても充実していて、役立っていると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの学科でも就職先がとてもよく、先生方もサポートしてくれている。
    • アクセス・立地
      良い
      立地もとても良いが、それよりも周りにはなんでもありすぎるとも思う。
    • 施設・設備
      良い
      設備はそれぞれの学科に合わせて、ものすごく充実していてると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達とも仲良くやらせてもらっている。とても充実しているのだし、これ以上書くことは無い。
    • 学生生活
      良い
      多種多様であり、とても充実していると思う。
      コロナで減ってしまいましたが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前の通り薬について学ぶことがほとんどである。
      ワクチンなどの作り方など。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      アクセンチュア
    • 志望動機
      昔から人のためになることをするのが好きで、将来仕事をするなら人のためになることをしたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828603
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で充実した研究機材を使って勉強したい人に向いています。高価で最新の研究機材が充実していて、効率よく研究できます。
    • 講義・授業
      良い
      色んな分野の研究についての授業が受けられて自分の興味のある分野を具体的に考えることが出来るので、まだ自分の興味のあることがわかっていないひとにとってはいい環境だと思うから。キャンパスもきれいで、学食もおいしいです。
    • 就職・進学
      良い
      有名な大手企業に就職する人がおおいです。教授も親身になって相談にのってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から近いですし、近くに地下鉄の駅がいくつかあります。緑が多くてきれいです。
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの施設があり充実しています。ただ、体育館は少し古くて、雨漏りすることがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りには、個性豊かで気の合う友人がたくさんいます。様々な分野に興味を持つ友人彼氏もいます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあります。牛乳同好会や歩く会など、変わったサークルもあって楽しいです。ただ、コロナのせいで学校祭などが中止になってしまっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬が体内でどのような仕組みでどのような働きをするのか。薬剤師になるための実習。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      大学で様々な基礎分野を勉強しているうちに、自分は有機化学が好きだということに気がつきました。薬学科は、国家資格もとれるので将来的に安定できると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816977
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師の先生方が真剣に教えてくださる
      自分の苦手な分野などを最後までサポートしてくださる
      とてもわかりやすい内容
    • 講義・授業
      良い
      講師が最後まで真剣に教えてくださるため
      とてもわかりやすい内容になっています
    • 就職・進学
      良い
      奨学生制度が整っている
      将来に向けての進路など真剣に相談に乗って下さる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が近くにあまりなく少し学校には登校しにくいような気がします
    • 施設・設備
      良い
      とても十分な設備が整っていて、普段の生活がとてもしやすくなっています
    • 友人・恋愛
      良い
      とても人間関係が良く、男女や縦とのつながりを越えて話が出来ている
    • 学生生活
      良い
      行事がとても豊富で、1年がとても楽しめる内容のものがたくさんあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な知識
      薬学についての勉強
      自分が選んだ分野の内容
      医学について
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと薬剤師を目指していて、北海道大学の薬学部がとても充実していると知ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816449
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究も、薬剤師の国家資格が取れる点でも、とても充実した学生生活を送っていると思います。配属される研究室によっては帰る時間が遅くなってしまったり、大変な部分も多くあります。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のときに学ぶ教養科目が面白かったです。
      総合大学、また、キャンパスが広く様々な体験ができる授業が多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      薬学部では、3年後期から研究室に配属されます。
      やる気さえあればどこまでも研究させてもらえる環境です。
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師として就職する人もいれば、製薬会社に研究や開発職で就職する人もいます。いろいろな選択肢があり、入学してから視野が広がりました。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌の都市部が徒歩圏内です。
      キャンパスが広いため、地下鉄の最寄駅が4駅ありますが、どの駅からも徒歩10分ほどでキャンパスに到着します。
    • 施設・設備
      良い
      きれいとは言えませんが、研究、勉強の環境は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加していれば、充実していると思います。
      薬学部は必修の講義が多いので、学部内で仲良くなることも多いです。
    • 学生生活
      良い
      本当にさまざまなサークルがあります。有名なサークルも、マイナーなサークルも楽しそうに活動していると思います。
      学校祭は、留学生の方々の模擬店が楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、化学、物理、医療、幅広い内容を四年かけて学びます。
      薬と生体の関わりを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      出来るだけ学費を抑えて薬剤師の国家資格を得るため。
      将来病院で働きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872484
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいし充実した学生生活が送れると思うが、実習等で非常に忙しい
      卒業したら資格が取れるので、職を失うことがない
    • 講義・授業
      良い
      追試等、追いつけてない生徒に対して救済措置が多いことはメリット
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習が多く、それのための勉強もしないといけないので、すごく大変です
    • 就職・進学
      良い
      少なくない人数が院に進みます、
      内定ももらいやすい方だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      かなり広く、迷子になりました
      外からはどこにあるかがとてもわかりやすいです
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗なので、安心します
      施設数はかなり多いので、安心できます
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係を築きやすい環境にあるので、すぐ友達を作ることをおすすめします、
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いので、自分に会うサークルを見つけることが出来ると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は高校で習ったことや、それの発展等
      学年が上がると、専門の勉強に入ります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったから
      が、企業で働き研究がしたいと思うようになった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813395
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たのしくおしえてもらい、わからない場所 は、他の人に聞いたりして、すごっかいい環境です。良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      設備がしっかりして、学食が美味しいし、しかも安いです有名です
    • 就職・進学
      普通
      しっかりと就職活動ができて大手企業に入れて非常に良かったと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いし、家から近かったのですごく便利でし。でも、学校が広すぎます
    • 施設・設備
      良い
      新しくてしっかりとして充実していた。きれいで楽しかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      しっかりと、れんあいができて良かったです。友達がいっぱいできた
    • 学生生活
      良い
      サークルがすごくたのしかった。サークルの人とすごくせっしやすかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      難しかったです。でも、すごく勉強になります。なのでよかったと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      薬剤師になる予定
    • 志望動機
      勉強ができるところだったし、祖父の家が近かったのでここにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726631
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の人はほとんどが大学院まで進学し、専門的で最先端の技術を学べると思います。研究室も分野ごとに細分化されていて、やりたいことにマッチするものがあれば充実した学生生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      薬学を学ぶ上で欠かせない語学力を身につける授業であったり、物質の分析技術などを学べたりする授業が充実していて最先端の技術を学べます。
    • 就職・進学
      良い
      薬科学科のほとんどの人が大学院に進学します。その後、製薬会社、食品会社などに就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄南北線の北12条駅で徒歩数分です。その他にも徒歩10分圏内にいくつかの駅があるので通学は札幌圏に住んでいればしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ひとつ数千万円もする機械を使うことが出来たり、生薬などの研究に使われる薬草園があったりと、非常に充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生の時に、クラス分けをされ教養科目を一緒に習うのですが、2年生になって学部が別れると付き合いが疎遠になったりすることが多いです
    • 学生生活
      普通
      運動系のサークルだけでも数十個あるので、興味をもてるものがあったら入るといいと思います。今年は中止となった北大祭ですが、去年開催された時は模擬店などが立ち並びかなり賑わっていた記憶があります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を学び、総合理系で入った人は好きな学部にはいるための第2の受験戦争のようなものがあります。その後2年次では薬学に関する専門的な知識を学びますが、そこでも好きな研究室に入るための第3の受験戦争があります。モチベーションを高く保てないときついと思いますが、やりたいと思ったことに突き進んでいける方であれば問題ないと思います
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      自分がやりたいと思った研究をしている研究室があり、北海道在住だったため通いやすかったから
    感染症対策としてやっていること
    前期はほとんどがオンライン授業で、後期は対面授業になりました。今後は新型コロナウィルスの感染状況を見て判断すると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701488
641-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 北海道 札幌市北区北8条西5丁目
最寄駅

JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ

電話番号 011-716-2111
学部 文学部理学部教育学部薬学部歯学部工学部医学部獣医学部法学部経済学部農学部水産学部

この学校の条件に近い大学

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道大学   >>  薬学部   >>  口コミ

この大学におすすめの併願校

明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 3.99 (2608件)
東京都千代田区/東京メトロ千代田線 新御茶ノ水
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.87 (2126件)
東京都千代田区/都営新宿線 市ヶ谷
同志社大学

同志社大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.05 (1900件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
早稲田大学

早稲田大学

60.0 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (4040件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2336件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町

この学校の条件に近い大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.31 (1941件)
東京都文京区/本郷三丁目駅
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (403件)
東京都国立市/国立駅
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.24 (397件)
東京都目黒区/大岡山駅
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1191件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋大学駅
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.19 (1337件)
京都府京都市左京区/元田中駅

北海道大学の学部

文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.15 (172件)
理学部
偏差値:60.0 - 65.0
★★★★☆ 4.08 (166件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (70件)
薬学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.14 (64件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.05 (30件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 3.94 (211件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.16 (170件)
獣医学部
偏差値:57.5 - 65.0
★★★★☆ 4.48 (42件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (113件)
経済学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (85件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.36 (114件)
水産学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.07 (69件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。