みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    コアな人の集まり

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化史学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歴史好き、やりたいことが決まってる人はとことん打ち込める環境であるのが良いと思う。立地も校舎も洒落てて申し分ない。特に今出川こうち。バイト、サークル、一人暮らし、京都という場所は学生に優しい
    • 講義・授業
      普通
      時々何をやっているのかみうしなうこともあるが、自分の興味あるものなら他分野にまたがって知ることができたりするからいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやる気次第。基本時代でわかれて希望通りのゼミに入れるから、なんとなくでもやりたい時代が決まってると強い。ゼミ生での活動はゼミによりまちまち
    • 就職・進学
      普通
      先生になる人が多いかもしれないが、基本的には一般就職活動をおこなっている。学科でサポートというのは特にないが、如何に個人的に先生と関係を作っているかに関わってくるかと思われる
    • アクセス・立地
      良い
      今出川だからアクセスは良好。図書館もあるし学科に関しては良いのでは。御所が近くて治安はよい。街までもすぐに出られるし、一人暮らしにももってこいの場所だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      教室や自習できる場所、食事をする場所は時間にもよるが少ない。どうしても人が多い学校だから。でも図書館などの設備はよい。多くの資料が揃う。就職活動サポート、カウンセリング、健康センター、学食など施設はとても充実している
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科では特にない。あまりぱっとしない人たちの集まりだったりする。その中でも息が合う人とは素晴らしく仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      楽しかった。結局自分次第。サークルなどは学科とは関係ないし、好きなことを自由にやればわ大学生活は楽しめるの店は
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史とは何か。文化史とは何か。自分がやりたいじだい、学びたい分野を歴史に基づいて追求していく。歴史好きにはたまらん
    • 就職先・進学先
      観光業、サービス
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409646

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。