みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

スポーツ健康科学部 口コミ

★★★★☆ 4.33
(72) 私立大学 47 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7261-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツのことを学びたい人はもちろん、マーケティングなど様々な方面から色々なことを学ぶことが出来るので良い大学です。
    • 講義・授業
      良い
      学べることは学べるし、スポーツをする環境においても、悪くはない。ただ、スポーツ学生は試合など多々あるのに対し、理解のある人と無い人がいるため、文武両道はきっちりしている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分がやりたいことを学ぶことが出来ている。ラフな環境で設備も充実しているので、とても適している。
    • 就職・進学
      良い
      スポーツ系に限らず様々なところに就職しています。その点はやはり同志社大学というネームが良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJRだと同志社前駅。
      正門までは10分もかからないけど、坂だから最初はきつい。でも慣れたら全然大丈夫だし、体力もつく。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗。授業中も冷暖房は聞いているので苦労してない。たくさんの実験器具があり充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響で授業があまり無かったので、特に充実はしていない
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響であまりイベントがなかったので、特に充実はしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動、健康、政策全般学びます。3年生からは自分の専攻を学べるので充実します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツをするのに環境が良かったから。同志社というネームバリュー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883866
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたいと考えていたスポーツに関することを満足するまで学ぶことができた。施設の充実していることもとても満足できる点だった。
    • 講義・授業
      良い
      多くのことを学ぶことができ、授業が興味深い。
      設備が充実している。
    • 就職・進学
      良い
      サポートしてくれる課もあり、充実していると感じる。
      就職の実績も良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      校地によるがバスなどを使えばそこまで気にならない。
      坂を登るのは大変。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。
      多くの測定機器があり幅広い研究が行うことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学だけあって部活で多くの友人関係を築くことができた。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルも多くあり、充実していると感じる。
      学祭もコロナ前は盛り上がっていたように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツに関する全般的な学習をする。
      運動に関してやスポーツ社会学についてなど幅広い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツに関して理解を深め、自身の競技に生かしたいと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817020
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1、2回生の時にはスポーツ健康科学について幅広く学べ、3.4回生になれば興味のあることを突き詰められると思います!
    • 講義・授業
      良い
      先生はその分野の専門家ばかりです。
      中には医師もいらっしゃいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率の高さは素晴らしいものがあります。
      就活のセンターもありサポートは十分です!
      金融系などが多い気がします。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは同志社前か興戸です。徒歩で20分はかかるので通学はとてもしにくいと思います。しかも坂です。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ健康科学部の設備は最高です。最新の実験器具が揃っています。パソコンが少ない点だけが難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数の少ない学部なのでみんな仲良しです。
      また、さまざまな入試方法があるので、個性的な人が多いです
    • 学生生活
      良い
      学祭なども大きくて楽しいです。
      サークルも今出川と同じなので多くあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツメディア、社会学、マーケティング等ビジネスに活かせそうなものも、テーピングやコンディショニング等自身のスポースに活かせそうなものも学べます。生理学等の授業もあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私自身スポーツをずっとやっていて、そこで感じたことを理論で学ぶということに興味を持ちました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:577291
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で学びたければ学べるし、別のことに時間使いたければ全然叶います!
      なんだかんだで田辺は良いところだし、明るいタイプなら全然楽しめるかと!
    • 講義・授業
      良い
      どの大学でもそうですが、自分次第でどうにでもなります。設備も整ってるし熱心な先生もいるので(そうでない人もいますが)学ぼうと思えばどこまでも深く広く学べます。一方で単位もよほどでないかぎり落ちないのでサボろうと思えばいくらでもサボれます。過去問や解答がテスト前に必ず出回ります。
    • 就職・進学
      良い
      ピンキリです。体育会で活躍した子は希望通り大手に入った子は多かった気がします。学部、というか大学全体で大手志向が強かったので大手病に苦しむ子もたくさんいました。
      SPIの過去問持ち出せなかったのは不便でした。
    • アクセス・立地
      良い
      学部棟が一番奥まっていて通うだけでエクササイズでした。初めは近くに遊べる場所がなくて嫌でしたが生活も便利だし実は美味しいお店も沢山あって良いところだと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      謎のチャペルがずっと建設されていた。Wi-fi飛ばして欲しかった
    • 友人・恋愛
      普通
      学内恋愛はあまり聞かなかったです。だいたいサークル、バイト先かと。男女とも明るい子が多かったです
    • 学生生活
      普通
      数が多過ぎて初めの新歓期でぴったりなところを見つけるのは結構まれな気がします。三回生で新しいサークル入ってる子もいました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次から健康分野、トレーニング分野、マーケティング分野の3つに分かれます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      PR会社企画職
    • 志望動機
      当時の自分の偏差値で行けそうなところだったから
      他では学べない内容だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575271
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いまの日本では大学卒業資格が強い印象はあるし、実務経験などの点では大学に通う必要はあるが、「もっと実践的に学べる場所はほかにもあるのでは?」と思ってしまう。
    • 講義・授業
      普通
      全生徒のやる気を引き出すのは難しいことだが、教師陣にも覇気を感じられず、強い向上心と目的意識のある生徒でないと、授業からの学びは少ない。
    • 就職・進学
      悪い
      部活生やサークル生は、卒業生とのコネクションを活かしながら就職サポートも受けられる。学部で学んだ内容を活かせる進学実績が少なく、けっきょくは安泰と言われるような銀行などへの就職も多く、4年間の学びの意味に首を傾げてしまう。
    • アクセス・立地
      悪い
      京田辺キャンパスの立地はかなり悪い。徒歩で向かうには、夏の酷暑と冬の厳冬が体にこたえる。周辺には何もない。が、自分で選んだキャンパスなので、文句は言わないでおきたい。
    • 施設・設備
      良い
      体育会系が全国区であるために、ジムや体育館などの設備、ゼミの実験施設も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部や学科やサークルが重なるほどに、親密さは増していくと思います。数回、いっしょにご飯でも食べれば、性別問わず仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは山ほどあり、種類が多いため、自分の趣味に合ったものを見つけられるはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ健康科学と一口にいっても、細胞や免疫などのソフトウェア面から、筋肉や骨の仕組みと動きなどのハードウェア面まで幅広い。実際に体を動かせる授業が多く、それを授業と照らし合わせて学べれば、とても学びはある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      栄養学に興味があり、カラダの仕組みや動きを合わせて総合的に栄養学を学びたいと思ったため。実家からも遠くはなく通える範囲で、学業にも専念できると考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696273
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ健康科学部というだけあって、スポーツをやってきた人間が多い。すなわち、どんなスポーツであってもソツなくできる。実技の授業が必須であり、スポーツができないがスポーツについて学びたいと思い入学した私は少し苦労した。
    • 講義・授業
      普通
      講義は学部生の民度が低い。暇さえあれば携帯を触り、友達と喋り、まともに授業を聞いていない者もいる。先生も面白い授業をする人もいるが、ただ教科書を読み上げるだけのお経のような授業をする人もいて様々である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属しているゼミはかなり充実している。先生の意識が高く、3年生のときからかなり本格的にゼミ活動をしている。ほかのゼミはお茶会やスポーツをしているだけのところもあるらしいが、少なくともこのゼミは違う。入るゼミによって全く違う結果になると実感している。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいキャンパスであるため、施設はたいてい綺麗である。スポーツ関連の施設の広さはトップレベルではないだろうか?
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374148
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      「スポーツ」や「健康」について学びたい学生にはとても良い大学だと思います。またスポーツや健康を科学的に学んだり社会的に学んだりと、幅広く学ぶことができる学部であると考えます。また設備面に関してはとても充実していて、スポーツ健康科学部を設置する大学の中では優秀な大学であります。しかし、スポーツ健康科学部で学んだ専門知識を使った仕事に就きたいならば、院に行って更に勉強に取り組む必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の春学期からゼミが始まります。ゼミは必修科目であります。また毎年人気のゼミがあって選考されるため、必ずしも希望のゼミに入ることができるとは限りません。しかし先生全員が学生を大切にされているので、どのゼミに入っても充実したゼミ活動を送る事ができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りはJR学研都市線の同志社前駅と近鉄京都線の興戸駅です。どちらの駅で降りても長い坂を歩かなくてはなりません。最寄りから学科のキャンパスまで約20分はかかるでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337620
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。充実した学生生活を送ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、夏休み前に開催される説明会には絶対参加してください。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。ただ、実績があるとはいえ、サークルに明け暮れていて就活に失敗する人も少なくはないので、注意してください。
    • アクセス・立地
      普通
      学校のまわりには安くておいしい定食屋さんが豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食をとっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      そのうちの必須科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370210
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツしている人ではない人達でも健康のことや、栄養なども学べる学部なのでとても興味の持てる学部だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      基礎実習でいろんな先生方の授業に触れられるし、たくさんの機械が同志社にあるから部活などでのトレーニング方法とか自分の体のこととか学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの雰囲気も楽しいし、雰囲気も良い! ゼミ合宿とかでまた先生もメンバーとも仲良くなれたらいいなと思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活を進めていないのであまりわからない。 同志社卒業生は基本大手の企業に行っているのですごいと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      京田辺のキャンパスは広すぎるし、1つ1つの教室が遠い。 喫煙所を排除したため、歩きタバコの人が増えてとても迷惑
    • 施設・設備
      普通
      スポーツ健康科学部なのでたてもトレーニングの機械などの設備は整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんの人たちがいるので友達になりやすい。でも多すぎて挨拶程度になる友達が増える。
    • 学生生活
      良い
      クローバー祭などで有名人が来てることが多いのは嬉しい。しかもロームでK -POPアイドルが来てくれるからとてもいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時にはファーストイヤーセミナーがあり、2年には基礎実習がある。これはゼミを選ぶための選択肢となる。 3年からはゼミが始まり卒業論文に向けて日々研究を続ける。四年生は卒業論文、就活で忙しくなる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツをしていることもあり、もっと自分の興味を深く知りたいのと、競技力向上に向けて沢山学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565980
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系と文系どちらも学ぶ事ができるし、体育系の授業も多いので、縦のつながりができ、横ともつながることができる。
    • 講義・授業
      良い
      様々なスポーツに関する専門分野の先生がいて、たくさんの知識を得ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミを選び始め、3年からゼミがスタートする仕組み。
    • 就職・進学
      悪い
      ゼミの先生が基本的には相談にのってくれる。先輩に話を聞くこともできる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から正門まで徒歩15分で、スポーツ健康科学部の建物までは更に徒歩15分ほど坂を登る。
    • 施設・設備
      良い
      建物もきれいで、様々な装置などがあり専門的に学ぶことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な入試制度があるため、いろいろな分野の友達と交流することができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年にかけて基本的な内容を学び、その後だんだん専門的な内容になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251465
7261-70件を表示
学部絞込
学科絞込

同志社大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 京田辺校地
    京都府京田辺市多々羅都谷1-3

     学研都市線「同志社前」駅から徒歩11分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

同志社大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。