みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(2140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    テスト期間はみんなで乗り越えるもの!

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      頑張るときは頑張る、遊ぶときは遊ぶ、というメリハリをつけられる人が多いです。法学部法律学科は特にテストが難しいので、テスト期間は友達同士で助け合ってみんなで乗り越えていく感じです。
    • 講義・授業
      良い
      著名な教授の方々に質の高い授業をしていただけるので満足しています。人数が多いので、どうしても先生の指導が行き届きにくいのは確かですが、授業後も講義室に残って生徒一人一人の質問に答えてくださります。教授はみんな法律が大好きな面白い方ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは自分の学びたい専門分野の勉強ができます。それぞれのゼミに個性がありますが、どのゼミもみんな仲が良く勉強も遊びも全力で励んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の方のお話を聞いたりする機会があります。企業法務に関する説明会は1回生から参加でき、早くから進路について考える機会を与えてくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      敷地は広く、入学したばかりのころは館の名前を覚えるのが大変かと思われます。今出川キャンパス、烏丸キャンパス、新町キャンパスがあり、学部によって分かれていますが、授業によって移動するものもあります。
    • 施設・設備
      良い
      法学部用の自習室があります。机が区切られていて、集中して勉強ができる環境だと思います。食堂のご飯は美味しいですし、安いので大人気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで友達ができることが多いです。学部内は人数が多いので、たくさんの友達を作るのが難しいですが、ゼミが始まると新たな友達が作れます。
    • 学生生活
      良い
      EVE祭はとても楽しいです。学外の人にも好評です。サークルもたくさんあり、自分の好きなことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では様々な法律分野の概論を学びます。2回生からはより専門的に法律を学んでいきます。ゼミが始まるので、自分の学びたい分野を深めることができます。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375290

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。