みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    自分次第で可能性を広げられる場所

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークルやゼミが沢山あるので、自分に合ったものを見つけることができると思います。
      また、公務員志望が多いゼミ、法科大学院志望が多いゼミ、国際系の企業への就職が強いゼミなど特色があってそれぞれのゼミで仲間が見つかりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義を担当する教授も法律をわかりやすく説明してくださります。
      発展的な授業も用意されており満足できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とにかく沢山のゼミがあります。
      ゼミを決めるにあたり、多くのゼミがゼミ生勧誘のために先輩たちがゼミ紹介をしてくださります。
      先生方も優秀で学ぶことが多かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会などが多々開催されていました。
      また学生支援室から就職に関する情報も定期的に送られて来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスは、今出川の駅直結です。
      なので、雨でも濡れずに登校することができます。
      京都駅からもアクセスしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      法学部生専用の自習室があります。
      そこはカードキーがないと入ることができないのですが、一つ一つブースに区切られていて勉強しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミにおいて同じ目標を持つ友人を見つけやすいです。
      また、サークルの先輩や後輩として接しているうちに恋人になっているケースを沢山見ました。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても充実していました。
      先輩が勉強を教えてくれたり、色々なイベントを開催したりしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず1年生では、民法、刑法といったいわゆる7法に加えて国際法等を必修科目として薄く広く勉強します。
      そして2年生からは、選択科目として自分がより深く勉強したい科目を自由に履修することができます。
      また、ゼミは2年生の後期から始まります。
    • 就職先・進学先
      国公立の法科大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426428

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。