みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社女子大学 >> 口コミ

私立京都府/同志社前駅
同志社女子大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]生活科学部食物栄養科学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設は充実しています。教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
-
講義・授業良い授業が分かりやすく実践的で将来に必要な知識や技術を身につけることができるため。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、管理栄養士に関連する企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地普通駅から大学までが近く、通いやすいです。近くにはお店がたくさんあるので良いです。
-
施設・設備良い実験室や調理実習室の設備が充実しているため、とても良いです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると同じ学部、学科の人以外とも関わることができるため友人がたくさんできます。
-
学生生活普通サークルはたくさんあるので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来、管理栄養士になるために必要な知識や技術を学びます。また、国家試験に合格するための勉強対策も行っています。
-
志望動機将来、管理栄養士になりたいと思っているため管理栄養士の国家資格をとれる学科に入りたいと思い、大学を探していたためです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1035139 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い将来に明確な目標がある人も、まだ将来どうするか決めていない人にとってもいい大学だと思います! 大学の施設も綺麗で過ごしやすく、6年間勉強するにはもってこいの場所だと思います!
-
講義・授業普通一回生の時から基礎の座学だけでなく実際の医療現場への見学や実技の実習など様々なことが学べて、手厚いサポートもあってとても助かってます。
-
就職・進学良い大学の卒業生が講演をしに来てくれた時に、多種多様な職種の方がいて身だしなみやマナーの授業もあって職場への印象はいい大学だと思います。
-
アクセス・立地悪い薬学部は京田辺キャンパスにあって、近鉄の興戸駅は各駅停車しか停まりません。JRの同志社前駅もあまり本数があるわけでもないです。周りも自然に囲まれてて、大学近くに遊べるところはあまりないです。
-
施設・設備良い薬学部の施設の模擬薬局や実技の授業で使う部屋などがある薬学棟は、きれいな建物で1回に自習や話し合いなどができるラウンジがあります。座学は、他の学部と同じ場所を使いますが全体的に綺麗な印象です。
-
友人・恋愛普通女子大なので恋愛関係は、バイトや隣の同志社大学の部活やサークルに入る人が多いと思います。薬学部は6年間同じ仲間と共に勉強するので友人関係は充実してます! 私は同志社の部活に所属しているので同女の友人だけでなく同志社の友人もいます!
-
学生生活良い部活やサークルは、同女だけでなくて同志社大学の方にも所属ができるの様々なものから選べます。薬学部に入学するなら、学部の勉強が忙しいので両立が少し大変です。クリスマスにはクリスマスツリーのイルミネーションや夏祭り、ハロウィンのイベントなど学内のイベントも充実してます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基本的に専門科目を学ぶための基礎の座学がほとんどで、秋学期から専門科目が少しずつ始まり最後の方に調剤の実習があります。 2回生からは、本格的に専門科目が始まります。まずは、4回生の時の仮免試験に向けて勉強する形で、5回生は薬局や病院に実習へ行き、6回生は卒業試験と国試に向けて勉強する形です。
-
志望動機もともとは獣医学部志望だったのですが、成績が届かなくて、現役の薬剤師である母に、薬剤師の資格を持っていたら様々な場面で役立てられると聞き志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1033393 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]表象文化学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い良いところだと思います。興味がある事と学べる分野さえ合っていれば、有意義な時間を過ごせます。逆にミスマッチであればとても苦痛です。人を選ぶでしょう。
-
講義・授業良いまずは様々な分野を広く浅く最初に学び、後から分野を決めて深く学んでいきます。興味がある分野は最高に楽しいです。
-
就職・進学良い私大ということもあってか、かなり親身にみてくれるようです。一年生の時からマイナビの人が来て話をしていました。マナー講座もありました。
-
アクセス・立地普通地下鉄の今出川駅と京阪の出町柳駅が近いです。どちらも歩いて10分程度です。
-
施設・設備良いとても充実しています。トイレがとても麗です。Wi-Fiも使えます。
-
友人・恋愛良い気の合う友人は必ず見つかるでしょう。サークルに入れば一気に交友関係が豊かになります。彼氏を作りたいなら同志社や京大のサークルに入りましょう。
-
学生生活良い他の大学のサークルに入れるのでそこそこ種類はあります。毎年EVE祭(大学祭)が開催されます。基本サークルメインの活動になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本語に関するものが研究対象なので、幅広い中から選択できます。文学作品が多いです。映画を研究対象にしていることもあります。
-
志望動機漠然と様々な言葉やカルチャー、思想について知識を深めたいと考えていました。まずは日本の文化からしっかり学ぼうと思い、この学科を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1032799 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]現代社会学部社会システム学科の評価-
総合評価良い学びたいことを自分で選択して行けるのが良いと思います。楽に単位を取りたい人にも向いていると思います。
-
講義・授業良いさまざまな分野の講義が受けられるので将来何がしたいか決まっていないような人にも向いていると思います。
-
就職・進学良い就職率は高いです。キャリアに対する講義や相談もあるので問題は無いと思います。
-
アクセス・立地悪い住んでいる地域にもよりますが、京都駅を利用する場合はかなり時間がかかります。また駅からのアクセスも良いとは言えないので毎日坂を歩くのが大変です。
-
施設・設備良い女性しかいないので校舎は比較的綺麗ですし、同志社と比べると地面が平らだったりの配慮があります。図書館やカフェなどもあり充実していると思います。
-
友人・恋愛良いクラスごとに分かれるので友達は作りやすいです。他クラスの子達と仲良くなる機会は少ないかもしれません。
-
学生生活普通同志社女子大学のサークルは無いので他大学のインカレに入るしかないです。また、学祭も同志社大学しかしていないので同志社女子大学としてはイベントは少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は概論科目を多く取っておくことをオススメします。必修科目は主に言語になります。3年次からコース選択があるのでGPAは割と大事だと思います。
-
志望動機特に将来にしたいことがあったとかでは無かったので色んなことを学べそうな学部にしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1031442 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]学芸学部国際教養学科の評価-
総合評価良い学びたいことについてちゃんと学ぶことができるし、先生方も優しく教えてくださるので良い学科を選ばれたと思います。
-
講義・授業良い大学の雰囲気も良いですし、勉強も充実したものです。学びたいことがしっかり学べています。
-
就職・進学良い十分なサポートが受けられていると思います。特にその点について気になる分はありません。
-
アクセス・立地良い周りには駅もありますし、周辺環境も問題はないと思います!!!
-
施設・設備良い素敵な建物、素敵な雰囲気で、とても満足しています。レトロな雰囲気が素敵です。
-
友人・恋愛良いサークルでは、素敵な先輩方など、学年や年齢の違う友人などができ、充実しています!
-
学生生活良いサークルは種類も多く、友人に聞いてもどれも充実したキャンパスライフを送れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語や、私はドイツ語を学んだりもしました!どの授業もわかりやすいです。
-
志望動機もともとは同志社大学を目指していましたが、落ちてしまったため同志社女子へ…というルーツでしたが、同志社大学との交流も多く、実質同志社生みたいな気分でいられます笑
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1028538 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]表象文化学部英語英文学科の評価-
総合評価良い第一志望ではなかったが設備が整っているしいい人がたくさんいて毎日楽しい。良くも悪くも楽であるため、いかに自分が頑張るかがとても大事だと感じる。遊んでいる子もいるし真面目な子もいるため、自分に合う人と高め合っていけたらいいと思う。
-
講義・授業良い英語だけでなく、第二言語や英語圏の文学、文化、コミュニケーション学や言語学の勉強ができるため満足している。しかし必修が多いため興味のないものも学ばなければならないから少し不満もある。
-
就職・進学良い一回生からキャリア形成に関する科目が設けられていたり、定期的に相談会も実施しているため満足している。
-
アクセス・立地良い今出川駅、出町柳駅が近くバスも盛んであるためバイトに困らない。
-
施設・設備良いとても綺麗である。またパソコンを持ってこなくても借りることができるし携帯の充電スポットがあったりと学内の設備は整っているなと感じる。ウォーターサーバーもとても便利である。学食は美味しい。
-
友人・恋愛良い習熟度別にクラスが分けられるため同じような雰囲気の子達と仲良くなれてとてもいいと思う。しかし女子大だから出会いはない。
-
学生生活悪い学内の部活動やサークルは少ないため多くの人がインカレに入っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生はアメリカ、イギリスの文学と文化、コミュニケーション学や言語学について学ぶ。また第二言語を選択し週に2コマ授業がある。
-
志望動機英語を喋れるようになりたかったから。またエアラインに強いと聞いたから同女を選んだ。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1028218 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]学芸学部国際教養学科の評価-
総合評価良い他の学部に比べてとても課題が多く、しっかり勉強しなければ授業にもついていけません。あまり何も考えずにこの学部に入ったら、思っていた大学生活は送れないかもしれないです。本当に英語に興味がある人が行くような学部だと思います。
-
講義・授業良い本気で英語を学び、将来に活かしたい人ならとても充実した勉強生活が送れると思います。
-
研究室・ゼミ良い教授との距離も近く、とても手厚く面倒や勉強などを見てくれます。
-
就職・進学良いさすが女子大なので就職率はとても良く、大学全体からもサポートしていただけます。
-
アクセス・立地悪い周りにはほぼなにもないです。コンビニとファミレスもちらほらあるけど、ほとんどが山で緑に囲まれています。遊ぶのには不便です。
-
施設・設備良い女子大なので施設もとても綺麗で、ラボに寝れるスペースがあるのは女子大ならではだと思います。
-
友人・恋愛良い最初にクラス分けされて、そのクラスで友達ができるのが基本ですね。
男子との関わりはほぼ皆無なので、自分からサークルに参加しなければ出会いはないです。 -
学生生活良い多くの人が同志社との合同サークルに所属しています。そこでみんな彼氏をゲットしています。笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほぼ全ての講義が英語で行われます。英語力は確実に伸びると思います。
-
志望動機海外の仕事に興味があったため、留学制度が整っている学部に進学したかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1026532 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]現代社会学部社会システム学科の評価-
総合評価良い第1志望ではなかったが、色んな学問を学べて今では比較的満足している。これからコース選択をするのが楽しみです。
-
講義・授業良い1年の段階ては複数のコースを学べて満足度はまあまあ高い。志望の学部があまり定まっていなかったのでありがたい制度だと感じる。
-
就職・進学良いサークルの先輩いわく、社シスは比較的就職実績がいいらしい。先輩でも有名企業に勤めている人が複数いる。
-
アクセス・立地普通山の中で辺鄙。周りにはココスくらいしかない。ただ北新地から1本で、電車で座れるのはありがたい。
-
施設・設備良い感動するくらい綺麗。トイレや図書館は今まで訪れた大学の中でも三本の指には入る。
-
友人・恋愛良いサークルは隣の同志社と同じで女子大だが男子との交流もあるらしい。優しい子ばかりで楽しいです。
-
学生生活良い複数サークルに入っている人もいるらしい。イベントはよく色々開催されている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の段階では数あるコースの中から好きにどんな学問でも選べる。
-
志望動機3月の後期でも受験できたから。大学は関西圏がよかったので受けた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1024732 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2025年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]学芸学部メディア創造学科の評価-
総合評価良いお目当ての先生はイメージ通りで、授業もおもしろくて満足しています。2年になったらより専門的な授業になっていくので楽しみです。
-
講義・授業良いエンタメや映像分野を学びたくて入ったため、それに関連する授業はとても楽しい。ただキリスト教や聖書などは難しい上に試験もしっかり対策しないといけないのでだるい。
-
就職・進学普通まだ1年生なので正直あまりわからない。サポートはしてくれそう。
-
アクセス・立地悪い京都市内から通っているので京田辺はかなり不便。最寄りの興戸駅からも少し距離があるし、周りになにもない。電車の本数もそんなに多くない。
-
施設・設備良いエレベーター、エスカレーターがあるので助かる。トイレが綺麗。
-
友人・恋愛普通女子大なので、サークルに入らない限り出会いはなさそう。友達はできる
-
学生生活普通サークルはないので同志社とかほかの大学のに入ってる人が多い。イベントは自由参加なので行っていないのでわからない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容写真や動画、デザイン、エンターテインメント、メディア、英語、キリスト教、聖書、京都の文化、女性など(一年生は)
-
志望動機エンターテインメントに興味があり、家から通える範囲で探したところ同志社女子大学があったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1024309 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]表象文化学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い基本的にはいい先生ばかりで、授業も楽しいです。しかし前述の通り、強制的な聖書がとても苦痛です。
女子大ということで、男性に不信感を抱いている友達もいます。そのような人や、「同志社」というブランドの名前が欲しいという人にはおすすめです。 -
講義・授業普通日本語日本文学科は第二言語がフランス語・中国語・ハングルの3つからしか選べずハングルにしたのですが、基礎の先生も演習の先生も丁寧に、雑談を交えながら教えてくれます。
しかし、キリスト教の学校のため、聖書の授業が必修です。試験はなく毎時間の振り返りレポートと中間・期末のレポートを提出するのですが、聖書を学びに大学に入ったわけではない上、高校がキリスト教ではなかったので、予備知識のない私にはすごく苦痛です。そして先輩曰く、この授業は先生によって当たり外れが大きいようです。私は外れと言われる先生でした。 -
就職・進学良い日本語日本文学科ということで、文章を書く能力やコミュニケーション能力に長けているので、営業やアナウンサー、教師などになる人がそこそこいます。1回生のうちから、就職に関する特別講義のようなものが催されます。
-
アクセス・立地良い生活科学部と表象文化学部は今出川なので好立地です。同志社は横に長く、今出川駅から近い同志社を通って同志社女子にたどり着きます。そのため少し距離を感じます。しかし食事をする所や遊ぶ所はほぼなく、電車かバスで四条などへ行く必要があります。
その他の学部は京田辺なので、最寄りである興戸駅と同志社前駅から遠いですが、こちらのキャンパスは同志社女子の方が駅に近いです。しかし坂がきついです。周辺にはコンビニやファミレスくらいしかありません。 -
施設・設備良いどちらのキャンパスも綺麗です。女子大なので、男子トイレがない分トイレが広く、化粧台もあります。ナプキンも売っています。しかし京田辺は勾配が急で、校門から校舎への方向にはエスカレーターがついていますが、その逆、帰る時などは階段しかありません。今出川は平地です。両キャンパスに共通して、広いので校舎と校舎が遠いです。また、今出川には中学校と高校があり、通り抜けできないので遠回りしなければいけません。
-
友人・恋愛良い仲のいい友達はすぐできました。多くの人が知り合いがいない状況で入学式を迎えるので、心配しなくて大丈夫です。サークルは同志社女子のものと同志社のもの、両方入れます。私は同志社のサークル2つに入っており、そこでも友達ができました。しかし女子大なので、同志社のサークルやインカレに入らなければ、恋愛は難しいでしょう。
-
学生生活良いサークルはいろんな種類があり、知り合いは軽音や能をしています。文化祭はまだ経験していないのでわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生のうちに5つある入門から、2回生以降も学びたいジャンルのものをいくつか選択して受講します。2つ3つ選ぶ人が多いようです。現代文、古典、日本文化など様々なジャンルがあります。3回生からはゼミに入ります。
-
志望動機高校では理系だったのですが、理系科目をしたくないという不純な動機でこの学部を選びました。この大学にした理由は、自分自身が京都出身(京都市外)であることが大きいと思います。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1005982 -
- 学部絞込
同志社女子大学のことが気になったら!
基本情報
同志社女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、同志社女子大学の口コミを表示しています。
「同志社女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社女子大学 >> 口コミ