みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    商学部商学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい人は学べるし、そうでない人にとってもそこまで難しくないからついていける
      授業以外は立地も良いから京都で歴史もあるし色々行けるのは魅力的。人はまぁまぁ
    • 講義・授業
      普通
      講義、授業の、内容は良いのもあれば微妙なのもある。良い先生によって変わる。講義中の雰囲気は講義によって異なるが、うるさいとかはそこまでない。
      単位はそこまで難しくない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      色々な種類はあってそこそこ充実してるとは思う。ゼミ生同士の繋がりはゼミによる。
      卒論についてもしっかりやってるとこと適当なとこがある。
    • 就職・進学
      普通
      就職先のサポートセンターがあって、エントリーシートとか添削してもらえる。学科的にはそこまで悪くないし学歴フィルターにはかからない
    • アクセス・立地
      普通
      以前は京田辺というとこで田舎で立地が悪かったけど、今は今出川で四条とかも近いので都会で色々行けて便利。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは広いしキレイ。図書館もまぁまぁ広いと思うが他を知らないので分からない。試験前に役に立つのは講義ノート
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数も多く少人数ではないのでなかなか仲良くはなりにくい。サークル活動での繋がりは出来るとこは出来る。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していたし楽しかった。イベントは文化祭とかは充実していたと思う。アルバイトは充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は商学系の科目。卒論は難しいゼミに入ったら研究とか忙しいししっかりやらないと単位が貰えない可能性もある
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429343

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。